• ベストアンサー

バンドを組みたいんですが・・・。

blue05の回答

  • ベストアンサー
  • blue05
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.1

こんにちわ~高1男子です。 私もバンド組んでいました~! ジャンルにもよりますけど具体的なレベルはやる音楽によって変わってくるんですよ。(^^;) 女の方なのでへヴィメタではないと思いますが、へヴィメタだと相当な努力が必要です。J-POPとかなら馴染みやすいし簡単ではないけど難しくはないです。曲をバンドでコピーする分には音楽理論などは必要ないですよ~。 エフェクターですが、ギターはエレキでしょうか? 私はエレキ専属でしたが、具体的にコピーする曲が決まらないとどのエフェクターが必要かわからないんです、普通のアンプなら歪みはついてるので歪み音色でこだわりがない分には歪み江フェクターは必要ありません。 練習法としては、好きな曲をコピーすることで良いと思いますよ! 現に私もそうです。 お互い頑張りましょ~! それでは!

kitigen3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経験豊かですねー。同い年なのが信じられないです(笑) 私も好きな曲をコピっていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バンドについて

    今、ギター兼作詞・ピアノ兼作曲・編曲、の3人でバンド(?)という感じで組んでいるんですが。 周りは、やはりギター・ベース・ドラムスなどで構成されており、自分たちはバンドと言えるのか?と疑問を抱いています。 演奏楽器がギターとピアノだけのやつってバンドといえるんでしょうか? よく分からないので、宜しくお願いします。

  • 曲の作り方などなど・バンドの場合。分からないことだらけです。

    コピーばかりしているのでまだオリジナルを作ったことがありません。 作るとき、作詞と作曲が同じ人の場合とそうでない場合がありますよね? 疑問を箇条書きにしてみました。 1、作詞・作曲どちらからやるのか。 2、作詞・作曲ができたらパートごとに音を載せていくと思うのですがその順番って決まってるんですか? 3、↑2で各パートが作ってきたメロディーってバラバラになっちゃいませんか?例えばベースとギターのメロディーが合わなかったら曲としてボロボロですよね? 作曲者が各パートの楽譜まで書きませんよね? GLAYだったらタクローさんがデモみたいの作ってるんでしょうか? バンドではないですけど浜崎あゆみさんの場合は歌詞を浜崎さんが作って音をプロの人が載せてるのをテレビでみたことがあります。 バンドによっても作り方は異なると思うのですが具体的な作り方を教えていただけたらうれしいです。

  • ビッグバンドの編曲を学べる書籍

    ビッグバンドの編曲を学べる書籍を教えて頂けないでしょうか。 今まで基礎的なポピュラー音楽理論(音程、コード進行)を学んで、DTMで作曲等は良くやっていたのですが、ビッグバンドの編曲の知識がなく、やってみたいものの見当がつきません。 おすすめの書籍があったら教えて頂けないでしょうか。講師について学ぶ事も考えていますが、それ以前に自分で学べるとこまでは学びたいのでお願いいたします。

  • 作曲・編曲について

    作曲・編曲について質問させてください。 シンガーソングライターは作詞作曲をし、人によっては編曲も手がけるとのことですが、ここでいう作曲とはメロディーライン(旋律)のことで、編曲がギターやドラム、ストリングスを作り上げること・・・と考えて間違いはありませんか? また、作曲にギターが必要だと耳にしたのですが、編曲を他者に頼む場合でも作曲する際にギターは必要なのでしょうか。 音楽が大好きで今まで色々な楽器で演奏してきたのですが、ギターは手に入れて4年経った今でもまったく弾けない状態で・・・(^^;) 教えていただけると嬉しいです。 回答お待ちしております。

  • バンドの作詞作曲のしかた

    私が作詞作曲するとして、どのようにバンドは作詞作曲するのでしょうか? ベースとキーボードとドラムのこと分からないし…。ちなみに私はギターです。

  • バンド用の楽譜をトロンボーンで演奏するには??

    今度、ピアノとトロンボーンで演奏することになったんですが、曲があまりなく、バンド用のピアノ・ヴォーカル・ギターなどの楽譜をトロンボーンで吹けるように編曲することになったんですが、私は音楽のことにはあまり詳しくなく、ピアノの方はわかるんですが、私にはさっぱりで・・・・・。 そこで質問なんですが、ヴォーカルの楽譜をトロンボーンでそのまま吹くことはできますか?? それから、ギターのパートでギターだけがやっているところはどのように編曲したらよいですか?? ちょっと別の話なんですが、 ピアノの弾き語りの曲をトロンボーンで演奏するにはどのようにしたらよいですか?? 質問が多くてすみません・・・・。 全然わからないのでなるべく簡単に教えていただけると嬉しいです。。。 本当にすみません。。。

  • 耳コピと作曲について

    ギターをやっています。(フィンガーピッキング) (1) 耳コピ・作曲をするには、どんな音楽理論が必要なんでしょうか? 独学で勉強していて、今はコード進行(ダイアトニック)を勉強しています。 なかなか頭に入らなくて・・・。 それ以外に何が必要ですか? (2) 知り合いがピアノの先生をしていてその方に、音楽理論を習おうと思っているのですが、ギターとピアノでは理論は違うのですか? 今やっているコード進行とか、耳コピ・作曲に必要な理論とか・・・。 それか、ギター教室にいくか迷っています・・・。

  • 作曲に挑戦したい

    高校から組んでいたバンドを解散する事になりました。それでまた新たにバンドを組もうと思っています。今まで自分はヴォーカルで作詞といつもギターを弾いていた人にコード譜を書いてもらって、アコギをコードで弾いていました。これからは自分で作詞、作曲をしたいと思っています。楽典とかコード進行に全然知識がありません。楽譜は読めます。作曲はどうやってやればいいのでしょうか??教えてください

  • Choって何ですか?

    担当:Gt・Cho・作詞・作曲・編曲 あるバンドのプロフィールに上記の様に書いてありました Gtはギターだと思いますが Choと言うのは何の事でしょうか? わかる方教えて下さいm(_ _)m

  • 音楽理論の勉強

    自分はアコギをやっています。(ソロギターです。) 今は楽譜を見ながら曲を練習しています。 音楽理論を勉強したいと思っています。 耳コピ・作曲などやりたいです。 ただ、どこからはじめたらいいのかわかりません・・・。 楽典を買ったほうが覚えやすいのでしょうか?