• 締切済み

ベニスの商人 シャイロックの金利は?

ベニスの商人に登場する高利貸しシャイロックは、如何ほどの金利でお金を貸していたのでしょうか? 劇中では、利子を取らずに、心臓を担保に取っていますが、普段は、高利を取っていたと思います、 当時のベニスの高利貸しの金利は、どの位だったのでしょうか、 現代の消費者金融の金利25%位と比べて、高かったのか、それとも、案外低くて良心的だったのか? 現代日本の消費者金融は、シャイロックと比べて、あくどいのか、それとも、良心的なのか、気になります。

みんなの回答

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

↓のページの「4 船員も商人船主の端くれ ★海商の共同経営★」によれば大体20%前後だそうです。今の消費者金融よりも低いですね。 もっとも、シャイロックがこの金利で貸し出していたという訳ではなく、これよりも高い金利であったと考えるのが妥当かも知れませんが、経済のシステムから考えるとこれより大幅に高い金利は取れなかったものと思います。

参考URL:
http://www31.ocn.ne.jp/~ysino/hansen/page004.html

関連するQ&A

  • 3年位前からある消費者金融を利用しています。金利は29%近くですが6月

    3年位前からある消費者金融を利用しています。金利は29%近くですが6月から貸金業法とか利息制限法が改正されそんな高利は違法となると聞いています。それなのに今日に至るも金利の引下げはありません。黙っていては従来どおりの高利がそのまま適用されるのでしょうか。訴えれば刑罰の対象になるのでしょうか。教えて下さい。

  • 現在消費者金融で27%の金利を払ってます

    こんばんわ、現在私は消費者金融会社からお金を借りており、5年間位27%の利子を払い続けています。先日インターネットでグレーゾーン金利についての返還なる記事を目にし、私の状況で消費者金融に20%を超えた利子を返還請求してもらえるのかどうか気になったので質問させていただきました。もし、返還請求できるとすればどのような手続きを踏めば良いのでしょうか?ご教示願います。

  • 消費者金融の金利引き上げの是非と多重債務者

    政府が昨今の消費者金融問題を受けて利息制限法と出資法のグレーゾーン金利を引き上げることについて思うのですが、なんともその都度的な対策で、想像力がないあわて者のマヌケな発想だなと感じてしまいます。いま上限が約29%を19%に引き下げたら、消費者金融会社としてはリスクの低い人にしか貸せなくなります。結果として、高金利でなら貸してもらえる高リスクな人が貸してもらえなくなれば行き着く先といえば・・・ヤミ金しかないですよね。 また、マスコミが多重債務で困窮している人を 可哀想だ、消費者金融はけしからん!とんでもない高利貸しめ!という論調で報道してますが、 多重債務になる人というのは、全ての人がそうとは決して言いませんが たいていは「だらしない」人が多いですね。 借金をつくる原因はパチンコ、ギャンブル、風俗、など、自分自身に原因があるものが多く、自身の欲望をおさえることができない人ばかりです。 金を貸した側に金を返せず迷惑をかけておきながら多重債務者者が過剰取立てで自分はさも被害者かのようにふるまって匿名でテレビに出てるのもどうかと思います。多重債務になるにいたった自分のプロセスというものを自分でも反省しているのかと疑問に思います。 この問題をどうお感じになられますか?

  • 消費者金融と銀行系クレジットの金利計算に疑問!

    こんにちは。多重債務で苦しんでいる者です。  私は、1年前、借金癖のある母の為に消費者金融2件からそれぞれ50万円ずつ、計100万円借りました。  絶対迷惑はかけないから名義だけ貸して、と泣きつかれて、名義貸しはいけないこととは分かりつつ、根負けして自分の名義でローンを組んでしまいました。毎月母から現金で返してもらう約束だったのですが、仕事のさぼり癖がある母は収入もゼロなので、私に返そうともしません。結局は私が払う羽目になってます。  出来るだけ早く返すよう日々頑張っています。が、いつもATMへ返済に行く度に、明細表を見てガックリきます。最低入金15000円だけれど、20000円を入れても半分くらいが利子に充てられて、元金が予想以上になかなか減らない気がするのです。    以前、AEONカード(25%)やJCB(18%)を使ったこともありますが、もっと減りが早かったような気がするんです。今使っている消費者金融は「黄色い看板」のP社で、AEONカードと同じ年利25%な筈なのですが、なんだか消費者金融は返しても返しても減っていかない気がしてならないのです。クレジット会社の方が消費者金融よりも金利は安い場合が多いのは分かりますが、金利計算は同じなのでしょうか?

  • 世界の消費者金融の金利は何%?

    友人が消費者金融に借金をし、返済のたいへんさにあらためて驚きました。そのとき思いました。日本で普通に暮らしている人が、普通の感覚で上限の年利29%の借金をします(もちろんその人数は少ないと思いますが)。コマーシャルもあたりまえのように流れてきます。そこで、教えてください。闇ではなく、堂々と?借りられる金利で、日本は異常ではないのですか?例えば主要先進国と言われる国々も、無担保ローンの金利の上限は日本と同じなのでしょうか。

  • 借り換えは出来るのでしょうか?

    私は多重債務者でして、一件だけ担保付不動産ローンを消費者金融から借りています、最初はやむおえず利用した訳ですが、今早く低金利の所への借り換えを考えて います、私は、地方なのですが、地方銀行等の答えはNOでした、実際、消費者金融の担保付ローンを低金利の金融機関へ借り換えは出来るのでしょうか。

  • 金利の設定の仕方を教えてください!

    金利の設定の仕方を教えてください! 先日、祖母に400万円を無利子で立て替えてもらいました。 そのことを知人の会計士さんに話したところ 『相続税が発生してしまう可能性があるので少しでも利息をつけたほうがいい』 とのアドバイスを受けました。 そこでいくらかの利息をつけていずれ祖母に返済しようと思うのですが 利率はいくらぐらいに設定するのが妥当なのでしょうか? ちなみに祖母は『利息なんかいらないんだけど…設定するなら利率はできるだけ低くして』 と言っているので、できる限りの低い利率(年利?)を設定しようと思っています。 銀行や消費者金融のサイトを見るとどこもバラバラで比較が難しくて(涙) 金利について詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただきたいです! どうぞよろしくお願いします!!

  • 不動産担保があれば・・・。

    数社の消費者金融借り入れを1本化するために国民生活金融公庫、銀行等のから お金を借りることは出来ないのでしょうか?私自身消費者金融2社車のローンやらで 毎月14万ぐらい払っているのですが家を担保に低金利でお金を借りて1本化したら?と親に言われたもので・・・。知っておられる方回答願います! よろしくお願いします!それと家はどこにも担保には入っていません。

  • 金利が低くなりすぎると資本主義が止まるって本当?

    金利が低くなりすぎると、資本から利潤を得られないということになり、資本主義が成立しなくなる、だから現代社会は資本主義の次のシステムを模索しなければならない… という話を本で読み、それはそれで面白い議論だと思ったのですが、これは妥当な経済分析と言えるのでしょうか? 銀行とか、資本家の観点からすると確かに金利がメインファクターになるかもしれませんが、非金融業、製造業各社、サービス業各社さんにとっては、一応新製品、新サービスの開発努力を続けて営業を頑張ってさえいれば、ビジネスはずっと回っていくんじゃないの?とごくごく単純にそう思ったのですが、そうではないのでしょうか?確かに多くの会社は銀行借り入れをしていて、返済するに当たって金利は付きまとうでしょうが、普通の会社にとっては有利子負債よりも売上、営業利益の方が大事なんじゃないか、そうであれば金利が0に近づいても資本主義が終わることにはならないんじゃないか?と思ったのですが、どうでしょうか?

  • 消費者金融で借りられない人は今どうしているか?

    過払い返還請求が多くなってきたので、消費者金融は利息制限法の範囲内でお金を貸さざるを得なくなりました。消費者金融もビジネスですから、貸し倒れの確率と金利の高低を天秤にかけてバランスを決めるわけなので、高い金利を要求できない以上、貸すときの審査は以前より厳しくなっていると思います。当然ながら、お金を借りられなくなった人も増えているでしょう。 ここで質問ですが、消費者金融からもお金を借りられない人は今はどうしているのでしょうか? 一時的に必要な回転資金を消費者金融でまかなって助かった人もたくさんいたと思います。 むしろ、そのような人たちの方がはるかに多かったのではないでしょうか。担保もなく本当に困っているとき、銀行や公庫が相手にしてくれるとは思えません(さもなければ消費者金融には行かない)。消費者金融は止めたほうがいい、と忠告する人もお金を貸してくれるわけではありません。そのような状況で困った人たちは、今はどうやって資金を調達しているのでしょう? 質屋でも利用しているのか...。しかし質屋は担保が必要だし、金利は合法的に年間100%以上ですよね。 消費者金融の活動については人それぞれ意見があると思いますが、ここでは「消費者金融からお金を借りられなくなった人々は今どうしているか」という点に限定して教えてください。

専門家に質問してみよう