• ベストアンサー

初犯を防止するには、どんな手だてが有効だと思いますか?

私は特に未成年の初犯に対して、どのような対策があるか知りたいと思います。 1,タバコや飲酒は特に防いで欲しいと思います 2,暴力に対して(言葉の暴力も含む) 3,窃盗に対して 以上3点を防ぐためにはどのような教育が必要でしょうか? 私は子供がいませんので自分ではまだ教育をしていません 教育された立場からしても、極々普通に育てられた印象しかありませんが「1,2,3」は全て守っています。 しかし今はそれらが守られていない子がいます。 では自分の子であった場合の教育方法や、防止方法 そして他人の子であった場合の教育方法や、防止方法を色々出していただけないでしょうか 私が今行っているのは、近所の子と出会ったら必ず一声かけています そして明らかに未成年と分かる子が喫煙をしていたら、必ず注意をするようにしています。(結構煩がられますが^^;) しかし私が他人の子にできることと言えば、悪いことをしていたら注意するくらいしか思いつきません でも、もしかしたら他に何かできることがあるかもしれないとも思います 私はこういったことから犯罪の初犯を防げないかと考えているんです。 もし他にこういう事をした方がいいなどありましたら教えてください^^

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • DownUp
  • ベストアンサー率7% (7/90)
回答No.3

子供をキチンと叱ることの出来る大人が少ないように思えます。甘ったれた家庭の延長として世の中に出てきている。 僕は礼儀をわきまえない若者を見ると叱り飛ばします。 自由や個人主義という言葉が単なるわがままの免罪符になっていることも多々あります。 もうすぐ定年を迎えるので、これからは横丁の口うるさいご隠居として精進する所存です。

noname#14955
質問者

お礼

そうですね。子供を叱らない人が多すぎますし、叱り方もダメだよ~って普通の口調で言ってるだけって人もいます。 >自由や個人主義という言葉が単なるわがままの免罪符になっていることも多々あります。 これは私も思います。個性だとか自由だとか個人主義なら、何をやってもいいって感じになってますね 少なくとも他人に迷惑をかける行為は、個性だ自由だ個人主義では語れないですもんね 回答ありがとうございました^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.2

No.1の補足への回答です。 全寮制の教育施設か何かを作って、常に行動を統制すれば可能かもしれません。しかし、子供に自分で判断する試みを一切させない育て方が有効とは思えません。おそらく、社会性や創造力などの発達を損ないます。しかし、子供に試行錯誤をさせると、「悪いことをする子供」はある確率で発生します。結局、どこまでをリスクとして認められるかということだと思います。 しかし、多分このような回答はご不満と思います。その場合は「こうした方法も考えられるがどうだろう」といくつかプランを示されるほうが、有意義な回答が集まると思います。

noname#14955
質問者

お礼

ありがとうございます! 私はその発生した悪を潰せという訳ではなく、悪を生み出さないためにはどのような手段が執れるか 悪というのは多少なりともどこかで出てくるとは思いますが、その悪が他人を傷つけない悪もあると思います。 ですからそのようなものならいいと思うんです。 回答に不満はありません。ただ、こうした方法も考えられるかだと、私一人の考えでどうしても偏り勝ちになってしまうと思うんです ある程度意見が集まったらその方法をとってみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shkwta
  • ベストアンサー率52% (966/1825)
回答No.1

子供は、判断力も世間的な常識も、公共心も思いやりも不十分ですから悪いことをするものです。ご質問の1、2、3は大人に正直に答えさせたら、大部分の人はどれかは子供時代にしたことがあると答えると思います。 悪いことを一切しないようにするのは難しく、むしろ小さな「悪いこと」をしたときに指導することが大切だと思います。 たとえば、配慮のない行動、常識のない行動、品性にかけた行動などをきちんと指摘していく必要があります。 その積み重ねで、遵法精神や大きな「悪いこと」をしない判断力が育つと思います。

noname#14955
質問者

お礼

私はちょっと今他の質問もしていまして、厳罰にすればいいんじゃないかと思ったら もっと根本的なところから教育し直した方がいいという回答がありました それでこのような質問をさせていただいたのです。 仮に大人が今まで悪いことをしていたとしても、これから辞めさせればいいのではないでしょうか? 悪いことをしてからだと不幸になる人間が出ませんか? それを防ぐことが重要だと思いますし、私もそうしたいと思います 私は小学生にもなればある程度、上記1,2,3の善悪ぐらいつくと思います それができないのは教育のミスじゃないかとも思うのです。 子供だから一回目は大目に見るというのが私には理解できない事なんです。泣いてる子をたくさん見たので。 確かにあまりに小さな事を重箱の隅をつつくようにするのは反対です。 でもやってからではなく、始めから防ぐことができたらいいと思いませんか? 人に暴力をふるう前とか殺しちゃう前とか盗む前とか、他人に煙で害を与える前とか酔っぱらって暴れる前とか 私はこういうことをしたいのです。 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初犯?

