• 締切済み

HDD等の温度冷却について

VAIO(PCG-FX55Z/BP)を使用してますが、約1時間の使用で(室内温度30℃)ACPI温度75℃、HDD温度は60℃を超えます。 扇風機を熱排出口にあてて、ACPI温度64℃、HDD温度が54℃程度にしか下がりません。 この状態で使用続けて支障ないものでしょうか。ACPIのパッシブ冷却温度は80℃に設定となっていますが、変更することは可能なのでしょうか。 適切な温度範囲が解りませんので、冷却方法とあわせてご教示願います。 なお、接続は、無線LANアダプター、USBハブで外付けHDD、プリンター及びスキャナーを繋いでいます。

みんなの回答

  • syunmaru
  • ベストアンサー率37% (1635/4345)
回答No.3

>約1時間の使用で(室内温度30℃)ACPI温度75℃、HDD温度は60℃を超えます。 >扇風機を熱排出口にあてて、ACPI温度64℃、HDD温度が54℃程度にしか下がりません。 私の場合の熱対策は、本体の四隅にゴムマットを入れて少し浮かせています。 吸気口が下に有る為か、効果があります。 HDD温度は、クーラーを入れない状態で、46℃です。 ファンの音がしていれば、ファンは問題なく廻っていると思います。 内部をエアーブローできれば効果も有るかと思いますが、ノートの場合は、難しいと思います。 何処のメーカーも、ノートの場合は熱くなるのは一緒です。 ファンの音がうるさいと敬遠されるし、メーカーも辛い所の様です。 SOTECのノートパソコンですが、ファンの音はうるさいですよ。・・・(゜_゜i)タラー・・・ その分、HDDの温度が低いのかなぁと、思っています。

sn3104
質問者

お礼

心配事にお付き合いいただき恐縮です。 パソコンを机上から浮かして使用するように、気休めでレンジの上で使うスチール台を購入しました。気温が下がったためか、このためか幾分温度上昇が鈍ったように感じます。

  • dashii
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

室内温度を下げるのが一番ですかね。 メーカ製のPCは室温が10℃~35℃ぐらいまでのはずですが PCの使用時の基本温度は20℃~25℃ぐらいが一番いい気がします。室温30度だとそんな感じにうちのもなっていま少し困ってますよ。

sn3104
質問者

お礼

同僚相憐れむの心境で慰められました。

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

>ACPI温度75℃、HDD温度は60℃を超えます。 温度が高いですね。 冷却ファンは正常に動作してますか? 吸排気口にホコリ等が詰まってませんか? >扇風機を熱排出口にあてて 排気口に風を当てると、PCのファンの風速の方が弱いのでやめた方がいいです。 吸気口のほうに風を当てて下さい。 底面吸気型の用ですので、市販のファン付きの冷却台等をご利用下さい。 (冷却シート等の底面吸気口を塞ぐような冷却機器は使用してはいけません。) 参考例 http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/index.asp PCG-FX55Z/BP http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCG-FX77Z/spec.html 尚、AMD PowerNowに対応してますが、有効にしてますか? 全力運転で使用してませんか? 参考 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;306458 http://kettya.com/review/lavie_l/laviel.htm >パッシブ冷却温度は80℃に設定となっていますが、変更することは可能なのでしょうか。 CPUのコア等の種類により、最高動作温度は決まってますので、それを越えないようにBIOSで設定されていますので、ユーザーでの任意変更は出来ません。

sn3104
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 購入以来、3年たちましたのでHDDもくたびれているのでしょう。このまま壊れるまで使い切ることにします。

sn3104
質問者

補足

吸気口は左サイド奥で、排出口は後方側面にあります。扇風機は左側面から当てていますが・・・ホコリが詰まっていることはありません。冷却ファンが回転する音は確認できますが、ファンの動作確認はどうすればよろしいのですか。 クーリングシートでは、ほとんど効果ありません。AMD PowerNowに対応してますが、有効にする方法がわかりません。教えていただけますか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう