• ベストアンサー

東京から北海道(釧路)への安い行きかた

八月の下旬にサークルの合宿で北海道に行く事になりました。現地集合なのでお金に余裕のない私としては可能な限り安い方法でいきたいと思います、どのような方法があるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

時間と体力はいくらでもあると仮定して・・・・ 北海道&東日本パスを使いましょう。 http://homepage3.nifty.com/gogo-happytrip/ おそらくこれが一番安いです。 1日目:東京を5時半くらいに出て、延々と乗り継ぎ青森に21時前。 夜行急行の自由席に乗って、苫小牧に翌朝5時 (新札幌で乗り換える裏技ありますが、早起きできるならこちらのほうが無難でしょう。) 2日目:苫小牧6:12→6:48追分7:08→7:41新夕張 (駅前のセイコーマートででも時間つぶしてください。) 新夕張8:57(特急スーパーとかち1号 自由席)→9:56新得(ここで降りないと、乗車全区間の運賃と特急料金とられます。) (あとは省略しますが、帯広で乗り換えて、釧路に16時くらいに着きます) 夜行急行に乗るのがうっとうしかったら、八戸港→苫小牧港のフェリーでも使ってください。

kanisi
質問者

お礼

そんな方法があるのですか…、時間と体力が余ってる学生としては何より安いことが一番ですからね。 一緒に行く友人と相談してみますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • denden_kei
  • ベストアンサー率23% (542/2278)
回答No.4

「割合」速くて「割合」安い方法としては、周遊きっぷを組むのも有効です。 東京から南千歳までの往復乗車券(学割3割引)と札幌道東ゾーン券12000円のセットで買います。 ゾーン券は札幌から釧路/網走方面とも特急自由席乗り放題となり、札幌発の同等チケットより安いうえに道央-道東を何回往復してもOKです。 片道に限り飛行機(正規割引)も使えます。使うなら千歳までAirDOがよさそう。千歳からは特急で移動すればタダですし。 時間をできるだけ節約したい場合、東京を夕方の「はやて」で出て八戸/青森乗換え急行「はまなす」に乗ると、翌朝、札幌発の「スーパーおおぞら」に接続し、釧路10:52着です。 釧路~札幌の夜行「まりも」を宿代わりにすると宿代が浮きます。

kanisi
質問者

お礼

なるほど、ちょっと値段は高くなりますが、そのぶん旅行行程が楽になっていいですね、今度一緒にいく友人と相談してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.3

似たようなのですが"青春18切符"と言うのもあります。 http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=111 先の回答にもルートがありますが、学校のお友達で鉄道に詳しそうな人に、ルートを聞けば教えてもらえるかも??

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/tickets/de_f.html?ID=111
kanisi
質問者

お礼

そうですね、鉄道に詳しい知り合いに尋ねてみるのもいいですね、今度学校でたずねてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noriyasu
  • ベストアンサー率17% (57/325)
回答No.1

茨城県の大洗港から北海道の苫小牧港までフェリーが出ています。苫小牧から釧路まではJRがあるのでそれを使うと安く行けると思います。

kanisi
質問者

お礼

なるほどフェリーですか、のんびりしていい感じですね。 フェリーはまったく頭になかったので検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 北海道のどっさり積もった雪が見たいです!

    北海道が大好きな関西人です。 今回11月下旬に北海道旅行に 行く事になりました。 私の住んでいる場所では絶対見れない どっさり積もったサラサラの雪が好きで、 目の高さまで雪が積もった歩道を歩くと ワクワクします。 (現地の方は雪で苦労されているでしょうから、 申し訳ないですが…) ですが、11月下旬だと札幌あたりだと まだあまり積もっていませんよね? 一応予定では新千歳空港で降りるのですが、 そこから行ける範囲で、どっさりの雪が 見れる所はあるでしょうか?

  • 高校生 格安北海道旅行(東京から)

    今年の夏休み(8月下旬)に友達数人で2泊3日ぐらいで北海道まで旅行をしようと考えています。で、高校生なのでお金もないので、とにかく安く行きたいのですが、どの交通手段で行くのが一番安いのでしょうか?くわしく教えてください!!

  • 冬の北海道

     3月下旬と4月中旬~下旬に北海道、小樽に出張に行く事になりました。 冬の北海道に行くのが初めてで、どんな服装、靴を履いていいかわからないので、教えて下さい。

  • 北海道 釧路観光について

    お世話になります。当方6月中旬~下旬の間で3日間北海道に滞在することになりました。初日は釧路空港に9時半頃到着し、摩周湖によって、阿寒湖温泉に宿泊予定です。途中の釧路ではどんな遊びがよろしいでしょうか?カヌーもいいし、乗馬もいいし、ハイキングもいいです。時間の関係もあるので、どれかひとつになると思いますが、迷っています。ちなみに状況としては、30代のカップルデートです。お勧めのプランがありましたらお教えください。

  • 北海道から東京へ

    今、北海道に住んでいます。 この3月から東京太田区で働くことになりました。 初めての一人暮らしです。 1.2月下旬の引越しになるが、部屋探しは今から(1ヶ月前から)した方が良いのか 2.いい部屋は1日で見つかるのか 3.大田区内で羽田空港付近だとどの辺りが安く、逆にどの辺りが高いのか (最高で1LDK8.5万くらいの物件) 東京に住んでいないため、なかなか部屋探しをしに行く事が出来ません。なるべく何度も足を運ばずに部屋を決めたいのです。そして、部屋探しへ行く時期も困っています。ご回答、お願いします!!

  • 名古屋→北海道

    名古屋から北海道まで行く場合ですが 太平洋フェリーに乗って苫小牧に行き現地で車を借りる方法と、 特急を使わず(青春18切符で)北海道に行き現地で車を借りる方法と、 名古屋で車を借りて高速を使って北海道に行く方法と、 名古屋で車を借りて高速を使わず北海道に行く方法と、 名古屋から軽自動車で高速を使って北海道に行く方法と、 名古屋から軽自動車で高速を使わず北海道に行く方法では それぞれお金と時間がどれくらいかかるものなのでしょうか。 どれにするか結構困っています。 教えてください。

  • 10月1日から6日間北海道旅行に行きます。

    10月1日から6日間北海道旅行に行きます。 神戸市在住で北海道に行った経験が無く、その時期の現地での服装がわからなくて困っています。 10月の北海道の気温を調べると神戸の11月下旬~12月上旬の様な感じでコートを着始める時期ですが、本当にコート類がいる程の寒さなのでしょうか? それに北海道といっても広いので、場所によっても結構違ってくるのではないかなとも思っています。 行く場所は 釧路=知床=旭川=小樽=知床 です。 北海道在住の方、旅行で行かれた事のある方、現地に詳しい方等、 コート類は必要か、しっかり保温性のあるものがいるのか薄手のもので大丈夫なのか、朝夕と昼間の気温差は高いのか等の情報を教えて下さい。 ちなみに私は寒いのが苦手です(^_^;) よろしくお願いします。

  • JR北海道江差線について・・・

    今年の5月で一部区間廃線、残りの区間第三セクターになるJR北海道の江差線に乗りに行こうと思っています。現地に行くのは3月下旬を考えています。その頃の江差付近の天候(風が強い、寒い、積雪量、雪がたくさん降る等)なんでも構いませんので、現地の様子を教えてください。 宜しくお願い申し上げます。

  • 東京から北海道まで行き方

    8月7日~8月13日の間、北海道に行きます。 シーズン的に飛行機は高いので、バスや列車を活用していきたいと考えています。 青春18切符は追加料金などかかってしまった場合に結局高くつくのかなと思い、 北海道&東日本パス(普通列車限定)で行こうと思います。 しかし、利用可能な列車や範囲がいまいち分かりません。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。 それか別の方法で1日で北海道まで安くいける方法がありましたら、合わせてよろしくおねがいします。 北海道は新千歳までです。

  • 愛知から北海道に一番安く行く方法

    二月か三月に友人と北海道に旅行に行きたいと考えています。期間は移動を含み一週間くらいの予定です。 学生のためあまりお金に余裕がないです。 (1)交通費が安く済む方法 (2)宿泊費が安く済む方法 (3)おすすめスポット(観光・食事など) などあったら教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • HL-L3230CDWを使っていると、画像入りのWordファイルを印刷しようとするとPCL XL errorが発生し、印刷ができません。
  • ファイルサイズは178KBしかないのにデータ転送サイズが122MBになってしまい、印刷できない問題が発生しています。
  • プリンタドライバのアンインストールや最新版のインストールを試しましたが、問題が解決しません。ご教示いただけると幸いです。
回答を見る