• ベストアンサー

内蔵HDの容量はどれでもいいのでしょうか?

HDの容量が少なくなってきたので増設を考えています。 いろいろ見ました所、容量が80GB~400GBとさまざまなのですが、 これってどれでも使えるのでしょうか? MacはQuicksilverのG4です。 それと「内蔵E-IDE」のE-IDEが調べてみてもいまいち良く分かりません。 別にMacでも問題なく使えるんですよね? 同じ容量でもメーカーによって値段の差がけっこうあるのですが、 やっぱり高い方が壊れにくいとかあるのでしょうか? もしこれはおすすめ、というのがありましたらそれも教えて頂けると嬉しいです。 容量は120GB以上欲しいな、と思っています。 予算上限は特にありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • amkamk
  • ベストアンサー率34% (17/50)
回答No.8

はい、以前PMG4 QS2002を使用していた者です(^▽^;) 結論から書きますと、「認識する時もしない時もある」です。この問題の対応は ドライブメーカー各社様々で、大方の判断としては「正しく認識しない」です。 ところによって「OS X10.2.3以降(基本的に10.3以降)なら対応」を謳っているのを 目撃した事もあります。 さて実体験ですが、やはり追加ATAボード無しでは認識しない、です。 2本程度のサンプルなので参考に値するかは質問者様の判断にお任せします。 ただし、使えないと言ったワケでは無く、128GBと認識してしまうようです。 >でも逆に128GB以下のパーティションを切れば200GBとかでもOKって事ですよね? 物理ドライブとしての判断です。パーティションのサイズは物理ドライブの数字を超えられません。 フォーマットしたてのドライブは(MacintoshHDなど名前がついて)デスクトップに見えているように見えますが アレはパーティションを切っていない状態ではなく、すでに1パーティションとなっています。 それを分けるのですから・・・。 こういった質問への回答は、最後には「試すのは自己責任」といった言葉がどうしてもきてしまいます。 なんだかそれが納得出来ずに、回答せずに終わる、そんなことがよくあります。 追加の件は私自身も内蔵を強くお勧めします。 大方の理由は#5&#6の方の通りです。さらに外付けは潰しがきかないので。 取り敢えず内蔵だけしといて、って使い方もアリなんじゃないでしょうか。 後から機種変更でも、FW無しのUSB2.0接続ケースなら、ホントに3千円台でありますから。 それを計算してもまだ十分安いかと。 ただ、 >予算上限は特にありません。 ならば、Serial ATAボードを追加してしまうのはいかがでしょうか。 それならば250GBでも400GBでも問題無しです。 参考にでもなれば幸いです。

chocoport
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさんからの回答から考えますと やっぱり128GBにしとくのがいいみたいですね。 >Serial ATAボードを追加 すみません不勉強でSerial ATAがいまいち分かりません。 勉強してみますね。

その他の回答 (7)

回答No.7

4です。 QuickSilverはHDの壁があります。対応するのはMDD以降です。 パーティションを組んで使えばよいですが,認識しないことにはパーティションを切れないですね(^^;すみません。 先にお知らせしたとおり,HD転送速度がやや遅いので,ATA/100やserialATA接続のPCIカードを併用すると「壁」もありませんし転送速度も速くなってお得です。 私は外付けドライブは使ったことがありません。Mac周辺がどうしても雑然としてきますしコードが増えるのは嫌です。買い換えたときでもHDごと移植したりMacやPC同士をつないでデータ転送してしまうので,少々時間は掛かりますが不自由とは思いません。。。 HDを外付けケースに入れたときは,ケースによっては再フォーマットしないとHDが使えない場合もありますのでデータ移行用途にはご注意(^^; クラッシュしたときは「外付けHDほしい!」と思うのは常ですが...(笑)

chocoport
質問者

お礼

ありがとうございます。 >認識しないことにはパーティションを切れない そうですか~。やっぱり認識しないとダメなんですね。 >Mac周辺がどうしても雑然 分かります!邪魔ですよね。

