• ベストアンサー

PHSの情報サービスってどうして少ないの?

ウィルコムのPHSを使用しています。 iモードなどの他社の携帯電話の情報サービスが3社横並びで扱われているのに対して、PHSの情報サービスは対応していない場合が多いのはどうしてなんでしょうか。 例 えば、私が最近使ってみたいと思ったものでは、愛・地球博の携帯ナビ、レンタルビデオのTSUTAYAの携帯サービスなど・・・ 個別の事業者にお願いすれば、対応してもらえる可能性があるものなのでしょうか。 技術的な問題なのか、単にニーズが低いと判断されているのか、もし分かっている方がいれば教えていただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-_-anigu
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.1

はじめまして PHSは携帯電話に比べて 1)加入者が少ない 2)コンテンツ利用を望む人が少ない 3)仕様が違う という部分がネックとなっています。 1)携帯電話と同等のサービスを提供するためには、情報提供者側(コンテンツプロバイダ)に結構な費用がかかってしまいます。しかしながら加入者が少ないので投資に対して回収の見込みが立ちません。端末保有者(通信カードの除く)が300万人を超えないと提供しにくいでしょう。(現状100万) 2)PHSというものに情報提供サービスを望む人がそもそも少ないのも事実です。ウィルコムも音質がいい・低価格で売り出しているので。。。コンテンツを良く使う若年層がほとんど保有していないのも原因です。 3)PHSでは端末を出しているメーカも少なく仕様がばらばらです。例えばカメラが搭載されてない機種もあります。そうなるとコンテンツ提供側からするとカメラを用いたグリーティングメールサービスはできないなどのデメリットになります。 というのが主な理由だと思います。 近道があるとすればツーカーのように、auのEZWebを利用できるように端末仕様をauにあわせる等です。(iモードでもvodafone liveでもいいですが。。。) PHSがんばってほしいですが。。。^^;)

moai3
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 やはり、利用者が少ないという大きな理由なのですね。 私の場合、 1)利用料金の安さ 2)電磁波の安全性 3)音質の良さ でPHSを選択しているのですが、 やはりつながるエリアの広さで携帯電話を選択する人が多いのでしょうか。 よろしければ、ご意見をお聞かせください。

その他の回答 (2)

  • t-_-anigu
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.3

追加の回答です^^ 携帯電話とPHSは技術が違うだけで出来ること(通話・メール等)にそれほど差があるように思えませんが、でもやはり 携帯電話>PHSというイメージがあるようです。 みんなDoCoMo、auもっているのにPHSを新規で購入する・機種変更するというのはとでも勇気が要ります。(学生となるとさらにその傾向が強くなります。) また端末自体が地味なのでさらに拍車をかけているかもしれませんね。 地味とかダサいとかカメラがしょぼいというのは売って行く上で今のところ致命的です^^;

moai3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今までの、胸のもやもやがかなりすっきりしました。 これからも、携帯電話やPHSがどのように進化していくのか楽しみにしながら、使っていけたらと思います。 また、よろしくお願いします。

  • hoota56
  • ベストアンサー率52% (11/21)
回答No.2

No.1氏の説明でほとんど正解でしょう。 ちょっと補足したいのですが、Willcomの音声端末の主力は京ぽん(AH-K3001V)に代表されるAirEdgePhoneにシフトしつつあります。今年の秋以降から投入されると言われている新端末をはじめ、多くはOperaを搭載したフルブラウザホンになると思われますので使う側もPCサイトへの接続をメインに考えるようになります。(i-modeサイトも公式のもの以外は大抵は閲覧可能ですし。) 逆に言えば今後PHS=Willcom向けに特化した携帯情報サービスが提供される可能性はほとんどありません。

moai3
質問者

お礼

補足の説明ありがとうございます。 私も京ぽんを使用しているのですが、音声利用中心で情報サービスはまだあまり利用していません。i-modeも大抵見ることができるとは知りませんでした。これからいろいろ試してみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう