• 締切済み

確認メッセージのチェック

g_doriの回答

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.3

相手がOutlookExpressを利用している保証が全くありませんので、チェックをつけようとメッセージが戻ってくる保証が無いんじゃないですかね。 仮にメールを開いていたとして、それを読んだ保証も無いわけですよね。 重要なメール等は、結局相手側に電話で確認するのが最も確実という事になると思います。 角云う私もOEは利用していませんので、チェックをつけて送ってこようが確認メッセージは返信されません。

ysfr-snyk
質問者

お礼

確かに、送りっぱなしじゃなく、そのあと電話で打合せしてます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 確認メッセージが届かなくなったのはなぜ?

    アウトルックエクスプレスで、ツール→オプション→確認メッセージ→確認メッセージを送信するにチェックを入れて、相手がメールを読んだか分かるようにしておいたのですが、最近、相手が読んだのに確認メッセージが届かなくなりました。 なぜでしょう? どうしたら確認メッセージが届きますか?

  • Outlookで開封確認メッセージが相手に届かない

    Windows10、Outlook2016を使用しています。 先方からメールの開封確認要求が届き、開封したことを通知するため「はい」を押下するのですが、開封確認メッセージが先方に届かないようです。 他の人からはメッセージが届いているようで、うちからのメッセージだけ届きません。 数カ月前からこの現象が起こり、じきに直るかも…と放置していましたが、直りません。 試しに自分のメール宛に開封確認要求をし、「はい」を押下してみたところ、開封確認メッセージが届きました。 メアドは〇〇@〇〇.plala.or.jp です。 何か対処方法ありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • 常に開封確認メッセージをチェックしたい

    メールを送信する際に、開封確認メッセージをチェックしているのですが、毎回チェックしないとなりません。 常にチェックしておく方法はありませんか。 使用OS:win me 使用ソフト:Outlook Express 5.0

  • Outlookで送信メールの確認ができなくなった

    Outlookで送信メールの「開封済メッセージ」にチェックをいれています。今まで開封確認メッセージは届いていたメールが、最近届かなくなりました。(一人ではなく数名)原因は ①相手が確認メッセージを送信しないに設定にした。 ②先方がメールソフトを変更した。 ③当方のパソコンをWin.10をWin.11にアップデートした。 等が考えられますが③ということはあるでしょうか。また、その他原因があれば教えて下さい。

  • ご教示願います。Outlook Express6で開封確認メッセージの

    ご教示願います。Outlook Express6で開封確認メッセージの要求を通知するにチェックを入れて設定しているにもかかわらず、メールを送信する相手によって、その開封確認メッセージが出る方と出ない方がいるらしいのですが何かこちらの設定に問題があるのでしょうか?又はメール送信先の方のセキュリティ設定に何かしらの問題があるのでしょうか?

  • 新着メッセージのチェックができません。

    WindowsMeを使っています。 「ツール」の「オプション」を開き、「メッセージの送受信」というところの、 「新着メールをチェックする」を「1分ごと」に設定しましたが、何分たってもチェックしてくれません。ちなみに、主人のパソコンは、同じように設定していますが、きちんと、1分ごとにチェックしてくれて、メールがきていれば、ちゃんと、音で知らせてくれます。なぜ、私のパソコンは、それができないのか疑問です。 パソコンは、NEC LaVie U(LU700R/6) どなたか教えていただけませんか?

  • Eメールの確認メッセージ送信

    受信したE-メールで開封確認メッセージの窓をクリックしたら、送信できませんでしたとメッセージが出ます。自分宛のメッセージでチェックしましたが同じでした。 私のパソコンの設定が間違っていると思いますので、どのようにすればうまく行くのか手続きを詳しくお願いします。 OSはウィンドウズXP、使用しているのはアウトルックエキスプレス、プロバイダーはJ-comです。

  • 「確認のメッセージを送信できませんでした」という警告は?

    特定の人(身内)からのメールをクリック(←順番に読んでいって、そのメールをクリックした状態)すると、下記のメッセージが出るようになりました。 「確認のメッセージを送信できませんでした」 意味不明で、送り主に設定情報を確認しても思い当たるふしはないということ。ウィルスかなと心配になりました。 このメッセージ、こちらの設定の問題でしょうか、それとも送信者の問題でしょうか。解決法を教えてください。

  • VC++の確認メッセージをもう一度出したい

    さっきVC++2008を操作していたところ、ビルドするところで エラーを吐かれた場合は最後に成功したデータで実行するか という確認メッセージで、「今後これを表示しない」 みたいなチェックボックスにチェックを入れて いいえを押そうとしたのに間違えてはいを押してしまいました。 ビルドしてエラーするたびに前の結果を吐かれてかなり困ってます。 ツールの設定をあさってもそれらしいものはなかったので どうやったら表示しない設定にしてしまった確認メッセージを 再表示、または別の設定に切り替えるようにするのか教えてください。

  • 「サーバーにメッセージのコピーを残す」について

    初歩的な質問をさせて頂きます。会社PCと個人PCで会社のメールを受信したい時、自宅PCにアカウントとパスワードとメールアドレスの設定をすると受信出来るとの事ですが、通常は先に確認した方が、メールが見れて、後で見る方はメールが見れないです。そこで「サーバーにメッセージのコピーを残す」の設定を追加すれば可能となります。長期出張などで個人PCをやむおえず利用する場合、個人PCで先に確認する場合が発生します。そこで質問させて頂きますが、先に会社PCでメール確認した場合、個人PCではメールは無い。先に個人PCでメール確認した場合、会社PCでのメールは残したい。この場合、会社PCのメールソフトの設定を「サーバーにメッセージのコピーを残す」とし、個人PCのメールソフトの設定を「サーバーにメッセージのコピーを残さない」と思っていますが、逆でしょうか?個人PCにメールソフトを入れただけで設定はまだしていません。ちなみに会社PCの設定を確認しますと、「受信後、サーバーからメールを削除」になっています。教えて下さい。それと現在は、「受信後、サーバーからメールを削除」になっている為、W受信は有りませんが、「サーバーにメッセージのコピーを残す」にした場合、会社PCでのW受信等のデメリットについても教えて下さい。宜しくお願い申し上げます。