• ベストアンサー

愛・地球博へ行くにはこうすべき!と教えてください

howk1975の回答

  • howk1975
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.6

レストランの混みようばっかりはなんともしようが無いように思いますが、入場者数が早速伸び悩みはじめている様なので、皆さんが言うように菓子パンなどを持ち込んで食事の時間をずらす以外にはないみたいですね。 せっかく行くのであればちゃんと中のレストランで食べたいですしね。

anyura
質問者

お礼

ありがとうございます。レストランはやっぱり混みそうですので、時間をずらすしかないですね。

関連するQ&A

  • 愛地球博どこへいったらよいのでしょうか

    3月末に開催された愛地球博。 マスコミでは、人気パビリオン並んで並んで大変と いう記事で一杯ですね。 ところが人気パビリオン、実際に入場してみて、「感 激」「失望 並んで損した」等々の経験者の生の声が 聞こえてきません。中年夫婦(名古屋市在住)への、 経験者の方々のお勧めパビリオンを教えてください。 あそこはマスコミに出ないが、実際に経験してみ て、「感動」した、「並ばなくてすんだ」、あそこの レストランは「値段相応以上の味で」「並ばなくて すんだ」といった生の情報をお聞きいたしたく。連 休までには会社さぼってと考えています。 *あそこは人気だったが、実際は「××」もよろしく。

  • 愛地球博

    8月中旬に愛地球博にいこうかなぁと思っています。 ですが、前評判とか既に言った人の話、または雑誌・インターネットでは予約・待ち時間などであまりおすすめでは無いような事を耳にします。 愛地球博に行かれた方で、「予約なんかを上手くやればそんな大変でもないよ」とか、または「疲れて大変だった」とか」色んなご意見頂ければ参考にしたいと思います。 はたまた、別の観光スポット(例えばUSJとか…意外と空いてたりして)などおすすめがありましたら教えて下さい。 ちなみに住まいは東京です。

  • 愛地球博

    愛地球博に行く予定です。77歳の義父を連れて行きたいのですが トイレの混み具合から食事内容とか 心配事が多くて 行く前から疲れてます。どんな情報でも良いので 行かれた方は愛地球博の事教えてください。

  • 愛地球博をお得に楽しむ方法を教えてください!

    家族4人で春休みか夏休みに2泊3日くらいで行こうと考えています。当方は群馬県で愛知県には全く不案内です。万博開催前ですが、周辺の観光スポットや美味い物、お得な情報を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 愛地球博のテーマ曲?

    愛地球博のテーマ曲で、若い女の人が歌っててる曲って何ですか?普通に売られてるんですかね?探したんですけど、曲名などもわからないのでさがせれませんでした。わかる方いましたらよろしくお願いします。

  • 愛は地球を救う ??

    20年近く前になると思います。「愛は地球を救う」で、アニメを放送したものだと思うのですが、童話の「ブレーメンの音楽隊」をなぞったようなマンガで、ネコが女の子で、あとは犬とかロバとかも男の子?(だったかな)になってて、ストーリーは覚えてないのですが、悲しいことにエンディング曲を覚えているといった感じです。 情報が乏しくてすみません。何というマンガかご存知の方いらっしゃいましたらお教えください。

  • 子連れで愛地球博、何がいいかな?

    子といってももうすぐ2歳なので、本人が楽しむというよりは自分たち夫婦と私の母が楽しむという感じです。 (じっとしていられない頃ではありますが、ベビーカーでは大人しくのっています) なので、行列を作ったりとか、事前予約してというのは難しいかなと思いますし、超人気パビリオンに関してはあきらめています。 お散歩がてらにうろつくといった感じではありますが、でもそれなりに楽しみたいところです。 どこかお勧めのパビリオンはありますか・・? 自分が見てみたいと思っているのは万華鏡なんですが、やっぱりここも行列かな・・ 外国館もいっぱいあるようですが、どうなんでしょうかね・・ 行く日にちは4月5日で、平日です。 (この日は天気はよさそうです。) 何か情報を・・・またこれくらいのお子さんを連れて行かれた方にお答えいただけるとうれしいです。

  • 愛・地球博のおすすめパビリオン

    待ってでも見たほうがいいもの、人は少ないけどここはいいというところ、ここのレストランはおすすめというところなど教えてください。

  • 赤ちゃんを連れての愛知万博(愛・地球博)でお勧めを教えて。

    9月10日土曜日に愛知万博に行くことになりました。当日、マンモスの予約が夕方6時45分頃にとれております。 9ヶ月になる赤ちゃんがいますので、炎天下ずっと行列に並ぶと言うこともできないので、赤ちゃんがいてもゆったり楽しめるお勧めなパビリオン、お勧めの過ごし方など、何でもためになる情報をお教え願えればと思います。 すでに行かれた方、どうぞアドバイスよろしくお願いします。

  • 愛・地球博(愛知万博) 教えて下さい。お願いします。

    愛・地球博(愛知万博)に明日か明後日に行きたいと思っています。 8月は夏休みなどと重なっているためとても混雑しているとの事ですが、ぢ日でしたらまだどっちが少なめなんでしょうか? また、当日予約も出来るとの事ですが人数的に予約も出来ない可能性もありますし、世界各国のパビリオンの方が興味があるのでそちらで楽しみたいと思っています。 外国のパビリオンも並んだり混んだりしているのでしょうか? どこのパビリオンが楽しかったですか? お勧めを教えて下さい。お願いします! それから、車で行きたいと思っているのですが車は止めた方がいいのでしょうか?まだ公共機関の方が行き易いですか? どういう方法で会場へ向ったらよいかのアドバイスもお願いします。 また、時間はあるので、とにかく色々なところへ行きたいとは思っていますが、最初の入場で大変な待ち時間があるとの事ですが、何時くらいに行くのが一番お勧めでしょうか? 美味しかった食べ物やデザート、お土産にいいもの(自分と周りの人の)、買ってよかったものなど、何でもいいので色々と教えてくれると嬉しいです。 宜しくお願いします!