• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:買って良かったDVDレコーダー、失敗したDVDレコーダーは?)

買って良かったDVDレコーダー、失敗したDVDレコーダーは?

g_doriの回答

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.1

利用したのは1機種だけですが^^; 価格から地上波デジタルは意識せずって事でいいんですよね? ちょっと画質についてはわかりませんが、まぁ一定以上のビットレートが出ればどれも大差ないと思いますので… PC10年という経歴を見込んで、あえてIOデータの製品+PCを利用する方法をお勧めしてみたいと思います。 コチラ↓ http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/avlp2dvdlj/index.htm これにネット経由でPCを接続して、DVDへの記録はPC側で行います。 仕様を見てもイマイチDVDに書けるのか書けないのかサッパリなんですが、PC色の強い製品なので、そこを何とか使いこなすと。(USB接続のHDDはFAT32のみのようで、ちょっと惜しいんですが) 価格もLANケーブル代、PCにHDDとDVD-Rドライブが無ければそちらも増設で5万円でお釣りが来ます。 (2)の安定性が一番気になりますが… (6)以外は(PC側のアプリで)できることは確認しました。 家電っぽいTVチューナーてトコですが、ドウでしょうか・・?

参考URL:
http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/avlp2dvdlj/index.htm
tori-chan
質問者

補足

>地上波デジタル 2011年に始まるとかいう、デジタル放送のことですね? 全然意識してません。(笑) ていうか、デジタル放送が始まる頃には、テレビもDVDも、それ対応のものを買わなきゃいけないのでしょうが、今は、今あるテレビデオのモニターを使いたいと思っています。ですので、できればPCのモニターではなく、今あるテレビデオのモニターを使う前提で探したいと思っています。 詳しくお調べ下さって有難うございます。 ちなみに、今お使いのDVDはどちらのものですか? 使い心地はいかがですか?

関連するQ&A

  • DVDレコーダーの買い方

    最近、録画するものが多くなり、 ビデオだとかさばるのでDVDレコーダーを購入しようと思っています。 できれば、オークションで、と思っているのですが、 どういうものを買えばいいのか分かりません。 機能的には、私のテレビに接続して、 テレビ番組を録画して、再生できればそれ以上のことは望みません。 ただ、どの機種が私のテレビに接続できるのかが不明なんです・・・。 差込口とか合わなければ使えませんよね。 私のテレビはシャープの VT14GH5というもので、 差込口としては、 映像   外部入力  音声 (黄色) (白) があります。 テレビデオなので、特にビデオをほかに接続したりとかはしていません。 テレビデオって、いろいろつなげなかったりすると聞いているので、 この機種でDVDを使えるのか分からなくて・・・。 ちなみに、取説をなくしてしまったので、 あんまり詳しいことも分からないのです。 もし、この機種にDVDがつなげないとしたら、 なにかを経由すればつなげるとか、もうぜんぜん無理とか、 分かる方がいらっしゃれば教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いいたします。

  • テレビデオからDVDレコーダーへのダビング

    テレビデオ シャープVT-14GH5を持っています。 このテレビデオで再生している、ビデオテープ(個人録画、市販ものではありません)の内容を、パイオニアDVDレコーダー、DVR-330Hに、DVD又はHDに録画したいと思っております。 テレビデオには、映像・音声外部入力(黄・白)の2穴しかないです。この状態ではDVDレコーダーに、録画はできないのでしょうか。新しく、ビデオデッキを買うのは、したくないと思っています。 どうか、この状態(テレビデオ→DVDレコーダー)で、ダビングする方法 を教えてください。また、無理なら、他のメーカーのテレビデオを購入して、ダビングできる機種・方法を、教えてください。※場所をとらない、テレビデオが大好きなものでして・・・ どうぞよろしくお願いします。

  • DVDレコーダーの接続について

    5万円オーバー程度の製品でDVD/HDDレコーダーを探していたところ、コストパフォーマンスが良さそうなので、DENONのDHR-770SDの購入を考えています。 用途としては、普通の地上波テレビ番組と、スカパーの番組の録画・編集です。 ただ、今所有しているテレビがテレビデオで、外部入力端子が一つしかありません。 (出力がありません。) 接続形態としては、 テレビアンテナ---分波器--->テレビデオ テレビアンテナ---分波器--->DVDレコーダー--->テレビデオの外部入力 スカパーチューナー-------->DVDレコーダ という形で、 (1)通常のテレビ番組はそのままテレビで見る (2)スカパーは、DVDレコーダーを通してテレビで見る。  (DVDレコーダを外部入力(チューナの方)に設定しておき、テレビを   外部入力にして見る)  その際に、HDD、DVDでの録画可能 (3)通常のテレビ番組も、HDD、DVDの録画可能  (DVDレコーダをテレビアンテナの方に設定しておき、テレビを外部入力   にして見る) ということが可能でしょうか? また、そんな面倒な使い方しなくてもこんな方法が使いやすいよ、というものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • お勧めのテレビとDVDプレイヤーレコーダーを御教えくださいm(__)m

    恥ずかしながら、10年くらいテレビデオ(21型)を使っています。 DVDはプレステ2で見ております。 上記からお分かりのように電化製品オンチで、薄型テレビやDVD録画は「夢」だったのですが、雑誌やショップで調べても種類が多すぎて混乱してしまい、結局諦めていました。。。 しかし、今度の7月の夏ボーナスで、地デジ対応テレビとDVDプレイヤー・レコーダーを購入したいと本気で思っております。 予算は、安いに越した事はないのですが、30万円位までなら何とか出せます。 ブランドのこだわりはありません。 アドバイスいただきたいのは・・・  (1)お勧めのテレビ機種と大きさ  (2)お勧めのDVDプレイヤー・レコーダー機種  (3)今までテレビデオで録画した番組をDVDに再録画する方法  (4)テレビとDVD機のブランドは揃えた方が良いのか?  (5)その他、購入時の注意点 です。 宜しくお願いいたしますm(__)m

  • スカパーのDVDレコーダー録画

    スカパー番組のDVDレコーダーへの録画で困っています。 最近まで使っていたスカパーチューナー(AIWA製)が故障したため 新しく買い換えました(IO-DATA HVT-ST200)。それまでは問題なく スカパー番組をDVDレコーダー(Sonyスゴ録RDR-HX8)のHDD,DVDに録画できていたのですが、買い替え後、HDDには録画できるのですがDVDに録画出来なくなってしまいました。またHDDに録画したものをDVDにダビングしようとしてもこれも出来なくなっています。スカパー番組以外は問題なくHDDにもDVDにも録画出来ています。スカパーチューナーが変わったことが原因だと思うのですが、具体的に何が悪いのでしょうか。

  • はじめてのDVDレコーダー購入

    いつもお世話になります。 今月DVDレコーダーをはじめて購入する予定なのですが あまり詳しくない為、皆さんのアドバイスを戴けたらと思います。 ○ HDDタイプ 容量はこだわっていません。 ○ 予算は~6万前後 ○ 主にスカパーの番組を録画 東芝のW録が良いなぁ・・と思っているのですが、これはスカパーの2番組を同時に録画出来るのでしょうか? スカパーの録画で使いやすい機種が良いなと思っていますので、アドバイス戴けたらと思います。 初心者の質問で至らないかもしれませんが、宜しくお願いします。

  • DVDレコーダ

    東芝のSD-V600でDVDで番組などを録画ができますか もしできなきないレコーダなら DVDで録画ができるレコードを教えてください。・・・なるべく安いの機種をイ願いします。

  • DVD購入にアドバイスお願いします(初心者)

    昨日テレビデオのビデオ部分が壊れました。 テレビとしては使用可能なので、それに付けるDVDレコーダー購入を検討中。以下に、ポイントをまとめました。 具体的な機種のアドバイスなどいただけたら有難いです。ヨロシクお願いします。 ・予算----------5万以下 ・購入予定店----安売量販店 ・使う人--------本人、家族 ・所在地--------香川県、(県境NG) ・録画ジャンル---映画 連ドラ バラエティ スポーツ 音楽  ・録画ソース-----地上アナログ ・VHSのDVD化---VHS機種:(1)テレビデオ、aiwaのVX-T14GX10(97年製) (2)HITACHI 7B-FV200、本数:30本、主モード:3倍速、テープの傷み:軽 ・所有チューナ---なし ・ゴースト(二重映)---気になる ・PC環境-------PC:有、 LAN:有、 DVDドライブ:無 ・ネット環境-----常時接続  ・内蔵チューナ---不問 ・HDD容量------録画時間 20時間/週 保管期間 半年 ・書換DVD種類--不問 ・編集機能------CMカット、あとは判らない ・DVD-R作成量-- LP20枚くらい ・DVD-R作成----HDD編集のチャプタ:要、 サムネイル:タイトルのみ(できればチャプタも) ・希望付加機能--野球自動延長(+できれば二番組同時録画)  ・項目の優先順位------(1)二重写りがないこと (2)予算 (3)チューナー画質がざらざらしない+性能が安定して特にHDDなどトラブルの少ない機種 ・その他--------検討機種 なし、所有機 なし、使用目的:重ねどり+留守録、 それほど凝った使い方はしないと思います。  画質の好み:今のアナログ放送の画像程度(決してハイビジョンレベルは求めてない。ザラザラしたり、ゴーストっぽくない普通にクリアな画像) その他:性能が安定してHDDなどトラブルの少ない機種 あと、接続するモニターも テレビデオ、aiwaのVX-T14GX10(97年製)のモニターを使う予定です。

  • テレビデオから、HDDつきDVDレコーダーにダビングのやり方について

    先日、HDDつきDVDレコーダー(Panasonicのディーガ)を購入しました。 そして、テレビデオに接続したのですが、テレビデオでビデオを再生をして、 DVDレコーダーの方に取りこんで、DVDに編集をしようとしたのですが、 再生をして、DVDレコーダーの録画ボタンを押したのですが、 映っていたのが、テレビの方の番組で、再生していたビデオの内容が、全くダビング出来てませんでした。 説明書を見たのですが、ビデオのみダビング方法は載っていたのですが、 テレビデオとの事が書いてなくて、全然わかりません。 どなか分かる方がいらっしゃったら、教えていただけませんでしょうか?

  • HDD&DVDレコーダー一体型のTVはないのでしょうか?

    テレビにVHSビデオを搭載した「テレビデオ」は結構あり、DVDプレーヤーまでもくっつけた製品がシャープなどから出ましたが、VHSビデオの変わりにDVDレコーダーをくっつけたTVは見当たりません。 確かPanasonicにあったような気がしますが、全体ではほとんど見かけません。PCでは液晶テレビのような外観を持ちHDD・DVDに2番組録画もできる機種があるだけにTVでもできないことはないと思いますが、なぜそうした機種はほとんどないのでしょうか?