• ベストアンサー

18日から台湾に行きます

こんにちは。夏休みに台湾へ行くことにしました。いろいろ罰金があると聞きました。持ち込んではいけない物や、やってはいけないことを教えてください。 あと、夫婦で行くので、一緒に楽しめるような足裏マッサージのお店とかを教えていただければ嬉しいです。 ツアーは、丸3日で一周するような内容で、基本的にあちこちにバスや電車で連れて行ってくれるようです。 私の予約したツアー情報は消されてしまったので、 まったく同じではありませんが、こんな感じのものです。 ご飯はほぼついているのですが、いくら位外貨を持っていけば良いでしょうか? HISなので、少し不安なので、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rie428
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.6

私は父が単身赴任で台湾にいる関係で10回ほど、台湾に行っています。ただ、ツアーで行ったことはないので、良いアドバイスになるかは分かりませんが・・・。質問に対しては皆さんが答えていただいたこと以外に豆情報?などを提供します。 (1)持って行った方が良いもの・・・便座除菌シート(100均で売っている程度)、ペーパー(公共トイレでは使用したトイレットペーパーは日本の様に水に流すのではなく、汚物入れに入れます。) 折り畳みが出来るショッピングバック(スーパー等では買い物袋は1枚30円くらいで買います。デパートや朝市ではくれますが) バスの運転は以外と荒い場合があるので、酔いやすい方は酔い止めをお勧めします。) 台湾の自販機やコンビニで売っているお茶は、ほとんどが加糖なのでお茶パックを持って行かれると、現地でペットボトルの水を買いそこにお茶パックを入れておくと無糖のお茶が飲めます。台湾といっても、山のほうに行くと涼しいかったり、バスはクーラーガンガンなので薄い長袖をもって行かれることをお勧めします。 (2)ご飯は付いているとのことですが、台湾の名物の一つが夜市です。ツアーで行かれるならばきっとコースに入っていると思います。夜市の食べ歩きは本当に楽しいです。なので満喫するためにも、夕食は食べ過ぎない方がよいでしょう。→おかずは食べて、白いご飯は食べない、というように。それから、私自身、朝市も大好きで、毎朝朝市に行くくらいです。もし、泊まってみえるホテルの近くに朝市があれば是非行って見てください。熱気ムンムンで暑いですが、お肉屋の横に靴屋などの店の位置で何だか笑ってしまいます。スゴク活気があります。朝市では水餃子などが食べられ、1個(台湾では1粒が、1個の意味です)から食べられるので、お勧めです。それから、台湾ではよくバーゲンをやっていて、割引率も9.5割引もあります。しかし、この見方が肝心。日本で言う3割引は、台湾の7折起と書いてあります。日本の9割引は台湾では1折起!! ここ重要ですよ。で、日本の場合はバーゲン用に質の悪いものを出したりしますが、台湾は違う。同じ質での○割引です。私なんか、デパート(そごう)でもともと3万5千円くらいの男性用のジャケット、4千円くらいで買いました。   それから、お店とかで女性の店員を呼ぶとき、「サオジェー」(日本で言う、すみませーん!!ていうかんじ)、男性の店員なら「シェンシャン」です。 台湾のことを書き始めたら楽しくて止まりません・・・。楽しい旅を!!

knms
質問者

お礼

詳しく、本当にありがとうございます。持ち物の準備をしっかりしなおします!!まだどきどきしていますが、気をつけていってきます。朝市も楽しみになってきました(^^♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • supercat1
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.5

