• ベストアンサー

avi2.0をavi1.0に変換する方法について

以前よりDivX化していた番組をTVで見るために、ネットワークビデオプレーヤを購入しました。 頻繁にフリーズするためにメーカのQ&Aを調べたところ AVI2.0形式はサポートしていないとのことです。 AVI2.0形式をAVI1.0形式に簡単に変換する方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kage_2ch
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

「AVIUtl」というソフトに「拡張AVI出力プラグイン」というプラグインを入れればできます。 まず、AVIUtlを入手しましょう。 入手先はコチラです。 http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/ 次に、プラグインを入れましょう。 http://www.marumo.ne.jp/auf/#exavi ↑のアドレスから入手できます。 プラグインの入れ方ですが、解凍して出てきたexavi.auoをAviUtl本体のあるフォルダに入れるだけです。 変換方法ですが、まずAVIUtlを起動して、変換したい動画をAVIUtlにドラッグしてください。 次に、ファイル→プラグイン出力→拡張AVI出力とクリックして行ってください。 新しく窓が開くはずです。 そこで「ビデオ圧縮ボタン」をクリック、出力フレームレートを60にしてください。 (実際に60フレーム出力されるわけではなく、出力されるフレームレートはソースと同じです。余ったフレームは「NULLフレーム」という架空のフレームで水増しするようにできています。) それから、動画の圧縮に使うコーデック(DivX等)を選択し、音声のコーデック(LameMP3等)も選択して、最後にウインドウ下部のAVIが1.0になっているのを確認して、OKをクリックして、保存したい場所とファイル名を入れて「保存」をクリックすればエンコードが開始されます。

mio_forest
質問者

お礼

ご丁寧な説明ありがとうございます。 AVIUtlはつかったことがあるのですが、その時に必要なことしか調べなかったので「拡張AVI出力プラグイン」というのは知りませんでした。 早速、今週末に試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 再生可能だけど、変換できないaviファイルの変換

    WMPやDivX Playerでは再生できるaviファイルがあるのですが、TMPGでmpgに変換できません。 MMname2ではファイルをドラッグ・ドロップしてもファイル名が出てきません。真空波動拳では、「この形式をサポートしてません」と出ます。DivX Playerのファイル情報→技術的詳細では、ビデオフォーマットは「DivX 5.0 Video」と出ます。  何とかaviからmpg(IでもIIでも可)に変換したいのですが、何か手はないでしょうか?今のところ、wmvを介せばmpgにはできそうですが、劣化が大きそうですので、何とか直接mpgに変換できないかと・・・。

  • aviファイルの変換

    現在TVボードで録画したDivX形式のaviファイルがあります。最初はよかったのですが今ではHDDの容量が足りません。aviファイルをあまり劣化させないで圧縮やほかの形式のファイルに変換はできませんか? 詳しい動画の形式はコレです 720x480 24Bit DivX 6.4 29.97fps 44143f 1202.72kb/s MPEG2-LayerIII お願いします

  • パソコンのaviファイルをDVDプレイヤーで見るには?

    パソコンのDivX等のavi形式ファイルを、TV(DVD)で見たいのですが、どのような形式に変換してDVDへ保存すれば、プレイヤーで見ることができるでしょうか。

  • DVDをAVIに字幕ありで変換する方法

    DVDを字幕ありでAVI形式に変換したいのですが 詳しく解説しているサイトがみつからなかったので投稿しました。 DVDには2話分入っているので そこから1話分を取り出し、DivX形式?のAVIに変換したいのですが いいソフトウェアはありませんか?? よろしくお願いします。

  • DivX と avi について

    DivXエンコーダをつかって、ビデオファイルを変換したらavi形式のファイルがでてきました なんでavi形式なんですか?DivXにして、サイズが確かに小さくなってるので、しっかりできてますが、 拡張子がaviなので、しっくりきません そうするとaviっていうのは、細かくみると、いろんな種類のものがあるってことでしょうか そうなら今回のaviファイルは、DivXのaviということですか? そしてこれをDVDとかCDに焼くとき、普通のaviファイルとして扱えばいいんでしょうか たとえば、DivX再生に対応した家庭用再生機で再生するときはaviのままでも問題ないですか?

  • WMVファイルをAVIファイルに変換する方法

    詳しい方教えてください。  ネット上のダウンロードした動画ファイル(拡張子WMV)をPCの扱えない(持ってない)人に見せてあげる為、AVIに変換してIEEEでデジタルビデオに録画しようと思います。 一時的な作業な為 フリーソフトを探していますが、WMVをAVIに変換可能なフリーソフトしりませんか? TMPGen2.525.63.18でできそうとの事でやってみましたが、映像ソースファイルとしてWMVを呼び込むと「開けないかサポートしてません」と出ます。 もちろんメディアプレーヤーでは再生可能です。 DIVXも入れてみました。が同じメッセージです。 WMVファイルのAVIファイル変換に良い知恵はないでしょうか?よろしくお願い致します。

  • .aviのVCD変換方法

    AVIを変換してVCD(ビデオCD)を作りたいです。 しかしオーディオ形式が MPEG Layer-3 のAVIを変換しようとしたら対応していないとのエラーが出ます。 この形式を読み込む又は読み込める形式に変換する方法を教えてください。 Premiereを所持しているのでこちらを使った変換方法でもかまいません。 OSはXPでVCDに変換する時使用するソフトはTMPEGです。 よろしくお願いします。

  • AVIへの変換

    ミニMP4プレイヤーという動画再生機能付のデジタルオーディオプレイヤーを買ったのですが 手持ちの動画ファイルをそのプレーヤーに対応した動画ファイルに変換できず困っています。 具体的にはそのプレーヤーはAVIにのみ対応しているようなので、 (説明書にはMPEG-4(AVI)video frequency format reception ofと書かれています) TMPGEncを使用し変換したところ対応していないファイルの種類です、 と表示され再生できません。無圧縮など色々変換形式を変えてみましたがダメでした。 MP4プレイヤーということでMP4形式にもしてみましたが無理でした。 そこでサンプルとしてもともと入っていた動画の詳細(プロパティ→概要) を見てみたところ普通は圧縮形式など書いているのにビットレートなど以外何も書かれていませんでした、 また「真空波動研」というソフトで見てみたところ 224x176 12Bit XviD 1.1.0 Final 20.00fps 4418f 500.40kb/s MPEG1-LayerII 44.10kHz 128.00kb/s CBR Stereo INFOTAG [RIFF(AVI1.0)] 00:03:40.900 (220.900sec) / 17,562,342Bytes との表示でした。 こういった場合どのように変換すればいいのでしょうか? プレイヤーの型番など書ければいいのですが、海外製で型番らしき表記がどこにもありません・・・ 分かりにくい質問かもしれませんが、アドバイスよろしく願いします。

  • aviとDivXは同じですか?

    dvdを焼こうと思い、aviファイルでは無理そうなのでDivXの形式の方でつくろうとDivXファイルをDLしたらaviファイルでDLされました。 それでDivXとaviは同じかどうか疑問になりました。 どうなのか教えてください。 あとaviをDivXに変換できるのなら教えてください。 よろしくお願いします。

  • aviが変換できない

    こんにちは。私はaviファイルをiPodに入れるため、m4vに変換したいのですが、変換できないファイルがあります。 複数のaviファイルを携帯動画変換君で変換したいのですが、出来ないのがほとんどです。 真空波動研で調べたところ、出来るファイルはコーディックがDivXで、 出来ないファイルはコーディックがWindows Medea Video9となっているようです。 初心者なので解決方法がわかりません。。どなたか解決方法をお知りしでしたら、ご返答お願いします。OSはWinXPです。

ipadで本をスキャンする方法
このQ&Aのポイント
  • ipadで紙の本をスキャンする方法について教えてください。
  • ipadに本をスキャンする方法がわからない方へのご教授をお願いします。
  • 【MFC-J987DN】を使用し、ipadで紙の本をスキャンする方法について教えてください。
回答を見る