• ベストアンサー

どうされていますか?

ke-ta1971の回答

  • ベストアンサー
  • ke-ta1971
  • ベストアンサー率50% (82/161)
回答No.1

モデル撮影会にもいろいろ種類ありますよね。 まず説明に入る前にこの事を頭に入れておくとわかりやすいです。 レンズの焦点距離24mmの時はモデルから24cm離れた距離で写すとちょうど証明写真ほどのトリミングになる(肩(首)から上が画面いっぱいに・・・って感じ)んです。 70mmなら70cm、120mmなら120cm そこで、 ●モデルさん1人に対し、カメラマンが1人、10人以内、それ以上・・・ ●また屋外なのか、室内なのか、その日の天気はどうなのか・・・ ●モデル撮影会ははじめて?だとするとどのように切り取って行くかわからないと思いますがあなたの撮影スタイルなど・・・ あるかと思いますが、 あまりモデル撮影会に馴染みがないようでしたら素直に24-120VR(VRなら)を持っていくのがよいですよ。 やっぱり撮り慣れてないとどうしてもアップで撮りたくなりますし(カメラマン多くてもアップにできますから)、ボケを少しで大きくしたければ70-120までの望遠は重宝します。またVR機能が付いているならばやや暗いシーン(室内や曇りの日)でもISO感度を上げることなく(実際は人を撮るわけで1/60を下回るシャッタースピードなら素直にISO感度上げた方が被写体ブレの防止となるでしょう。)手ブレふせげますからね。 画質の面ではシビアに見れば18-70の方が良いのでしょうが、18-24の間の距離でモデルを写す頻度というのは初心者さんでは少ないと考えます。 24-120の広角側でそこそこ行けますよ。 三脚については風景メインで人はオマケ・・というような芸術的な表現を除いては持っていかない方がよいですね。大人数ならなおさらで返って邪魔になってしまいます。どうしても・・・とお考えなら一脚でしょうね・・・

関連するQ&A

  • 三脚で撮影時、一眼レフカメラを縦に上手く固定したいのですが・・

    自分なりに検索したのですが、私の欲しい回答が見つからなかったので質問させて下さい。 私はニコンのD80の一眼レフカメラを使っています。 先日、三脚で撮影しようと思い、カメラを縦にセットしました。 ですがレンズの重さのせいか、カメラが地面を向いてしまい上手く撮影できませんでした。 普段は人物を撮るによく縦で撮影しますので、三脚でも上手く縦で撮りたいと思っています。 なのでカメラを上手く縦でも固定できる方法はないでしょうか? ちなみに三脚はSLIKのU-7700を使用しています。 解決方法をご存知な方、どうか教えて下さい!!

  • ニコンかキヤノンか

    お世話になります。 これから本格的に写真撮影をしていきたいと思ってます。対象は様々で人物、風景、物取り等です。 予算的にキヤノンなら7Dレンズキット(18-200)、ニコンならD7000レンズキット(18-200)を考えています。 いきなり質問ですが、これから本格的にカメラを始めるには上記のキヤノンかニコンかどちらが良いでしょうか。 ヨドバシカメラに行ってキヤノン7DとニコンD7000を触ってみましたが、決めかねています。 モデルチェンジの早いデジカメですが、どちらかを長く使いたいです。 一度どちらかにしたらレンズを揃えていくので、迷っています。 ペンタックスとか、他のが良いよ、という意見もお聞きしたいです。 質問が曖昧ですので、不明な点は補足して下さいませ。

  • NIKON D5000の三脚について

    ニコンのD5000のWズームレンズ、単焦点を購入し赤ちゃんをメインに撮影しております。 皆様にお聞きしたいのは三脚を購入しようと思っているのですが、D5000でバリアングル液晶を下に下げて使用できる三脚ってありますでしょうか?

  • ニコンD50の三脚選びで困っています。

    ニコンD50を譲り受けたばかりの初心者です。 今までは手持ちで撮影してきましたが限界を感じて、三脚の購入を検討しています。 色々と調べたのですが、知識が乏しいため調べるほどに悩みが増えました。三脚?雲台?いろいろ難しく思ってます。 私の使い方には、どういう基準で選ぶとよいのか、ご教授ください。 室内での撮影で使用し、野外での撮影はまずありません。 持ち歩く事は、あまりないと思います。(でも、軽い方が助かりますが。) 撮影するものは雑貨など、動かないものです。 持っているレンズは、18-55mmとマクロレンズです。 予算は3万円までで探したいと思っています。 ネットなどで調べても、屋内撮影用の記事が少なくて困っています。 少ないということは、さほど必要でないからなのか?などと考えたり、店舗に見に行ってもどこが違うのか悩んでいたりで店員さんにも何を質問したらいいのかも解からずに。。。初心者ゆえに応用も効かず何を参考にしたらいいのか。。。 「ド」がつくほどの素人ですので、具体的なおすすめメーカーや銘柄なども併せて教えていただけると大変参考になります。 よろしくお願いいたします。

  • D80でお手軽なマクロ撮影

    初デジイチでニコンD80 18-135mmレンズキットにして一ヶ月です。 花と虫が撮りたくなって来たのでマクロレンズを検討しています。 三脚なし手持ちで気軽に撮影したいです。 どんなレンズが適しているでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 一眼デジへ、純正かそうでないか・・・?

