• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ギター選びについて)

ギター選びのポイントとおすすめのギター

jxjjn762の回答

  • jxjjn762
  • ベストアンサー率36% (7/19)
回答No.3

はじめまして!ギター選びは悩むし楽しいですよね。 私はGIBSON レギュラー品LPスタンダードにP-90を乗せたヤツとヒストリックの57LPCを所有しています。ちょうどjidaneさんが狙っているLPC54はこの二本の中間にあたります。 P-90というPUは基本的にパワー感というか出力が小さく、ハムノイズも有ります。ですがストラトでもLPでもないP-90特有のサウンドです。プロの方談では「歪ませればカラッっとしてて気持ちいい」なんて聞きます。私的にはクリーントーンが絶品です。元々LPC(P-90付き)はジャズ向きに作られた様です。ギャンギャンに歪ませるメタル系は不向きだと思います。(といいつつゲイリー・ムーアはP-90のLPスペシャルでギャンギャンのメタルひいてますが・・・) 次に私の57LPCもオールマホガニーですが、とにかく低音の塊です。その分中域もブーストされている感じですがこの圧倒的な低・中域に押され広域は引っ込んでしまいます。 実際LPC54を弾いたことが無いので確かなことは言えませんが、オールマホガニー、P-90の組み合わせだけを考えると間違いなくハードロック系ではありません。多分激しく歪ませるとこの低域が邪魔になると思いますよ。jidaneさんがどの様な音楽を趣向してるかで決まると思います。 私の57LPCはバーストバッカーが載っていますが、PU側で若干広域をカバーしているようですがそれでも低域の塊がまとわり付きます(苦笑)。 もし現在ハムバッカーのLPを使っているなら同じ仕様のを買ったほうが違和感なく良い音を実感できると思います。作り、使用している材や電装系、軽さ等明らかに違いがわかると思います。

関連するQ&A

  • Gibson ハミングバードのピックガードの割れ

    先日ギターについて質問させて頂いて、現在Gibson ハミングバードの中古を購入しようと考えております。 ギターショップで見つけたハミングバードを購入検討しており、全体的には大きな傷もなく美品なのですが、 ピックガードに割れがあります。 2~3cm程度の割れがサウンドホール周辺に2箇所あります。 この状態でもしばらく使えそうですが、近い将来ピックガードの交換が必要になると思います。 しかし、Gibsonは純正のピックガードの販売をしていないそうです。 市場に出回っているのはハミングバードタイプ(偽物)のピックガードです。 そこで質問なんですが、 (1)Gibsonは永久保証だと聞きましたが、ピックガードは消耗品なので対象ではないのでしょうか? (2)ハミングバードタイプのピックガードは純正のピックガードと比較して精巧に出来ているのでしょうか? (3)ハミングバードを使用されている方々はピックガードが消耗してきたら補修はどうされているのでしょうか? (4)ギターとして演奏には影響はないですが、ハミングバードとしてはピックガードが割れているという事は致命的でしょうか? 以上よろしくお願い致します。

  • Epiphone Les Paul Custom

    Epiphone Les Paul Custom 調べたところ ■Body:Alder Top / Mahogany Back ■Neck:Mahogany ■Fingerboard:Rosewood ■Scale:24.75 ■Pickup:HB x 2 らしいです。 初めてギターを買おうと思います。 今まではお古のフォークギターでやってました。 良くて長く使える物が買いたいです。 Alderとはどんなものでしょうか? Pickupがハムバッカーx2としか書いてなくて何処の物か分かりません・・・。何処の物で、良い物なのかどうか? この商品の音の質は、どれくらいなのでしょうか? あからさまに音悪いなーと分かるくらいでしょうか? 決まったわけではないのですが見た目が好きなのでこれにしようかなとおもったのですが、やっぱりGibsonがほしい・・・。でもお金が・・・ ・゜・(PД´q)・゜・  Epiphone LPCustom買うぐらいなら、もうちょっと我慢してお金ためてGibson買ったほうがいいですかね~?

  • 桑田さんのギター

    突然すみませんが、桑田さんの新曲「風の歌を聴かせて」の PVやCDのジャケットにうつっているGibsonのピックガードに模様があり、 横が赤色のギターの型番や名前解かる方教えてください。 それとギター初めての人にお勧めするアコギはどのメーカーのどの辺のものがよいでしょうか?

