• ベストアンサー

ギターアンプの出力の違いについて

gorigoeiの回答

  • gorigoei
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

メリットはno.1の人でいいと思います。 デメリットは、 出力が小さいアンプ (1)音が小さい(自宅練習用には十分すぎるほど出ますが) (2)ライブでは使えない (3)ツマミが少ない(サウンドメイクがしにくい) 出力の大きいアンプ (1)持ち運びがすごく大変 (2)値段が張る (3)自宅練習用には音が大きすぎる。 こんなところでしょうか。

5678chuck
質問者

お礼

なるほど、だから自宅練習では十分と言われるのですね。 逆に大きすぎても近所迷惑になるし、 15Wぐらいでちょうどいいかもしれませんね。 ところで、フルアコによく合うアンプなど 何かありますでしょうか?

関連するQ&A

  • ギターアンプの出力について

    小規模なスタジオで使うギターアンプを購入予定です。真空管かトランジスタによっても違うと思うのですが、大体何ワットくらいの出力があれば十分なのでしょうか?自宅での使用、持ち運びの利便性も考えて15Wか20W程度の小型のものにしたいのですが、実際どんなものでしょうか。ジャンルはローリングストーンズ。バッキングはクリーンでアドリブソロの時だけ歪みでブーストといった具合です。

  • ギターアンプの出力についてお聞きしたいのですが・・・・

    ギターアンプの出力についてお聞きしたいのですが・・・・ 現在、Roland:JC120とFender:The Twinを利用していて、Fenderが調子が悪いので、もう一台購入の予定です。VOXのアンプを購入したいと思っています。 同じくらいの出力を必要としているのですが、AC30C2で問題ないもんですか?・・・箱の大きさ的に良いような気がするのですが、出力がJCは60w×2の120wに対しAC30C2は30w RMS(16Ω) なんで・・・ ちなみに私はギタリストではありません(^^;

  • エレキギター用のアンプ

    エレキギター用のアンプの購入を考えてます。自宅での練習用です。 出力が20W以下で真空管アンプのように音が良いものはあるでしょうか。おすすめがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ギターアンプの出力切り替え用アッテネータの自作について

    出力5wのシングル真空管ギターアンプを製作しています (Fenderのchampのコピーです) スピーカーのインピーダンスは8Ωなので、出力トランスも 2次側8Ωのものを購入しました。 5wは自宅では音量の問題で歪ませる事ができないのでセメント抵抗 2個使用したL形アッテネータ回路を通して0.1w程度に出力を減衰させよう と思っています。 できれば出力切り替えスイッチを用意してアンプ稼動中でも5w出力と 0.1w出力を切り替えられるようにしたいのです(CornellのRomany Plus のイメージです)が下記の問題があり作業が止まってしまいました。 ・スイッチ切替時に回路がオープンになると出力トランスを痛める ・切替時に回路がオープンになる対策としてショーティングタイプの  ロータリースイッチを使用しようと検討したが、スイッチ切替の  際に発生する短絡時の回路構成上どうしてもアンプ側から見たスピー   カー側のインピーダンスを8Ωにすることができない。 解決策となる回路構成があれば教えて頂ければと思います。 また、どうしても上記の方法でというわけではなく、「アンプを痛めるこ となく出力切替を自作したい」というのが目的ですので他にも何か方法あ るようでしたらご教授頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • ギターかアンプを買おうかとおもってるんですが

