• ベストアンサー

産まれたばかりの赤ちゃんについて

9月1日に妻が2407gの女の子を出産しました。仕事を抜け出し産院についた時にはすでに産まれており、出産時に少しうめいたような感じなので保育器に入れてあるとの説明を受けました。抱かしてもらおうとした所、今保育器から出すのはあまり良くないとのことで約5秒程度しか抱かしてもらえず、また保育器に戻りました。 新生児室に5~6人いる新生児の中で、家の子だけ保育器に入っており、また家の子だけよく下をペロペロしているように見えました。 結局、次の日には保育器から出て母子同室になったのですが、家の子だけ保育器に入れられてたことと、舌をペロペロしていた行動が気になります。 妻は出産時に妊娠中毒症(足のむくみ・高血圧)となってましたが何か因果関係はあるのでしょうか? 同様な経験をされた方、又は何かご存知のことがあれば教えて下さい。

  • kanin
  • お礼率94% (16/17)
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.6

赤ちゃん誕生おめでとうございます。 こんないいパパの下に生まれた赤ちゃんは幸せですね。 保育器はわりとすぐ入れられるようですよ。 私が出産した病院は、母子は別室なんです。それで自分が立てるようになったので、早速新生児室に見に行ったら、いないんです。あせって看護婦さんに聞いたら、うちの下の子は3600もあったのに、保育器に入ってました。 理由を聞いたら「37度の微熱があったので一応様子を見る為」との事でした。ちょっと驚きましたが、ちゃんと管理していてくれてるんだな、と思い自分はしっかり休む事にしました。 出産数の多い病院(30~40は新生児室にいます)なのですが、様子見で保育器に入っている赤ちゃんが何人かいました。ですから特別なことでもないようですよ。すぐ同室になれたのだから心配ないです。 それから、赤ちゃんはいろいろ不思議な事をしますので、ペロペロも気にしなくて平気ですよ。うちなんか。眠る時薄目を開けていて、黒目が両サイドに流れてましたよ(寄り目の反対です)。はじめて見た時はあせりましたけど、特に問題なかったです。 初めての育児がんばってくださいね!

kanin
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 出産にも色々なケースがあり、また同じような赤ちゃんが生まれた場合でも病院の方針によって様々なのですね。 経験者の方の意見が聞きたく、今回初めて投稿しましたがとても貴重な体験談を聞かせていただき大変参考になりました。

その他の回答 (5)

noname#113260
noname#113260
回答No.5

#2さんが言われるように2500g以下の子は保育器に入れます。 うちの娘も2400gで一人だけ入れられてました。 次の日からは普通の扱いになりましたから、心配することはないと考えます。 うちもいろいろあって心配しましたが、元気に大きくなりました。

kanin
質問者

お礼

貴重な体験談を教えて頂き、ありがとうございます 何もかも初めてで、不安になることもありましたが大分気が楽になりました。

  • tenten525
  • ベストアンサー率27% (615/2233)
回答No.4

私も後期に妊娠中毒症になってしまい、急に陣痛が来て、破水してしまい、帝王切開になりました。 奥様は、普通分娩だったのでしょうか? 家の子は、仮死状態(2820g)で生まれてきて、即、保育器に入ったそうですが、私は麻酔で眠っていて全然知りませんでした。 2500g以下は、保育器に入れて様子を見る。という病院が多いようですよ。 なんともなく次の日には同室になられたのであれば、万が一を考えての事だったと思います。 舌をべろべろは、お腹が空いていたのかもしれませんね。 そんなに気に病むことは、ないと思います。 でも、ちゃんと観察されてて、ご立派だと思いました。

kanin
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 妻は普通分娩でしたが、母子手帳の特記事項に微弱陣痛と記載されていました。 舌をペロペロしていたのは、赤ちゃんらしい行動で、とてもかわいい仕草に見えましたが、家の子だけしていたことにちょっと神経質になりすぎたのかも知れません。

  • arinori
  • ベストアンサー率20% (25/121)
回答No.3

現在6歳と明日1歳になる男の子二人の母です。 生まれたての赤ちゃんは少しでも心配なことがあると保育器に入るみたいですよ。 私の友達の子も羊水を少し多めに飲み込んでいるからと言う理由で保育器に一日だけ入っていました。 他にも保育器に入っていろいろ検査している子もいましたが、みんなちゃんと母子同室になって元気にしていました。 舌をペロペロしていたのは赤ちゃんらしい仕草だったのでは? きっと観察した上で問題がなかったから保育器から出てこれたのでしょう。 可愛い我が子の事は、些細なことも心配になりますがその気持ちを大切に、大事に育ててあげてください\(^o^)/

kanin
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 もし赤ちゃんに何か問題があったら翌日に母子同室はないですよね? 産まれてきたばかりの小さな命だから、大事にされてるんですね。 皆さんの体験談を聞かせていただき大変参考になりました。

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.2

おめでとうございます。 うちの子は2255グラムで産まれて、未熟児だったので1日だめ念のため保育器に入れられました。(同日出産の方で、全く同じ状況も赤ちゃんも同じく保育器でした) 翌日からは母子同室でした。 でも、退院は3日遅れで、赤ちゃんだけが入院でした。 理由は、赤ちゃんは産まれてから、一旦水分を全部出すので体重が減ります。減った体重が、退院時に生まれた体重まで戻ってなかったら入院ですとのこと。今は2歳で元気に育ってます。 私は、妊娠中毒症ではなかったですが予定日より20日も早く生まれ、10ヶ月ギリギリ(正期産ギリギリ)だったので仕方ないかなと思ってます。 疑問があるなら早めに主治医に聞いた方がいいですよ。 信頼関係が一番ですから。

kanin
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 初めての子で、色々気になり看護婦さん達にも質問してました。 また産後10日検診がありますので、その時にでも質問してみたいと思います。

回答No.1

生まれてすぐは、保育器に入りませんか? うちの子全員、保育器に入りましたよ。 下の子だけ、数時間だったかなあ? 未熟児でもなく、上2人は3000gを少し切るくらい。 下の子は3500g超えていたのですが。

kanin
質問者

お礼

返信ありがとうございます。 病院の方針によって違うものかもしれませんね。 少し安心しました。

関連するQ&A

  • 2500gぎりぎりの場合の産院の対応

    身内の者が先日出産しましたが、やや早産だったためにギリギリ2500gこえるくらいの体重でした。 出産後二日は保育器ではなかったのですが、体重が減ってきたので保育器に入り、その後どんどん減って結局母親だけ退院。その後母乳を運ぶ生活しています。 そこで少し疑問に感じることがありました。 この産院は母子別室(ほぼ全室個人部屋でも)が基本で、授乳時間になるまであげないと言うスタイルです。(健全なら頼めば母子同室は可能) 未熟児に近いから母子同室が不可能というのは納得できます。ですが、あまり積極的に母乳を与えないスタイルに疑問を感じてしまって…。 母乳が出ないお母さんやうまく吸わない赤ちゃんならともかく、母乳も良く出ているのにそれを搾乳して与えたりせず、粉ミルクをあげるのです。(保育器に入ってからは、午前中決まった時間にだけ授乳…寝ていたらむりやり起こします…夜は保育器から出せないと言われ、粉ミルクです) 普通の子ですらしばらくすると体重が減ります。自分は、まだ新生児のうちは赤ちゃんが欲しがるだけ母乳を与えるものだと教えられました。 ましてや小さめならなおさらではないかと…。 初乳が出る期間で、しかも小さい赤ちゃんほど母乳が良い(ママは普通の人より濃いおっぱいが出るそうです)のに、「ミルクが好きでいっぱい飲んで増えた子がいる」と言わせることがよくわかりません。 「赤ちゃんといられない」と悲しむ姿を見ると切ないです。 そこで他の産院ではどうなのか知りたいのです。 いまさら産院がどうと言っても仕方ないのはわかりますが、私が物を知らないだけだったらそれはそうでそれをもとに励ましたりできますし、次に何かあったときの参考にもしたいのです。 どうか皆さんの経験等を教えてください。