  • ゼロ・フレットの有るフォークギター

    以前持っていたフォークギターには、ゼロ・フレットがついていました。 そのため、ロー・ポジションでの弦高が低く、非常に押さえ易かったのですが、 5・6年位前にネックから折れてしまい、泣く泣く廃棄しました。 時々楽器屋さんを見て回っていますが、一度もそんなギターに出会ったことがありません。 どこかのメーカーで作っていませんか?教えてください。 ちなみに、以前のはもらい物のギターで、たぶん30年くらい昔の楽器でした。 「Tokai Gakki」(うろおぼえ)のシールがサウンド・ホールから見えました。 ピック・ガードには、ハミング・バードのような模様がついていました。 「ハミング・バード モデル」って、どこかに書いてあったような気もします。

  • ギター購入方法について

    夏休みにバイトしてギブソンを買おうと考えています。 池部楽器等のサイトを見ていて、興味を持ったのが ギブソンのレスポールスタンダードのダブルカッタウェイ、レスポールスタジオプラスゼブラ、 タックバースト(エピフォンですが)等です。ちなみに、自分は兵庫に住んでいるのでギブソン取り扱い店は近くて 大阪心斎橋(それでも電車で1時間程度)のミュージックランドキーしかなく、しかもこれらの楽器は全て池部で確認しました。 ギターは個体差がかなり大きいと聞きます。なので、できれば試奏してから購入したいのですが、近くの店にこれらが 全てあるとは限らないのです。タックバーストは特に試奏してみたいのですが(かなりのB’zファンなので) 店頭にないのであればネットでしか購入の方法がなさそうです。 タックバーストなんかは特に喉から手が出るほど欲しいです。しかし、個体が悪かったり、自分の満足いく音で なかったりしたらそれこそ金の無駄遣いになってしまいそうです。 なので楽器を買うときはやはり店頭にあるのを自分で選ぶのがベストなのでしょうか? 例え店頭の在庫に自分が一番欲しがってるものがなくても、です。 長々と書かせていただきました。読みにくい文章かとは思いますが、どなたか回答、お待ちしております。

  • ギターを買おうと思っているのですが

    エピフォンのレスポールを買おうと思っています。 今考えているのは、 レスポールスタンダードのゴールドトップと レスポールカスタムのエボニーという黒い奴です。 他の色は在庫がないので、この二つから絞りたいと思っています。 今悩んでいる点を箇条書きですが挙げさせていただきます。 ・スラッシュ好きなのでやはりスタンダードか。 ・スラッシュはゴールドトップでもかっこよかったですが、日本人の私に似合うのか。 ・黒は無難。だがかぶりそう。 ・黒は指紋の汚れというのをよく聞きますが、実際どんなものなのか。 ・ストラトで黒に白のピックガードのを1台所有。 ・ピックガードは外す予定。 ・3年くらいはメインで使いたい。 と、このような感じで考えています。 実際手にとって試奏しますが、皆様のアドバイスの元、後悔のない買い物をしたいと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • GIBSONのピックアップについて

    お世話になります。 GIBSONのカタログを見て知ったのですが、「ダーティフィンガー」というピックアップが載っていました。 「バーストバッカー..」とかいうのは良く聞く商品名ですが「ダーティフィンガー」は当方GARY・MOORE好きなので「ダーティフィンガース」というアルバム名と被ったので気になり質問投稿してみました、素朴な理由で申し訳無いですが。 どういった性格のピックアップなのでしょう?他社製のPUではどの様なモデルに匹敵するのか等詳しい方に御教授頂ければ幸いです。初心者な者で何も分からなくて漠然とした内容で申し訳無いですが何卒宜しく御願い致します。

  • ギブソンのギターを買いたいのですが

    ギブソンのギターを買いたいと思っています。 条件を箇条書きにします。 ・ギブソンでレスポールスタンダードかカスタム ・新品orちょいキズ等による新品特価(値段は上限が17万円くらい) ・50年代と60年代のスタイルは問いません ・ピックガードは付いていないもの すごく難しい条件だと思いますが、楽器店等の決算時期による安売りや、年末年始に行われるセール等でこれらの条件に合致するものがあるらしいので時期や店名情報を教えて欲しいです。 ちなみに行ける店は横浜や都内です。 この価格帯だとどうしても現品のみとなり選択肢はないので、通販もありかなとは考えています。スッキリしなさそうですが。通販って危険ですか? また美品の中古店も教えてください。 長くなってしまい申し訳ありません。情報お待ちしてます。

  • yngwieの音が出せそうなギター

    FenderUSAのyngwieシグネチャーの音が出したいのですが、セットネックのヒールレス加工かスルーネックのタイプで探しています。同じような音の出るギターはないでしょうか? ちなみにyngwieのモデルは Body:Alder Neck:Maple Joint:Bolt-on Fingerboard:Maple or Rosewood(選択可能)、スキャロップ加工 fret:ジムダンロップ#6000 Pickup:DimarzioYJM(Neck&Center)、DimarzioHS-3(Bridge) だったと思います(ピックアップとスキャロップとフレットは変更できれば問いません)。 それとスキャロップ加工とフレット交換はどこの楽器屋でやってもらっても、技術的な差はあまりないのでしょうか?

  • 何年製作のギターか教えてください。

    当方、何年製作なのかがわからないエレキギターを2本所有しておりまして、 もしわかる方がおりましたら、是非教えていただきたいのですが、、、 (1)ギブソンUSA レスポールスタンダード(ブラックのレフトハンドモデル)    シリアルナンバーは9404342○です。 (2)ギブソンUSA SGスタンダード(チェリーでラージピックガードのレフトハンドモデル)  シリアルナンバーは9057945○です。 よろしくお願い致します!!