• ベストアンサー

船舶免許について

この夏船舶の免許を取ろうと思っています。目的としてはバス釣りなので湖川限定でもいいのですが、一応少し海に出れるようにもなりたいです。なんかいろいろ改定があったみたいなのでどのレベルの免許を取ればいいのかわかりません。あとどこで取ればいいでしょうか?合宿なのでとるのが一般的なんですか?なるべく早く取りたいんですが、まったく知識がないので困っています。いろいろ教えてもらえるととてもありがたいです。

  • jnunu
  • お礼率3% (1/32)
  • 釣り
  • 回答数6
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62848
noname#62848
回答No.5

>目的としてはバス釣りなので湖川限定でもいいのですが、一応少し海に出れるようにもなりたいです。 淡水バサーの取り巻く環境は今後良くなるとは言えないので、シーバスなどへ行けるよう、この際普通の2級まで取得した方が良いでしょう。 講習2日間を土日に取れる場合もあるので、通いの方が良くないですか?釣具屋やジェットスキーを扱っているバイク屋などでも斡旋しているところが在ります。

その他の回答 (5)

  • fuelempty
  • ベストアンサー率13% (100/761)
回答No.6

1級でも良いのでは? 後からステップアップしなくても、 全部乗れますし。 同じ手間掛けるなら、グレードの高い方が 宜しいかと思います。 下記は参考です。

参考URL:
http://www.jmra.or.jp/
回答No.4

>目的としてはバス釣りなので湖川限定でもいいのですが、一応少し海に出れるようにもなりたいです。 ということででしたら、2級免許がいいと思います。 海の場合2級免許でしたら「沿岸5海里」までですが、5海里=約9Kmです。9Kmはだいたい岸が見えなくなるくらいですので充分だとおもいます。 湖でバスボートを飛ばすのでなければ(エレキと補助エンジン程度)でしたら、2馬力までの船外機は免許がいらなくなったので湖川限定や2級をわざわざ取る必要もないかもしれません。 一般的な2級の日程は講習2日(学科一日、実技一日)試験2日(学科・身体検査一日、実技一日)の4日です。 費用はトータルで95000円前後では。 合宿免許の場合、学科・実地免除ですが、同じく4日です。費用は12~3万くらいだと思います。 前者はいろいろな所で開催していますが、試験に落ちる可能性もあります。 合宿は場所が限られますが、落ちる心配はなさそうです。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.3

補足  私は、合宿免許の場所を探すのに 書店で船舶関係の月刊誌に書いてある広告から 問い合わせして行きました。

  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.2

>どのレベルの免許を取ればいいのかわかりません。 >あとどこで取ればいいでしょうか?  改定後以下の 3種類になりましたので http://www.jeis.or.jp/gaiyou.html [ボート免許の種類と範囲]  ●一級(外洋まで航行する利用者)  ●二級(沿岸付近のみを航行する利用者)  ●特殊(水上オートバイ専用) ◎2級取得して下さい。 ※「2級湖川一種」というのがあるらしいです。 取得方法ですが  私は、「財団法人 日本船舶職員養成協会」(JEIS)と いう機関の合宿で取得しました。  当時は小型船舶4級という種類で新潟まで行き 取得したのですが 料金も普通に取得するのよりは 宿泊、食費がかかるだけで それ程 金額の差はありません  合宿で取得する方が 時間も限られていますので 勉強は大変ですが 時間の無い方にはオススメです。 詳しくは下記URLの、「財団法人 日本船舶職員養成協会」(JEIS)に メールか電話で問い合わせするのが一番かと思います。 http://www.jeis.or.jp/

参考URL:
http://www.jeis.or.jp/
回答No.1

以前、質問が有りました。 参考になれば。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1536529

関連するQ&A

  • 4級船舶免許について

    関東近辺で、安価にて4級船舶免許を修得したいのですが、 方法、及びスクールをご存じの方教えてください。 用途はエンジンボートでの海釣りです。

  • 船舶免許一級取得の難度

    ちょっと釣りだとか、海に興味があるので、船舶免許一級を取得したいのですが、どのくらいの難しさなのでしょうか? 多分2級なら自信あるのですが(予想ですが)例えば車の免許に例えればどのくらい難易度でしょうか? 

  • 合宿でゆっくり船舶免許がとれる学校を教えてください。

    船舶免許2級をとりたいなと思っていていろいろ調べています。 性格上、通学だとさぼってしまうと思うので(汗) 集中して勉強せざるおえない環境に身をおいたほうがいいと思い、 合宿で取得したいと思っています。 1泊2日で免許取得!会社を休まなくてOK っていうのはよくみるんですが、 会社は有給で休めるので、 4~5日かけてゆっくり合宿で免許取得 (ついでに温泉いけたり観光できたり船で釣りもできたり) なんていう学校はないですかね^^; ネットだとなかなか探せなくて・・・雑誌も見てみたんですが なかなかみあたりません。 情報おまちしています。

  • 小型船舶免許を取得したい。

    僕は今、小型船舶免許を取りたいと思っているのですが、取得までにどのような流れになるのでしょうか? 一応、2級5トン限定を取りたいと思っています。 また、費用、合格率などどのくらいなのでしょうか?あと、千葉県に住んでるのですが近隣にお勧めのスクールがあれば教えて頂きたいと思ってます。是非、教えてください。

  • 合宿で免許をとる事が不安でたまらない(AT限定)

    こんにちわ。 23歳で田舎に嫁いだのですが、バスが2時間に一回で、 近場にスーパーどころかコンビニもありません。 1年経った今、ここでは車無しでは生活に差し支えがありまくることを理解し、合宿で免許をとりに行く予定です。 私の実家の家族は、交通手段といったら電車、バス、タクシーです。 なので旦那や彼氏の運転以外あまりみたこともないです。 17歳の時に父の釣りの為に船舶4級は取りましたが、 車に全く知識のない24歳にもなる自分でも合宿で大丈夫でしょうか? かなり難易度が高そうなイメージがあるのですが、実際はどのくらいむずかしいのでしょうか?

  • 小型船舶の免許を取りたいのですが、船酔いが心配

    小型船舶の免許を取ってクルーザーの操縦をしてみたいと以前から考えていました。 夏なんて気持ち良いと思います。 ここで心配なのが、たとえば免許を取得して実際にボートの運転をするとなった場合、船酔いが酷くて 「二度とゴメンだ!」 とならないかなと心配しています。 昔、地方の連絡船に乗って酷い船酔いになり、それからトラウマになっているのですが、考えれば生まれつき船酔いに強い人って、そんなに多くはないはずです。 教習所での訓練の途中で1~2度は経験するけれどすぐに慣れてしまうもの? それとも何回船に乗ってもダメなものはダメで免許取得は諦めた方が良い? それとも? 実際に小型船舶を操縦されている人にとって船酔いはどんなものなのでしょうか? どうやれば克服 (もし可能なら) できるものなのでしょうか? 乗物酔いの薬なんて実際には精神的な効果しかないと聞きますが ・・・ また、人によっては操縦中はOKだけど、停船して釣りを始めた途端、オエッ! となる人もいると聞きますが ・・・

  • 関東での船舶免許の活用の仕方

    こんにちは、質問をお願いいたします。 昨年、急に思い立って2級船舶の免許を取得しました。 が、取得してから乗る機会も無く、完全にペーパー化しています。 この夏こそ利用してみようかと思うのですが、 関東で船舶免許を使って遊ぶには、どういった利用方法があるでしょうか。 ヤマハのページに、遊びプランがありましたが、お勧めでしょうか。 http://www.yamaha-motor.jp/marine/sea-style/plan/kanto/index.html ただ、こちらを利用する場合、入会金、月会費を考慮すると、年に2回ほどしか利用しない場合、ものすごく高額になる気がします。 東京近辺で会費制ではないレンタルボートがあるのでしょうか。 ある場合、自分でプランを考えなければいけないと思うのですが、お勧めコースがあるようなプランがあれば合わせてお教えいただければ幸いです。 取得する前は、なんとなくイメージがあって、 1、クルージングし、途中マリーナ等で係留して食事とったり、夜景みたり 2、どっかの船でしかいけないような遊泳スポットで皆で救命胴衣つけてぷかぷか浮いたり 3、船でしかいけない島でバーベキューしたり 4、ダイビングスポットに皆で行ったり(船長もぐれませんけど) といった楽しみ方ができるのかと妄想していましたが、 現実的には2級船舶で出来る事というのは限られてる気がします。 湖でも海でも良いので、船舶免許取って良かったな~!! と思えるようなプランをお教えいただければ幸いです。 ちなみに私はダイビングのライセンス所持、一緒に遊べる人は2~6人ぐらいですが、皆ダイビングライセンスは持ってないです。 釣りを趣味にしている人はいないのですが、初心者でも楽しめる方法や、泳ぎ、クルージングを楽しめるようなプランがあれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 魚をとるのにいつから「免許」が必要になったのか

    例えば江戸時代は漁業組合とか存在しなく、みんながその日食べる魚はとって食べてもよかったと聞きました。 また当時は船舶免許とか領海とかもなかったとかで、誰でも船に乗れたと聞きました。 今はもちろん船舶免許もそうですが、魚をとるのもそれなりの「登録してる人」しかダメで、釣りが趣味の人はキャッチ&リリースするのは持って帰れないからということも聞きました。 色々虫食いな知識なので違うことは違うといってほしいけど大体の質問の意図は汲んでほしいです。 どうか教えてください

  • バスボートに乗るには・・・

    バス釣りで、バスボートに乗るには船舶免許の何を取得すればよいか教えてください。お願いいたします。

  • 海、湖でのボート選び

    お世話になります。 湖と海でのボート釣りをしたいのですが、どんなボートと船外機が良いでしょうか?アドバイスをお願いします。 対象魚は 海ならキス 湖ならわかさぎ、ニジマス などです。 ちなみに小型船舶の免許はもっております。 ブラックバスでも使えるならそれに越したことはないです。 予算は初心者なので安いほうが良いです。 20万くらいで何とかなりますか?