    どういう扱いか教えて下さい? 爺さんが過去にスーパー等から万引きー警察で調書と注意で三度捕まった事があり、警察から電話があり引取りの書類に印鑑を押しました、その後家族の者に暴力で傷害罪として調書と注意だけで暴力を受けた子の被害届だけで診断書は出してません。「顔に傷跡が残っています」次の月は又万引きで捕まり初めて窃盗罪として検察庁から呼び出しの通知が来ています。よく言う初犯という分類にはいるのですか、万引きに関しては同居してから三度目で過去にも自転車の窃盗があると交番に言われた事がありました。窃盗罪となったか注意だけだったのかは分かりません。 この場合はどんな扱いになるのでしょうか。宜しくお願いします

  • 未成年者飲酒喫煙法はおかしい

    未成年者飲酒喫煙法はおかしい 僕はコンビニでレジのアルバイトをしています。未成年者飲酒喫煙法に基づき、未成年と見られるお客様がタバコまたはお酒を購入しに来られた場合には年齢確認を随時行うようにしています。 だけどこの未成年者飲酒喫煙法、どうも納得いきません。未成年者が飲酒・喫煙していたところを警察が目撃して補導された場合、その飲酒喫煙した方は厳重注意程度で終わるのに何故、販売した側の方が重罪になって、50万の罰金にならなければならないのですか?販売側は別に好きで未成年に販売しているわけではなく、未成年の方が買いにきてるだけなのに。 これだと未成年者の飲酒・喫煙なんて永遠に消えないんじゃないんですか? 未成年者飲酒喫煙は飲酒喫煙した未成年者に対して甘すぎるのではないかと思います。 皆さんはどう思いますか?

  • なが~く続いている事

    私は40歳男性なのですが、姉の影響でコミックの 『パタリロ』の第1巻が発売されてから 1度も欠かさず現在も読み続いています。 喫煙歴は25年。 あれ? 計算が合わないぞ! 良い子のみんなは絶対に真似しちゃダメだよ! タバコは20歳になってから! さて皆さんも1度も欠かさず現在もやっている事は何ですか? 1つだけお願いが…。 私が言えたクチではないのですが、 教えて!gooは未成年者も利用していますので、 飲酒歴・喫煙歴を挙げる場合は、 『飲酒(喫煙)は20歳になってから』と 注意書きを入れて下さい。 もちろん性的な表現もご遠慮下さい。 さて皆さんは1度も欠かさず現在もやっている事は何ですか? ご回答心よりお待ちしております。

  • ろくでなしな弟をまともな人間にするには?

    弟は現在18歳(9月で19歳)。 今までに、2回保護観察処分(無免許&窃盗+不法侵入)になっています。 保護観察処分になっても、万引き(窃盗)を繰り返し、 暇さえあれば、雀荘・パチンコ・スロットに行き、 家では、飲酒喫煙をしています。 姉である私が注意をしても、まったくといっていいほど 話を聞きません。 逆に暴力を振るってきます。 親は、飲酒喫煙を容認していて、全く相手になりません。 こんな弟を真っ当な人間にするには、どうすれば良いでしょうか? (1)保険センター等で相談 (2)みのもんたに電話で聞いてもらう (3)民間のカウンセラーに相談 (4)児童精神医学の先生に話を聞いてもらう(弟は。精神的にかなりやばそうな感じなもんで・・・) (5)その他の意見 回答宜しくお願いします。

  • 18歳と20歳・・・・

    18歳と20歳の違いについて学校で調べている者です。 そこで、18歳にできなくて20歳(以上)にできることはなんだと思いますか?たとえば18歳は未成年なので喫煙や飲酒はできない・・などはわかるのですが・・・。 他のことでなにかありますでしょうか。

  • 真面目になりたいのですが

    今もそうですが、過去を振り返ってみると不真面目なことをたくさんしてきました。 特にルール違反が大半です。 イジメや窃盗、器物破損、交通規則違反(スピード、駐車)、未成年喫煙、飲酒、などなど。 警察のお世話になったこともありますが、幸い留置所までは行ったことが無いです。やったしばらくの間は反省しますが、その期間をすぎると「少しくらいならいいや」と、また繰り返してしまします...。 こんな性格が嫌で変えたいです。 私はこのような方法で直した、または規則をきちんと守る方法をアドバイスいただければと思います。

