• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:看護師になりたい)

看護師になりたい

このQ&Aのポイント
  • 私は高校中退の17歳で、将来について考えています。色んな職業の中で、看護師になりたいと思っています。子供の頃に読んだナイチンゲールの伝記と、人々を支える経験から、元気になるサポートをしたいと思っています。
  • 高校中退の私でも看護師になれるのか不安ですが、専門学校に通い勉強を頑張ろうと思っています。
  • 将来の夢として、看護師になりたいと思っています。高校中退の私でも、専門学校できちんと学び、看護師になれると信じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

看護師学校入学試験の条件として高校卒業もしくは見込みの者、高等学校卒業者に準ずる学力があると認められる者、が受験規定です 貴方の場合高校中退であれば、大学入学検定を取れば受験可能です 独学ではかなり難しいので、大検予備校、夜間高校に入り受験資格を得ることが必要かと思います 看護師学校は狭き門です、競争率はかなり高いです 准看護師の学校もありますが、正看護師になるまでには時間とお金がかかりますので、やはり看護師学校で一気に勉強するのが早道です 努力すればきっと出来ますよ、がんばってください

参考URL:
http://www.pref.shiga.jp/e/kango/nyugaku/index.htm#01
kaopiy
質問者

お礼

競争率高いんですかぁ。 じゃあ勉強頑張らないとなんですね~☆*+。 高卒資格は、今とろうと頑張ってます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

高校中退は、3年生で退学したとしても、学歴として記入する時は中卒となります。 どういう事情で辞めてしまったのかわかりませんが、勉強が嫌で・・と言う感じでは無さそうなので、「大検」を受けてみてはいかがでしょう。 それで高校卒業の資格を得られれば、長い道のりが半分で済むはずです(中卒の場合6年はかかると思いますので) ただ、質問者さんは看護師の他にも色々やりたい事があるのですね マンガを読んでいいなと感じたのが動機であれば、私個人の意見としてはあまりお勧めしたくないですね・・・。 #1の方も書いておられますが、 この文章を読んで将来人間の命に関わる現場で頑張っていくというイメージは伝わってきませんから・・・(厳しくてごめんなさい) 中卒であっても、回り道であっても、努力する人には、どんな可能性も開けるのだと私は信じています。 頑張ってくださいね

kaopiy
質問者

お礼

看護師になりたいのは、マンガを読んだからだけではありません。両親ともに医療関係の仕事をしているので、小さい頃から医療関係の仕事には興味がありました。 また私自身、過去に色々病気にかかり、そのつど人に支えられてきました。今度は私が人を元気づけてあげたいって思ったんです。 文章で判断しないで下さい。読みにくかったのなら謝ります。 人の命について、軽々しく扱う気持ちなんてひとかけらもありません。 大事な友達を病気で失ったことがあります。人の命の大切さは、痛いぐらい分かってます。 答えてくれて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#33686
noname#33686
回答No.1

高校中退の人は、普通の高卒の人と同じような専門学校に行って3年間学ぶという道は通れません。 専門学校でもまず準看の学校(2年)に行くか、看護学科のある高校に通ってから、その後正看の学校に行かないといけません。 道のりは長いし、きついこと悲しいこともたくさんありますが、やってみると楽しい仕事です。 わかっていると思いますが、中途半端な気持ちではやっていけませんし、患者さんや同僚にも迷惑がかかってしまいます。 そしてこのような若い子特有の文を書いているようでは…。くれぐれもまじめにやっていってくださいね。 がんばってください。

kaopiy
質問者

お礼

今、高卒認定の試験を受けるために勉強しています。 文字の書き方については聞いてないですけど? 読みにくかったのなら謝ります。 答えてくれて、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 看護師についてです。

     私は今中2の女子です。    私は、将来看護師になりたいのですが、私の頭で大丈夫かと考えています。  ちなみに、偏差値は52~55あたりです・・・。  この頭で、大丈夫でしょうか・・・。  また、高校から専門の学校に行った方がいいのでしょうか。    看護師の方、今看護師になろうとしている人。  教えてください。

  • 男性看護師はどうですか?

    今大学を中退して男ですが看護師になろうと思っています。 前から看護師の仕事ををしてみたいと思っているのですがいくつか質問があります。 (1)看護師はやはり在学中はずっと勉強で忙しいのでしょうか?英語の勉強も真剣にしたいと思っています。 (2)卒業後は病院などの臨床看護師の道のみなのでしょか? (3)将来は看護師を辞め親の会社の後を継がなければならないので在学中に少しは経営の勉強もしたいのですが厳しいでしょうか? (4)実際に看護の人の話を聞くといい話を聞きません。普通の人はいない。育ちの悪いひんそな人が多い。ナイチンゲールなどばかばかしいなど。やはり現実はそのようなものなのでしょうか? では、宜しくお願い致します。

  • 看護師を目指している中学生です。

    私は、将来看護師になりたいとおもっています。 なので、高校から看護科のある高校に進むのがよいか 大学から看護専門学校に行けばよいか・・・・。 二つの進路のメリットデメリットを教えてください。

  • 看護師になるには

    現在高校1年生です。 将来看護師になろうと思っているのですが 大学と専門学校どちらの方が就職に有利なのでしょうか? 大学と専門学校の違いがわかりません。 教えて下さい。

  • 看護師になりたいです

    私は中学校を卒業してから全日制の高校へ行っていましたが、先生や回りの環境に馴染むことか出来ず、高校を中退し周りより1年遅れて通信制高校へ入学しました。そして今18歳で通信制高校2年生になります。今まで夢もなく高校卒業を目標だけにアルバイトをしながら過ごしてました。ですが今年の中旬病気になってしまい、たくさんの方に支えられいろいろ考えた結果、自分も誰かの支えになりたいと思い看護師を目指す事にしました。ネットで調べたところ通信制度高校から看護師になるのは可能みたいなのですが、私は学力があまりよくありません。中学校の基礎が出来るか、出来ないかくらいです。今までフラフラと目標もなく過ごしてきた私が初めて自分の将来なりたいものが見えてきてたので諦めず頑張って叶えたいと思っています。その為にはやはり予備校など通う方がいいのでしょうか?大学や専門学校は 何でどのように選べばよいのでしょうか?質問ばかりですいません。回答お願い致します

  • 精神科の看護婦になるには

    このカテゴリでよろしいのか少し不安ですが、質問させていただきます。 私は高校一年生の女です。最近インターンシップ(職業体験)に行ってみて、将来に対する考えがだいぶ変わりました。今まではなんとなくフリーターになろうと思っていましたが、それではいけないと思うようになりました。 そこでなりたい職業を考えたときに、「精神科の看護婦」が一番に思いつきました。 別に心を病んでいるわけではないですが、前々から人の心の病気に興味があったからです。 そういうわけで、よい看護の専門学校を探しているのですが数が多くてよくわかりません。 もちろん自分でももっと調べてみるつもりですが、よい看護専門学校や、精神科の看護婦になるためにアドバイスがあれば教えて欲しいと思っております。 因みにすんでいる場所は山形です。

  • 看護師を目指して

    宮崎市内に住む中3の男子です。将来看護師になりたくて、高校は普通科高校に行くべきか看護科のある学校にいくべきかで悩んでます。どちらに行くべきでしょうか。アドバイスをください。担任の先生は高校で違った目標ができるかもしれないし、専門学校に行って看護師になる事もできるから普通科高校に行った方がいいといっています。看護科の学校に言った場合男子はかなり少ないと聞いているのですが5年間やっていけるか不安です。勉強もあまりできるわけでもなく学年で中間よりちょっと下ぐらいなんですけど受かりますか。(看護科はかなりレベルが高いと聞いているので)また看護科の倍率はどのくらいか教えてください。

  • 26歳高校中退で看護師になるには。

    現在結婚4年目で子供は居ません。 高校は1年の夏に中退しました。 こんな状況で看護師になるにはどうするのがいいのでしょうか? 通信で高校の資格をとってから専門学校へ行った方がいいのか、それとも準看護士になって看護師になるのがいいのか・・・。 どうかいい方法があればアドバイスをお願いします。

  • 看護学校入学出来る確率ありますでしょうか?

    お恥ずかしい話ですが、高校中退者現在、40歳(男)バツイチ会社員、今年に高等学校卒業程度認定試験に合格しました、看護師を目指して、来年に看護専門学校を受験するつもりですが、合格できる確率はあると思いますか? 出来れば、率直な見解お願いします。又、どうすれば受かる可能性があるのか等アドバイス頂ければ・・あつかましくて申し訳ございません。

  • 高校を中退して看護学校に

    私は今私立の工業専門学校に通っています。 そこを中退して看護学校・准看護学校に行こうと思っているのですが 寮がついていて、中卒(高校中退)でも入学試験を受けられる所はありますでしょうか? できれば関東がいいです。(実家から近い方がいいので) 准看護学校に行ってから看護学校に行ったほうがいいのでしょうか? 准看護学校と看護学校の入試問題はどのくらい差があるのでしょうか? どのような問題がでるのでしょうか? 説明会や入試の時期が迫っているので どんな情報でも教えていただけるとありがたいです! よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンタをWi-Fi経由で繋ぐためには、wps pinが必要です。wps pinの入手方法について説明します。
  • お使いの環境にはiOSがあり、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る