• ベストアンサー

瀬戸市の万博用バスについて。

travelKENKENの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

このバスの事でしょう。

参考URL:
http://www.seto-marutto.info/topics/00_frame/index_03.html
haruchin2
質問者

お礼

ありがとうございました。家の近くから乗れそうなので是非バスで万博に行きたいと思います。

関連するQ&A

  • 万博はオリンピックのように世界各国で行われるのですか

    オリンピックは国際IOCでしたっけ、 オリンピック協会によって、4年ごとに開催地を決めて、 行われる世界的な行事ですよね。 今回愛知で行われる万博も世界万博協会のようなものによって決められた世界的な行事なのでしょうか。 質問 1.万博は何年おきに行われるのでしょうか。 2.過去、及び今後の万博開催地は 3.2010年の上海、万博が、愛知万博の次回の世界万博の開催地なのですか? 4.万博のテーマは何ですか?(オリンピックはスポーツですよね) 以上、よろしくお願い致します。

  • 愛知万博に行くための駐車場を教えてください。

    広島から車で、愛知万博に行こうと思っています。 子供が小さいので、万博近くの駐車場か、少し離れた場所から、電車かバスで行こうと思っています。万博の近くに駐車場は有りますか? 無ければ、万博に行くのに便利で、駅かバス停に近い駐車場を教えてください。 (万博まで車で行く方がいいでしょうか、それとも少し離れたところから、電車かバスで行く方が良いでしょうか、それも分かったら教えてください)  よろしくお願いします。

  • 愛知万博の会場

    こんにちは。愛知万博の会場の事で質問したいのですが、会場が愛知内で移動するという風に聞いたのですが、本当ですか?会場の移動というか、開催場所が移動するというか。信州博のときは、会場が長野だったり松本に移動したりしたらしいです。インターネットで調べようとしてもどう探せばいいのか分からなくて、本当に開催場所が移動するのかどうか、分かる方いらっしゃれば教えていただけるとうれしいです。お願いします。

  • 瀬戸日本館

    愛知万博の瀬戸会場の瀬戸日本館のライブシアター (一粒の種)を観て感動しました! 迫力のある朗読演技で観て良かったと思います。 自分では万博で一番人気になってもおかしくないと思っています。 トヨタよりもマンモスよりもここが一番楽しかったです。 皆さんの中でごらんになった方もそう思われますか?感想をお聞かせください。。。

  • 愛知万博、瀬戸日本館について

    万博3回(計5日)いきました。長久手会場はほぼ全部まわったのですが、瀬戸会場には一度もいってません。 瀬戸日本館が気になります。 行ってみたかったのですが完全整理券制ということを知らなかったもので行けませんでした。 もう行く事はありませんが、いかれた方にどんなだったかお聞きしようと思って書きました。 そんなにものすごい人気というわけではなかったですよね?? 長久手日本館と両方行かれた方、どちらがよかったですか? 長久手日本館は行きました。地球の部屋がよかったですね。

  • 愛知万博の帰り。。。

    19日に万博に行きます。 行きは朝7時くらいに万博八草について そこから歩いて瀬戸会場まで行くつもりです。 それで、日本館と愛知県館を見たら長久手に移動して 外国館めぐりをしたいと思っています。 多分、帰りは9時ぐらいになると思うのですが その時間帯だとすでにリニモとバスはかなりの待ち時間になると聞きました。 それに、東ゲートから万博八草までは 歩ける距離なんですか? もし、歩けるのなら道はわかりやすいでしょうか? あと、万博八草から愛知環状鉄道で岡崎方面へは 乗ってる人が多いのでしょうか?

  • 愛知万博後の会場はどうなるの?

    現在、愛知万博が開催されていますが、終了後は会場は どうなるのでしょうか? 遊園地エリアとエキスポホールのみを残して、大阪の エキスポランドのようにするのでしょうか? おそらく、「全部取り壊して跡形も無くする」という事は無いと思いますが、 どういう計画になっているのか、詳しく書いてあるHPを ご存知でしたら教えて下さい。

  • 愛知県の瀬戸市に縁のある作家さんといえば?

    愛知県にある瀬戸市なのですが、 瀬戸市出身の作家さん、または現在瀬戸市に住んでいる作家さんといえば 一体誰でしょうか・・・? 思いつく方、回答お願いします! また、瀬戸市を舞台にした小説などご存知の方も 回答お願いします!!><; 古今・時代は問いません!

  • 愛知万博と大阪万博

    愛地球博が開催されていますが、大阪万博と比較するとどこがどう違うのでしょう。 今度、愛知万博について発表するのですが、 私は大阪万博のときは生まれていなかったので、 両方行かれた方、両方ご存知の方々の意見を聞いてみたいのです。 みなさんが思われる相違点やそれに関するサイトなど教えてください。 たくさんの回答をお待ちしております。

  • 愛知万博の会場(愛知青少年公園)

    現在、愛知万博が開催されていますが、 長久手会場?は以前は愛知青少年公園で 頻繁に利用していました。(プールやアイススート、芝生広場等) 質問ですが、愛知万博が終了した後、 いまの会場はどうなるのでしょうか? 以前のような公園に戻ってくれたらうれしいのですが どうなるのでしょう? 詳しい方がおられましたら宜しくお願いしますm(__)m