• ベストアンサー

郵便貯金 裏ワザ終了された方へ

今後はどうされる予定ですか?  郵貯で継続、投資信託など、普通の銀行、ネット銀行・・・・etc

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126728
noname#126728
回答No.2

預保対象元本保証円定期に預けます。 東京スター1.5%か横浜商銀1.22%かで迷ってる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • murphy7
  • ベストアンサー率22% (5/22)
回答No.1

やっぱり、これからは有望なベンチャー企業に投資すべきだと思います。ライブドア堀江社長もそういうことを言っておられましたよ。若者のエネルギーを活かさなければだめだ、と。例えば60歳の人がどれだけの仕事をこなせるのか?若い方がたくさんこなせるに決まってますよね。もちろんブレーンにはなれますけれどね。でもおかしいのは、給料に大きな差があるということ。ブレーンは高く、必死で体力使って働いている人と、どちらがえらいかなんて言いきれないですから。単純な年功序列がまだあるのも信じられない気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 貯蓄

    とりあえず使う予定の無いお金があります。 投資信託等は考えていません。 ゆうちょや銀行の金利は差がないように思うのですが・・・ 預けるとしたら、どこがいいですか? 国債は今も持っていますが、今後買っても大丈夫でしょうか? ゆうちょの定額が、1番有利でしょうか? お願いします

  • 貯金

    今リスクがない貯金を考えていますが、普通に銀行で貯金だと利子がないので(ネット銀行は不安がありますのでセキュリティ面で)皆さんがやっている貯金の仕方を教えてください。リスクがないやり方です。 投資信託や株式投資やNISAその他(思いつかない)リスクがあると思います。

  • 貯金の運用・管理について

    私は現在4つの銀行口座を開設しています。 ※目安に残高を書きますが、実際の金額とは異なります。 (1)三菱東京UFJ銀行 → 給与振込やクレジットの引落など、メインで使用しています。 (スーパー普通預金・ステージ5) 残高: 普通預金950万円、投資信託200万円で購入済。 (2)三井住友銀・・・残高5千円未満。 (会社の都合で作った口座。稀に精算金が振込まれるだけです。) (3)ゆうちょ銀行・・・残高50万円未満。 (4)イーバンク銀行・・・残高5千円未満。 (オークションやネットショッピングに利用) 現在、(1)の三菱東京UFJの残高が1千万円に近づいているため、200万~300万円を別の銀行口座に移して1~2年満期の定期にしようかと考えています。 そこで悩んでいるのが 【どの銀行口座に移すか】 個人的には三井住友銀行に魅力を感じませんし、イーバンクはあくまでオークション用という感じ。 ゆうちょ銀行は金利が低い、というイメージです。 ただ、新たに新生銀行などに口座開設した方がいいのか、(2)~(4)のどこかに預けた方がいいのか・・・ 宜しければ、アドバイスをお願いします。 ※外貨預金や投資信託の購入は考えていません。

  • 300万円 貯金

    今、 しばらく使わない貯金として普通預金に300万円あります。 銀行からは投資信託をすすめられますが知り合いに話したら 「あれは銀行の儲けになるだけで客は損をする場合もあるから私はすすめないな~」と言われました。 あと「投資信託はお金が 余っているならいいけど 損をした時に減っちゃうからお金が余ってないならやらない方がいい」と言われました。 やっぱり地道に定期預金が良いですか?

  • ゆうちょ銀行の投資信託取引報告書の見方について

    ご覧になっていただいて、ありがとうございます。 ゆうちょ銀行にて初めて投資信託を購入しました。後日、『投資信託 取引報告書』というハガキが来ましたが、詳しい見方が分かりません。(多忙のため、ゆうちょ銀行にも行けず…) この報告書の見方を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 郵便貯金への振り込み方。初心者です。

    はじめまして。nikki135と申します。 ネットである商品を購入することになりました。 その支払い方法ですが、 郵便貯金 普通口座 ○△××○ー○○△△×○○△ ○○○○(名前) まで振り込んでください。とのコトでしたが、自分は 銀行でしか振り込んだことがなく、やり方がわかりませんでした(涙) 現金で振り込みたいのですが、郵貯の口座も持っていません。ご教授ください。

