• ベストアンサー

PHSの値段の差異

 こんにちは、ghq7xyです。今回は先週、私が秋葉原と池袋の量販電気店に行った時の疑問に付き合ってください。  購入を検討して結局買わなかったのですが、DDIポケットのPHS、feel H"のフリップ付タイプ(パナソニック)の本体価格についてです。  池袋や新宿などに拠点を持つビッ○カ○ラやヨド○シカ○ラ、さく○や、といった量販電気店では当該PHSは1円で売られていました。それに対して、秋葉原の電気街の場合は、4,800円が相場でした。秋葉原で1円で売っていたところは無かったと思います。  安さなら秋葉原だと思っていたのでショックだったのですが、どうして池袋などの量販店では1円で販売しているのに、秋葉原では4,800円もしてしまうのでしょうか。秋葉原の競争の激化は1円で販売しているところがあってもおかしくなさそうなのですが。なんだか、疑問です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ozyou
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.2

私は元量販店で働いてました。 その経験を元に考えてみたのですが・・・ ビック、ヨド、さくらやどれもライバル店が近くにあるところが 多いですね。不思議と秋葉原にはこの3店はないですよね! だから競争してないのかなー!とおもいました。 そして この3店には派遣で働いてる人がほとんどです。 しかもこの3店の中で(たまには違うがほぼ) 派遣先をまわされるので 3店の価格っていうのも ほぼ知られてます。従って従業員があちこちの店舗に 情報があるために 価格競争があるんだと思いました。

ghq7xy
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。確かにビック、ヨド、さくらやともに新宿や池袋いずれの地域でも店舗は隣同士、というところもありますから、競争は激しいでしょう。活気が違います。確かに不思議ですけど、秋葉原にはこの3店はないんですよね。  これら3店が派遣社員がほとんどだというのは初耳です。そこへこの3店の中で回されているのでは3店の価格がほぼ同じになるのも(しかも極端に安い価格)分かります。  秋葉原も競争が激しいのかなあと思いましたが、3店には及ばないような印象を受けた私です。  経験者の回答、非常に参考になりました。

その他の回答 (3)

  • kwann
  • ベストアンサー率34% (15/43)
回答No.4

こん**は。 自由社会における競争原理も関係あるのではないで しょうか。 「販売台数が多ければ多いほどバックリベートも多く なる・・・」 1.本体⇒メーカーからの仕入れ原価にバックリベート。 2.キャリア会社からの、新規契約に対するインセンテ  ィブ。 場合によっては、仕入れ原価がマイナスになる機種も 存在します。その売価を1円にするか、500円にするか、 4,800円にするかは、そのお店が「1台の粗利重視」か 「店全体の粗利重視」でも価格設定が異なってくると 思います。 そこに、他競合店との価格競争も加味されるでしょうし ね・・・。

ghq7xy
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。 >場合によっては、仕入れ原価がマイナスになる機種も存在します。 これは、初めて聞きました。そんなこともあるのですね。  余談ですが、最初、携帯やPHSはよく1円で販売できるものだなあ、と思っていたのですが、購入後に支払う基本使用料や通話料などでキャリア会社は元が取れるんですよね。  あと、1台の粗利益を重視するか、店全体の粗利益を重視するかの違いという点も重要ですよね。店全体の粗利益重視でないと1円で携帯やPHSは売れないですものね。  参考になりました。

  • terako
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.3

回答にはならないと思いますが私の経験談をひとつ。 以前秋葉原にケータイを買いに行った時ですが(ドコモのですが)、秋葉原中を歩き回りましたが値段は高いまま横並びでした。店員さんに値段交渉をしても下限の値段も横並び。とある1店だけは「2台新規契約なら」と(友人と買いに行ったので)1000円ほど安い値段を提示してくれましたが・・・。 秋葉原は多分「競争」より「共存」タイプなんでしょうか。量販店より「他店より1円でも安く」という姿勢はケータイに関してはみうけられませんでした。 「別に今きみたちが決めなくても他に買う人(欲しい人)はたくさんいるからね」という店員の言葉が忘れられません。 私の考えですが、秋葉原はあくまで「電気街」であって電気店が軒を連ねているだけです。なので多くの人は秋葉原へ行けば、という思いがありghq7xyさんのような疑問にあたるのではないでしょうか。そして他の量販店はそのイメージを壊し集客の為に1円でも安く、とかポイントサービスなどを行って来てもらおうという努力をしているのだと思います。 ・・・まぁケータイとか家電の話でPCとかそういうのだと品揃えとかで秋葉原が強いと思いますけどね。

ghq7xy
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。 >秋葉原は多分「競争」より「共存」タイプなんでしょうか。 >私の考えですが、秋葉原はあくまで「電気街」であって電気店が軒を連ねているだけです。  的をついた回答だと思います。本質はこの辺りにあるようです。  確かに秋葉原の携帯は高いです。店頭を見ると、P503isは23,500円+事務手数料というのがほとんどの店の相場でした。2万円を切ったところは無かったですね。

  • ari192
  • ベストアンサー率37% (33/87)
回答No.1

秋葉原で携帯の値段を見た事は1回しか有りませんが、 やはり池袋、新宿、渋谷などに有る量販店の値段より ずっと高かったと記憶してます。 値段の違いは、場所も有ると思います。 新宿は3カメと言われるカメラ屋(上に挙げてる所)が有りますよね? 1つの店が下げれば、他の店も下げる。 どの店も値段は殆ど同じなんです。 秋葉原は余り分かりませんが、競争心の無い店ばっかりなんですかね? もしくは、携帯には力を入れずに他の物で。と言う考えかも。 後は、代理店の違いですかね。 同じメーカーの携帯を扱う会社でも色々な代理店が有るので、 (例えば、ドコモなら伊藤忠と丸紅とか。) そこの価格設定によってでしょうか。 詳しくは分かりませんが、予想で答えてみました。

ghq7xy
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございました。  秋葉原が競争心の無い店ばっかり、ということは無いと思いますよ。石○電気(本当に名前出しちゃっているかな。)やL○OX、ナカ○ラやオノ○ン、サ○ウムセンなど、秋葉原を代表する店はみな店の入り口に携帯やPHSを派手に並べて、多くの店員さん方が道行く人に売り込んでいましたよ。携帯合戦とでもいうのでしょうか。でも、池袋や新宿の3カメとの値段の差は歴然としていますね。虚しくすら見えました。  代理店の違いというのは初めて聞きました。代理店による価格設定の違いは左右するかもしれませんね。  あと、質問者が想像するのはなんですが、独占禁止法上の問題もあるのでしょうか。分かる方、フォローをお願いします。  ともかく、ari192さんの回答、参考になりました。また、宜しくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう