• ベストアンサー

ノートパソコンを買いたい。パンフに載らない使用体験談を求む!

g_doriの回答

  • g_dori
  • ベストアンサー率47% (330/699)
回答No.8

補足についてお答えします。 >個人向けと企業向けとではどのような違いがあるのですか? 設計、製造、評価、品質、保証、その他諸々が市販品と異なります。 全体的な完成度も高くなりますが、その分割高になります。 ちなみにNEC製品の場合、一般向けは気温35℃までの動作が保証されていますが、これはあくまでOEMメーカーが大丈夫だと言っているに過ぎません。 実質動かしてみると、35℃環境で動かないPCも多いです。 一方、企業向け製品も保証は35℃までですが、社内評価においては気温40℃以上の環境下で高負荷ランニング動作を行います。 仕様書からもわからない差ですが、こういった積み重ねが品質の差に出ます。 DELLはわかりませんが、古参日本メーカーであれば同程度の評価は行っていると思います。 >また、企業向けのパソコンを個人が買うことは不可能なのでしょうか? 個人でも可能ですよ。 NEC 法人向け:http://club.express.nec.co.jp/store/ntpc/index.html 富士通 個人/法人:http://jp.fujitsu.com/ 日立 個人/法人:http://direct.hitachi.co.jp/ (入り口で法人を選択すると、法人向け製品が選べます) dellも同様のパターンで入り口が異なりますね。  #NECだけ安いのが妙に気になりますが… >「Intel Celeron CPU 2.00GHz」 バッチリ デスクトップ用です。 デスクトップ向けのCPUは、デスクトップの放熱を意図して設計されていますから、それ相応の廃熱機能が無いと熱暴走を起こします。 最近だとゲーム用にビデオチップを別に取り付けてみたり、TVキャプチャボードを突っ込んだりと無茶な製品が続々世に出ていますから、こういう製品もホンキを出すと熱いんでしょうね^^;

murphy7
質問者

お礼

やっぱりデスクトップ用のCPUだったんですね…。 なんかおかしいな、って思ってたんです。。

関連するQ&A

  • Winのノートパソコン

    MacユーザーですがWindows用のパソコンも欲しいと思っています。 スペースの問題もあり、ノートがいいと思っています。 DOS/Vパラダイスという会社の下記製品が安くていいと思っているのですが、この会社の製品は実際のところどうなのでしょうか?実際に使用した経験のある方、ご意見お願いいたします。 また、他にお勧めのノートパソコンありましたら教えて下さい。 スペック的には下記程度で、OS以外にソフトの入っていないものがいいです。 使用目的はWeb、メール、文書作成です。 DOS/Vパラダイス Prime Note Altair RW CPU: Intel Celeron 1.0GHz (Tualatin) メモリ: 512M ハードディスク: 20GB CDRW Drive Windows XP Home \114,975(送料、消費税込み)

  • 静かなノートパソコンを探しています

    今使っているのは、3年前にパソコン工房で買った自作パソコン(39800円)です。ものすごく音がうるさいので静かなパソコンを買いたいと思っています。ノートパソコンが静かな感じがするのでノートにしようと思っています。だいたい予算は13万円までにしようと思っています。教えてください。 1)お勧めのノートパソコンがあればメーカー、機種名などを教えてください。 2)DOS/Vパラダイスやパソコン工房などで売っているメーカー品でないノートパソコンは安いのですが、使い勝手、音の静かさはどうでしょうか?NECや富士通といったメーカー品と比べて何か問題がありますか? 3)ノートパソコンは自作パソコンよりは静かですよね?

  • ノートパソコンについて

    この度、ノートパソコンを購入しようと思っています。 しかしながら、私は始めてノートパソコンを買うのでどの機種がよいのか判断がつきかねております。 そこで、皆さんに質問があります。 ・バッテリーが長持ちする(できれば3時間くらい) ・軽い(持ち運ぶのに気にならない) ・CD-RWが付いている ・15万円くらい ・頑丈である ・画面が見やすい 以上の条件を満たすようなノートパソコンを知っておられたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 新しいノートパソコンを買いたいのですが、

    新しいノートパソコンを買いたいのですが、 種類が沢山あり、どれが良いのか分からないのでこんなのが良いとかを教えて下さい。 使用用途としては、 ・ネットサーフィン() ・動画サイト観覧 ・大学での文書などをオフィスで編集 ・DVDを見る、焼く ・iTunes、Xアプリ使用 ・予算は10万切る、又は10万ちょい ・Windows7がよい 今、PCは貰い物の古いのが2台あるので、 新しく買うノートパソコンを自宅でメインに使いたいです。 ネットはかなり使用するので、動画サイト等がサクサク見れるパワーが欲しいです。 パソコンの機種に限らず、この用途ならこれくらいのCPUが良い、クロック数が良いなどでもかなり助かります。 よろしくお願い致します。