先日HISの格安ツアーで台北へ行ってきました。 かなり格安だったので大きな期待はせずに行きました。 到着:夜中でした。換金はホテルに向かう途中の移動のバスでガイドさんがやってくれました。レートが気になるところでしたが、次の日は朝早くから市内観光ががっちり組まれていたので2万円換金しました。 市内観光:台北はコンパクトに観光地がまとまってるので2階建バスで何箇所も忙しく走ります。 故宮博物院は本当にポイントだけ走って見てまわりました。もっとじっくり見たかった。夕方丁度疲れた頃足裏マッサージ屋に到着します。担当するマッサージ師が女性であれば痛さもマイルド、男性はぐいぐい痛いところを押してきます。 ホテル:中ランクを選びました。日本のちょっと古めのビジネスホテルという感じ。ロケーションは台北駅の近くと抜群。朝食はホテルのカフェ(スタバっぽい)でコーヒー、サンドイッチ、スープという簡単なものでした。 台湾の人は本当に親切で、今まで行ったどの国よりも旅行しやすいです。楽しんできてください。

knms
質問者

お礼

HIS情報、ありがとうございます。特に何事も無かったようで、嬉しい情報です。よく、トラブルを耳にするので不安だったんです. また親切な人が多いと聞いて安心しました。海外旅行は私にとってまだまだ敷居が高いので。 気をつけていってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pm-770c
  • ベストアンサー率43% (351/803)
回答No.4

地下鉄では食べたり、飲んだりしないでください。罰金を取られます。 ルール違反の場合はそれぞれ1500元の罰金が要求されるので、くれぐれもご注意を。 台北市内には、たくさんコンビニがあります。袋は有料ですので注意してください。

参考URL:
http://www.taipeinavi.com/home/home_11.html
knms
質問者

お礼

袋は有料なんですね。罰金も思った以上に高いです(@_@)気をつけます。HPまでありがとうございます。大変参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • raimugi26
  • ベストアンサー率13% (18/134)
回答No.3

ガイドがつくようなツアーであれば、オプショナルツアーとして足裏マッサージのコースがあります。通訳付で車でつれてってくれます。700元くらいです。個人でいくと500元くらいです。(+交通費がかかります、言葉の問題があります) 100元=350円 行天宮の左下(南西)に足つぼマッサージ家が何件かあります。 罰金ですが、動植物を持ち込まない限り問題ありません。あとはガイドの指示に従ってください。予算はお土産の有無で大きく変わります。 あと虫除けは必須です。(ノンガスタイプのもので) やってはいけないこと:日本の基準でものを考えないこと

knms
質問者

お礼

虫除けですね。忘れずに持っていきます。マッサージの具体的な金額までありがとうございます。個人で行くと言葉の壁に出会うんですね。考えてませんでした。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gbrokk
  • ベストアンサー率26% (146/541)
回答No.2

それは良かったですね 台湾は昔の人情が深かった日本のようなところです 住人は日本人に優しくて老人は日本語で懐かしそうに話してくれます、台北市内の出歩きも地下鉄で簡単です ツアーならショッピングは別にすればお小遣いなら屋台の食べ歩きなどしても夫婦で一日1万円もいらないと思います 足裏マッサージは何処にでもあります、ホテルで聞いてください、割引券があるかも知れません 持ち込み禁止品目はHISで確かめてください どうぞ暖かい人情に浸ってください

knms
質問者

お礼

HISの予約をネットでしたので、聞いていいのかよく分からなかったのですが、明日聞きにいってみます。お小遣い額も具体的にありがとうございます。気をつけていってきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

安心できるマッサージは、ホテルのコンシェルジュに紹介してもらうか、JCBカードのサービスデスク、JCBプラザなどに紹介してもらうことです。 値段は協定価格があるのか? と思うほどほぼ一緒です。どのお店も日本の芸能人の写真が大きく(とくに志村ケンさんなど)掲示しています。 マッサージやさんでシャンプーもしてもらえます。これが結構きもちいいです。 タンツー麺という麺を、ぜひ食べてきてください。 私は空港で5000円くらい換えて、あとはカードで買い物しました。お二人なら1~2万円分あればいいでしょう。 免税店やデパートなどで買い物した場合、消費税が戻ってきますので、お店で手続きした後、帰路、空港のカウンターで返金してもらってください。

knms
質問者

補足

JCBカードのサービスデスク、JCBプラザなどに紹介してもらう為には、日本から何かやっておいたほうがいいんですか?JCBのHP見ても良く分からなかったもので。良かったら、教えてください。 あと、タンツー麺は夜市でも食べられますか?いろいろ楽しみになってきました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 台湾へ初めて行くのですが・・・

    5月16日に初めて台湾へ旅行に行ってきます! 女2人旅です! ホテル+航空券の激安ツアー(?)で行くんですが、 現地ではいろいろと楽しみたいと思っています。 ホテルは台北です。 おススメのマッサージやさん、エステ、ごはんやさん を教えてください!! そしてこの時期どんなカッコで行くのがおススメですか? 本を見るとまだそんなに暑くなさそうなのですが。

  • 3歳の子供と初台湾旅行 九份の行き方など

    7月下旬に3歳5か月の子供と3人で初の台湾旅行に行きます。 3泊4日の旅行ですが、初日は夜に台湾に着くため、観光はできません。 2日目はツアーで台北市内(行天宮、忠烈し、故宮博物院など)を観光予定。 3日目がフリーになりますので、九份に行きたいと思っています。 宿泊先がグリーンワールドイン チュンシャン 山水閣大飯店で中山駅から近いのですが、 簡単な行き方を教えてください。 九份でのお勧め観光スポット、美味しいお店なんかも教えていただけると嬉しいです。 また中山駅近くでオススメのマッサージ店も教えてください。 足裏マッサージと足裏の角質とりがしたいです。 子連れで行っても大丈夫かも教えていただきたいです。 色々質問していますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 台湾旅行

    お尋ねします。 秋に妻の還暦祝いに台湾に行こうと思って居ます。 出来ればツアー旅行でなく、二人で気ままに行ってみたいと思っていますが 始めていくということもあり、ちょっと不安ですが何とかやってみるつもりです。 そのためどういう風にどんなところに行けばいいのかというアイデアがあれば どなたかご教示下さい。 また、台湾現地でツアーを頼めるような旅行社があったら教えてほしいと思います。 なお、私は大分に住んでおりますので福岡空港から台北まで飛ぶことになりますが 飛行機の予約に関しても教えていただくと助かります、60過ぎの手習いといったところで ちょっと夫婦で冒険(?)をしてみたいと思っております、どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 台湾(台北)で良いマッサージ屋さんありますか?

    母と二人で来週から3泊4日で台湾旅行に行きます。 旅行会社のパックツアーで行き、高雄ー花蓮ー台北と周ります。3日間はびっしり予定が入っています。 1日だけ台北で自由行動です。 そこで、おいしいご飯を食べ、エステやマッサージしたいと思っています。お買い物もしたいです。あと、母の希望で電車にも乗りたいそうです。 いい観光コース教えて下さい。 また、台北でここは穴場という所も知っている方教えて下さい。

  • 台湾の観光?バスやローカル列車のトイレ事情

    下に、ほかの質問をしましたが、これは別に お聞きしたいので できましたら教えてください。 行くのはツアーなんですが、台湾をぐるっと一周します。 新幹線やローカル列車もありますが、他はバスです。 ツアーですが、詳細は以下です。 http://www1.tour.ne.jp/search/tur/tur_dtl.php/685238/ それでですね。バスですが、トイレは付いているでしょうか? 台湾のガイド本を見ると、付いているバスもあり、付いていない バスもあると書いてあります。このツアーの場合、長距離移動 ですので、付いているかな?と思いますが確証はありません。 交通社の受付の人に電話でに聞いても、現地の詳細はよく分 からないようです。 特に、朝方ですが出発がホテルから7:30という日程も ありバスの中で「大」の方がしたくなると、困ってしまいます。 この辺りの実情をご存じの方はぜひ教えてください。 また、新幹線は必ずトイレはあるかと思いますが、 ローカル列車はあるでしょうか?

  • 台湾 ザ・シャーウッド周辺のマッサージ&美容院

    初台湾に行こうとしています。 泊まるホテルが、ザ・シャーウッド(中山國中駅)なのですが、その周辺に徒歩もしくは、電車で簡単に行けるマッサージ(足裏&全身があるお店希望)や美容院(台湾で有名なあのシャンプーができるお店)ありませんか? 別々のお店で良いです。ただある程度安いお店希望。 プラス、ザ・シャーウッドについての情報やその周辺に着いての情報ありましたら教えてほしいです。

  • 台湾旅行

    以前もこちらで質問させていただいたのですが、再度質問よろしくお願いします。 来週から台湾に行くのですが電車の予約についてわからないことがありますのでアドバイスよろしくお願いします。。22日の朝、台北から花蓮を経由して太魯閣渓谷・天祥に行きます。台北→花蓮は電車、花蓮→天祥はバスで行く予定です。また23日の朝、太魯閣渓谷・天祥から花蓮、台東を通り電車で高雄行く予定です。 バスは現地のバス乗り場で手続きをすれば大丈夫だと思っているのですが、電車の席があるか不安です。台北には21日にはつくのでその時点で次の日の台北→花蓮の電車の予約を取ろうと思っているのですが、予約が前日でも席は空いていると思いますか? また花蓮から高雄に行く際は、まず花蓮で台東行の電車の予約をして、台東で乗り換えをして高雄まで行けばいいでしょうか?その際も予約なしで乗れるのか不安なのですが大丈夫でしょうか?もし可能なら21日の台北にいる時点で台北→花蓮と花蓮→高雄の電車の予約をすべて終わらせておきたいのですがそれは可能でしょうか? 何もわからないままの質問で申し訳ないのですが、ご存知の方おられましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • 台湾旅行はツアーが得ですか?

    九份に行きたいです(3日間) 海外旅行は何度か行きました。交通機関が便利な国は個人手配、不便な国はツアーを使います。 台湾は九份に行きたいと思いましたが、空港から市内までバス、九份もバスを利用するみたいなので、 バスを結構使うのは面倒なのでツアーにしようか迷っています。 韓国へ以前行った時は航空券のみ購入してミョンドン、ドンデモンをぶらぶらして チムジルバンに泊まって帰って来ました、電車がとても便利でした。 グアム、サイパン、パラオ、ハワイへ行った時はツアーで行きました、空港への送迎がとても便利でした。 アメリカ、ヨーロッパは空港から電車が出ていたので航空券のみ購入して市内へアクセスし、ホテルを個人手配し、 現地ツアーに参加しました。 以上の経験からすると、台湾はツアーと個人手配どちらが安く快適だと思いますか? 出発は日本が三連休の時なので格安ツアーは無理だと思っています。恐らく安くて5万~だろうと予想しています。

  • 台湾の交通事情(電車・バス・タクシー等)の現状

    台湾の交通事情(電車・バス・タクシー等)の現状はどうでしょうか?日本並みにはいいのでしょうか?それともパッケージツアーで行くのが吉でしょうか?ここでは交通事情のみに焦点を当てて教えていただけたらと思います。言語等その他の問題は考えないものとしましょう。

  • 台湾九分十分旅行

    来年2月中旬の平日に友人と2人で台湾旅行を計画しています。一日かけて、九分十分を堪能しようと思うのですが、行った人の記事を読むと、台北からの電車で立ちっぱなしだったとか、バスがめちゃ混みだったとか、平渓線の本数が少なく、混む上に、寒い中時間を持て余したとか言う話もあり、ツアーにしようかどうしようかなあと考えています。実際に電車で行かれた方、いかがだったでしょうか?猫の村にも行こうと思っています。

このQ&Aのポイント
  • 保証期間内に修理再現しないが、現在再現する状況になっている。購入したLAVIE Direct PMの修理が無償で行われるか疑問がある。
  • LAVIE Direct PM(X)型番:GN164ZEDG-ZH250の購入日は2019/11/25で、修理日は2020/11/24、修理完了日は2020/12/16。
  • 修理後にもう一度使用したが、画面がついたり消えたりする現象が再度発生している。電源コードの本体コネクタ部分を軽く押すと画面が1秒後に消え、またついて、また消える。故障箇所が特定できなかったため、本体の交換が必要なのか、無償修理が適用されるのか不明。
回答を見る