• 締切済み

http://ask.jp/は何が秀でている?

アスク(http://ask.jp/)という検索エンジンと思われるサイトを見つけました。 アバウトアスクについても確認してみましたが、文章を読んでもいっこうに要領を得ません。文章の意味がわからないのです。 この検索エンジンは、いったい何が秀でているのでしょうか??

みんなの回答

  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (580/1305)
回答No.1

現在、国内の殆どの検索エンジンはgoogleからの技術提供を受けていますが、Ask.jpは独自の検索システムを用いる事で、googleとは違った方向性の検索エンジンを目指しているとのことです。 絞り込み検索の候補を表示してくれる機能は個人的にかなり便利だと思います。

参考URL:
http://www.atmarkit.co.jp/news/200505/11/askjp.html
noname#14098
質問者

お礼

なるほど、確かに絞り込み検索の候補を表示してくれる機能というのがあるのですね。検索結果窓の下あたりに出るもののことですね?便利です。 あと、色々探していたら一発検索というのがありました。これが一番の売りみたいですね。 それと、はてなと同じように自然文検索というのもあったらしいですが、今は見当たりませんね? なくなったんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドメイン comとjpの違い

    検索エンジンでサイトの検索登録を行う際に気になることがあって質問致します。 ドメインが「com・net・org」の場合の手続きと「jp」の手続きが違うのはなぜなんでしょうか? 一般に検索エンジンに検索され易いドメインは「jp」とか、検索されないのは「com」ということは、あるのでしょうか?

  • 464.jpで

    質問するところが違うかもしれませんが、ここで質問させていただきます。 464.jpで無料ですが会員制としましたので、会員登録をして下さいという画面が出たのでメ-ルアドレスと名前を記入し送信しました。その後の確認のメ-ルで会員登録を行って下さいと出たのでメ-ルを待っていたのですがメ-ルが届きません。しかも、完全無料のはずなのに入金登録を行って下さいとあります。おかしいと思い、ワ-ド検索で検索しなおしたところ、会員登録などせずに見ることができました。代表者の名前は同じなのですが、最初に見てたサイトは偽者なのでしょうか?そうだとしたらアドレスを送ってしまった僕はどうしたらいいでしょうか?

  • pixta.jpとは?

    よくインターネットに載せてあります画像に『pixta.jp』と画像のど真ん中にありますが、当方最初転用不可、流用禁止等の意味かと思っておりましたが、検索しますと、どうも違うような気もします。一体『pixta.jp』とは、何の意味でしょうか?ショップの名前のような感じですが?また、流用は不可でしょうか?

  • Bannch.jp(http://s5.bannch.jp/bc/Se

    Bannch.jp(http://s5.bannch.jp/bc/Search210)を以前から利用していたのですが、最近音楽ファイルを検索してみたところ機能していないようです。閉鎖されていないようなのですが。 そこで、このサイトに変わる音楽ファイルを検索出来る掲示板やサイトを紹介してほしく質問しました。現在はBeemp3というサイトを利用しているのですが、何しろ英語なので使い勝手がよくなくて…。 よろしくお願いします。

  • サイトの語尾がjp以外だと何か問題が?

    SEOの問題なのですが、 たとえばwww.○○.jpや.comのほうが、他の語尾(.ukなど)より、 検索エンジンでは優遇されるのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 自分のホームページを登録するにはどうすればいい?

    自分のホームページを登録したいのですが方法がわからなく困っています 「検索 登録」とgoogleやヤフーで検索したら出るには出ますが色々情報がアバウトで 理解できません 例えばグーグルで登録するには、そのリンク先はありますが、どこに検索エンジン があるかわかりません。 http://www.430.jp/rak/howtohp/search.html どうすれば自分のサイトのアドレスを登録できますか?

  • アスクドクターズの評価や評判

    アスクドクターズというWebサイトを実際に使ったことがある方に質問です。 http://www.askdoctors.jp/ 近所の医者で診てもらっても原因がよくわからないような症状について、インターネットで専門家に聞いてみたいと思ってアスクドクターズに登録しました。 でも、無料登録でできることはほとんどなく、有料登録しなくてはいけないことがわかりました。このサイトは有料登録するほどの価値があるのでしょうか?

  • ping.bloggers.jpについて

    Ping送信先としてだいたいどのページでも紹介されている「ping.bloggers.jp」。 http://ping.bloggers.jp/ Ping送信に関するサイトや典型的なアフィリエイト攻略ブログではもちろん、最近話題の「Web担当者フォーラム」でも紹介されていました。 http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2008/02/18/2662 >(※Web担編注:日本ならばping.bloggers.jpが有名だ) ping.bloggers.jpを開いてみるとわかるように、最近よくある「ブログ検索」へ更新通知をするタイプではなく、最近減ってきた更新情報を提供するタイプのサイトのようです。 しかしながら、alexaのデータを見るとわかるように、大したアクセスを集めているサイトではないようです。 http://www.alexa.com/data/details/traffic_details?&range=3m&y=r&url=http://ping.bloggers.jp/ にも関わらず、なぜこんなにもたくさんのサイトで紹介されているのでしょうか。 調べていると、下記ページで「多くの検索サイトでここの情報が利用されています。」と書かれていました。 http://pingnews.nezumicky.com/index.php?%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A9%B3%E7%B4%B0 ここで質問なんですが、具体的にどの検索サイトでここの情報が利用されているのでしょうか。 ご存知の方がいればよろしくお願いします。

  • jpとcomの違いについて(サイトが上位検索される条件はjp取得でしょうか?)

    ドメインのjpとcomの違いについて教えていただけないでしょうか?jpを取得するほうがcomを取得するよりサイトが上位検索されるのでしょうか?わからないので助けて下さい。

  • トップページ「/index.html」の省略の仕方(「~.jp」で終わるようにしたい(認識させたい))

    自身でHPを作成し、ビジネス用途に利用している者です。 かねてから複数の検索エンジンでトップページが 1.「http://~.jp」と 2.「http://~.jp/index.html」の 2種類が読み込まれており、アクセスが双方に分割されている様です。 (解析という程ではありませんが、「google analytics」にて アクセス状況を確認しています。) 一般的にSEO対策上好ましくないとのことをネットや書籍で解説が なされている様なので、「1」の方に統一したい(「http://~.jp」 をトップページとして検索エンジンに認識させたい)のですが、 書籍やネット上を探しても具体的なやり方(設定の仕方)がわからず 困っています。 「絶対パス(?)」「相対パス(?)」あたりを変えれば良い様な気が するのですが、具体的な記述方法がわかりません。 (すみません、全然違うことを言っているかもしれないです。) お詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願い致します。 (ちなみにHPの作成は「ホームページビルダー11」に少し手を加えた 程度です。)

    • ベストアンサー
    • HTML
スマホの設定が分かりません
このQ&Aのポイント
  • スマホの設定方法について詳しく教えてください。初心者でも分かりやすい説明をお願いします。
  • スマホの設定をする際に注意すべきポイントや便利な機能について教えてください。初めての人でも上手に設定できる方法を知りたいです。
  • スマホの設定をする際にトラブルが起きることがあります。設定に必要な情報や設定後のトラブルシューティング方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう