• ベストアンサー

【旅行】スイスのオススメの…を教えてください【登山・トレッキング】

kamoshika333の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

モンブランの登山基地、シャモニからエギューユ・ドゥ・ミディという3880m?の岩峰頂上までロープウェーがあります。 これだけ乗って頂上から景色を拝むのも良いですが、シャモニでレンタルスキーを借りて、ミディ頂上から全長20kmのメール・ド・グラス氷河を滑走してくるのは、かなり爽快です。 時期が遅いので、積雪量によっては滑走できないかも知れませんが、調べてみる価値はあると思います。 ただし冬山経験者でなければ、ガイドをつける必要があります。

riku_rec
質問者

お礼

回答有難うございます。とても面白そうですね。 でも、ボクはスノボしかできないので、スノボでいけそうなら行ってみたいですけど…かなり興味津々です(*´∇`*) 積雪量が気になりますけど、向こうに行ってトライしてみようと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • スイスアルプスのトレッキングについて

    9月中旬にスイスアルプスのトレッキングを予定しています。 事情があり、フランクフルト空港もしくはフランクフルト中央駅からスイスへ交通機関を使って入ります。トレッキングができて、なおかつフランクフルトからバスなどがでている場所を教えてください。

  • スラッシャー5アイレットをトレッキングや登山に

    ダナーのスラッシャー5アイレットをトレッキングや登山の靴にできますでしょうか? ゴムで滑りづらく作られているようですが、あまりギザギザがなさそうなので大丈夫なのかと思いまして・・・ トレッキングや登山靴は、いかにも!な作りが多くて、普段履くことができないので、 雨の日用にも履けるからいいなと思っています。 ちなみに、本格的な登山ではなく、埼玉や東京の、ハイキングコースやトレッキングコースが主で、重装備が必要な感じのものではありません。

  • 登山・トレッキング

    三条市の周辺で登山、トレッキングができる場所はどのくらいありますでしょうか ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。

  • 登山、トレッキングの必需品は何でしょうか?

    世の中なんでも安い方安い方に流れがちですが・・・ なんでもユニクロでいいとは思えません。 とくに登山用品やトレッキング用品などは・・・。 靴下にしろアンダーやミルダーやアウターにしろ 登山などには専門メーカーの良い物がやはり必要かと そこで質問ですが、経験からここのメーカーの服は オススメですよとか教えて頂ければさいわいです。 靴・ザック・ズボン・上着・・・オススメを教えて 頂けると嬉しいです。

  • スイスでトレッキングやハイキングの経験有る方 お勧めコースを教えて下さい

    スイスでトレッキングやハイキングの経験有る方、 オススメのコースをどうぞ教えて下さい。 スイスへ夏にハイキングに行きたいと思っているのですが、 ハイキングコースが多い滞在地を探しています。 (1カ所に4泊~6泊する予定です) グリンデルワルト(グリンデンバルト)や シャモニー・モンブランは既に1週間ずつ滞在したので 今回は別の所へ行きたいと思っています。 私は、以前膝を故障して以来それほど健脚でもないので、(ちゃんとトレッキングシューズ履いていきますが) トレッキング難関度が低い所や ハイキングコースが充実している所を探しています。 (日本式の時間のない旅が苦手な為、1週間同じ所に泊まる予定ですので ハイキングコースが複数あるところが都合良いです) グリンデルワルト並に難関度が低いコースが多かったり、ハイキングルートが整備されているところはありますか。 もしご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さると助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • トレッキングと登山とクライミング

    いわゆる山登り系のアクティビティを指す言葉として、トレッキング、登山、クライミングなどいくつかの言葉がありますが、それぞれの正しい使い分けとかってありますかね。 私のイメージでは、雑誌に例えると、 トレッキング=ヤマケイJOY 登山=山と渓谷、岳人 クライミング=岳人、ROCK&SNOW という感じです。 たとえば、トレッキングサークルというネーミングでは冬の北アルプス縦走をしたいなんて人は対象外になってしまいますかね? みなさんのイメージを教えてください。