  • 50万円 なるべく良い貯金の方法を教えてください

    最近、50万円の臨時収入があり、そのお金の貯金の方法について悩んでいます。 投資をするほどの金額でもないと思うので、 少しでも利息が付くなら割のいいところで預金をと考えているのですが、 大手銀行、ネット銀行、郵貯、そして普通預金、定期預金について、 自分で調べてみたのですが、判断がつきませんでした。 ・半年以内には使わない予定だが、1年以内には使うかもしれない。  もしかしたら、数年使わないことも考えられる。 ・普通の預金とは分けておきたいので、新しく口座を開くつもり。 ・安定しているものであれば、投資系もあり? 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをお願いします。 50万円では、たいして利息に差がつかないという場合は 手数料の安さや利便性でのおすすめなども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

  • 貯金の管理について

    銀行カードのスキミングや盗難が恐いので、数百万を普通預金から別の、窓口でないとお金が下せない状態にしておきたいのです。スキミングを心配するほど貯金がある訳ではないのですが・・・。 一体いくらくらい手元(普通預金)に残したらいいのか、またどんな形で預けておいたらいいのかが分かりません。利息はあまり気にしていませんが、勿論多いに越したことはありません。 銀行で相談すれば、間違いなく「投資信託等はいかがですか?」と営業を受けるのが目に見えているので相談するつもりは無いです。 投資に多少興味があり、お遊び程度で少しだけやってみようかとも思っています。 ・地方在住、30歳 独身女性です。 ・年収 総額450万 ・年間130~160万程度貯金(定期積立含む) ・10年引き出せない、元本保証の投資信託?に300万預けており、残りは8年は引き出せません。 ・定期積立の通帳に380万、普通預金に430万ある状態。 ・3年以内に車を買い替える予定で、諸経費込で160万程度を考えている。 ・2年以内に結婚予定だが、結婚式にお金をかけるつもりは無い(やらない可能性も有)。結婚式にお金を掛けない代わりに新婚旅行は派手にする予定。基本相手と折半。 今後考えられる大きな出費は結婚式・車の買い替え・新婚旅行になります。 家の購入は、現在結婚すらしていないので考えていません。出産も未定。 お金の管理・運用がよく分からず、相談させて頂きました。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 200万円を5年間貯金、最も金利で有利なのは何?

    向こう5年間で使う予定のない200万円を定期預金にしようかと考えています。今は普通預金の口座に入っているのですが、せっかく5年間寝かすのでできるだけ金利が高い方法で預けたいと思うのですが、どの銀行や方法で預けるのが最も賢いでしょうか?投資信託とかはあまり知識もないので、ハイリスクなものは避けたいと思います。

  • 貯金をしたいと思いますが、どこの銀行ですれば一番有利か教えて下さい。

    貯金をしたいと思いますが、どこの銀行ですれば一番有利か教えて下さい。 金額はある程度まとまった金額にしようと思います。 期間は1年か3年。 ネット上より、わかりやすく、安全な普通の銀行が良いです。 地方の銀行で、定期預金 預入期間が1年で0.3% 3年で0.4%5年が0.5%もありますが迷います。 お聞きしたいのですが、ゆうちょ銀行で定額貯金を0.3%で3年間預け入れて満期になるものがあります。 そのまま置いておけば0.3%の利息がついて継続されるのでしょか。 それとも解約して預入を考えた方がよいのでしょうか。 それとも利息が少ないので、あれこれ考えずに動かさずおいておくべきでしょうか。 ご助言をお願いします。

このQ&Aのポイント
  • バイトで働くためには社会保険に加入する必要がありますが、加入すると経済生活が厳しくなります。
  • 健康保険のメリットを感じない私にとって、健診の通知は政治的な偽善と感じられます。
  • このような社会では相互信頼がなくなり、絶望的な状況になっているのではないかと思います。
回答を見る