• 締切済み

おもしろい名前だった人にであったことありますか?

名字とかでは綿谷りささんの綿谷とか 下の名前とかでも、おもしろい読みをしたとか 今までに出会ったことのないような名前を教えてください。

みんなの回答

noname#84210
noname#84210
回答No.9

こんばんは。 主人の職場の人で「樽」(たる)さん。 銀行なんかで「樽様~」と呼ばれるんでしょうね。 下の名前では「己城」で「かしろ」という同級生がいました。 あと、「卯」で「しげる」という名前。「たまご」さん?(たまごという漢字ではないですけどね・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ko9ryu
  • ベストアンサー率40% (170/419)
回答No.8

なんかの容疑で逮捕された容疑者が残飯って名前でした。苗字だけでいじけそう。読みはもちろんざんぱん。 友達のクラスメイト。東海林と書いてとうかいりん。 彼女のクラスメイト大豆生田(おおまみゅうだ)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13679
noname#13679
回答No.7

前の職場の上司の下の名前が「和」(かのう)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • london
  • ベストアンサー率22% (62/281)
回答No.6

森 林(もり はやし)と読みます。 会社にいました。 他の人からは「しんりん」とか「ジャングル」と呼ばれてました。 「豊田 香里菜」~トヨタ カリナ と読みます。 私の知人の娘さんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akogi35
  • ベストアンサー率25% (17/67)
回答No.5

こんにちは! 私の中学の美術の先生が『山田太郎』で奥さんが 花子さんでした。ホントにいるんや!ってその当時は 思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kirinko
  • ベストアンサー率35% (100/282)
回答No.4

知人の兄弟の名前 「生(うまれる)」 (^0^)-♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.3

「禿下」(はげのした)さん。 漢字は、「剥下」だったかもしれませんが、読み方は、「ハゲノシタ」と読みました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dido
  • ベストアンサー率24% (157/641)
回答No.2

   知人の知人で        『 御手洗 (みたらい) 』 さん   と おっしゃる方がいました。 どうしても 《 O・TE・A・RA・I 》 と 読んでしまう~~~!★(>。<)      ※ でも この苗字の方, けっこう いらっしゃるようですね...^^;  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haruchiyo
  • ベストアンサー率29% (85/284)
回答No.1

知人ではありませんが、Jリーグの選手で大分→横浜FCに移籍した浮気選手が一番印象的かな。 あとは、沖縄系ですが高江州 高力 瑞慶覧さんなど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これ何と読めますか? 「幸辰」←人の名前です。

    「○○ 幸辰」という人の名前の読みがわからないんです。 苗字でなく、下の名前です。 考えられる読み方を教えてください。 「ゆきたつ」以外で。 お願いします。

  • 名前のような姓の人いますか?

    姓(名字)が下の名前のような人をたまに見かけますが、「これは絶対名前でしょ」と思ったものを教えてください。漢字が名前みたいでも読みが名前みたいでも、どちらでも結構です。 私の思いつく限りだと、野球の「真弓(マユミちゃん?)」「仁志(ヒトシくん?)」、サッカー代表の「巻」(読みだけ)、他に「友弘」という姓の人を知ってます。

  • こんな名前教えてください

    こんにちは。 女の子の名前で、名字と同じ読みをするものがありますよね。 例えば、 名前:真由美 名字:真弓選手の真弓 名前:瞳 名字:人見 結婚して姓が変わったら、同じ読みが続いてしまうような名前、他にもを教えてください。

  • 文芸賞最年少受賞について

    芥川賞でやたらと話題の綿谷りさですが 彼女は文芸賞も最年少受賞してますよね 最近羽田圭介氏が十七歳で受賞して、黒冷水の帯に どうどうと「史上最年少受賞」と書いてあるわけですが 綿谷りさの前にも確か十七歳で「史上最年少受賞」していた人がいた気がするのですが 名前と作品名を教えて下さい あ、勘違いだったらすいません。

  • 苗字で呼ばれないような名前をつけたい。

    苗字が変わっていてほとんどの人が一発で読めないし、聞き取りにくい苗字です。 男の子は苗字が変わらないのでお腹の子供が男の子なら、学生時代くらいは下の名前で呼ばれるような名前をと考えてます。 読み二文字なら(たとえばカイ、ハル等)比較的省略せずに名前そのままで呼んでもらいやすいかな?と思うのですがどう思いますか? 小さいうちは『カイくん、カイちゃん 』とかで皆さん呼ぶと思うのですが、ある程度大きくなると男の子ってアダ名か苗字になってるような…。 何文字でも誰にでもすんなり下の名前で呼んでもらう名前どんなのがありますか? 主人は四文字の名前でアダ名もなく苗字だったそうです。 何種類か候補はあり意味も考えてますので、友人にこういう名前の人がいたなど教えて下さい。

  • 名前について

    生まれてくる娘の名前を考えている父親です。 私が考えた候補は妻によると、同じ読みの苗字があるので結婚すると苗字と名前が同じになるかもしれないと言われて却下されました。 そこで質問 苗字と名前が同じ読みの人、またはご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 そうなるのが嫌で結婚を考え直しましたか? 付き合う時点で考えましたか? 損したことや得したことがありましたか? そんなこと気にもしませんでしたか? もう一つ別の質問です。 名前は普通なのに、ある苗字と組み合わせるとつい笑ってしまうような名前をご存知な方がいらっしゃいましたら教えてもらえませんか? (例えば  おだ まり  さんとか)

  • 好きな人を下の名前で呼びたい。

    好きな人の事をずっと「苗字+君」付けで呼んでます。 元々小学校の時のクラスメイトで、その時も「苗字+君」でした。 二十歳を過ぎて再会した時も、 もちろんそのままです。 当時は全く話さなかったけど、今は色々話すようになり仲良くなりました。 現在、遠距離片想いで、相手は試験で忙しいためLINEでしかやり取り出来ませんが 急に「下の名前+君」になったらビックリするかなと思って、いつも苗字で呼んでます。 (ちなみに相手も私を「苗字+さん」で呼んでいます。) 急にLINEで「下の名前+君」に変わってたら、ビックリさせてしまいますよね…

  • 綿谷りささんは小さい頃から本をたくさん読んでいたそうですが、

    綿谷りささんは小さい頃から本をたくさん読んでいたそうですが、いったいどんな本を読んでいたのかしりませんか? 私は13歳ですが小説家を目指してみたいのでよろしくお願いします。

  • 名前の呼び方

    友達みたいだった人と 付き合うことになったのですが、 今まで名字で呼びあってましたσ( ̄∇ ̄ ) 付き合っても 名字じゃおかしいと思ったのですが、 いきなり 下の名前で呼び始めるのも難しいし。。。 こういう場合は どうするのがいいのでしょうか (@_@) ご回答お待ちしております(つ´∀`)つ

  • 貴方が名前を呼び捨てにする人はいますか。または

    苗字でも、下の名前でも結構です、貴方が呼び捨てにしてる人はいますか。 逆に、貴方を呼び捨てにしてる人はいませんか。 現在、過去を問いません。 人間、家畜も問いません(笑)。 我が家で、妻、娘を呼ぶときは、下の名前を呼び捨てにしています。 妻は、僕を「さん」づけ、娘を「ちゃん」づけで下の名前を呼んでいます。 僕が小さいときは、両親からは呼び捨て、叔母からは「ちゃん」づけでした。 学校の先生からは、苗字を呼び捨て、女子も同じだったと思います。 当時、男子は女子を名字で呼び捨てでした。 女子は、男子をさん付けで、苗字を呼んでたと思います。    (ドイツのある町・バスの中からスナップ)

scansnap ix-1600稼働音トラブル
このQ&Aのポイント
  • scansnap ix-1600を利用していますが、PC電源オンでポストスキャンモードになっていると、ふたを閉じている間に何度も稼働音が鳴ります。
  • 蓋を閉じてから1時間くらいは無音なのですが、不定期にスキャニングの音がする状態です。
  • この稼働音トラブルについての対処法を教えてください。
回答を見る