  • ノートパソコンがかなり熱くなる

    ノートパソコンが熱くなって不安です。 インターネットを1時間程度しかしていないにもかかわらず、ノートパソコンが熱くなります。 ノートパソコンはこんなに熱くなるものなのでしょうか? 画面のプロパティでウィンドウとボタンをクラシックスタイルにしたり、パソコンに負担(???)がかからないよう色々としているのですが・・・。 コントロールパネルの「電源オプション」の電源設定を「最小の電源管理」にしたのですが、 相変わらずパソコンが熱くなるので、現在は電源設定を「自宅または会社のデスク」にしてあります。 ノートパソコンは自宅で使用しています。 OSはWindowsXP、CPUはpentium3の1GHz(?)、ノートパソコンのメーカーはNECです。今年の3月頃に買いました。 以前、1GHzのCPUのノートパソコンを使用したら、温度が100度近くに上昇した、という記事を見たことがあるのですが・・・。 お金をかけず、なにかいい方法がありましたら宜しくお願い致します。

  • ノートパソコンを購入したいです

    このたびノートパソコンを買います!そこで、できればノートパソコンではなくミニノートパソコンにしようかと思っていますが、メーカーや機種など悩んでいます。 そこでノートパソコンですが、どのパソコンというように具体的な助言を頂きたいです! 用途は ・主に外出先で使用(できたら軽量のものがよいです) ・ネット ・ワード、エクセル ・WIMAXを内蔵を使用予定。 ・yahooメール ・できたら動画を見たり編集したりもしたいのですが、厳しいならあきらめます。 ・会計ソフト(弥生会計) ・メディアプレーヤー9ぐらいはみたいです。 自分で考えているのは、 以前使用していたのはCPUがセレロン(IBNM)でした。 ミニノートは検索したらCPUがATOMが多かったのですが、値段的には魅力ですが最低5・6年くらいは使いたいのCore 2 Duo(これがいいというCPUありましたら推薦してください)にしようかと思っています。 あと、東芝はあまり良くないようなことを書き込みがあったのですが…全体的にスペックは良さそうですが…他のメーカーにしようと思っています(基本国内のもので) ビデオチップ256MB、HDD320GB、メモリ2GBのぐらいで不安ですが正直悩んでいます。 予算は安い方がよいです。 ミニノートが無理そうなら普通のノートにしようと思います。 DVDは内蔵でなくてもよいです。 こんなところです、よろしくお願いします

  • ドッキングステーション付きのノートパソコンは・・・?

    この度新しくノートパソコンを買おうと思っているのですが、 外では薄型で持ち運びやすく、家の中では多機能なドッキングステーション付きのノートパソコンが欲しいと思っております。 これまでは富士通のFMV-6333NS4/Xを使用しておりました。 厚さはこのFMV-6333NS4/X 前後 がいいのですが、画面は14インチ以上は欲しいと思っております。 また、CPUは1GHz以上は必要かなと思っているのですが・・・ このような条件に合うようなノートパソコンをご存知の方がいらっしゃいましたらメーカー・型番等を教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ノートパソコン

    現在家族でデスクトップパソコンwin meを利用していますが、自分専用遊び用のノート型パソコンがほしいと思っています。 インターネットとメールのみ使用の目的、持ち運びは家の中だけなのでそんなにコンパクトなものを求めてはいません。 ただ、速度の遅さだけはあまりひどすぎるのは嫌です。 以上のような条件で新しくノートパソコンを10万以内で購入したいのですが、お勧めの機種やどのくらいのクラスのものがよいかなど教えていただけるとあまり知識のない私には大変嬉しいです。 よろしくおねがいします。

  • ノートパソコンのCPUのクーラーについて教えてください

    こんにちは。 お聞きしたいことがあります。 ノートパソコンを使用しています。 けっこう長時間使うので、時間がたつとCPUを冷やす クーラーの音がだんだん聞こえ出します。 ただ、けっこう音が気になるのですが、 自分で交換はできるでしょうか? また、自分のノートパソコンは2005年2月に買った DELLのInspiron6000という機種なのですが、 これに搭載しているものよりも静かなクーラーは あるのでしょうか?(抽象的な質問ですみません) よろしくお願いいたします。

  • ノートパソコンの薄さ(小ささ)と処理速度

    以前、シャープのムラマサを使ってました。 とても薄く軽く好きだったのですが、とても処理速度が遅く感じました。 スペックも然程悪くないと思います。CPUはPentium4 1GHzで(すみません。他のスペックちょっと忘れてます。)メモリ等もそれに相当するものだったと思います。 しかしながら遅かったのは薄さを追求したために何かが速度を制約 していたのでは?と考えたりしてました。この様なことってあるのでしょうか? また私自身、処理速度の主な指標としてCPUの速度、メモリの大きさ、ハードディスクの回転速度、を見るようにしてますが、 他に見るべき指標がありましたらお教え戴けませんでしょうか? (今、ノートパソコンの購入を検討中でIBM(レノボ)などをかんがえてます。これについてもコメント戴けたら幸いです。)