  • トレッキング旅行の行き先

    出発まであまり時間がなく、夫婦での話し合いが煮詰まってしまったのでご相談いたします。 夫と二人で休みを合わせて、MAX4日の旅行をすることになりました。 最近、トレッキングにはまっており、ほぼ毎週末、日帰りで山歩きをしていることから、 今回の旅行も、トレッキングをメインの楽しみにしようと思っています。 一応、候補に挙がっているのは以下のパターンですが、 帯に短したすきに長しという感じで、どれも決め手にかけてしまいます。 そこで、トレッキングや国内旅行に詳しい方のご意見をうかがいたいと思います。 以下のプランについてのご意見や、そのほかお勧めの行き先がありましたら、 ぜひお聞かせくださいませ。 ■私たちについての情報■ 40代半ばの夫婦です。 東京都下の中央線沿線住まい トレッキングは初心者で、ガイドブックなどの初心者コースばかり、 10数回行った程度です。 行き先は奥多摩中心、大月や奥武蔵も少々。 トレッキングや軽登山の装備・経験はありますが、 冬山やテント泊の経験・装備はありません。 また、私(妻)に持病があり、足に少し痛みがあるため、 中級者以上向けのコースにステップアップするのは難しいと考えています。 また、自家用車がなく、基本は公共の交通機関を使用する予定ですが、 免許はありますので、場合によってはレンタカー使用も考えたいと思います。 1.御嶽山の宿坊 選んだ理由:何度か日帰りでは行っていますが、宿泊は未経験のため。 マイナス要因:近すぎて4日の休みではもったいない気がする。 2.大月近辺の富士見登山 選んだ理由:いつも日帰りなので慌ただしく、 温泉などトレッキング以外のものを楽しめていない。 マイナス要因:同上 3.箱根 選んだ理由:温泉やあじさいの花見目当てでは何度も行っているが、 トレッキングでは一度も行っていないため。 マイナス要因:紅葉シーズンで混雑しているかも? 4.那須 選んだ理由:夫が一度も行ったことがない。私もトレッキングでは行ってない。 マイナス要因:寒すぎて今の装備では不十分のような気が。。。 5.日光 選んだ理由:数年前に二人で行って、楽しかったが、トレッキングはしなかったため。 マイナス要因:那須と同様。寒いのではないかという点が心配。 6.屋久島 選んだ理由:数年前に友人から聞いた屋久杉を目指すトレッキングの話が うらやましかったため。 マイナス要因:出発まで時間がないため、まったく知識がない場所での宿泊や トレイルコースなどについての情報が集めきれるか不安。 7.尾瀬 選んだ理由:私が以前から、一度行きたいと言い続けている場所なので。 マイナス要因:せっかく行くなら初夏にすべき? 思いついたままに箇条書きにしてしまいましたが、 ぜひ、国内旅行、トレッキングに詳しい方、ご意見をお聞かせくださいませ。 また、なにか追加したほうがよい情報がありましたら、 補足いたします。 よろしくお願いいたします。

  • 長野県のトレッキング

    長野県で来月の連休(11月3日)にトレッキングをしたいのですが、お勧めのトレッキングコースってありますか? もう紅葉は終わる時期ですかね…? 紅葉がダメでも、できれば絶景が見れるような所がいいのですが… 。絶景の写真も撮るのが趣味です(*^O^*) 長野のトレッキングに詳しいかた!!よろしくお願いいたします!!(本格的な登山とかでなく、誰にでも出来るよう軽登山、ハイキング、トレッキングという感じの山がいいですね)

  • オススメのトレッキングコース

    先日富士山に友人と一緒に登頂致しました。富士山を登り終え、次の山に登りたいと考えています。登山に関しては特に経験はないのですが、富士山以外でオススメのトレッキングコースを教えていただけますか。関東近郊で日帰りもしくは山小屋一泊で考えています。富士山は登頂の達成感が目的でしたが、次の山は山の景色が楽しめるところに行きたいと思っております。よろしくお願いします。

  • スイス旅行について

    初めてスイスへ旅行に行きます。 日程は5月2日から5月7日までです。 個人旅行なのでお勧めプランを教えて下さい。 1日目 チューリッヒからグリンデルワルドまで移動 2日目 ユングフラウヨッホ鑑賞 3日目 ツェルマットへ移動 4日目 ツェルマットハイキング 5日目 チューリッヒへ移動し帰宅   上記の日程はどうかなぁと思ってます。また各観光地での観光順路やハイキングコースがたくさんありどこにいったら良いのかわからなくなってしまいました・・・ お勧めプランを教えて下さい。