- ベストアンサー
- すぐに回答を!
自然派化粧品のファンデーション
今はナチュラルハウスの化粧下地とプレストパウダーのみでメイクしているのですが、成分が?でちょっと不安です。お肌に与える影響だとか、すっぴんが一番いいのでしょうがそうもいかず・・・。 皆さんの中で、安全・安心して使えるファンデーションまたはファンデ色の下地を使っている方がいましたら教えていただきたいです。 ちなみに、私が使ったことがある自然派化粧品はナチュラルハウスのみです。 他に知っているブランドは「リマナチュラル」と「オーブリーオーガニクス」です。 自然派以外に、オーガニックのファンデーションでも結構です。
- love-ele
- お礼率88% (8/9)
- 回答数4
- 閲覧数1225
- ありがとう数7
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- Regulus4621
- ベストアンサー率50% (1/2)
こんにちは。 ちょっと気になったので、お邪魔いたします。 自然派化粧品とのことですが、「自然派」という言葉はあくまでイメージだと聞いた事があります。 確かに自然・天然成分も入っているのでしょうが、防腐剤等石油系成分も含まれていることが多いそうです。 成分を重視していらっしゃるようなので、ホームページなどで成分表示を確認された方が良いと思います。 私もいくつか気になった化粧品の成分をを調べようと思ってホームページで探したりしたんですが、なかなか見つけにくいところにあったりして苦労しました。 そこまでして探さないと見つけられないような成分表示って事は、やっぱりちょっと怪しいかなとも思いつつ・・・。 これと同じように、「無添加」もあいまいな表現だとの事です。 無添加と言いつつ、添加物が入ってたり。 何が無添加なのかわからなくなってしまいます。 たいしたこと書けなくてごめんなさい。 少しでもご参考になればと思って・・・。 ちなみにボディショップさんも成分には添加物である防腐剤が入ってました。
関連するQ&A
- 自然派化粧品で黄色いファンデありますか?
今、いわゆるかづきメイクをしていて、黄色いファンデとクリームファンデを混ぜて使っていますが、最近、スキンケアなどを徐々に自然派のものに変えていっているので、今使っているのがなくなったら、自然派のものに変えたいと思っています。 自然派化粧品のサイトなど見ても、なかなか黄色いファンデが見つからないのですが、ご存知の方いらしたらメーカーなど教えて下さい。成分など調べてみようかと思います。できれば、合成界面活性剤を使ってないものがいいのですが……。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ハウス オブ ローゼや自然派化粧品について
最近、化粧品を自然派化粧品、オーガニック商品に変えようか悩んでいるのですが 『ハウス オブ ローゼ』の商品はどのような商品なのか気になるのですが どうなのでしょうか? 肌には良さそうなイメージはあるのですが、実際の所はどうなのでしょうか? 最近までは、化粧品は有名メーカーの資生堂やコーセーなどのTVや雑誌などで紹介されているものを使っていたのですが どうも自分の肌に合わずどうしたものかと思いながらも使い続けています。 特に口紅なんかは全く合わず唇が荒れたり皮がめくれたりしてこまっています。 シャンプーやリンスも同じく合わず何度も替えている状態です。 でも、最近自然派化粧品やオーガニック商品があるという事を知りそっちに変えていく方が良いのかも知れないと思ったわけです。 『ハウス オブ ローゼ』のHPを見ていると、自然派化粧品と書かれてはいたのですが………。 自然派化粧品のメーカー一覧を見てみると、『ハウス オブ ローゼ』が表示されていない為違うのかなぁ~っと思っているのですが。 他のよく見かける有名なオーガニック商品、自然派化粧品メーカーなら表示されていたのですが。 どうなのでしょうか? あと他のメーカーでもよいのですが、シャンプーやリンスや化粧品などを使っていてこれはオススメですよっと言う物があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 化粧の上手な方法教えてください。
お化粧について質問です。 私はすごい乾燥肌なのですが、化粧水を乾く前にパウダータイプのファンデーションをします。そうしないと、カサカサしてしまいます。(上手に伝えれないのですが・・・) ↑そうしていてもカサカサと皮がめくれてしまうときもあります。 なので、化粧下地も付けたことないし、リキッドタイプのファンデも使ったことありません。 化粧下地などをつけてから、パウダーファンデをつけてもカサカサします。 どうしたら上手に化粧ができるのでしょうか? お勧めの化粧の方法・化粧品などなど伝授していただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- breelmo
- ベストアンサー率27% (30/110)
オリジンズはご存知ですか? 私はマスカラ下地しか使ったことないんですけど、自然の植物成分活かして作ってるようです。 オリジンズのHPはなかったんですけど、商品を紹介してるHPがありましたので一度ご覧になられてはいかがでしょうか?
質問者からのお礼
ありがとうございます。 オリジンズですか。 自然の成分で作っていると。オーガニックなのか、自分でも調べてみようと思います。 ありがとうございました。
- 回答No.2
- tatutan
- ベストアンサー率41% (5/12)
ボディショップは???どうなんでしょう…。自然派な感じですがショップの香りが強烈ですよね…。使った感じやさしい使い心地と言うより普通の使い心地でした。 それとオーガニックにこだわりをもちたいとのことであれば、アイシスガイアネットが出している本にいろいろオーガニックコスメブランドが解説付きでのっていましたよ。あと、松山油脂という会社も肌にやさしいコスメを出していたと思います。ホームページでサンプルを請求できますのでためしてみられては??
質問者からのお礼
ありがとうございます。 ボディショップは動物実験もしてないですし、いいな~とは思います。 実際にグロスやボディシャンプーやボディローション、ムースっぽいファンデを使ったことがありますが、色々わからない成分が書いてあって、本当にいいのかな~と疑問なんですよね。 オーガニックというのは多少譲れないので、ご紹介していただいた本を参考にしたいと思います。 色々見てみます。 ありがとうございました。
- 回答No.1
- tatutan
- ベストアンサー率41% (5/12)
こんにちは。私の使っているものでおすすめなものがあります。いろいろ使ってみてますが、やはり使い心地の軽いピアベルピア化粧品の水おしろいとラベンダージェルUVとフェースパウダーです。ファンデは鉱物油などが入っているものが多いようで日光に当たるとそれが変化して肌に油やけを起こすことがあるようです。あと、アスカコーポレーションのメイクアップシリーズもおすすめです。こちらも天然成分100%らしくはだにやさしいです。いろいろ種類が出ているのでじぶんにあったものを探すのにホームページを見たりして大変かもしれませんが…。アスカの社長が安全を証明するためにビデオの中で美容液をごくっと飲み干したシーンがありました(汗)。どちらも基本的に薄付きでカバー力に欠けますが、肌が呼吸できてる感じがすきで使っています。スッピンだと日焼けしますし、汚い空気で肌もよごれてしまします。もうご存知でしたらすみません!どちらもサンプルが頼めますししつこく売りつけられることもありません。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 ビアベルピア、初めて聞きました。アスカは最近テレビで見かけますね。美容液をごくっはちょっと・・・ですがそれほど安全ということなんでしょうね。 自然派化粧品はたくさんありますが、本当に自然派なのか、安全なのか気になるとどんどん気になってしまい、自分だと解決出来なくなってしまいました(笑) ボディショップも以前から気になるんですが、どうなんでしょうね。
関連するQ&A
- ファンデーションを塗ると逆に肌が汚く見えます…
25歳女性です。アドバイスをください。 メイクの際には化粧水→UV化粧下地→コンシーラー→パウダーファンデーションで仕上げていますが、うまくできません。 化粧下地のみの方が肌に透明感、潤いがあり、毛穴も目立ちません。 ファンデーションを塗ると、クマやニキビは目立たなくなるのですが肌に艶がなく、毛穴が目立ち、くすんだ感じになります。ひょっとしたらスッピンの方が肌質に関してはマシかもしれません。 休日に化粧下地のみ+コンシーラー(クマがひどいので手放せません)+ポイントメイクのみで一度試したことがありますが、今度はチークをのせた部分だけが不自然に粉っぽくなってしまい、さらに目元のメイクが崩れやすくなってしまいました。 休日はともかく、勤務先(接客業)が女性はきちんとメイクをするのが身だしなみという雰囲気(スッピンとわかるより厚塗りのほうがマシ)なのでファンデーション無しでの出社は難しそうです。 ファンデーションは色々と試しているのですがいつも同じように悩んでいます。おそらく自分のやり方が問題なのだと思います。 化粧下地+コンシーラーまでなら満足できる仕上がりなのですが…。あーぁ、もったいないと思いながらいつもファンデーションを塗っています。 思いつく原因やアドバイスなどありましたらお願いいたします。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- アトピーにも良い化粧品
28歳OLです。 アトピーの人にでも使える低刺激で、良い化粧品を探しています。 [現在使用中のベース用化粧品] 全てカバーマークですが、 ファンデーション→エッセンスファンデーション(アットコスメで評判が良かったため) 化粧下地→ラスティングベース また、ファンデーションはクリームタイプのため、仕上げにルースパウダーを使っています。 化粧水・乳液は大量に使うので安い物(今確認したところKracieのMOISTAGEというものでした)を使用しています。 何年か上記の化粧品を使用していたのですが、最近アトピーがひどくなってきたようで化粧を落とすと 顔が真っ赤になってしまいます。痒いです。 多分化粧品が合わなくなってきたのかと思うのですが、 良い化粧品、お奨めの化粧品を是非教えて下さい。 dプログラムなんかは低刺激だと思うのですが、 アットコスメを見ると評判があまり良くなくて・・・。 また、肌が混合肌なのか、アトピー肌が原因か分かりませんが パウダーファンデやリキッドファンデは乾燥して時間がたつと 見た目的にえらいことになってしまいます。 今のクリームファンデは化粧してるときは綺麗で乾燥もしないのですが、12時間くらい経つと顔が畑??(表現が拙くてすみません)みたいになることもあります。 また、安い化粧水を使っているのも原因でしょうか? なんだかつけたときピリピリするのですが・・・。 以上、長くなりましたが本当に困っています。 よろしくお願い致します!
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- トラブルの少ない化粧品
初めまして。 私はこの春から社会人になる高校生です。 昔友達から 「化粧品なんて発がん成分の塊だから。」 と言われたことで、怖くなりメイクから遠ざかっていたのですが、就く仕事上、さすがにそうも言っていられない場所も増えてくるかと思い、メイクを覚えようと思っています。 まず道具をそろえるところから始めなければいけないのですが、少しでもトラブルの少ないもの、また有害成分の少ないものを選びたいと考えています。 そこで、詳しい方に、そのような化粧品を教えていただきたいのです。 とりあえず、今そろえようと思っている化粧品は、 ・化粧下地 ・ファンデーション ・アイシャドー ・メイク落とし の四つです。 成分にこだわればこだわるほど、難しくなるとは思うのですが、何しろ高校生ですので、お金がありません。お勧めのものの中でも、高校生の持っているお金で買えるような値段のものを、教えていただけると、うれしいです。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 化粧品のお店でこう言ったら・・・・
ファンデーションがなくなりそうなので、デパートに入っている化粧品のお店で買おうと思っています。 きっとファンデーションを買うとなったら、店員さん(美容部員さん?)化粧下地もすすめてきそうな気がするのですがファンデーションだけ欲しいんです。化粧下地は現在使用中の他メーカーのものを使っていきたいので、 他メーカーの商品を持っていって「これを下地に使った上で、私の肌に合うファンデーションを探してください」っていうようなことを言ったら快く探してくれるものでしょうか? それとも、こういうのはちょっとした失礼にあたりますか?? お客の立場として、どこまで要望を言っていいものかとちょっと考えてしまいました・・・・
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- 指定成分が入っていなく、キレイに見えるファンデーション
