• ベストアンサー

イクラでなぜヤマメがつれるの?

最近渓流釣りを始めました中部地方の者です。ヤマメ釣りでエサとしてイクラを使ってますが、確かに釣れます。ふと、疑問に思ったのですが北海道でも無い川でなぜイクラに反応して捕食に来るのだろうかと。他の魚の卵と間違えて?でも放流魚はそんなの知らないですよね。におい?色?解決出来ればもっと釣れそうな気がします。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

種類にも寄りますが魚の嗅覚は非常に発達していて、ニジマスの場合、人間の103~105倍あるそうです。 人間は舌についているイボイボ、「味蕾」で味を感じますよね。魚にはその味蕾が口の中のみならず、ヒレ・体表にまであり、ニジマスは人間の10倍の感受性を持っているそうです。(口の中にはまた別の系統の味覚に対する神経があって、そこで飲み込むか吐き出すかを決めているらしい・・・) 特にアミノ酸という物質は魚には臭いとしても味としても非常に高いレベルで識別でき、シマイサキという魚では10万トンの水に溶かした茶さじ一杯分の量でも反応するそうですよ。 イクラの場合でも流れ出るアミノ酸に反応しているのかもしれませんね。眼のいいアマゴ・ヤマメはそこまで頼ってないかもしれませんが。 (そういえば旨み成分ペプタイトだとか、MP酵母だとか、魚の採餌本能を刺激するフェロモンが入った集魚剤を盛んに出しているメーカーがありますが、効果は??) ただでさえ餌の少ない渓流域、アマゴ・ヤマメは発達した視覚に加えて、味覚・嗅覚、持てる全てを総動員して餌を待ち受ける一方、ずば抜けた警戒心で釣り人や天敵からしっかり身を守っています。

sannpei
質問者

お礼

kawamebaruさん、ありがとうございます。魚って匂いに対してそんなに敏感なんですか。知らなかった!。 釣果はエサではなく、最終的には腕なのですね(笑)

その他の回答 (2)

  • sameid
  • ベストアンサー率19% (88/452)
回答No.2

あと、体長1mのシーラを釣る時にマンボウのヒレを使ったりしますね。 「いくら」を食べる理由は本能…ではなく、 魚類は口に含んで食べ物かを判断するんです。 魚を飼ったり、池のコイにエサっぽいものをやった事無いですかね… いったん口に入れて『なんでぃ!くえねぇじゃん』ぷぅ~とはきだします。 おそらくいくらが、普段食べているものの色やにおいが似ているから食べ物か判断しようと思ったら針まで付いていた。と言うところでしょう。 でもこれは、魚に限らず人間でもあるんですけどね。 例えば日本人が外国で何を調理されたか解らない物を出されたら… とりあえず食べてみて口に合う合わないを決めるでしょう? その物を知って吐き出す… 昔そういう番組ありましたっけ… ちなみにヤマメやイワナは毛ばりで釣るのが一般的ですが、 釣った魚の口にスポイト状の道具でその魚が何を食べているかを判断する…と言うのは今でもありますよ。 えさの色合いに合わせた毛ばりのほうが食いは良いので…ですので『イクラは万能えさ』と言うわけでも無いです。

sannpei
質問者

お礼

sameidさん、ありがとうございました。 連れのフライマンが、スポイトをヤマメの口に突っ込んで胃の中を調べているの見たことあります。何やら未消化の虫がウジャウジャ出てきて、あ~この虫を食べているのか、などとフライマンはフライを取り替えてました。やはり、エサも見た目も大切なのですね。

  • yonige
  • ベストアンサー率15% (49/310)
回答No.1

学術的に証明出来ません たぶんご馳走に見えるのでしょう ついでながら 黒鯛はスイカで アイゴは酒粕で 他多数報告されてますよ 深く詮索すると夜も寝られ無くなるので ある釣り人の話で釣った魚のお腹から指輪が出て来たそうですょ 理屈は別にして大いに釣りを楽しんでください。

sannpei
質問者

お礼

yunigeさん、ありがとうございます。つまり、先人達はいろいろ試したのですね。すごい。 スーパーで売ってる寿司ねたで今度オリジナルのエサを探そ~かな。

関連するQ&A

  • 北海道の川で魚を釣りたい

    9/10から1週間出張で札幌に行きます。せっかくなので北海道で一度魚釣りしたいと考えています。 地元関東では渓流エサ釣りはしていますが、今回は仕事の合間ですので軽装で簡単に釣りたいです。 5.4mの渓流竿を持っていくつもりですが、それ以前に、どんな川にどんな魚がいて、どのようなエサを使うのか?情報がありません。教えてください。 自分の勝手なイメージでは、「そのへんの小さな川にソーセージをエサに竿を入れれば、尺ヤマメが入れ食いで釣れる。魚影が濃く、地元の人はぜんぜん興味が無い」みたいなカンジですが、やっぱり違いますよね?

  • ヤマメ釣りの本当の餌のつけ方は?

    ヤマメ釣りの本当の餌のつけ方は? 先日、ヤマメのいる釣堀に行ってきたのですが、そこで餌のつけ方に疑問を持ちました。 私は、針先が見えないように餌をつけ釣っていました。そこに、管理人らしき人が来て、餌のつけ方は、針先を少し見せてつけないと(返しの見えるくらい)、魚の口に針が引っかかりづらく、餌を追いかけている魚が傷ついてしまいかわいそうと言われました。 私は釣りの素人なもので、ずっと針先は見せない方が魚に気づかれないため釣りやすいと思い込んでいました。 ヤマメ釣りのベテランの方に質問です。針先は隠して餌をつけたほうがいいですか、それとも出して餌をつけたほうがいいですか?

  • ヤマメの釣り方は。(初心者)

    こんにちは。 休日に子供(小学生、幼稚園)と釣堀に行ってヤマメを釣ろうと思っています。 釣り場は川をせき止めた5m程度の堀で、流れはあります。料金を払うと係りの人がその堀にヤマメを1kgほど放してくれるという形態です。さおは貸し釣りざおです。 そこで質問ですが、ヤマメを釣るコツはあるのでしょうか。前に同じ所に行った時に、「ヤマメは難しく、虹鱒の方が簡単」と言われ、ニジマスにしたのですが、今回はヤマメに挑戦したいと思ってます。 餌は前回イクラだったのですが、これが良いというのがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ヤマメ、ルアー釣り

    渓流や管理釣り場でヤマメ、岩魚のルアー釣りをしているのですが キャスティングをしリールを巻くと岩場から魚が出てきてルアーを 追うのですが、途中で疑似餌と気づくのかユーターンして逃げていきます。 どうしたら食うとこまでもっていけるのでしょうか? ルアーが良くない、リールの巻く速度、他に何が悪いのですか? リールを巻く速度は、ゆっくり、早巻き、ストップ&ゴーなど色々試してますがどれも駄目です。 ルアーも色々変えてます。決して安物のルアーではありません。 主に使うのはスプーンですが、ブラウンなど大物が居そうなときはミノーを使います。 他にスピナーも持ってますがあまり使ったことがありません。 友人は餌釣りで10匹釣れるのに自分はルアーで3匹です もっと釣果を上げたいです。 とにかく釣れると言うよりアタリが欲しいです アドバイスお願いします

  • テンカラ竿の場合の魚のファイトについて

    渓流ルアーマンです。自然の渓流しかやりません。テンカラを始めるかどうかで迷っています。 私が渓流ルアーをやっていて不満なのは、魚がファイトしてロッドがしなってドラグがジージー鳴るということが1シーズンに1回かそこら、という点です。ロッドは5フィート3インチか6フィートの釣り。しかも東京在住で、行くのはほとんど都内の渓流か山梨の東京から近い川なのでハイプレッシャー。 以前、餌釣り師の竿がしなってかなり引いている場面を近くで見ました。20秒は引いていました。デカイのが掛かったのだろうなと思いましたが、25cm程度のヤマメ。ルアーなら30cmのイワナでも引くことはなく、ヒットしたら直後に引っこ抜いて一瞬で終わりです。そんなルアーの釣りに物足りなさを感じていた私は、25cmの魚でもかなりのファイトを味わえる餌釣り師に羨ましさを感じました。 だからと言って餌釣りはやりたくはない。そんな私が今テンカラに興味を持ち始めました。テンカラ竿を店で持ってみると、餌の竿よりはるかにペロンペロンで柔らかい。こういう竿なら、大物でなくてもファイトを楽しめて、魚の引きを楽しめる頻度が高まるかもしれない、と感じたのです。 私の感じ方は正しいですか?

  • ヤマメ・アマゴとかって水槽で飼育できますか?

