• ベストアンサー

iBookでマウスが効かなくなった!

ash1980の回答

  • ash1980
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

私もiBookユーザーで、同様のことがありました。デバイスも認識しており、NortonでHDをチェックしたり、PRAMのクリアもしましたが、いっこうにマウスが動かず、別のマウスに差し替えたら、問題なく動きました。おそらくマウス自体が壊れていたのでしょう。私の場合は購入してから1年半でダメになりました。mimigerさんがおっしゃられている「マウスを交換して確認する」方法がよろしいかと思います。

nyau
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 マウスの問題の可能性が高いのですね。前日まで平気だったのに、突然壊れる、ってこともあるのですか。少々ビックリです。参考になりました。

関連するQ&A

  • マウスが効かない

    現在、OSX(10.2.8)、G3 800MHz、640MBのiBookを使用しています。パソコンがスリープ後、マウス(Microsoft Optical Mouse Blue)が効かなくなります(マウスを動かしても、ポインタが動かない)。しかし、マウスの裏を見ると、しっかり光ってます(光学マウスなので)。スリープ後、キーボード、タッチパットは正常に動くています。スリープ後は、マウスを正常な状態に戻すために、マウスのUSB部分を抜き差しして、再認識させています。どうしたら、スリープ後マウスが正常に動作するのか、教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 光学マウスの動きが悪いのですが

    光学マウスを使っていますが(2年使用)、最近動きが悪くなってきました。ポインタを動かしていると、急に止まってはジャンプすることがよくあります。マウスパッドは光学用のものを使っていますし、最近までは問題なく動いていました。もう1台のPCのマウスと取り替えても同じ現象が起きます。つまりマウスの故障でもないのです。どうしたらいいのでしょうか?

  • bluetoothマウスが動きません

    bluetoothマウスが動きません imacG5 OSX 10.3.9を使用しています。 前回まで問題なく使用できていたbluetoothマウスが正常に動かなくなりました。 クリックするとメニューからプルダウンが出てくるので、接続は確認できますが マウスポインタを動かせずに困っています。 光学式の赤い光も光っていないのでマウス自体に問題があるのでしょうか? 何か問題を解消できる方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • マウスが使えない!

    パソコンを使っていて時々マウスが動かなくなる又はマウスのポインタが消えてしまう現象があります。 その都度Windowsを立ち上げ直しているのですが、復旧対策として立ち上げ直さなくても良い方法があれば教えて下さい。

  • マウスがおかしい

    PCを再起動させないとマウスが動かないので困っています 光学式マウスですが まずウインドウズ起動のとき本画面に変わる直前でマウスのレーザーが消えてしまいます(それでもディスプレイの中心にはポインターはあります) それとシャットダウンの時は本画面が消えて ウインドウズをシャットダウンしています・・など表示される間もポインターは残っているのでこれも不思議です

  • 光学式マウスにて

    ボールの入ったマウス?から光学式マウスに買い換えたのですが PC上のポインタが勝手に端の方へ飛んで行ってしまうという 原因不明の現象が多発します。 前のマウスはそんなことはなかったのですが・・・ これは光学式マウスとして、仕方のないことなのでしょうか? それとも他に何か対策などはありますでしょうか? ご回答よろしくお願いします

  • マウスが動かず大変困っています

    DellのデスクトップパソコンでUSBの光学式マウスを使っています。 使用中に突然ポインタが動かなくなり マウスを使うことが出来なくなりました。 背面に5つ、前面に2つあるUSBそれぞれに差し換えても 一瞬赤く光りますが すぐに消えてしまいます。 キーボードもUSBですがキーボードは使用できます。 マウスの故障かと思い 新たに購入しましたが 新しいマウスでも同じ状態です。 Windowsが起動して「ユーザー名をクリック」する画面でポインタが動かないため 先へ進めずに困っています。 なにか対処方法はありますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マウスがしばらく使っていると動かなくなってしまう

    マイクロソフト社IntelliEye という光学マウスを使用しております。OSはWindows98です。 立ち上げてしばらく(5分位)は問題なく動作するのですがマウスの動きが鈍くなった後完全に動かなくなってしまいます。再起動するとまた動き出しますがまた同じ現象が出てしまいます。マウスドライバーは2度程再インストーもしてみたのですが現象が変わりません。 原因として何が考えられるのでしょうか?

  • 光学式マウスが認識されない

    iBook G3、OS10.4.11をいまだに使用しています。 つい、先日、光学式マウス(サンワサプライ)のポインタが急に動かなくなりました。 赤いランプが点滅していたこともあり、マウスの故障と思って買い替えました。 Macに対応していればいいと思い深く考えず購入したものは、やはりサンワサプライのものでした(OS10.2以降対応)。 が、これはシステム環境設定の(キーボードとマウス)でまったく認識されません。 赤いランプは点灯しています。 チェックした点は、 ・2基あるUSBポート差し替えでもだめ。USBポートは、デジカメやプリンタは認識し正常に動く。 ・念のためマウスパッドを光学式用に再度買い替えましたがだめでした。 色々検索してみると、サンワサプライのマウスはMacとは相性悪いという記述が見られます。 が、旧マウスはたまに動かなくなることはあっても約3年ほぼ正常に動いていました。 相性がいいとされるロジクールかマイクロソフトのマウスに再度買い替えてみようかとも思うのですが、またダメなら・・・という不安があり、質問させていただきます。 そろそろトラックパッド使用には疲れてきました(^^;)。 ご教授よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • ibook HDD初期化

    ibook G3 OS9.2を使用しています。 osXに以降を期にHDDを初期化しようとしているのですが うまくいきません。 9.2の方の情報が消えておらず、復旧しただけの状態になっているようです。 初期化の仕方を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac