• 締切済み

自立神経とストレスについて

seiha5800の回答

  • seiha5800
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

自律訓練法が効果があるかどうかと言われれば、個人差があると思うので何とも言えないと思います。 私も自律神経失調症(身体症状のみで精神症状なし)で自律訓練法を病院で教えてもらい何年も実行していましたが、正直言って効果は感じませんでした。 但し、前述したように個人差があるし、病院等で勧めている方法には間違いないので、一度試してみたら良いかと思います。

関連するQ&A

  • 自立訓練の効果

    自立訓練ATの練習をしています。 効果が出るまでどれくらい期間がかかりますか。 書店から買ってきた本のとおりやっていますが なかなか実践体得が難しいです。 何かコツのようなものがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自立神経とアルコールの関係知りませんか?

    自立神経が鈍っていると医師から言われました。 自分的にはアルコールを飲むと翌日あまり気分がいいように思いません。 飲むといっても、350mlのビールと焼酎の水割り3杯を3日に 一度飲む程度です。 やはり自立神経にアルコールは良くないのでしょうか? 飲まなければいいと言われるかも知れませんが、この程度の量ぐらいは息抜きとして飲みたいものです。でも自立神経に良くなければ、飲まないつもりですが。 誰か解りませんか。宜しく、お願いします。

  • 受験ストレスによる自立神経の乱れアトピーの悪化

    初めて投稿させてもらいます。 自分は現在19で一浪をして大学受験を志していましたが、 夏あたりからストレスにより自立神経が乱れ また持病のアトピーも悪化し、特に顔がひどく常に顔中かさぶただらけになってしまい予備校にも行けなくなってしまいました。 そして、このことを言い訳にするわけではなく、自分の力不足でありましたが、現状で行ける大学ではなく ワガママを言ってもう一年勉強、つまり二浪することにしました。 そこで今年こそ体調悪化に煩わされることなく、予備校に行って勉強に専念したいのです。 大まかな悪化の経緯・原因は次のような通りです。 慢性的な受験に対する漠然としたストレス ↓ 不眠症、頭皮の痒み ↓ 自立神経の乱れ、アトピーの悪化 ちなみに大学受験は長らくの夢に関わるので諦める意思はありません。 もちろん専門医に相談することも考えておりますが 些細な事でもかまわないのでなにか具体的なアドバイスや 改善点などを挙げていただけるとありがたいです。 (大阪近辺のお勧めの医師等もあればお願いします)

  • 自立神経失調症

     三半規管の調子が良くなく電車で動く景色を見ていると気分が悪くなります  医師が言われるのには自立神経失の乱れから起きているとのことです。  薬は自律神経のバランスを整えるビタミンA、B群、C、Eを飲んでいますが、電車から降りると  30分位はクラクラしてまともに歩けません為、椅子に座っていなければならない状態です      どのような治療法が有るか教えてください    

  • 自律神経の整え方

    呼吸法とかいろいろあるようですが、自分で実践してみてこれがよかったという自律神経の整え方を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • セロトニン分泌自体がセロトニン神経系を強化する?

    統合失調症、自律神経失調症、それに伴う不安感などの疾患で療養中の者です。 主に不安感の改善と自律神経の安定のため、セロトニンをよく分泌させる生活を意識した療養生活を送っています(他にも総合的な体調回復のためにいろいろ試行錯誤しています)。 そのためここ一か月ほど、早寝早起き、早朝体操・散歩、朝一番にバナナと牛乳を摂るなど、他の小技的なものと合わせていくつかリハビリ法を実践しているのですが、ネットで色々な事を調べる中で「セロトニンの分泌を促す」事以上に「セロトニン神経系の強化」こそ大事なんだな、と今更ながら気づきました。 (「セロトニン神経系」という言葉の使い方が医学的に正しいのかどうかはわかりませんが「縫線核」などの言葉を使って質問する知識と技量がありませんので、便宜的に使わせてください) それに関して、ネット上では「セロトニン神経系の強化法(リズム運動など)」と「セロトニンの分泌を促す方法」が大別されて紹介されている印象を受けます。 しかし、筋肉や脳機能が使えば使うほど強化されるように、諸々の方法でセロトニンをよく分泌させること自体がセロトニン神経強化にも繋がるのではないか、と思い質問させていただきました。 もしそうなら、精神的にもリハビリ的にもかなり楽になるし、励みにもなります。 もちろん、いずれにしてもリズム運動などの「セロトニン神経系の強化法」も実践していくつもりです(既に実践している早朝散歩はかなり有効とのことですが)。 長文失礼しました、よろしくお教え願います。

