• ベストアンサー

オーサリングソフト

anon_Aの回答

  • ベストアンサー
  • anon_A
  • ベストアンサー率60% (83/138)
回答No.3

リンクの表を見るとUleadMovieWriter4でもスマートレンダリングできるようですね。 下でDVD-VR形式からのスマートレンダリングを望んでいるようですが、VR形式は微妙です。 何故ならそもそもDVD-VIDEOとDVD-VRの規格では画面サイズが異なっているからです。 スマートレンダリングできるソフトでも、もしかしたらできない可能性もあります。 という事で、まず何個かソフトを選び後は体験版で最終確認をした方が良いかもしれません。

参考URL:
http://www.ulead.co.jp/product/dvdmoviewriter/compare.htm
zhiguo
質問者

お礼

ありがとうございました。 動作確認で、体験版をDLしようと思いますが体験版のにはサポートがないですが。読み込んだらHDDに取り込まれる大きな画像ファイルを削除するにはマイコンピュータCドライブのどこのフォルダにありますか?? 以前PowerProducer2GoldでCドライブの領域がなくなってしまいました。 マイコンピュータ Cドライブ PPWORKフォルダでした。 MovieWriterを使った事のある方、知っておられる方おねがいします

関連するQ&A

  • オーサリングソフト

    オーサリングのフリーソフトでaviからmepgとかにエンコードできるソフトはないですか?aviにエンコードはたくさんありますが....

  • オーサリングソフトの再エンコードについて

    オーサリングソフトの購入を考えています。 TMPGでエンコードしてMPEG2を生成し、オーサリングソフトでDVD-VIDEOとして書き込む際にもう一度エンコードが必要なのでしょうか?

  • DVDオーサリングソフトで

    Windows2000 DVで撮影した映像をDVDVideoに書き出しテレビの大画面で楽しんでいます。 ノンリア編集はVideoStudio6とPremiere6.5を使っています。 AVIファイルをMPEG2へのエンコードはTMPGEncPlusを使っています。(前述のソフトでもエンコードできますが、私の場合TMPGEncが一番きれいだった為常用しています) DVD Videoを作成する時、メニューの作成などオーサリング、DVDへの焼付けは「TMPGEnc DVD Author」を使用していますが、メニューの作成機能がちょっと物足りなく、もっと高機能なオーサリングソフトを購入しようと考えています。 前置きが長くなりましたが質問です。 (1)TMPGEncでエンコードがなされたMPEG2ファイルはオーサリングソフトでDVDに焼き付ける時、再度エンコードし直されるのものでしょうか。 TMPGEncでエンコードされた映像が綺麗ですので、他のソフトでのエンコードはしたくないのですが・・・ (2)漠然としていますがオススメのオーサリングソフトはどのようなものがありますか。

  • オーサリングソフトについて

    ソニックmyDVDで、パソコンに保存してあるAVI動画をオーサリングして、DVDビデオ形式にしてDVD-Rに焼いて、自宅のDVDプレーヤーで見ています。何個かのAVI動画がどうしてもオーサリングできません。書き込みの赤いボタンが薄くなってクリックできないのです。左下のディスクの表示のところがいっぱいになって、マイナスになっているので、どうも4.7GBの容量を超えているようです。 ビットレートを調整してMPEG2エンコードできるTMPGEncPulsでエンコードし、 MPEGオーディオが使えるTMPGEncDVDAuthorでオーサリングする方法をこの投稿のなかでアドバイスしてもらいましたが、その方法ですと一度MPEG2にエンコードする手間がかかります。 AVI動画を容量を下げて(ピットレートを下げるようなこと)、DVD-Rディスクにオーサリングできるようなソフトはないのでしょうか? いま考えているのはWinDVDクリエーターですが、そのソフトではそれが可能でしょうか? アドバイスお願いします。

  • オーサリング後のエンコードってできますか?

    VHS→からDVDに編集後にコピーをすることに興味をもっています。 素材は過去にVHSに撮りためた30分のテレビ番組です。自分にあったエンコードソフトが見つからないので、オーサリングだけ先にして、いいエンコードソフトがみつかったらオーサリング後のファイルをエンコードしようと考えておりますが可能でしょうか。

  • オーサリング

    オーサリングにやたら時間がかかるのは、PCのCPUスペックが低いからですか、ソフトによって再エンコードがかかるからでしょうか?

  • 動画のオーサリングソフトの件

    各拡張子の動画を家庭用のDVDプレーヤーで見れるように動画を オーサリングソフトでエンコードしてるのですが、有料版でも 良いで画質の劣化の少ない良いオーサリングソフトの購入の 検討をしています。 何かオススメのオーサリングソフトはないですか? 自分になり検索した結果は少々値が張るのですが TMPGEnc Authoring Works 6  なんかがいいと思うのですが。。。

  • お勧めDVDオーサリングソフトは?

    DVDオーサリングソフトを購入検討してるのですが、どれにすれば良いのか、どなたか、アドバイスお願いします。MTV1000を使用して、MPEG2ファイルを、DVDに書き込むのが目的です。オーサリングソフトは、出来れば、再エンコード無し、ドルビー音声対応が、希望です。

  • DVDオーサリングソフトについて

    オーサリングソフトで一番使いやすく、エンコードが早いものはいったい何が良いのでしょうか? 現在、キャプチャボードはピクセラのP4Wです。そして、オーサリングソフトとしてはMyDVD、easy CD&DVD creater6、showbitzがあるのですが、どれが良いのかわかりません。また、DVDビデオを作成するに当たって時間というのは2時間3時間はあたりまえのようにかかるものなのでしょうか? 市販ソフトでユーリード社から出ているものや、サイバーリンク社からでているものなどもあると思うのですがいったいどれrが良いのかわかりません(>.<) 買おうにもどれを買ってよいものか・・・。 助言お願いいたします。 よろしくお願いいたします。

  • オーサリングソフトについて

    はじめまして! 現在、Macromedia Director8.5を使いオーサリングソフトについて学んでいるものです。Directorとの比較のために他のオーサリングソフトを探しているのですが、その存在を導き出せないでいます。 ご存知の方は、是非、他のオーサリングソフトを教えて下さい。宜しくお願いします。