noname#16707
noname#16707
回答No.6

No2です。 >FireWireとUSB両方に対応している外付HDがもうあるので、できれば内蔵のが欲しいのです。 そうでしたか。失礼しました。ただ、内蔵ドライブ用外付けケースも案外高いものですから、内蔵にしておいて将来外付けケースというのは外付けHD1台よりも結局高くつくかも知れません。 >外付HDに起動システムを入れるのはいまいち不安が…。 実際に使うかどうかは別として、内蔵HDのトラブルに備えて外付けHDに起動システムを入れておくと楽ですよ。

chocoport
質問者

お礼

ありがとうございます。 バックアップ的に入れているのはあるのですが 実際起動して使うとどうも調子が悪いので…(^_^;)

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.5

> それと「内蔵E-IDE」のE-IDEが調べてみてもいまいち良く分かりません。 http://computers.yahoo.co.jp/dict/computer/io/ide/338.html http://computers.yahoo.co.jp/dict/computer/io/ide/2482.html 問題なのは、ふたつめのBig Driveのほうで、QuicksilverはちょうどBig Drive対応機器が普及し出す頃の製品で、128GB超のドライブを128GB超で認識できるのかどうかわかりません。Quicksilverを使っていた(いる)人から回答が付くと思ったのですが、どうもまだつかないようで残念です。 ※「Quicksilver」はアップル自身がPowerMac G4の名称として使用しているので、型番記入より読む側には把握しやすいと思います。 内蔵ドライブより外付けドライブ、というご意見があるようですが、わたしはそう思いません。むしろ、3.5インチのFireWireケースを利用することをお勧めします。 現行PowerMac G5よりハードディスクの規格がSerial ATAとなり、コネクタ形状が変わってしまうので、Quicksilverを買い換えると、ハードディスクを新しいMacinotshデスクトップに付け替えられませんが、3.5インチのFireWireケースに納めれば、外付けハードディスクとして新しいMacintoshにつなぐことができます。 ハードディスクが消耗品であるというご意見があるように、ケースとハードディスクを別にして購入する方が、あとあと効率よく使い回せるでしょう。

chocoport
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさんからいろいろ教えて頂いて すごくよく分かったのですが、 あとはQuicksilverが128GBの壁を 乗り越えているのかいないのか、ですよね…(^_^;) >128GB超のドライブを128GB超で >認識できるのかどうかわかりません。 ここが問題です~(^_^;) どっちなんでしょうね?? でも逆に128GB以下のパーティションを切れば 200GBとかでもOKって事ですよね? >3.5インチのFireWireケースに納めれば、 >外付けハードディスクとして いい事聞きました。それは考えてなかったです! 後々外付HDにもできるってことですよね。

回答No.4

最近のハードディスクには大きく分けてUltraATA(IDEのこと)とSerialATAの2種があります。QuickSilverが対応するのはUltraATAです。 下記のリンク先などで探して通販購入されるとよいでしょう。160Gでも送料込で1万円で購入できます。 壊れにくさは大雑把には、どれでも同じです。ハードディスクは2、3年程度で寿命の「消耗品」で、永久に使える部品ではありません。ある日異音を発して動かなくなることが多いです。 日立のドライブは性能と静音性、コストのバランスが取れており、雑誌等で常にイチオシとなってます。 Mac純正としても採用されています。 Deskstar T7K250の160Gを購入されては、と思います。 ※QuickSilverはUltraATA/66という転送速度がやや遅い機種です。HDがもう数世代代替わりすると、Mac側の転送速度がボトルネックになってHD本来の速度が生かせなくなります。 SerialATAのPCIカードを増設すると、このボトルネックがなくなりますし、将来Macを買い換えた時のデータ以降もHDごと移植するだけでOKとなります。 http://www.mathey.jp/SerialATA.html

参考URL:
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050917/p_hdd.html
chocoport
質問者

お礼

ありがとうございます。 >Deskstar T7K250の160G ぜひ検討してみます。160GBをQuickSilverが 認識できるかが分からないのが微妙ですが(^_^;) 参考URLありがとうございます。 500GBなんてのもあるんですね~ でもMacではそんなに大きいのはダメなんですかね?

  • biginer
  • ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.3

私のおすすめもQuicksilverのG4ですと、 他の回答者同様に128GBのFireWire接続の外付けハードディスクを強くおすすめします。

chocoport
質問者

お礼

ありがとうございます。 No.2の方への返答と同じで申し訳ないのですが、 FireWireとUSB両方に対応している外付HDがもうあるので、できれば内蔵のが欲しいのです。 今現在9とXをパーティションを切って入れているのですがどうも使いにくく、 内蔵HDを買ったら9とXを別々のHDに入れて、 完全に分けて使いたいなーという希望もありまして。 外付HDに起動システムを入れるのはいまいち不安が…。

noname#16707
noname#16707
回答No.2

将来的にマックを買い替えるつもりがおありなら、内蔵ではなくて外付けをお奨めします。来年後半以降インテルマックが出てきますが、ドライブのインターフェースが何になるか何とも言えませんから、仮に今回内蔵HDを増設したとして、買い替え時にそれが流用できるかどうか判らないからです。QuickSilverなら外付けはFireWireということになりますが、FireWireならインテルマックでも使えるでしょう。 またこれも将来的にですが、買い替えではなくて買い増しでマックが複数になるとか、あるいはウィンドウズマシンを買足す等の可能性がおありなら、LANディスクもいいかも知れません。

chocoport
質問者

お礼

ありがとうございます。 FireWireとUSB両方に対応している外付HDがもうあるので、できれば内蔵のが欲しいのです。 今現在9とXをパーティションを切って入れているのですがどうも使いにくく、 内蔵HDを買ったら9とXを別々のHDに入れて、 完全に分けて使いたいなーという希望もありまして。 外付HDに起動システムを入れるのはいまいち不安が…。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

Win使用者なので答えられる範囲で。 >これってどれでも使えるのでしょうか? IDEの場合、機種によっては制限があります。Macだと128GBぐらいが壁ではないでしょうか。もしこの壁がなければ、現行品は統べていけると思います。 >MacはQuicksilverのG4です。 Macを使用されている方にはこれでわかるのでしょうか?Winだと型番を言うのが基本ですが。 >「内蔵E-IDE」のE-IDEが調べてみてもいまいち良く分かりません。 現在、SCSI等を使用していない限りは、ほとんどE-IDE(普通はただ単にIDEかATAとか言います)かS-ATAの2つに絞られます。 平べったい灰色のケーブルで接続されているのであればIDE、細くて平たいケーブルの場合はS-ATAです。 それぞれの規格に対応していればWin、Mac問わず使用できます。 >同じ容量でもメーカーによって値段の差がけっこうあるのですが、 やっぱり高い方が壊れにくいとかあるのでしょうか? メーカーというのがどういうメーカーかにもよりますが、いわゆるバルク品と言われるもののメジャーメーカー日立(旧IBM)、Seagate、WesternDigital、Maxtorであればさほど差はありません。 今は競争力によって日立が安いと話を聞きますが、特に性能が悪いわけではないです。 あとは、回転数や容量によって価格が変わります。一部に、耐久性や速度を向上させたモデルもありますが、さほど種類は多くありません。 おすすめというのは特にないですが、200GBあたりが単価的に一番お得なラインとなってきました。 あと、回転数は7200rmpのものがよいでしょう。軸受けが流体軸受けのものが絶対良いです。意味わからなくても流体軸受けがいいと 店員にでも言えばわかります(まあ最近はほとんど流体軸受けですけど) 先ほど挙げたメーカーでは、個人的にMaxtor、日立、Seagate、の順で気に入っています。WDは昔痛い目を見たため、あまり使いたくないです。 (別にものが悪いって訳はないと思いますけど) あと、同じような容量でも新しい方が単位面積あたりの容量が増えているため、読み書きの速度が速いです。よほどでない限りは新しい製品を購入しましょう。

chocoport
質問者

お礼

いろいろ詳しくありがとうございます。 メーカーの違いはそれほどないんですね。 安心しました。 問題はいったい何GBまで認識するのか?ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう