• ベストアンサー

早稲田大学第一文学部について。

私は、4月から早稲田大学第一文学部に入学する者です。一文について質問があります。 (1)科目登録について 早稲田大学生協学生委員会の方が作成してくださった冊子に、「先生の評判、テスト、レポート、評価について学生の意見が正直に書かれている『科目登録情報誌』を見て…」とあったのですが、その『科目登録情報誌』とはどこでいただける(購入できる)のでしょうか。また、私は心理学専修希望なのですが、1年次に取っておくと良い授業などがありましたら教えてください。 (2)推薦と一般の差について 私は指定校推薦で合格しました。推薦と一般受験の人との間に学力的な差が出るのは覚悟していますが、実際、どの程度違いが出るのでしょうか。2年次の専修進級に大きく影響すると思うので、今とても不安です。 この2点についてよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurone
  • ベストアンサー率42% (52/122)
回答No.1

合格おめでとうございます (1)について  情報誌の名前は忘れましたが、早稲田駅(地下鉄)周辺の早稲田通り沿いの書店に売っています。たしか、500円くらいだったと思います。早稲田通り沿いには地下鉄駅から出たすぐの書店と早稲田中学・高校の近くにある書店と2店ありますがどちらでも売っていたはずです。  一文のシステムは詳しくは分からないのですが、1年次はほとんど必修で終わる可能性が強いと思います。また、各専修とも試験方法が異なっているため一概にはいえませんが、1年次の成績によって分けられることが多いようです。心理学専修希望ということですが、最低限登録した科目はなるべくいい成績を取った方がいいでしょう。 (2)について  これについては全く分かりません。ただ、大学生としての最低限の教養として、学んでない地歴・公民科目は勉強していた方が好ましいですし、国語はある程度の読解力があればいいでしょう。英語は単位を取れるだけの英語力があれば問題ないはずです。数学・理科は受験科目ではないので、差は生まれないはずです(個人差もあるでしょうが)。  やや抽象的な答えになりましたが、個人的には在学中の勉強次第だと思います。早稲田に入っても勉強しない人は単位の取得が危なくなります。逆に、多少成績が悪いまま入っても、きちんと勉強していけばさほど臆する必要はないと思います。

wasejyo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。とても参考になりました。大学での勉強は全て自分の努力次第なのですね。高い学費を払って大学に通わせてもらう以上、学んだことはきちんと吸収し、後悔しない大学生活を送りたいと思います。また、入学までの間は一般教養として必要な事を身に付ける期間と考えて、大学生にふさわしい人間となれるよう努力します。情報誌についても、早速購入しに行きたいと思います。本当にありがとうございました!!

その他の回答 (1)

回答No.2

(1)について 早稲田の一文って進学する際に希望の専攻に配属されると聞いたことがあるのですが、それでよろしいでしょうか。そういう専攻は定員があるので、人気があり、難易度の高い心理学を志望されるのでしたら、成績をしっかり取っておくことが大切だと思います。そして、単位数も専攻に影響を及ぼすかもしれません(これは私の大学院進学の推薦に単位が関係する為、推測です。)。ですから、取れる授業は出来るだけ取っていったほうがいいと思いますよ。文系ということは三年の後半では就職活動に重点を置いていく必要があります。その際に単位が足りないから、4年まで授業を履修しなければならないとなると面接やセミナーの予約が取りにくいなど色々な弊害が考えられます。ですから、単位は3年の前期までにある程度取っておいたほうが後々、楽ですよ。私は、3年なのですが、すでに卒単に達しているので、来年は卒研に重点を置いて行動できるので非常に楽です。同期の友人には、まだ単位が足りず、就職活動もしなければならないということで忙しいと言っていました。ですから、取れる授業は、よっぽど興味が無い限りは一年の内は出来るだけ取ったほうがいいと思います。ただ私は理系なので文系の方とは生活スタイルが違う点もあると思うので、あくまで参考程度にしてください。 (2)について 推薦、一般は学校にいても気にならないですよ。私の学科では成績が優秀な二人は一般と指定校推薦が一人ずつです。ですから、指定校推薦だから、自分は遅れていると考えないほうがいいですよ。大学の勉強は高校の勉強の延長線上であっても、受験勉強の延長線上ではありません。ですから、高校で学んだ基本がきちんとしていれば、大学の授業を真剣に受けて、きちんと自主的に勉強すれば(大学では能動的に勉強することが大切です!)、成績は自ずと優秀な側に入ると思いますよ。ですから、指定校推薦でも早稲田の推薦を取れるということは高校生活を一生懸命過ごされたのだと思います。その努力する習慣があれば、絶対大学でも成功できると思いますよ!

wasejyo
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。私は、希望専修への進級のために1年次は最小限の科目を履修しようという「逃げ」の姿勢でいましたが、その先の就活などを考えると早い段階で単位を取っておいた方が良いのですね。とても参考になりました。目先のことだけではなく、将来についてもっと広い視野をもって考えたいと思います。自分の学びたいことを勉強するために大学へ行くのですから、努力を怠らずに、後悔しない大学生活を送りたいと思います。また、指定校推薦の方の話を聞き、勉強がしっかり身に付くかどうかは自分の頑張り次第なのだと分かり、安心しました。本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 早稲田大学教育学部と文学部

    早稲田大学教育学部教育学科教育学専修と文学部教育学コースの違いについて この二つはどのように違うのでしょうか? 学べる内容に差はあるのでしょうか? できれば在学中の方の意見を聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 早稲田文学部か慶応文学部

    今年早稲田大学文学部と慶応大学文学部両方に合格しました。 正直両方合格するとは思っておらず、受かった方に行ければ良いと思っていました。 そのため、急に決めなくてはならなくなり、とても悩んでいます。 立地ですが、慶応は一年次は日吉なので、早稲田より20分くらい遠くなりますが、2年次以降はどちらもほぼ同じです。 専攻などに関してですが、歴史系(西洋か東洋史)を取り敢えず希望しています。ただ特に明確なものではなく、楽しく勉強できればいい程度です。2年次に専攻をそれぞれ決めるシステムのようなので、基本的にはその時点で興味のあるところに進もうと思っています。 将来ですが、こちらも特にビジョンはありません。ただ研究者になるつもりはないので、一般の企業か公務員になるかと思います。 以上を考えても早慶で殆ど差がないのですが、就職はやはり慶応の方が良いと聞きます。 ただ文学部なので、どちらにしてもあまりパッとしないと思いますが。 また個人的なことですが、家が貧乏なためある程度苦学生を強いられそうです。そういう点では、慶応のお金持ちな感じが少し引っかかります。 人生に大きく響く選択であると思うので、慎重にいきたいです。 皆様のご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 早稲田の第2文学部

    私は24才の会社員です。最終学歴は専門学校卒業です。 大卒の資格が欲しいので都内の2部がある大学に3年次編入を考えています。 そこで、今第一候補は早稲田の第2文学部です。どうせ大学に行くのなら、名の知れた大学に行きたいと思うからです。 第2文学部に3年次編入するには、英語の入試があるとの事ですが、レベル的にはどのくらいですか? また文系の大学で3年次編入が出来るオススメの大学がありましたら教えてください。

  • 早稲田大学文学部について

    現在受験をひかえている高校3年のものです。 早稲田大学の文学部社会学科を目指しているのですが、それについてお聞きしたいと思います。 文学部では学科分けは入学時ではされず二年次に上がる時にされるようですが、実際のところ好きな学科(社会学科)に行くにはかなり上位の成績をとっていないときついのでしょうか?? それとも普通くらいの成績をとっていればいいのでしょうか?? 文学部に入れたとしても、ぼくの場合は文学をやりたいわけではないので、そっちに流れてしまう事は絶対避けたいんです。 勉強すれば良いといわれそうですが、優秀な人たちが集まるはずなので少し不安です。 回答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学文学部 指定校推薦

    私は今年、早稲田大学文学部の指定校推薦の校内選抜を突破することができました。 先生から書類などをいただいたんですが、面接の話は書いてなくて、自己紹介文の提出のみが書かれていました。 他の学部や大学の指定校推薦はほとんど面接があるみたいなんですけど、早稲田文学部は面接ないんですよね?? 少し不安になったので質問させてください!! あと、推薦が本決まりになったあと、大学のほうから課題などはたくさん出されるのでしょうか?? よろしくお願いします!!

  • 早稲田大学推薦合格

    自分は推薦で早稲田大学第一文学部に受かり、 今手続きのために書類を準備しています。 「誓約書・保証書」の上のほうに 「早稲田大学第一文学部総合人文学科     専修 年」 というところがありますが、 これは自分の希望の専修名をもう入学の前の段階で書き入れるんでしょうか? とすれば何年と書けばよろしいんでしょうか? 直接大学に問い合わせても返事がない… 先輩方見てましたら教えてください!

  • 早稲田大学に対する想い

    はじめまして。 某旧帝大に通う女子です。 専攻は物理学で浪人し、今2年次です。 高校の頃までは国立大学が全てだと思っていました。 私立大学なんてお金がかかるし、試験科目も少ないし、って少しバカにしていました。 彼氏が早稲田大学生ということもあり、早稲田大学に行ったり、生協で買い物したり、図書館で自習したり、食堂でご飯を食べたり、そんなことをするうちに早稲田大学にとても魅力を感じてしまったのです。 国立大学(私の通う大学)にはない個性的な学生やラフな雰囲気、のびのびと楽しそうな学生。 うまく書きれないのですが、私も早稲田大学で学生生活を送れたらどれだけ楽しいのだろう?と思うようになりました。 自分の通う大学には、堅苦しいだけで魅力をあまり感じません。 すごく、早稲田大学が好きで、たまらないのです。 大学院で早稲田を選ぶということも考えましたが、院では研究ばかりです。 すごく幼稚なことを言ってると思いますが、 一度しかない人生なら、早稲田大学でやり直したい気持ちがすごくあるんです。 なにかご意見お願いします。

  • 早稲田大学第一文学部入試について

    質問があります。 来年早稲田大学第一文学部を受験したいと思っています。 それで一般入試の入試科目は外国語、国語、地歴(日本史Bか世界史B)とあってセンター利用の方の社会は日本史も世界史もないんですが、こうなるとどちらかしか受験することはできないのでしょうか??

  • 早稲田の文学部、立教の現代心理について教えてください。

    私は、心理学を大学に行って学びたいと思っています。 今現在、早稲田大学の文学部、立教大学の現代心理学部のどちらを第一志望にするか悩んでいます。 早稲田の文学部のカリキュラムだと2年次から専攻に分かれるそうで、絶対に心理学が学びたい私にとって一つの悩みの種になっているのですが、どのような基準で2年次からの専攻は決められるのでしょうか? 早稲田の文学部で学べる心理学は幅広いのでがんばって進学したいのですが、どうしてもカリキュラムがひっかかります。 また、立教の現代心理学部はどのような雰囲気なのでしょうか? 長文申し訳ございません。

  • 早稲田大学文学部のコースについて

    この度早稲田大学の文学部と文化構想学部に合格をいただきました。 私のやりたいことはどちらの学部でも出来るようで、それならば文学部で腰を据えてじっくり研究する方が向いているのではないかと思い、今は文学部に心が傾いています。 しかし早稲田の文学部は2年生になる時にコースを決めるため、もしも希望するコースに進級できなかった場合全く違う学問をやることになってしまっては早稲田に入った意味が無くなってしまうと思いとても不安に思います。それならば比較的どの論系に進んでもやりたいことが出来るように思われる文化構想の方がいいのか、と思ったりもしています。 そこで質問なのですが、文学部での希望コースに進める可能性というのはどれぐらいなのでしょうか。私の希望は人気のある心理学や社会学などではなく西洋史コースです。(恐らくこちらも人気はあると思いますが。) コースに進めるよう努力するつもりですが周りの人も皆優秀なのだと思うと心配です。 また、これは少し主旨とズレてしまいますが、文学部と文化構想学部について違いや雰囲気などのご意見も参考にさせていただきたいのでお聞かせくださると嬉しいです。 拙い文と質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。