• 締切済み

高速道路の出口案内

高速道路で出口の手前2km、1km、500mに標識がありますよね?(「一宮 名古屋 出口500m」みたいな)このときインターの名前以外につく地名(上の例だと名古屋です)はどうゆう基準で決められるんですか?人口が多い都市でも案内されない都市もあれば、初めて聞いたような町の名前があったりでまちまちみたいなので。あとこの出口案内の写真をいろいろと見てみたいので、このような写真が多く載っているホームページをご存知でしたら教えてください!

みんなの回答

回答No.3

「政治力」と「妥協」みたいですよ。 上越新幹線が「燕三条」、関越自動車道が「三条燕」になったりね。

utopia3090
質問者

お礼

どんなものにも政治は絡むんですね・・・ありがとうございました。

  • oosaki
  • ベストアンサー率48% (88/183)
回答No.2

>地名の基準は? こんな↓基準です。 http://www.mlit.go.jp/road/roadqa/024.html 関係するものとしてこれ↓ http://www.kictec.co.jp/ife/mokuhyo/aichi.htm >写真が多く載っているホームページは? 安直ですが、下記サイトの「日本の道路標識」とか http://www.kictec.co.jp/kictec.htm

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/road/roadqa/024.html
utopia3090
質問者

お礼

こんな細かく決められているんですね。ただちょっと難しいですね。

  • zzzap
  • ベストアンサー率45% (137/298)
回答No.1

国土交通省のサイトの「案内標識について」というコーナーと、個人の方のサイトです。

参考URL:
http://www.mlit.go.jp/road/sign/main1.html,http://www.hm5.aitai.ne.jp/~tatunori/index.html

関連するQ&A

  • 案内標識の行き先について

    道路を走っていると案内標識ありますよね。 名古屋100Kmとか新宿30Kmとか青地に白文字で書かれている標識。 あれは、例えば名古屋のどこまでがあと100Km何でしょうか?

  • 高速道路 サービスエリア出口での速度制限

    こんにちは サービスエリア出口で、40キロの速度制限がありますよね。 ところが、40キロの制限が解除されるのはかなり本線に近づいてからの様な気がして、いつも手前から加速します。 本日、同様に手前から加速し、本当に40キロ制限が解除される標識の横を通過する際には70キロくらいでてました。そのときバックミラーを見ると覆面パトカーらしき車が後ろにいるではないですか!! 覆面パトカーらしき車はしばらく私の車の後ろを十分すぎるくらいの車間距離をとって走っていましたが、その後次のインターで降りていきました。 サービスエリア出口での速度違反をしてしまっていると思うのですが、後日お咎めがあるのでしょうか? 速度違反はカメラを除いて現行犯での検挙が基本であると聞いたことがありますが、パトカーの中にカメラがあるような気もしますがどうなんでしょうか?

  • 高速道路週末1000円について

    確認したい事。 教えて頂きたい事などがあります。 ETCが搭載された、車輌であることが条件。 料金が千円になるのは、東京、大阪の大都市近郊意外の 高速道路。大都市近郊は、それぞれ、専用に定められた 特別料金。でいいでしょうか? さらに解らない点。 仮に大阪大都市近郊から高速道路に乗り 大都市近郊以外の高速道路を利用して地方の高速の出口を 出た場合や、地方で乗りm大都市近郊を経由して 地方の出口を出た場合などの料金の計算はどうなりますか? 距離に制限はあるのでしょうか?小耳にはさんだのですが 一日100kmというのは本当ですか? 一日一回というのも小耳にしました。 それが事実の場合、ETCカードを数枚持つ事でクリアできますか? できれば、詳しいソースがあれば、それも教えてください。

  • ETCの割引に詳しい情報を教えて欲しい

    先日、ETCで高速走行しました。区間は東名阪で名古屋の平田インターから清洲JCから名古屋高速を通り、一宮JCから名神で竜王インターまで走りました。最初の高速から降りた高速まで朝の7:40から8:50で通勤割引時間内でした。でも割り引きになったのは、最初の東名阪の500円が250円になっただけでした。名古屋高速は割り引き対象外なのですが、最後に乗った名神は半額になりませんでした。ちなみに一宮~竜王間は約90kmくらいで割り引き対象になると思います。こういう情報に詳しいサイトがあれば教えて欲しいです。