  • 未成年の初犯傷害事件について

    私の姪っ子が 傷害事件を起こしてしまい 相手の子は被害届を出して 診断書もでていて、 姪が一方的に暴力をふるって しまったみたいなんですが こう言う場合は警察は どのような対象をするのでしょうか? ちなみに姪は 反省はしていて 未成年で前科はありません。 そして相手の友達に 怪我をさせられたみたいなんですが この場合一応診断書は 用意していた方がいい でしょうか? 回答おねがいします。

  • 初犯窃盗罪

    初犯窃盗罪 昨日5月27日から、彼氏と連絡が取れません。 一緒に生活はしていたのですが、一週間程前に刑事課の人が数人、家に来て ○○さん(彼氏に名前)で差し押さえが出てるんです。 と言われ驚いてしまったのですが、 警察の方の一人が、家の中の写真を、撮って、一人の方が、何かを探している様子で、 【ありました】と言って私に見せたのが、あるレンタル会社の4トンユニック車の鍵でした。 警察の方に事情を聞いたら、 彼氏がトラックをリースして、期日に返済せずに、延滞料も未納のまま、連絡は来ていた様だったのですが、彼氏がシカトしていたとか‥リース会社から、窃盗と言う事で警察に被害届けが出ていた。との事でした。 トラックは、家に来た数日前に、警察で見つけ、リース会社の人が引き上げたとの事でした。 トラックの鍵を見つけ、家中の写真を撮って、15分程で差し押さえ終了です。 と、警察の方は帰っていったのですが、その後で外に出たら、家のアパートの駐車場に覆面で二人見張っていました。 刑事課の上司の人が、私も彼氏も知っているひとで、本人から出頭させます。と話をしたら、その日の夕方から、警察が、家の周りにいる事は、なくなりました。 彼氏から、警察署に電話を入れて、○○日に行きます。と連絡は入れたそうです。 私が、刑事課の上司の方に電話をして、彼、帰って来れなくなるんですか?と聞いたら、 私と彼氏は、以前被害者or協力者で知らない人じゃないし、悪くはしないから安心してな。帰りたいなら帰ればいいんだしな。と言われ、次の日に家に来て、安心してな。とお菓子の詰め合わせを貰いました。 用は、訳があって返せなかったのか、犯罪意識で返さなかったのか。 それによっては、変わって来るんだし。との事でした。 そして、昨日の夜に仕事から帰って来るときに、回転灯は回ってないけど、40分以上警察に着けられてる。と電話が来ました。 まさか‥とは思っていたのですが、彼氏が帰って来ないので、一時間後に彼氏に電話をしたら、電源が入っていませんでした‥。 電池切れかな?とも思ったのですが、社内充電器があるはず‥と思い、今朝起きて携帯や家電を確認はしたのですが、着信もメールもなく、電話をしたら、電源が落ちたままでした。 警察に止められたとしか、考えられないのですが、 初犯窃盗の場合どうなりますか? 昨日の夜、連れて行かれた場合、早くてどの位で帰ってこれるのでしょうか? 彼氏、もしくは、警察の人から連行されたとの連絡は来ないものなのですか? 彼氏と連絡を取る方法は、ないのでしょうか? わかりやすく教えてください。 頭がパニック状態です‥

  • 彼氏が留置所に行きました

    私は数日前に彼と喧嘩のようなものをしてしまい、曖昧なままその日が終わってしまって次の日に彼が窃盗、未成年の飲酒、タバコで留置所に連れていかれました。 私は彼が出てこれるまで待つつもりなのですが、彼が私のことをまだ好きでいてくれているのか、また付き合ってくれるのかが分からず不安です。 彼が留置所に言ったことは彼のお兄さんから聞き、お兄さんが言うには家族以外の面会や手紙を送ることもダメらしいです。 お兄さんには、私のことを好きなのか、また付き合ってくれるのかを聞いておいて欲しいとは伝えましたが毎日がとても不安です。 彼は16日に連れていかれ、10日後に裁判で拘置所か少年院に行くか決まると教えてもらいました。彼は初犯で、未成年です。 それぞれ何日で出てこれるのか、教えて頂きたいです。 また、同じような経験をされた方アドバイスなどありましたらください。 hinasakiryu

  • 傷害罪

    未成年の頃に窃盗で二度と程 警察にお世話になって家庭裁判所など行った事があるんですが… 成人しても、これは前歴として残るんですよね? 成人して最近、傷害罪で訴えられたんですが、未成年の頃にも警察にお世話になった事があるので、この場合 初犯とかにはならないんでしょうか?

GXHN F660Aの台と本体の外し方
このQ&Aのポイント
  • GXHN F660Aの台と本体を外す方法について教えてください。
  • 質問者はGXHN F660Aの台と本体の外し方に困っています。どのように外せばいいのでしょうか?
  • エレコム株式会社の製品であるGXHN F660Aの台と本体を外す方法を教えてください。
回答を見る