• ベストアンサー

マックが起動しません.....初期化する前に保存しておくべきもの教えてください

sayakaloveの回答

回答No.3

No.1のsayakaloveです。 内蔵ハードディスクから外付けハードディスクにデータを移行する方法ですが、全部をまるまるバックアップしたいのか、それとも必要なデータだけなのか、どちらのでしょうか? PowerBook G4 のハード的トラブルなのであれば全体をバックアップして本体を修理に出すべきです。 ソフト的な問題であれば必要なファイルのみのバックアップでよいと思います。大切だと思われるファイルはほとんどがユーザ・ファイルにあると思いますので、それだけドラッグ&ドロップでコピーしてください。 前者のまるごとコピーはドラッグ&ドロップではコピーできないので、Carbon Copy Cloner というソフトなどでバックアップすることをおすすめします。 (但し、ソフトウェア的に問題がないのが前提です。不具合のOSファイルをバックアップして戻したとしてもまた不具合が出るのはおわかりですよね?)

参考URL:
http://www.bombich.com/software/ccc.html
popomaru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ユーザーフォルダだけ保存して初期化しました。ソフトも何にもなしですが、パソコンが使えるのでうれしいです。これからまたソフト入れ直します。どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • Mac OS X で、MySQLの自動起動方法がわかりません。

    http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/1/wa/showTIL?id=106509JN OS X 10.1.3にて、上記のTipsに従ってMySQLをインストールしたものの、自動起動させる方法がわからずに、困っています。 現在は、Macの電源を入れるたびに、terminalを起動して、sudo -s から、safe_mysqld --user=root & を入力して、MySQLを起動させている状態です。 どうしたら、自動起動できるのでしょうか?

    • 締切済み
    • Mac
  • Macのログインパスワードを忘れてしまった

    知り合いのIbookが急にいつものパスワードでログインできなくなったと言ってきました。その人はmacに関してはあまり詳しくない人なのですが、もしかしたら自分でパスワードを変更したのを忘れただけなのかもしれません。 そこで、過去ログを見たのですが、OSの起動ディスクから立ち上げ インストーラーメニューからパスワードを再設定したのですが、 どうやらうまくいかないようです。 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=43144 のサポートどうりやったのですが。 詳細に教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ipodの認識について

    http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61711 上のページで、マイコンピュータに表示されなかったら認識されて いないということになっているのですが、認識されていたらマイコンピューターのどこに、どのように表示されるのですか?

  • スリープ時に Power Mac G5 が使う電気

    Power Mac G5 1.6 GHz を使っています。  マシンの消費電力について知りたくて、このページを見つけました。 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=32486  ここに「Idle 時」の消費電力が載っていますが、これは何を意味するのでしょうか? スリープ時なのか、スリープせずに何もしない状態なのか分かりません。  変な質問で申しわけありません。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iTunesのインストールの不具合_QuickTimeがアンインストールできません

    QNo.1678071の質問と同じような状況です。 iTunes6にバージョンアップしてから(起動確認せず)、別の理由でシステムの復元でバージョンアップ前の日付に戻し、iTunesを起動しようとしたら、「・・・終了します」のメッセージ。 下記サポートを見てアンインストール(iTuensのみ)、ver6再インストール。インストールは正常に終了したが、同じメッセージで起動しない。 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=93698 次のサポートを見て再度アンインストールと再インストールをしたが、同じ状態 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=93865 ここで、このページに気づき、QuickTimeからアンインストールしようとしたが、メッセージが出てアンインストールできない。 という状況です。 いろいろ試すうちにパソコンがぐちゃぐちゃになってしまいそうなので、この状況からiTunesを復活できる方法を教えてください。 レジストリは触ったことがないので、手を加えるのは不安です。

  • アイコンの削除

    imac(10.2.4)でエクスプローラを使用しweb上からファイルをDL中うまく行かず失敗してしまいました。そこでファイルを削除しようとしたところこれは他のタスクで使用しています。とでてしまいまい削除できません。 なんとかこのファイルを削除できないでしょうか? Desktop上にあるためどうしても目障りなもので。。。 一応下記URLの対処法では消去できませんでした。 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=107426

    • ベストアンサー
    • Mac
  • MailからOEデータをインポートできません。

    下記URLのとおり、ユーザーフォルダの移動を試みたのですが、データをインポートする事ができません。 ホームの書類フォルダの中に入れたユーザーデータ内に新規ユーザーフォルダができました。既にOEから移動してきたユーザーフォルダがあるにもかかわらずです...。 また、「Microsoft User Data」フォルダ内には「Identities」フォルダ なんてありません。 OSヴァージョンは、10.2.4です。 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=106970

    • 締切済み
    • Mac
  • Apple Studio Display 17インチ CRT Blue & White の起動時クラッシュ音

    Apple Studio Display 17インチ CRT Blue & White ですが、起動時に電気放電を伴う、ポッピングノイズ(“ピシピシ”という音)やクラック音(“ピシッ”という音)が聞こえ、ついに画像が表示されなくなってしまいました。アップルサポートの http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=88195 にアクセスしたら、この表情がでたら、電話してくださいとインフォメーションがあるのですが、いつも話中(電話番号:0070-800-27753-1(通話料無料) )で繋がりません。何らかの対応があると思うのですが、ご存知の方ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PRAMとNV-RAM

    PRAMおよびNV-RAMのクリアに関してなんですが、 回数によって深い階層までクリアされるそうなんですが本当ですか、 Macを随分いじってきましたし各種文書も読みましたが、 回数によってクリアされる階層があるというのは初耳なんです(AppleのTILでも2回で良いとなってます)、 http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/5/wa/showTIL?id=2238JC 回数と階層に言及している元文書などを見てみたいのですがお教え頂けませんか、 自分としては2回もしくは上手くクリアできない事があるといけないので3回としてますが(余分な再起動はアナログ回路の負担になるのでしたくないです)。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Quicktime+itunesの再installのトラブル

    Win XPで、英語バージョンのitunesから日本語バージョンの最新版に再installしようとしたら、エラーコード:-3とでて、Quicktimeがinstallできませんでした。  appleのHPのトラブルシューティングのページ http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=93976 に記載のことはすべてやりましたが、ダメでした。 旧バージョンは消去されていますので、まったく使用不能状態です。大変困っております。  どなたか解決策をお教えください。