• ベストアンサー

腹式呼吸で声を大きくしたい。

timeupの回答

  • ベストアンサー
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

女性の場合は特有の臓器を保護するために、男性と違い自動的に胸式呼吸に成っていますので、無理やり腹式にする事も無いのです。 女性ではそれなりのデメリットが有ることは覚えておいてください。 で、重力がプラスして立位ではダメージを与えるので、胸式ですが、 女性でも仰向けで寝ると、上記がなくなるので、腹式になりますので、 布団で上向きに寝て、お腹に手を当ててみると、どういうのが腹式呼吸だかが分かります。 逆式呼吸に女性はなりやすいので、この方法で確実に覚えてください。 息を吸ったときに腹が出るようにです。 日本では日本語特有の呼吸方法もあり、社会ではあまり女性の大声は好まれません。 はっきりした声にしたいなら、胸式でも大丈夫ですから、ワザワザ副作用の出るかも知れない呼吸法に変える必要はありません。 で、貴君の希望が<はっきりした話し方>なら、 1:言いたいことを脳でしっかりと決定してから話すこと。 2:発音する器官の強化をする。 その中に言っている発声法も入りますが、普通の女性なら、<肋間筋>を鍛えればおそれで充分です。 横隔膜呼吸法で大きな声を出すメリットも普通の女性にはあまり考えられません。 どうしても腹式をしたいなら、上記で体に覚えさえてから、 立位で、発音練習や早口言葉で脳と発生各部の神経及び筋肉などを鍛えます。 外から見た目では、大きな呼吸で(胸式でよい)、口を大きく開けて発音する・・・大声の必要はない・・・で各々の部位の強化がなります。

関連するQ&A

  • 腹式呼吸と高い声にはどういう関係があるんですか?

    私は声が低い方で、声を高くしたいんです。 声を高くするには、腹式呼吸がいいと聞きますが、これはどういう事ですか? まず、腹式呼吸というのは普段の呼吸から腹式呼吸にしないと、効果はないのですか?歌を歌うのと、どういう関係があるのでしょうか。 地声を高くして歌えるようになりたいんですが、腹式呼吸をどのように活用すればいいのか教えてくださいm(_ _)m

  • 腹式呼吸+ビブラートについて

    *腹式呼吸* 私は最近腹式呼吸を頑張っているのですが、腹式呼吸をした後必ずと言って良い程お腹が空きます。 後は喉の辺りが苦しくなって息が出来にくくなります...。 どういう状態が出来ているのか…すら分からず自己流でやっていたせいか、地声で高音を出すのも苦しくなって裏声になってしまいます。 ・腹式呼吸のちゃんとしたやり方(腹式呼吸後、お腹は空くものなのかも教えてください) ・地声で高音(水樹奈々さんみたいな高音)を出すやり方 ・普段から意識するにあたって簡単な方法  …の3つを教えてください! *ビブラート*(声の方です) 腹式呼吸が出来ていないからなのか、ビブラートが全くと言って良い程できません>< 私のかけたいビブラートは横隔膜を上下に揺らす方法のビブラートなのですが腹式呼吸が元となります…。ですが、どうしても横隔膜のビブラートをかけたいので、コツとか教えてください! ・ビブラートは、腹式呼吸がしっかり身についていれば、自然にできるものなのでしょうか? 返事待ってます。

  • 腹式呼吸で歌う。

    高い声を出すためには、「腹式呼吸でお腹から声を出すのがいい」とよく言われるようなので、腹式呼吸で歌を歌う練習をしてみました。 しかし、腹式呼吸でお腹から声を出すというのがイマイチよくわかりません。 腹式呼吸単独でなら、確実に出来ているのですが、歌を歌いながらだと出来ているかどうかがわからないのです^^; 吸う時に意識的にお腹を膨らませてはいるのですが、これでいいのでしょうか・・・ また、「こういう練習なら、お腹から声が出るようになる(お腹からの声の出し方?)」というのがあったら教えてください。

  • 腹式呼吸はわかるんだけど…

    こんばんは。 私は3年くらい前からギター(バンド)やピアノ(伴奏)演奏をよくしているのですが、つい最近、歌もやりはじめました。 ただ、歌を歌うのは好きなんですが高い声(大塚愛ちゃんなどのかわいらしい声)がでなく、ここで過去の質問を検索してみたところ、「腹式呼吸がいい」とどれもかいてありました。 腹式呼吸はわかりますし、コーラス部(合唱?)に入っていた時に腹式呼吸は何回も練習させられました。 なので腹式呼吸はわかります。ですが、腹式呼吸を用いてどう歌えばいいのでしょう??さっぱりわかりません。 実際、カラオケなどでも実践して見たのですが、前奏中などは腹式呼吸を楽にしていたのですが声を出すと…なんだかノドで声を出している様な気がして…。 前奏や間奏だけ腹式呼吸して、歌うところはノドで歌ってちゃイミがないですよね? 一体、腹式呼吸で歌うとはどういうことなのでしょうか? どのように声がでていれば「腹式呼吸をして歌っている」のでしょうか?