  • 首都高速で"止まれ"の標識が有る合流地点

    5号線上り南池袋PAを初めて利用したのですが、 出口の本線との合流地点になんと"止まれ"の標識が! 高速に"止まれ"の標識があることに一瞬目を疑いました。 当然時速0km発進ですから、本線上の車が全て法定速度を 守っていたとしても(絶対にありえないけど)60kmの速度差です。 結局、たまたま本線上の車列に隙間があり合流できましたが、 ないときはどうするのでしょう? 大都市東京ですから何分待っても車列が途切れないことは ありうると思うのです。しかもPAには加速の悪そうな 大型車も何台か停まっていました。あれらは一体どうやって 合流するのでしょうか? やはり本線上の車にブレーキを踏ませても決死の覚悟で 合流するのでしょうか。首都高速は滅多に利用しないのですが、 あのような危険な合流は他にもあるのでしょうか?(ありそうですね。)

  • オービス、Nシステムっぽい機械

    先日、北九州都市高速を走行中オービス、Nシステムっぽい機械(横代出口から長野出口方面に進んで行く途中)を見て焦ってスピードメーターを見ると100km近く出ていました。 しかし、その機械はなにも反応せず、手前にも警告板は出ていませんでした。 ここで質問ですが (1)この機械は何かわかる方がいらっしゃれば教えて頂けないでしょうか?

  • 首都高速路線図について

    休日に東京、神奈川方面に東名高速を使って行くことが多くなりました。特に横浜方面に出かけるのですが、首都高速神奈川線はカーナビを使っているにもかかわらず、不安な気持ちで走っている状況です。最近になって、カーナビに頼らず、だいたいの道路の構成を知っていたほうがよいと感じ始め、入口、出口などの進行方向の矢印、分岐点における緑色の案内標識が詳しく載っている路線図を入手しようと思い、ネットで探しました。(皮肉にも、カーナビの便利さが私にこの探究心をおこさせたのです。)首都高速道路(株)のページのマップは比較的良いと感じたのですが、東京はじめ、関東近郊の高速道路の状況が詳細に載っている書籍があればほしいと思っています。(特に、保土ヶ谷インターや狩場インターなどの複雑な箇所は拡大表示してあればなお良い。)どなたか、こういう本がある、あるいは、こういう便利なホームページがあるといった情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 高速道路出口でのこと

    高速道路を走行中に私が出る出口で、前を走っていたトラックも出口レーンに一旦入ったのですが、また本線に戻って走行していきました。そこの出口はジャンクションの直前で案内板が3つ並列している場所だったので間違えたのかなとその時は思ったのですが、私がトラックを追い越さずに後ろを走っているのがうざかったため、私を出口へ誘導するためにフェイントでやったのかなとも思えるのですが、トラックも私も速度は80キロで、車間は充分取っていましたが、後ろに付かれたら気になる、自分も同じことをやった事があるという運転手の方いますか?

  • 地理の勉強方法について…

    中3のものですが、地理の復習(受験対策)について何かポイントがありましたらどうか教えてください。 地理の難しさは日本の細かい地名を覚え、外国の大まかな都市名と産出資源を覚え、さらにグラフを読み取るところにあると思います。 特に、都市で採れる野菜の名前や、外国の人口ピラミッドの形など覚えようとすると二年はかかると思うのですが… どう勉強するべきでしょう。 また、回答者様が良い!と思った地理の問題集などありましたら私にお教えください!

  • 近頃の地名の侵略は問題では?

    飛騨山脈を市長の行動によりアルプスなどというヨーロッパの名前に変更させられたり、 渋谷の宮下公園をナイキパークと企業名と英語に変更し、デモが起きたのは記憶に新しいですが。 近頃では日本の業平という歴史ある地名の駅を東京スカイツリー駅なとという英語の駅名に 変更させられました。(まるで英語の宣伝をしているかのよう。) こういった歴史ある地名を外国名に変更していくのは問題ではないでしょうか? 先日あるアメリカの先住民に話を聞いたのですが、 アメリカのワシントン州のケニウィック(先住民の言葉で草原と言う意味)と言う都市の近くに 白人がリッチランドと言う都市を作りそちらを大きくし、どんどん地名の侵略をしていると聞きました。 さらにユマティラ(先住民の言葉)という都市の近くにハーミストンというヨーロッパの地名の 都市を作りユマティラにはわざと高速道路を通さず、ハーミストンに通し人口を増やし 都市を拡大してユマティラという都市を侵食し場所の歴史を変えていると聞きました。 どうやら、人々が気づかないように少しづつ地名を変えているみたいです。 やはり地名は民族や歴史や文化にも関係してくると思いますし、 大事にしなければいけないのではないでしょうか?