• 締切済み

予備校の授業選択

今年、浪人することになりました。目標は早大です。行く予備校は決まったのですが(ちなみに代ゼミです。)授業(コース?)選択で迷っています。そこで、予備校の授業はわかりやすい講師の授業(単科)で取るか、○○大コースなど、志望校にあわせた授業を取るのとではどちらが良いのでしょうか?

みんなの回答

  • muhanmad
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

単科でとるメリット・・・金額も安く済み、自分のペースで効率よく勉強できる コースでとるメリット・・・同じベクトルの仲間ができるので、孤独ではない。情報交換もできる。 要するに、すごく強い信念をもってペースを崩さず勉強できるなら単科。ちょっと楽なほうに流されがちならコース。ただ、悪友からサボりの誘いもあるのでコースでも注意。でもそれがあとあといい思い出になったりもする。

novausa
質問者

お礼

コースだと情報交換ができるというのも 大きなメリットですね~。 自分のペースで勉強すると恐ろしく進度が 遅くなりそうなので、私の場合はコースに したほうがいいかもしれませんね。 回答ありがとうございます! とても参考になりました。

関連するQ&A

  • 予備校選びで困っています。

    質問に目を通してくださり、有難う御座います。 質問はタイトルどおりなのですが、予備校選びで困っています。 今年の受験で失敗をし、今年は浪人することになりました。4月から予備校の浪人生のコースに通いたかったのですが、家庭の事情で前期は自宅で勉強していて、夏期講習は河合に通い、後期から予備校の通常授業に通おうと思っています。 駿台・河合・代ゼミの単科講座やサテライン系の授業を検討しているのですが、 ・オススメの講座はありますでしょうか?(英語と国語) ・サテライン系は画面の見易さ等はどうでしょうか? ・また、代ゼミのオススメの講師も教えていただけたなら幸いです。 最近の模試の成績は河合の記述で総合偏差値60でした。志望は早稲田・慶応の文学部でお願いします。

  • 予備校について

    今年ぼくは浪人が決定しました。そこで予備校に通いたいと思っています。ぼくは新潟に住んでいるので大手の予備校は代ゼミしかありません。代ゼミに通えばいいのですがZ会に興味があります。 そこで質問なんですがぼくは早稲田の政経、文学を狙っているのですがZのコースで早大のコースはまだ無理で基礎コースからやりたいのです。夏から早大のコースに入って間に合うでしょうか? 乱文失礼しました。

  • 予備校について教えてください

    僕は今年の春から、浪人生活をすることになりました。そこで予備校を色々調べているのですが、地元の予備校の本科をとるか、代ゼミのサテライン予備校の単科をとるか迷っています。本科だったら毎日授業があるのですが、そこの予備校の講師の教え方が正直上手くない(講習会に行きました)ので、毎日そんな授業を受けていても力がつかない気がしてなりません。代ゼミは現役のとき2学期からサテラインに通っていたので講師のすばらしさは分かるのですが、1週間に1回しか授業がないのでそれも不安です。 皆さんでしたらどちらを選びますか。サテラインは毎日1教科ずつ見ようと思っています。 あと、サテラインにした場合、英語を二つとろうと考えています。一つは英文法、もう一つは長文読解にしようと思っています。僕は現役時代は西谷先生の講座をとっていたのですが、今ひとつ相性が合わなかったので、他の講師にしようと思っています。皆さんのオススメの講師を教えてください。よろしくお願いします。

  • 偏差値30代ですがどの予備校を選択するか迷っています

    自分は2浪突入ですが、今までまったく勉強しなかったので偏差値30代です 今年から予備校に行くことになりました 私立文系の早稲田志望なので、代ゼミと河合塾に絞りました 代ゼミだと大学受験科、単科、サテライン、河合塾だと大学受験科などがありますが、自分のレベルだとどの予備校に入るのがおすすめでしょうか? ちなみに勉強は去年の12月から始めたので本当の0からのスタートではなく、多少の知識はありますが、まだ偏差値30~40レベルです 今の自分の考えでは、大学受験科を選んでも選抜のクラスに入れず、一番下の一般クラスにしか入れないと思います、それならば単科で人気のある講師の授業を受けて自習メインで頑張ろうかと思ってはいます 皆様の意見を聞いてみたく質問しました 代ゼミと河合塾の違い、受験科、単科、サテラインなどの情報も聞きたいです よろしくお願いします

  • 浪人するならどこの予備校行けばいい??

    理系、生物系統志望で浪人したら予備校は、どこに行けばいいですか?? 今年、第一志望の大学以外は、受かりましたが、どうしても第一志望、もしくは、それ以上の大学に行きたいと思い浪人を考えています。 浪人するとしたら、予備校は、どこにしたらいいのでしょうか?? 私は、英語が大の苦手で、be動詞ぐらいから復習して行きたいと考えています。そのためには、やはり個別がいいのでしょうか?? 個別だとしたら、代ゼミの個別スクールなどを考えています。 数学は、中の下くらいだと思います。またIIICを履修していないので、講座を取りたいと考えています。そうした場合、どこの予備校がいいのでしょうか?代ゼミなどは、当たり外れがあると聞きますし、駿台は、生徒のレベルが高いため、授業についていけないなどを聞きます。また、河合は、講師の質が良くないと聞きますし・・・どれを選んだらいいんでしょう? また、生物は、どうしたらいいのでしょうか?大手予備校でも、生物の講座が少ないです、どれを選べばいいんでしょうか? 生物は、志望している学部の系統のため他の教科にくらべたら得意だと思います。今年の受験した大学の生物の試験は、平均で70点は、超えていると思いますし、滑り止めでは100点をとりました。 そうするとどのコースを選べばいいのでしょうか?? 文章が長くなってしまい、また、読みにくい文章で申し訳ございません。 無知なもので教えてくださると幸いでございます。

  • 浪人するならどこの予備校がいい?

    理系、生物系統志望で浪人したら予備校は、どこに行けばいいですか?? 今年、第一志望の大学以外は、受かりましたが、どうしても第一志望、もしくは、それ以上の大学に行きたいと思い浪人を考えています。 浪人するとしたら、予備校は、どこにしたらいいのでしょうか?? 私は、英語が大の苦手で、be動詞ぐらいから復習して行きたいと考えています。そのためには、やはり個別がいいのでしょうか?? 個別だとしたら、代ゼミの個別スクールなどを考えています。 数学は、中の下くらいだと思います。またIIICを履修していないので、講座を取りたいと考えています。そうした場合、どこの予備校がいいのでしょうか?代ゼミなどは、当たり外れがあると聞きますし、駿台は、生徒のレベルが高いため、授業についていけないなどを聞きます。また、河合は、講師の質が良くないと聞きますし・・・どれを選んだらいいんでしょう? また、生物は、どうしたらいいのでしょうか?大手予備校でも、生物の講座が少ないです、どれを選べばいいんでしょうか? 生物は、志望している学部の系統のため他の教科にくらべたら得意だと思います。今年の受験した大学の生物の試験は、平均で70点は、超えていると思いますし、滑り止めでは100点をとりました。 そうするとどのコースを選べばいいのでしょうか?? 文章が長くなってしまい、また、読みにくい文章で申し訳ございません。 無知なもので教えてくださると幸いでございます。

  • 予備校の掛け持ち。

    こんにちは。質問させてください。 4月から浪人で河合塾に通うのですが、日本史については代ゼミの単科でとろうかと迷っています。なぜ、そうしたいかというと、その代ゼミの日本史の講師の評判がよく、効率よく学べる授業を行っているからです。しかし、予備校の掛け持ちというのは、僕の偏見かもしれませんが、なんか虻蜂取らず的な感じして結局身につかないような気がします。予備校の掛け持ちをするより、河合塾に完全に頼って行った方がいいんですかね?回答お待ちしています。

  • 予備校選択について

    早慶上智文系志望で新浪人。予備校を決めかねています。 一番通いやすいのは津田沼なので代ゼミ・河合・駿台の中ですと評判から河合かなと思います。ただ、駿台御茶ノ水・河合新宿なども通えないこともないので講師が津田沼より良いのなら通ってみようかという気もあります。都内のほうが良いのか、近くが良いかアドバイスがあればお願いします。

  • 私文系の予備校選択(早慶上智)

    今年浪人が決定し、初めて予備校に通う事になったのですが、初めてなので予備校選択の見当が付きません。そこで質問させて頂きます。 「私立文系(早慶上智)志望で最適な予備校はどこでしょうか?」 尚、 ・駿台、代ゼミ、河合の三大予備校で悩んでいます。 ・神奈川在住ですが行動範囲は横浜までで、東京には行けません。 ・首都大学東京法学系(公立大学)も受験予定です。 ・科目は英語、国語、世界史です。数学はセンター試験でも使いません。 ・現在の偏差値は65程度です。 ・第一志望は慶應大学法学部法律学科です。 ・電車の定期が欲しいので、単科ではなく本科を受講予定です。

  • 代ゼミサテライン予備校について

    今年浪人することになり代ゼミの講義を受けようと思っています。 地方なので東京へは行けず金銭的な関係でサテラインを受講しようと思います。 サテラインで総合コース(本科)と単科があるんですが、どちらがいいか迷ってます。 私立専願(理系)なんで本科は割高なので単科で集中して複数の講座を取るのがいいのかなーと思います。 ただ単科だけだと本科より授業数が圧倒的に減って不安です。 例えば単科速習で週一の授業の単科の一年分23回を本科生のペースで毎日受け、基礎の単科が終わったら応用の単科って感じで行けば、本科生の分もカバーできるでしょうか? 例) 山本のStep Up→山本のStandard数学IAIIB→天空への数学 西のこれからSTART→オールラウンド やはり浪人生は本科に入る方が圧倒的に多いようですが、単科だけだと不安です。 どうしたらいいでしょうか? 基礎が曖昧なんで偏差値はかなり低いです。 一浪でMARCH~理科大レベルの大学が目標です。