  • 腹式呼吸について

    腹式呼吸について 今まで喉を絞めて歌ってたんですが、それはダメだということを知り、 喉の力を抜き腹式呼吸で歌うことを心掛けているんですが、 腹式呼吸で歌うと早い段階で声が裏声になります。 しかし喉を絞めて歌うと高い声がでます。 これは仕方ないんですか?

  • 腹式呼吸について

    腹式呼吸について質問です。 一般に歌を歌うとき、「お腹に力入れてー!」とか 「腹から声出すんやー!」とか色々言われると思うんですけど、 自分には腹から声をだすと言われても想像がつかなくて わかりません…(笑) また、お腹に力を入れるというのはイコールへこませるという ことなんでしょうか?お腹に力を入れる方法を できるだけ簡潔に具体的に教えていただきたいです。(想像力が ないので申し訳ないです) また、自分では腹式呼吸を使って歌を歌っているつもりなのですが 歌い終わったあと声が枯れて喉が少し痛くなることや、高音部分が 明らかに出しにくそうなのが自分でもわかるので腹式呼吸のコツや 喉の使い方もできれば教えていただきたいです。 色々なサイトを調べたのですが、それでもいまいちわからなかったので。。

  • 腹式呼吸

    バイト先で声が小さい、声が低い、通りが悪いと注意を受けました。 腹式呼吸もできていないので、喉に負担がかかってしまうので、腹式呼吸を練習したいと思っています。 お腹に手を当てていたらお腹に空気が入っていくのはわかるのですが、これが腹式呼吸になるのでしょうか? また、歌うのが苦手でカラオケにも一度行ったくらいで、すごい恥ずかしさもあります。 カラオケは効果があるのでしょうか? その他腹式呼吸の練習法、声が高く通る方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 腹式呼吸はできていますか?

    腹式呼吸を体得すると、声がブレないようになると聞きました。 そこで腹式呼吸の練習を続けているのですが、最近になって「お?」と思うようになってきました。 腹式呼吸は、肩が上がらない、息を吸うとき腹が膨らみ、吐くときにへこむらしいのですが、最近その感覚が実感できてきたような気がします。また、声も少しばかり安定してきたように思います(思い込みである可能性は否めませんが・・・汗) そこで質問です。 僕は今、腹式呼吸に近づけているのでしょうか? 実際に声を聞いたり見てみたりしてみないと分からないことは承知ですが・・・文面上だけでは判断しかねるとは思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • どうなったら腹式呼吸なんでしょうか??

    腹式呼吸とよく言われますが、実際はどうなっていれば”腹式呼吸が出来ている”と言われるのでしょう? 何かポイントの様なものがあれば教えていただきたいんです。 私は声の領域を上げたくて(高い声を出せる様になりたくて)、 腹式呼吸とよべれるものを心がけて歌ってみることにしていました。始めはどうしたら良いのか、何がなんだかさっぱり分からないまま、何となくこんなカンジかな…みたいな感覚で意識を始めて、1年ぐらいでしょうか。 最近気が付いてきたのですが、私が歌うとき、声を出すとお腹が本当に大きく動いたりへこんだりします。 部屋などで小さな声で歌っててもよくよく動いています。あと、口を大きく開けて、気管をもう全開にしているイメージで、肺の空気をお腹の力で一度一度全て吐き出す様な感じで歌っています。 それとカラオケでは、細々と座りながら歌うよりは、立ち上がって思い切りのびのびと大きな声で思い切り歌う方が、出ないと思っていた域の声も出る場合がある事を知ったので、心がけるようにしています。 この二つを意識して歌っていたら、昔はとてもじゃないけど歌えなかった曲がすっかり歌える様になったのです。 私は腹式呼吸できているのでしょうか??

  • 腹式呼吸

    よく歌う時腹式呼吸で声を出すとかよく見ますが、腹式呼吸は声を出す時、お腹をへこませるという人や膨らんだ状態を保って歌うという人がいます。 どっちかよくわからないので本当はどっちなのか教えてください。