    こんにちは! 魚釣りはした事が無いのですが、魚でヤマメとアマゴ(どっちも似たような感じですが)が物凄く好きなのです。 なぜこの魚が好きなのかは自分でもわからないのですが、とにかくヤマメ・アマゴグッズがあったらすぐ買っています(笑) ここまでハマってしまったら次は飼いたい!という願望。 今までに熱帯魚は10年近く飼育した事がありますが、ヤマメなど飼育する事ってできるのでしょうか? もしできるとしたらペットショップ等で売っているのでしょうか? (やっぱり釣ってこないとダメかな??) そして飼育方法・エサは・・・? 沢山の疑問があるのです。 水族館でヤマメやアマゴが泳いでいるのを見た事があるので、何とか頑張ればできると思っているのですが、もし経験のある方・知識のある方いらっしゃいましたら詳しく教えて下さい!! これだけはどうしても「夢」だったのでよろしくお願い致します!

  • 渓流釣りの初心者です。

    渓流釣りの初心者です。 これから、ぜひはじめたいと思っています。 そこで教えてもらいたいのが、えさ釣りとフライフィッシングについてです。 私は、できればヤマメや岩魚、ますなどを釣りたいと思っていますが、どちらが釣りやすいのでしょうか。 また、それぞれの長所、欠点などを教えてください。 もうひとつは、私は秋田県に住んでいるのですが、秋田で渓流釣りなどをする場合は、どこかにお金を払うなど決まりはありますか。 ちなみに秋田市在住なので、岩見川や大平川あたりがいいのかなあと思っています。

  • 渓流釣りの考えについて

    はじめまして・・・渓流釣りについて質問させていただきます 私はこれまでさわり程度ですが渓流の餌釣り、ルアーを経験しましたが・・・なぜか心から楽しいと思える釣りができていません。(渓流釣りだけでなく、ヘラブナやバス釣りでも感じることがありましたが・・) そう感じてしまう原因には・・・餌釣りでは、川虫を主に使っていましたが、川虫がかわいそうになり、ルアーに切り替えたもののルアーでは、掛けた魚へのダメージや根掛かりしたルアーが環境へ与えることなどが気になってしまいます。そこでどちらにも当てはまらないフライフィシングを今度は始めてみようを思っていますが・・・ 私は、数釣りや型の良い魚を狙うより小さくても魚一匹一匹との出会いを大切にし、環境にやさしい釣りをしたいと考えています。もちろん、渓流釣りを始めたのはきれいなヤマメやイワナに会いたいためです。 しかし・・・魚や環境のことを考えるなら釣り自体を辞めるほうがいいのかと思うことがあります。 釣り仲間にもなかなか話せずにいます。 質問というよりは相談になってしまいましたが・・・ご意見ある方お願いします

  • ヤマメ釣りのルアーアクションについて

    最近ルアーでヤマメ釣りを始めた間もない青二才です。 とある川に尺上になるであろう大きなヤマメがいることを確認しました。 あまり人が入る川ではないためスレている訳ではなさそうですが、ヒットさせることができませんでした。 チェイスはしてきますが見切られているのかテリトリーから出ていったのを見届けてターンと言った雰囲気です。それを2回ほど繰り返すと反応が無くなります。 ルアーを変えるとまたチェイスはしてきますが、その後の反応は全く同じです。 チェイス速度もリトリーブ速度と全く同じで、ルアーとの距離を一定に保ったままと言った感じです。 川幅が狭くあまり長くアクションさせることができません(クロスで1.5メートル、アップで投げて4メートルほど)が、皆様はこのような場合にまず試してみるアクションはありますでしょうか? 例えばトゥイッチで興味を持たせて、その後高速リトリーブで逃げる魚を演出し喰いつかせる!など・・・ ご教授いただけると幸いです。

  • 那須で岩魚やヤマメを炭火で!

    時間的に釣りはしません。 那須フィッシュランドと那須渓流パークという二つの施設で、 釣りをしなくても岩魚やヤマメを炭火で食べられるという事まで知る事が出来ました。 ただどちらがいいのか経験者の方のアドバイスを頂きたく質問させて頂きます! 那須フィッシュランドの方が塩焼きがちょっと安かったですが、 お食事は屋外?なのか… 渓流パークの方は室内お食事処がありますが、完全に釣堀的な感じだったので、 魚の新鮮度はフィッシュランドに負けちゃうのかな? 等色々分からない事があります! オススメでも何でも良いので教えて頂けると幸いです! 宜しくお願い致します。