  • 取り違えを確実になくすため、新生児室に預けたくない

    完全母子同室で、朝の検温などの検査もすべて同室でやってくれて、全く新生児室に預けなくてもよい産院ってありますか? 私は今年、完全母子同室の産院で出産しました。入院するまで、新生児室には全く預けなくてよいのだと思っていたので、取り違えの不安は全くないのだな、と思い、取り違えのことは出産するまでほとんど考えていませんでした。 が、頭をふいたり、検温、シロップ内服などで、毎朝新生児室に預けなくてはなりませんでした。 一瞬不安になりましたが、預けないわけにはいかないし、ネームバンドが赤ちゃんの足首についているしいいやと思いました。 赤ちゃんにはネームバンドが足首につけられていましたが、出産の翌日、それが取れてコットの中に落ちていました。これって物理的にとれるものなんだというショックがあまりにも大きく、立ち直れないほどの衝撃を受けました。ちなみに、足の裏にマジックで名前は書いてもらっていませんでした。お願いすればよかったのですが、そのときはそんなこと思いつきませんでした。 新生児室で、助産師さんが抱き上げているときにバンドが落ちてしまっていたら、とか、隣に同姓同名の人の赤ちゃんがきて、ネームバンドが落ちた拍子にコットを飛び越えて入れ替わっていたら、など、およそありえないとは思いますが、どうしても気になります。 玉のようなかわいい赤ちゃんを出産しましたが、直後から取り違えのことがどうしても気になってしまい、頭から離れません。赤ちゃんがかわいければかわいいほど切なくなり、一時期はもう生きていけないと思いました。 そんなことあるはずないではないか、というのが夫もいうことで、わたしもそれが一般的な認識だというのはわかっています。およそあるはずないことでも、何十億の1の確率であるかもしれない、そしてあってもわからないのが取り違えで、遺伝子検査も100%のものではないし、もし次の子供を授かることがあれば、新生児室にあずけなくてもいい産院で産みたいと思っています。 自宅出産も検討しましたが、命にもかかわるかもしれないので、あまりにも恐ろしくてできません。 夫は、そこまで新生児室にこだわる理由がわからない、そんなにこだわるなら次の子供はあきらめるしかないといいます。 次は自分でマジックで足に名前を書くことも考えましたが、消えてしまったり、同姓同名などで全く同じ内容のことがほかの赤ちゃんの足に書かれている可能性もゼロではないし、などと考えると、物理的にずっと赤ちゃんといるしかないように思います。 新生児室に全く預けなくてよい産院、そしてできれば、出産後問題なければすぐに退院できる産院(眠っている間になにかのはずみで赤ちゃんが入れ替わっていないか不安にならないように)を御存じの方がいらっしゃれば教えてください。 母子ともに健康に退院できたこと、病院には感謝しています。医療関係者の方が不快に思われたらすみません。とても立派な病院で生ませていただきました。ただヒューマンエラーはゼロではない、ということが気になるだけで、病院を信頼していないわけではないのです。お産のときに死んでしまうこともありますし、それは覚悟していました。ただ、赤ちゃんの同一性だけは、なんとしても100%でないと、自分としては心が落ち着かないのです。

  • 母子別室?同室?

    出産を控え、産院を探しています。 いいなぁと思っている病院が2つありまして、1つは 自宅から遠いのですが、雰囲気のいい個人病院で母子 同室です。もう1つは、自宅から近い大病院で母子別 室です。 どちらも病院の雰囲気は気に入っています。 母子別室・同室どちらがいいのでしょうか?ゆっくり 休めるなら別室がいいと聞きますが、別室だと母乳の 出が悪い・・・などのデメリットも耳にします。 どんなことでもいいので、別室・同室のメリット・デメ リットなど教えて下さい。

  • 入院中の母乳保育(哺乳瓶を使わない方法!?)

    こんにちわ。 初産で出産予定日を2週間後に控えています。 出産する病院は市立病院ですが、母子同室可能、母乳保育推奨です。 私は個室で母子同室での入院予定です。 早速ですが、私は完全母乳保育を希望していて、哺乳瓶(人口乳首)を吸わせたくないと思っています。 初産なので、母乳が出るかどうか分かりません。 ただその場合病院側はすぐにミルクを与えることは無く、糖水でしばらく様子を見てくださるそうですが、その際はもちろん「哺乳瓶」です。 しかし、赤ちゃんは哺乳瓶を使ってしまうと、それが楽で母親の乳首を吸ってくれなくなるそうですね? それを避けたいのですが、どうしたら良いでしょうか? 「新生児はスプーンでも水分を飲むことが出来る」と書いてある本もありましたし、また、吸い難い人口乳首(硬かったり。。)を使う手もある、と本で読みました。 入院は個室で母子同室ですので、比較的私の自由に授乳が出来ると思いますので、いつでもおっぱいを吸ってもらう事が出来るのが、ひとつ安心な部分ではあります。 人口乳首を使わない方法、出産直後からの完全母乳保育についてアドバイスございましたら是非ご教授下さい。 どうぞ宜しくお願いいたします!

  • 母子同室について

    現在三人目を妊娠中です。 今回は、今までと違う産院で出産する事になりました。 今日検診があって、今通ってる病院は「母子同室」であることを知りました。 前回通っていた病院は、母子別室でした。 一人目も二人目も大きかったため、吸引分娩で出産していて 会陰切開をしたにもかかわらず、3~4箇所裂けてしまいました。 毎日痛み止めの座薬を入れるほど傷が痛く(痛がりなのかも)、 それでも一人目の時は「早く赤ちゃんに会いたい!」と思って 「母子同室もいいなぁ~」と考えた事もありましたが 二人目の時は「別室で良かった~♪退院したら毎日一緒なんだし」と思っていました。 今回は同室なんですが、出産直後24時間一緒だと疲れないのかなぁ~と今から少しだけ不安です。 先生に聞いたんですが、原則的には24時間一緒で どうしても辛い時は夜間だけ預かってくれるそうなんですが 「ほとんどのみなさんが平気ですよ」と言われました。 そこで、母子同室された方にお聞きしたいのですが 同室で良かったと思いますか? 辛いと感じた事はないでしょうか? いざ母子同室になったら、今までと違う経験なので楽しいと思うのですが、 2回とも別室だったため、少しだけ不安です。 母乳が足りなかった時(二人とも入院中には全く母乳が出ませんでした) ミルクを足すのは、どこで作ればいいのかなど 細かい事なんですが知りたいです。 特に両方(別室・同室)を経験された方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 2人目の母乳育児について