    ギターかアンプを買おうかなと思ってるんですがどっちを買ったら良いか迷っています。 予算は30万です。 最初はOrangeのRockerverb 50のコンボアンプを買おうかと思ってたんですがライブとかで使うには50wは少し小さいかなと思ってます。Orangeのヘッドアンプにしようとも思いましたが、自宅で練習するときにも使いたいのでコンボアンプの方がいいかなとも思ってます。 それか出力がもうちょっと大きくてOrangeよりは値段が高くないコンボアンプを買ってあまったお金でギターを買ってもいいのかなとも思います。 そこでなんですが (1)OrangeのRockerverb 50のコンボアンプ (2)Orangeのヘッドアンプ (3)出力がもうちょっと大きくてOrangeよりは値段が高くないコンボアンプ どれがいいと思いますか? ちなみに私はスクリーモとかのジャンルの曲をやりたいと思ってます ギターはEpiphoneのレスポールを使ってます (3)が良いと思う方はスクリーモとかに合いそうなギター、アンプも教えてください よろしくおねがいします

  • アンプの有効的な使い方について

    アンプのもっとも有効的(おいしい?)使い方について教えて下さい。 現状、自宅で2chのミキサーを使いPC音源、アナログ音源(タンテ)、CDを繋いで アンプのAUXに入れて聞いています。 この場合、アンプの能力を十分に引き出すには入力を控えめにしてアンプのボリュームを 上げてアンプの出力を上げたほうが音質的には良くなると考えて良いのでしょうか? 先日の質問でアンプの出力が20Wでも300Wでも実際、家庭内で聴いている場合はボリューム位置から数ワットですよ。と教えて頂いたのでアンプをしっかり使うにはどうすれば? と自分なりに考えましたが上記のような使い方で正解なのか教えていただきたく 再度、質問させて下さい。 よろしくお願いします。

  • アンプの出力について

    アンプの出力について質問です。 カタログに"Output Power(max) : 400W×2" "RMS Power : 200W×2"と書かれている場合、一般的に言っている出力というのは400Wでいいのでしょうか?またRMS Powerとは何でしょうか? 誰か教えて下さい。

  • ヘッドホン出力の良いギターアンプ

    エレキギター初心者です。これから初めてアンプを買いますが、ヘッドホン出力の良いギターアンプを教えて下さい。 自宅練習用に、ギターとCDプレイヤを入力し、ヘッドフォンで聴きたいと思っています。 これまで楽器をやった事がない(=アンプといえばオーディオしか知らない)ので「ジー」とか「ブーン」とかいうノイズが物凄く(悪い意味で)気になります。 良いものがあれば教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 小出力ギターアンプ、ライブではどこまで使えるか。(PA、奏者の経験者お

    小出力ギターアンプ、ライブではどこまで使えるか。(PA、奏者の経験者お願いします。) ギターアンプについて質問です。 最近は小型の真空管アンプも増えてきています。 実際スタジオで使ってみたりもしていますが、 どの程度のアンプであれば問題無く使えるでしょうか。 具体的にワット数で切れるものではないと思いますので、 このアンプを持ち込んだらこうなった、と言うような感じでお答え下さい。 基本的に私の認識では、 ・真空管アンプであれば30W以上はライブでは問題無い。 ・15WくらいだとPAは必須となるが、実際の使い心地は分からない。 ・10W以下は厳しいと思うが使えた例はあるのか知りたい。 ライブハウスとしてはキャパが100人程度以上の所で ロックとかポップスの音楽だと思って下さい。 ステージ側での音響状態とPA側の感想が知りたいです。 おそらく回答は少ないと思いますが、実体験を伴わない一般論は不要です。 サイトリンクでも内容が合っていればOKです。 質問した理由としては、可能な限り小さいアンプを持ち運びたいのですが、 どこまで小さいのが使えるのかを知っておきたいためです。 自宅練習であれば5Wでも十分な場合は知ってますけど、 今回はライブでの使用を検討しています。

  • アンプについて

    ギターのアンプを買うことを考えています。 MARSHALLのアンプを買おうと思っているんですが 「MG15CD」「MG15CDR」「MG15DFX」 この3つはワット数も同じですが値段も違い、よく違いがわからないんですが教えてください! この前店でアンプを見ましたが、明らかにパソコンで買ったほうが安いんですが店で買うメリット・デメリット、パソコンで買うメリット・デメリットを教えてください!