• ベストアンサー

クロス集計とかで可能なのでしょうか?

ganbaroの回答

  • ベストアンサー
  • ganbaro
  • ベストアンサー率45% (43/94)
回答No.3

CHRONOS_0さんの内容にangelinaaneさんがほしい内容に書き加えてみました。 テスト済みです。 クエリー1 SELECT 購入履歴.商品, 購入履歴.購入日, 購入履歴.数量, "購入" & DCount("*","購入履歴","購入日<=#" & [購入日] & "# and 商品='" & [商品] & "'") AS 列, Format([購入日],"mm/dd") & Right(" " & Format([数量],"#"),3) AS 購入日数量 FROM 購入履歴; このクエリーをもとにクロス集計 TRANSFORM First(クエリー1.購入日数量) AS 購入日数量の先頭 SELECT クエリー1.商品 FROM クエリー1 GROUP BY クエリー1.商品 PIVOT クエリー1.列; とすると希望道理の結果が得られると思います

angelinaane
質問者

お礼

詳しく、ありがとうございます。 ほんとうは、実際のテーブルはもっと複雑でこんなに簡単なモノではないのですが、糸口は見えました。 がんばってみます。 ほんとにありがとうございました。

関連するQ&A

  • クロス集計の日付表示について

    はじめまして。 クロス集計で悩んでいます。 日別の売上データをクロス集計で表示する際 月別の合計として列軸に表示したいのですが・・・。 例:テーブル:売上一覧 XXX商事 2010/11/5  A商品 2個 XXX商事 2010/11/8  A商品 2個 BBB商会 2010/11/8  B商品 3個 XXX商事 2010/12/5  A商品 2個 のようなでーたーを クエリ:月別売上クロス              2010/11月 2010/12月 ______________________________________________________ XXX商事 A商品   4個     2個 BBB商会 B商品   3個 のように表示したいのです。 この場合テーブルの書式プロパティで "YY/MM"とすればテーブルでは10/11と表示されますが クロス集計にすると、日別で表示されます。(11/5.11/8) どうしたらいいでしょうか

  • クロス集計クエリの結果をテーブルにしたい

    こんにちは。ACCESS 97、ほぼ初心者です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1445032 こちら様の質問の、便乗質問です(質問者様とは関係ありません)。 品番,倉庫,数量 4944,F,190 4960,A,25 4960,B,6 4960,C,72 4960,D,20 4960,E,50 4960,F,3 4962,C,26 4962,E,4 4963,C,5 4964,A,4 4964,C,148 4964,E,42 4965,A,2 4965,C,5 4965,E,1 4966,C,4 4966,E,1 こんなデータからテーブルを作成し、クロス集計クエリで 品番 A B C D E F 4944 190 4960 25 6 72 20 50 3 4962 26 4 4963 5 4964 4 148 42 4965 2 5 1 4966 4 1 という結果を出し、上の質問の方法でテーブル作成すると、元データと同じテーブルが作成されます。 A、B、C、D、E、Fを列見出しにしたテーブルを作成したいのですが、教えてください。

  • ピボットテーブルの集計方法について教えて下さい

    ピボットテーブルの集計方法についての質問です。 下記のような、商品名ごと/更新日ごとの出荷数量の集計表(ピボットテーブル使用)があります。         商品A ○月×日更新 100      ○月△日更新 200      商品A計   300 商品B ○月×日更新 200      ○月△日更新 300      商品B計   500 この集計表の"商品A計"や、"商品B計"を、"×日更新の数量と△日更新の数量の差" (商品Aなら、商品A計=100)としたいのですが、可能でしょうか? どうかご教授頂きたく、よろしくお願い致します。m(__)m

  • Accessのクロス集計について

    お願いします アクセスで次のようなアンケートCSVをインポートして集計しています。質問1・2に入力されるのは選択肢番号です <アンケート結果テーブル> 名前   回答者 質問1  ========================== 20080710 Aさん   1   20080710 Bさん   2    20080710 Cさん   5    上記をクロス集計を行い日別の集計を行っております。 <クロス集計> 日付   1 2 5 =========================== 20080710 1 1 1  上記の結果を回答がなかった選択番号は下記のように0を表示させたいのですがどうすればよろしいでしょうか? 日付   1 2 3 4 5 =========================== 20080710 1 1 0 0 1 

  • SQL文でクロス集計をしたい

    アクセスでクロス集計のSQL文で作りたいと思っています。 このようなデータがあります 年月 支払先 数量 金額 201301 A 10 1000 201302 A 5 500 201302 B 20 2000 201301 C 10 3000 201303 C 15 1500 このデータを下記のように表示したいのですが、 分からなくて困っています。 支払先  データ   201301 201302 201303 A 数量     10      5 A 金額 1000 500 B 数量      20 B 金額 2000 C 数量     10 15 C 金額 3000 1500 合計 数量 20 25 15 合計 金額 4000 2500 1500 どのようにすれば実現出来ますか? 今は、 SELECT 支払先, "数量" AS データ, Sum(IIf([年月]='201301',[数量],0)) AS 201301, Sum(IIf([年月]='201302',[数量],0)) AS 201302, Sum(IIf([年月]='201303',[数量],0)) AS 201303, FROM T_データ GROUP BY 支払先; のクロス集計を 数量と金額、数量の合計と金額の合計でクロス集計をしたクエリを UNIONで実現しています。 出来れば数量と金額は1つのクエリで実現したいと思いますが方法があれば教えて頂きたい と思います。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • Excelでの集計その2

    以前、似た質問をしたものです。下記のケース を、Excel(Excel2000)で作れるでしょうか 次のようなデータが10000件ほどあります。 ------------- (A)--------------------------- 行 商品コード 品名 品番  数量   金額 1 10010005   A商品 A-005  5   1000 2 10010006   B商品 B-006  5   1050 3 10010006  B商品 B-006  6   1100 4 10010007   C商品 C-007  10   100 5 10010008   D商品 D-008   6   60 6 10010009   E商品 E-009   3   300 7 10010010   F商品 F-010  7   700 8 10010010   F商品 F-010   3   300 ------------- (B)--------------------------- 行 商品コード 品名 品番  数量   金額 1 10010005   A商品 A-005  5   1000 2 10010006   B商品 B-006  11   2150 3 10010007   C商品 C-007  10   100 4 10010008   D商品 D-008   6   60 5 10010009   E商品 E-009   3   300 6 10010010   F商品 F-010  10   1000 ------------------------------------------------- (A)のような商品コードが一部同じデータを商品コードをキーにして、数量、金額を集計して(B)のようにしたいのですが、Excelでどのようにしたら出来るでしょうか? よろしくお願いします。

  • アクセス クエリ・集計・計算方法について

    アクセスの集計機能を使用して、品名毎の数量の合計と金額の合計を算出しようとしていますが、 思うようにできません。どなたか教えてください。 クエリのフィールドを左から・・・ (1)年月: Format([日付],"yyyy/mm")(集計:グループ化) (2)品名(集計:グループ化) (3)品名のカウント(集計機能:カウント) (4)単価(集計:グループ化) (5)金額: [単価]*[品名のカウント](集計:グループ化) このような形でクエリを実行していますが、すべての注文が1つだけなら問題ないのですが、実際には品名には数量が掛けられている場合もあり、現在設定しているクエリ設定では正しい数量の合計と金額の合計を出すことができません。どうか集計方法をご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いします。 ■現在のテーブルの設計とリレーションを明記します。 【A】顧客テーブル (1)顧客ID (2)発注コード (3)氏名 【B】商品テーブル (1)商品ID (2)品名 (3)単価 【C】注文テーブル (1)注文ID (2)日付 (3)顧客ID 【D】注文明細テーブル (1)注文明細ID (2)注文ID (3)商品ID (4)数量 リレーション 【A】(1)-【C】(3) 【B】(1)-【D】(3) 【C】(1)-【D】(2)

  • Access2003 クロス集計で集計値を四捨五入

    ☆以下のようなテーブルで、フィールド[ID]~[点数]があり、文字および数字のデータが混在しています。   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ =========================================== (テーブル(1)) [ID]  [クラス]  [科目]  [点数]     1     A     英語    11    2     B     英語    22    3     C     数学    33    4     A     国語    44   5     B     数学    55    6     C     国語    66    7     B     国語    77   8     C     英語    88     9     A     数学    99     =========================================== ☆上記のテーブルをクロス集計クエリで集計する ・フィールド[クラス]を行見出しに設定、 ・フィールド[科目]を列見出しに設定、 ・フィールド[点数]を集計する項目にし主計方法を「合計」に設定する。 =========================================== [クロス集計結果]   合計   英語  国語  数学       A  154   11    44    99        B  154   22    88    55     C  187   99    77    33  =========================================== [課題] クロス集計クエリで、集計値を四捨五入する (1) フィールド[クラス]を行見出しに設定、    フィールド[科目]を列見出しに設定、    フィールド[点数]を集計する項目にし主計方法を「合計」に設定する。 (2) クロス集計の値を、下1桁で四捨五入した値を表示する。   (3) 「合計」の値を、下1桁で四捨五入した値を表示する。 ※ クロス集計した合計値を、四捨五入した値を表示する   ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ =========================================== [クロス集計結果]   合計   英語  国語  数学     A  150   10    40   100        B  150   20    80    60     C  190   90    70    30  ===========================================   ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑    上記のように、クロス集計クエリでの集計値を四捨五入して 表示させたいのですが、どうすればよろしいでしょうか? また、クエリだけでは出来ない場合は、SQLで教えていただければ 幸いでございます。 お手数お掛けしますが、何とぞ宜しくお願い致します。

  • クロス集計のスピードアップ

    Accessで数十万件のデータのクロス集計をおこなおうと思っているのですが1日程度時間がかかってしまいます。以下のプロセスでスピードアップが図れそうな事項がございましたらご教授ください。 -------------------------------------------- (1)テーブル「A」とテーブル「B」(両方とも数十万件)を「A」のIDをキーとして「B」のIDと紐付けし、テーブル「A」の全項目とテーブル「B」のある1項目をクエリを用いて出力します。 (2)(1)のクエリをテーブルに変換する。(←ここで非常に時間がかかってしまいます。) (3)(2)についてクロス集計を行う。 -------------------------------------------- (2)でテーブルに変換せずにクロス集計を行っても非常に時間がかかってしまいます。素人質問で大変恐縮ですが何とぞご教授ください。 よろしくお願いいたします。

  • エクセルでのクロス集計について教えてください

    お世話になります。 現在、講座受講者の集計に困っております。 1人の人が2つ、3つ受講するケースが多く、 1人の人がどんな講座を受講しているか傾向が見たいため、 クロス集計でまとめようと思っています。      A講座   B講座   C講座 A講座   5     8     10 B講座   9     7     6 C講座   8     11    4 上記のような感じでまとめたいのですが、 ピポッドでできますでしょうか? その他、良い方法があれば教えてください。