  • 自立神経失調症について。

    ストレスの慢性的な蓄積で2年前位から下記の症状が出ます…。 ・倦怠感、疲れやすい ・循環器系の不調(動悸、息切れ、不整脈) ・記憶力低下、集中力低下、注意力低下、思考力低下 ・相手が話した内容が頭に入ってこない ・呂律が回らないなどです。 この様な症状は自立神経失調症の可能性ってあるんでしょか?

  • 自律神経免疫療法。福田-安保理論について

    自律神経失調症を長年わずらっており、最近自立神経免疫療法という治療法を知りました。 すぐにでも飛びつこうかと思いましたが、若干胡散臭くも感じています。 理論的な背景はあるようで、福田-安保理論とも言われているようです。 実際これらの治療法はどれくらいの信憑性があるのでしょうか。 素人では判断できなかったため、ぜひ専門家の方にお聞きしたいです。 また、自律神経免疫療法を受けたことがある方にも、効果をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 【自立神経失調症】退職しようか悩んでいます。

    2週間程前に自立神経失調症と診断されました。退職しようか悩んでいます。ご相談させて下さい。 自立神経失調症の原因は会社からのストレスが10割だと思います。 田舎の零細企業で、PCを使える人間が私以外におらず、業務・非難が私に集中しており、毎日の仕事が辛いです。 毎日のように朝起き上がるのが辛く、仕事中も頭痛・眩暈・ふらつき・動悸・手足の震え・目のかすみ等で仕事もままなりません。 若いうち(現在24歳です)に自律神経失調症を患うと、後々不妊症になることもあると聞き、毎日辞めたくて仕方ないです。 ですが、頓服で出されているデパスやコンスタンといった安定剤を服用すると、嘘のように症状が消え仕事が嫌だという気持ちもどこへやら「まぁいっか」「辞めなくても平気だろう」という考えになります。 辞めたくて仕方ない⇔まぁいっか の考えが行ったりきたりで、中々退職に踏み切れていません。 体調が悪いときはネガティブな事を考えがちだと聞きますし、どちらが自分の正常な思考なのかがよく分からないのです。 こんなことをご相談するのも情けない話なのですが、何かアドバイスを頂けませんでしょうか?

  • 自立訓練法の指導機関について

     現在、不眠に悩まされており、心療内科で睡眠導入剤をもらい、なんとか日常生活を送っております。しかし、いつまでも睡眠導入剤にたよるのは本望ではないので、なんとか薬を使わずに熟睡できないものかと考えていました。  そんなときに、本屋で自立訓練法に関する書籍を目にし、早速購入して、訓練を開始したのですが、その本によると、いわゆる基本訓練(基本公式の訓練)は本を見ながら自己トレーニングが可能だが、その先の応用編、つまり基本訓練をベースにした不眠治療などは専門家の下で指導を受けるべきだと書いてありました。しかし、中にはいい加減な訓練しか教えてくれないのに、金ばかり儲けようとする悪徳業者も多いので、そのような所に通う場合は注意が必要と書いてありました。  そこで、都内で評判のいい自立訓練法の指導機関をご存じないでしょうか?  ちなみに現在通っている心療内科では、そのような所は紹介してくれないとのことです。