     そろそろフィルム一眼からデジタル一眼に買い替えようかと思う今日この頃ですが、とても迷っています。  キヤノンの30DかニコンのD200かで最初考えていたのですが、実機を持った事がないのでカメラ店へ行って持ってみました。D200はちょっとゴツイなという印象で、これの純正Wズームセットが三脚つきで買いやすい値段だったのですが、ゴツクて重くてあまり気軽に使えないかなと感じました。評判も何だかイマイチぽいのが多かったので。キヤノン、ニコンとも使った事がなく、絶対的な信者でもないので正直どちらでもよかったのですが・・・。  で、30Dにしようかと考えたのですが、レンズは純正のものをセットで買うか、タムロン等他社製のと組み合わせるのとどちらがよいのでしょうか。純正の標準レンズキットを買うより、他社製の例えば18-200mmレンズつきを買った方が安いのと、標準から望遠までカバーできるのでレンズ交換をしなくてラクかなと考えたのですが、いかがでしょうか。  今使ってるカメラは標準一本しかなく、レンズ交換をした事がありません。交換時の埃が心配なので、18-200mmの方がラクなのではないかと思うのですが、例えば18-55mm、55-200mmと2本持つ、あるいは使い分けるというのはどういう意味があるのでしょうか。  他社製18-200mmだと安く収まるのですが、それなりの結果で終わってしまうのでしょうか。ちなみに主な撮影対象物は鉄道車両です。皆様のアドバイスをお待ちしております。カメラ保管庫などございましたらあわせて教えて頂ければ幸いです。

  • 今度、星が沢山見える所に行くので星空撮影したいのですがソコソコ綺麗に撮

    今度、星が沢山見える所に行くので星空撮影したいのですがソコソコ綺麗に撮れますか?カメラはEOS-7D、レンズは100-400mm、18-135mm、24-85mmがありますが広角レンズはありません。三脚とレリーズも一応あります。一からご教授お願いします。腕がともなったり、デジカメでは綺麗に撮れないのであれば持っていかないつもりです。

  • 美術館での写真

     研究で使う資料として美術館で写真を撮影することがあるのですが、お勧めの撮影方法はありますか(海外の美術館だと写真撮影は申請しなくても可です)。  条件としては、フラッシュが使えません。実際、フラッシュをたくと絵に照りかえりが出てしまいますし、さらに油のヒビが見えます。また彫刻の場合は影が剥奪され、無惨なことになります。とは言え、フラッシュが無いと、しばしば焦点が合わずに輪郭がぼやけてしまいます。マニュアルを使っても、シャッターが切れないことがあります。三脚を使うと良いだろうと思いますが、広大な美術館を歩き回るため、そこまではしたくないという気持ちです。  今使っているカメラの機種はニコンのD80、レンズはAF-S Nikkor18-135です。夜光モードを使い、オートフォーカスで、取りあえず複数枚撮っておいて、家に戻ってきてどれかがちゃんと映っていないかなあと確認するのですが、大体、ピンぼけが3枚に2枚の割合であります。いい加減、これは怖いのでやめたいのですが・・・写真が撮れていないと、あとで研究の資料に不足が出る可能性があるので。  当方、カメラのことは素人です。D80も発売当初にセットで買ったものを、メンテナンスしながらそのまま使い続けています(ちなみにD80は手ぶれ補正がありません)。そのカメラじゃない、このカメラを買え。あるいは、調節をこうしろ。レンズを買え。やはり三脚が必要。など、何でもお願いします。素人なので、とっかかりも分かりませんので。

  • ☆デジタル一眼購入でNIKON、CANONで悩んでいます☆

    いつもお世話になりますm(__)m 色々カタログやネットで調べた結果、ニコンD200かキヤノンIOS20Dまで絞り込みましたが、 当方の使用目的に応じたベストなカメラをみなさまの意見でお聞かせいただければと思います。 当方は主に天体撮影をしております。 天体撮影と言いましてもカメラを三脚に固定してシャッターはバルブにして行う、いわゆる星野撮影となります。 後は時々夜景や山など風景も撮ります。 キヤノンの20Daが本来天体撮影を得意とする機種だと思うのですが、納期と価格の問題からちょっと手が出ません。 当方の気持ちとしてはレンズのバリエーションや価格が下がってきている意味から言えばキヤノン・・・^^; 比較的新しい機種という意味ではニコン。 実際、機能面ではどうでしょうか? この2機種に絞って色々ご意見をお聞かせいただければありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 教会を撮影したい

    今度ドイツへ旅行に行きます。 そこで、教会を撮影しようと思っています。 教会の内部の荘厳な感じを表現したいです。 また、ステンドグラスに光が注ぎこんでくる感じをうまく表現したいです。 どのようなセッティングで撮影したらよいですか? 三脚などは必要でしょうか? 使用しているカメラはニコンのD3100です。 アドバイス宜しくお願いします。