    8年あいて2人目をひょっこり妊娠しました。 38歳で出産の高齢妊婦です。 2人目不妊で治療もやめていたところ思いがけず妊娠できました。 嬉しいのですが、妊娠・出産があまりにも前で記憶がありません。 3か月なのですが胸がはった感じがしないです。 一人目の時は妊娠前のブラがきつく感じたんですが、今回は本当に妊娠してるの?って 思うぐらいしょんぼりな状態です。 これって、母乳が出ないパターンなんでしょうか? 入院予約をした産院は母子同室です。(一人目は違う産院で産みました) 母子同室が初めてで、問題なく母乳が出るか不安です。 3人産んだ友人が出産する度、母乳の出が悪くなってしまったと話していたのを 思い出してもしかしたら、母乳育児は厳しいのかもしれないと不安になっています。 妊娠中に胸の張りが少なくても、出産したらおっぱい出たりするのでしょうか。

  • 産院での赤ちゃんの取り違えについて悩んでいます。答えていただけたら嬉しいです。

    2児の母親です。二人目出産後、家に帰ると急に産院での赤ちゃんの取り違えが気になり始めました。頭の中は産後の回想をやめられず確認しては大丈夫と納得するを繰り返してしまうのです。(元々確認行為の症状がたまにある気にしすぎ性格。)総合病院のLDRの個室で出産でした。その時間帯お産は私だけ。産まれてすぐ胸に抱かせてもらい顔を見た。新生児室に預けるまでは同室で過ごし産後の処置中片時も離れておらずすぐに赤ちゃんと私にネームバンドつけてくれた。LDRから新生児室に預ける前に私が足に名前を書いてあげた。バースフォトもとった。表情、間違えない。…これら間違えようがないはずの過程ですよね? 不安な点は、出産後全ての処置が終わった二時間後になってようやく赤ちゃんの足に名前を書いたこと。もっとすぐに書きたかったが動けず、助産師さんも名前なんて後でも大丈夫とのことでした。また、トイレの為5分ほど視界から消えていたのが心配。しかし個室なので心配しすぎ? 入院中一度私のネームバンドがとれてしまって、新しいのを母子で付けなおした。うちの子に似ている子が一人いた。 確認行為がやめられず可愛い赤ちゃんに申し訳なく辛いです。体験談でもいいのでコメントお願いします。

  • 退院後のこと

    こんばんわ。来週出産予定です。 今、不安に思ってることがあるんですが、 産院を退院後は、実家には戻る予定もなく、 特に誰にも(親にも)助けを頼んでない状態です。 主人は夕方7時くらいには毎日帰って来れる仕事 なので、せめてもの救いなんですが、 退院した初日とか、新生児と二人きりで 過ごすのがすごく怖く、不安に思っています。 「それなら、シングルマザーや、きちんと一人で 赤ちゃんと過ごしている人達も、大勢いるんだ」 と自分に言い聞かせてるんですが、 そういった人たちのご意見や、アドバイスを 聞かせてください。 ちなみに病院は母子同室なので、徹底的に 色々慣れて帰りたいと思っています。

  • 妊娠中毒症で出産後、次の出産でも中毒症になる?

    妊娠中毒症になり緊急帝王切開で今年3月出産しました。 いづれは2人目も欲しいのですが、中毒症の辛さを思い出すと考えてしまいます。 中毒症になった方で、次の出産ではどうだったかを教えて欲しいです。 あと、出産後どれくらいで完治しましたか? 私はまだ少し手足の浮腫みがあり、血圧も上が140を少し超えて高めの状態です。 病院に通ったほうがいいのでしょうか? 自分で気をつけることなどのアドバイスもお願いします。

  • 子宮菌糸がある場合の出産

    こんにちは。 今日産院で妊娠7週目と診断されましたが、子宮菌糸があるので総合病院へ行ってくれと言われました。赤ちゃんは元気だから大丈夫だけど、出産のときに問題が起こるかもしれないから、最初から大病院で診てもらった方がよいとのことです。私は総合病院にはなんとなく無機質な感じがするし、大部屋で、母子同室でもないという悪いイメージしかないです。それで、できれば産院で産みたいので、別の産院へ行ってみようかと思うのですが、紹介された大学病院ではなく、自分であちこちの病院へ行ってみるのはよくないのでしょうか?というか、そもそも子宮菌糸のある出産というのは普通の産院で出産できないような大変なことなのでしょうか? 無知でお恥ずかしいのですが、どなたかご回答をよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう