• ベストアンサー

ギターの音作りについて

real_tubeの回答

  • real_tube
  • ベストアンサー率76% (73/96)
回答No.1

 これについては、”アンプの電気回路の方式(⇒チューブ(真空管)系のアンプか?、トランジスタ系のアンプか?)”、”アンプそれぞれの個性”、そして”音量の設定”といったことも関係してくることにはなります。  しかし、基本的には、”小型(ミニ)アンプを使う場合”と”大型のアンプを使う場合”とで、エフェクターを含む全体の構成(⇒使用機器及び接続方法)を異なるものにする必要があるということになります。  また、”大型のアンプで大音量を出す場合を基準として、ピッキングの強さやミュート等、演奏方法を考える必要がある”ということにもなるものです。  まず、小型アンプと大型アンプで音が異なってしまう理由としては、以下のようなことがあります。 1.小型アンプでは、簡易的な電気回路で、かつ比較的低電圧の電源で回路を作動させていることもあり、入力された波形が崩れやすく、波形の大きさ(電圧の大きさ)の大小に関わらず、一定値になってしまいやすい。(⇒これにより、音が簡単に歪みやすいということでもあります。”音を歪ませる”とは、波形をクリップ(大きさを切り揃える)したり、形を変形させたりして、高域の倍音(高調波)を作ることが基本となります。) 2.1によって、ピッキングの強弱に関わらず一定の音量になってしまいやすく、また軽い力でのハンマリング・オンやプリング・オフ、あるいはタッピング系の技等でも、十分な音量として出てしまう。  したがって、”アンプで歪ませる場合”及び”エフェクターで歪ませる場合”共に、見かけ上、音のツブが揃ってきれいに聴こえ、さらにロングサスティーンにもなるので、うまく弾けているように感じてしまうことになる。   3.これに対し、大型のアンプの多くでは、十分大きい電圧で、余裕を持った回路での動作となるので、ピッキングの強弱等が十分音に反映されやすく、歪ませている割には、ロングサスティーンが得にくいといった結果となりやすい。(ただし、ハイゲインのアンプで歪ませる場合においては、小型アンプと同様な効果が得られるので、ピッキングの強弱等が一定化されることになる。)    このようなことで、小型アンプでの場合と同様なセッティングを、大型アンプの場合にも適用するとうまくいかないことが多くなります。よって、一般的には、次のようなことを実施することが必要となるかと思います。 (1)十分に強いピッキングができ、また、ハンマリングやプリング等のフィンガリング時の音量も十分に出すことができるようにすることが大前提となる。(⇒まずは、ギターの生音レベルで十分に鳴っていることが必要ということです。強いピッキングができれば、ピッキングハーモニクス等も十分に出せるようになるはずです。また、これに関連して、ピッキング時やフィンガリング時のノイズを出さないような、確実なミュート等も重要となります。) (2)JCM800等のマーシャルでは、アンプ単体では歪みにくいということがあるので、オーバードライブ等のエフェクター(⇒あまり歪み過ぎるエフェクターではないほうが良い)をアンプの前段に接続してブースターとして使用すると、ほど良い歪みを得られることになる。  ただし、JCM900やJCM2000等のマーシャルで”通常レベルの歪みが足りない”という場合は、やはりピッキングが弱いという可能性が強くなる。 (3)JC-120(またはJC-160)使用時においては、エフェクターで歪ませるということになるが(⇒JC内蔵のディストーションは使いものにならないので)、トランジスタアンプということで音ヤセ等が生じやすい。よって、チューブ回路のディストーション等、良好な歪みを得られるエフェクターを使用することが必要となる。    大型アンプ使用時に、”別の倍音が混じったようなピーピーなったような音になる”ということに関しては、エフェクターで歪ませ過ぎているために、ハウリングぎみの音になってしまっている状態かと推測されます。  エフェクターで歪ませるのであれば、やはりエフェクターのGAINやDRIVE等のツマミはできるだけ下げ、ピッキングの強さで歪ませるようにするべきです。また、上述したように、マーシャルを使ってアンプで歪ませる場合には、エフェクターでの歪みはそれほど必要でなくなります。  ちなみに、LINE6のPODに代表されるようなモデリング系機器でライン録音をする場合等にも同様なことが生ずることが多くなります。(モデリング機能を搭載したマルチエフェクターでも同じです。)  これは、近年ではレコーディングでモデリング機器を使用することも多いプロミュージシャンでもよく見られる現象ですので(⇒CDの音と、ライブでの生の演奏の音(演奏レベル)が違うということです)、プロ/アマを問わず、本当に良い音を出したければ注意すべき重要なことであると思います。   

yuto998
質問者

お礼

大変詳しいご説明ありがとうございました。 大変参考になりました。 real_tubeさんはどのように音に関しての知識を得て いるのでしょうか?私も音作りのためみ勉強したいと思うので何か良い文献やHPはありますでしょうか?

関連するQ&A

  • 音作り(エレキギター)って難しい・・・

    ロック(メタル)バンドでギターをやってるのですが、音作りがうまくいかなくいつも遠慮気味に演奏しちゃっています・・・。当然プレイも中途半端に終わり、ライブなんて顔上げて演奏できない状態です。メンバーにも申し訳ない・・・。 自分の中では悪くないんじゃないかな?なんて思って音出すとメンバーから歪み過ぎ、何弾いてるかわからないなどと言われてしまいます。 もう自分の耳にも自信が持てなくなって迷走中であります。あくまで参考でいいんでお勧めできるセッティングがありましたらご紹介下さいませ。 使用機材: ギターPU:ダンカンのディストーション(リア)      ディマジオのファーストトラック(フロント) アンプ:スタジオによく置いてあるやつだとマーシャル(JM2000 or 900,800)を多用するでしょうか。 エフェクター:BOSS ME-50(マルチエフェクター) 好みな音は月並みですが、図太く粒立ちのあるディストーションです。 宜しくお願いします。

  • 音作り

    ジャキジャキした音を出したいのですが、音作りに関しては素人なもので困っています。 エフェクター等や、おすすめのセッティングがありましたらご教授下さい。 ギター:テレキャス アンプ:マーシャル

  • 癖の少ないギターの歪みエフェクターについて

    ギターの音作りについてですが、癖の少ないディストーション系のコンパクトエフェクター(またはアンプ)を探しています。 言葉でいえば きめ細かさはだいたい普通くらい 品の良い歪み(というか荒すぎない歪み) 素直(ピッキングニュアンスがよく出る) 倍音をよく出す(ハーモニクスの音が出やすい) とまあ分かりにくいですがこんな感じの音がいいです。最近なJロックとかに使えそうなオールマイティな音です。 動画でいえばこんな感じの音です https://www.youtube.com/watch?v=dCE1hUNSMK4 マーシャルのDSLというアンプ持っていて、それはそれでもちろんいい音なんですが、動画の方のギターの音の質とはかけ離れていると感じます。(歪みが荒すぎるし高音がざらつくので) 動画の方はVHTのアンプを使ってるみたいですが、最近では市場でほとんど見ないし、パワーとプリで分かれているのでちょっと敷居(と値段)が高い・・ 当方コンパクトエフェクターには疎く、BOSSのDS-1なんかは癖が少なく歪みも荒すぎずいい線いってるかなとは思いますが、本当にメジャーなものしか知らないので他にどんなものが似てるのか分かりません。 アンプについてもVHT以外で近い音のものがあるなら教えてください。 個人的にはいろいろ聴いてみて、メサブギーとヒュース&ケトナーの音を足して2で割った感じがベストかなーなんて思っていますが・・ と、収束がつかなくなりそうなのでこのあたりで、、回答お願いします。

  • エレキギターの音作りについて

    こんにちは。僕はエレキギターの音作りが上手く行かず悩んでいます。 使っているアンプはマーシャルのMG15というアンプで本体にクリーンとオーバードライブを切り替えるスイッチが付いていてあらかじめクリーンかオーバードライブのどっちかを設定しとく必要があります。フットスイッチはありません。エフェクターはZOOMのG2.1uというマルチエフェクターを使用しています。演奏中にクリーンと歪みを使い分ける為にアンプをクリーンに設定してマルチエフェクターで歪みを作っています。 その際にマルチエフェクターだけで歪みを作ろうと思うと音がこもったりノイズがひどかったり音抜けが悪くなってしまいます。 これはただ単にアンプのクリーンの設定が悪いのでしょうか?それとも マルチエフェクターでの音作りに問題があるのでしょうか? 本当にエレキギター初心者なので分かる方いたら回答お願いします。

  • いい音のエレキギター用エフェクターありますか

    スタジオで使うエフェクターを探しています。 コンプレッサーとディストーションが当面必要なものです。 フェンダーテレキャスター+マーシャルアンプの使用が前提です。 テレキャスターとマーシャルの組み合わせで出る音が気に入っています。 クリーンな音もそうですし、クランチを使った音にもしびれています。 ただ、音をより伸ばしたいときや歪ませたいときに エフェクターの必要性を痛感しています。 ギターとアンプの元々の音を崩さないエフェクターはあるでしょうか。

  • メロパンバンドのギターのディストーションの音作り

    スリーピースバンドでメロパン系の曲をしようとなっています 僕はギタボです そこでギターのディストーションの音作りをどうしたらいいかお聞きしたいです 今まで何組かスリーピースバンドを見てきましたが、ジャリジャリして結構ひずみを強めにしてたような気がします でも抜けるというか^^; 何っていったらいいかわかりませんw アンプはマーシャル(のはず) ディストーションはRAT2を使っています よければどんな音にするか セッティングなども教えていただけるとうれしいです^^ 回答お願いします^^

  • エレキギターのコンパクトエフェクターの音作りと購入について、悩んでいます。

    エレキギターのコンパクトエフェクターについての質問です。 今、私はBOSSのディストーションを使っています。 クリーンにディストーションで歪ませて弾いているのですが、曲の最中にディストーションをかけずにクリーンのままで弾こうと思っても、ディストーションをかけたときの音量に対してクリーンの音量が大きすぎてしまい、困っています。 もっとディストーションをかけたときの音を大きくしたいのですが、つまみを3つ全開にしてもバンド演奏で十分といえるほどの音量が出ません。 アンプ自体の音量をあげるとクリーンで弾こうとした時に音量が大きすぎてハウってしまいます。 どうすればクリーンの際に音量を抑え、ディストーションで大きめの音量の音作りが出来ますか?ご教授願います。 それともこれはエフェクター自体の故障でしょうか?一度盛大に落としたので少し心配ではあります。ギターとアンプ、シールドには問題はないのですが…。 それとエレキギターでアコースティックギターのような音を出せるようにするエフェクターがあると聞いたのですが、種類を教えてもらえないでしょうか。 できればコンパクトエフェクターでそれほど高価ではないものがいいのですが。 よろしくお願いします。

  • ギターのことについて

    ハンマリングやプリングが、連続で続いてるフレーズやトリルは ピッキングせずに弾くんですか? っていうか、ハンマリングとプリングは、ピッキングせずに音を鳴らすんですか?

  • ギター音作り

    現在パンクバンドを組んでます。 高校生以来のバンド活動でとても嬉しいのですが、音作りがどうも…。 使用機材は、ギブソンレスポール、マルチエフェクター(ME-8)です。 目指す音作りは、 1.カッティング用 2.ブリッジミュート時にズンズンなる感じ 3.ギターソロ用 4.クリーン 今までアンプはマーシャルを使っていたのですが、なんか合わなくて現在はジャズコーラスを使ってます。 これらの音を作るためにはどうしたらいいですか? また、バンド全体で音を鳴らすと、ギターの音が埋もれてしまい聞こえません。(音が小さいとかではないです) 例えば、パワーコードでCを弾くところをC#や、Dで弾いても誰も気付きません。 なんか、いい方法ありますか? お願いします。

  • 自宅でのギター練習の音作り

    自宅でのギター練習の音作り こんばんは、 前から思っていたんですが、 自宅練習用のアンプって(15Wなど) ってあんまり歪まないと思いませんか? パワーも弱いし、、 あと、元の音が高音が高すぎるし、、、 正直言って、あまり満足できません。 因みに今は、マーシャルMG15Rを 使っっていますが、 自宅ではマルチエフェクターで音を作ってアンプから音を出しています。 皆さんは、自宅での練習での音作りはどうやっていますか? 因みに、自分はヴァンヘイレン等あ好きなので結構歪ませます。