エデト酸、パラベンなどの指定成分が入っていない自然派のファンデーションでしかもキレイにメイクできるファンデーションをご存知でしたら教えてください。基礎化粧は自然派のものを使用していますが、同じメーカーのファンデを使用しましたら、粉っぽく、すぐにはがれてしまうような感じでした。 ファンデーションは肌質によってもいろいろとあると思います。 私はどちらかというと乾燥肌です。季節によってリキッドとパウダーを使いわけています。
- 締切済み
- コスメ・化粧品
- 超敏感肌でも使える化粧品を教えてください。
私は超敏感肌で化粧品がほとんど使えません(>_<) 化粧下地やファンデーションはかぶれたり、発疹ができたりで使ってません。 現在はアイメイクだけしてますが、それでもまぶたがアイシャドーでかぶれて痒くなりカサカサになります。 あと、化粧水や乳液は塗るとヒリヒリしたり痒くなり、かなり精製水で薄めないと使えません。 また洗顔料やメイク落としもピリピリして使いにくいです。 私でも使えるような化粧品ってありますか? 化粧水だけとか、ファンデーションだけアイシャドーだけとかでもいいので、教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- コスメ・化粧品
- ベースメイクが崩れる
21歳オイリー肌女性です。 ベースメイクがどうしても崩れてしまいます。 肌の悩みはニキビとニキビ跡です。 メイクの手順は、化粧水→乳液→化粧下地→リキッドファンデ→コンシーラー→パウダーファンデ→フェイスパウダーの順番で塗ってます。 下地とリキッドファンデ、リキッドとパウダーファンデの間に20分くらいの間隔を置いて塗っています。 またムラにならないように下地も適量にし、リキッドファンデーションも塗り過ぎないようにしています。 しかし一時間くらい経つとどうしても崩れてしまうのです。 ちなみに使用している化粧品は、 化粧下地→RMKメイクアップベース リキッドファンデ→RMKジェルクリーミィファンデーション ファンデーション→RMKUVパウダーファンデーション フェイスパウダー→RMKトランスルーセントパウダー コンシーラー→dプログラムスムースアップファンデーション です。今まで色々な商品を試して見ては仕上がりにがっかりしてしまいます。 カバー力があるファンデーションや下地、フェイスパウダーや、オススメのメイク方法があったら教えてください。 本当に困っています。よろしくお願いします。
- 締切済み
- メイク
- 化粧について質問です。
私は21歳で、乾燥肌です。 ですが、Tゾーンが乾燥によりかなりテカります。 化粧をしても、最初の一時間くらいはマットなのですが、 しばらくすると鼻がテカります。 今までの化粧品は、デジャヴのあぶらとり美容液を塗った後に、kissのマットシフォンホワイトニングベース01を塗り、ドラッグストアで売っていたクラブ湯上がりすっぴんパウダーというのを塗っています。 今まではこれでもテカるけど仕方ないと諦めていたのですが、これから就職活動が始まるし、社会人になるのできちんとした化粧品を揃えたいと考えました。 今のところ、プリマヴィスタにしようと思っています。 そこで質問なのですが、プリマヴィスタの化粧下地で、皮脂崩れ防止の化粧下地を塗った後に、そのままパウダーファンデーションを塗って平気でしょうか? それともファンデを塗った後にさらにおしろいもはたいた方が良いのでしょうか? 本日購入しようと考えているので、できるだけ早い回答をしていただけたら嬉しいです(>_<)
- 締切済み
- メイク
質問者からのお礼
ありがとうございます。 大変参考になりました。 言葉って結構あいまいですね。「買ってはいけない」という本の目次をアマゾンで見たのですが、無添加を売りにしているファンケルも買ってはいけないらしいです。 ボディショップも自然派ですが、防腐剤を使っているんですね。 使うのをやめます。 今使っているナチュラスハウスの物も、もう一度調べてみたいと思います。 Regulusさんが今何をお使いなのか、教えて頂けると嬉しいです。