• ベストアンサー

Blu-ray Disc(BD)とHD DVD

DVDが昔のVHSとベータのように、Blu-ray Disc(BD)とHDにわかれると聞きましたが、実際に今発売されているものは、もう2種類あるのですか? それとも、今後発売されるものなのでしょうか? また互換性がないと聞きましたが、Blue-rayでTV録画したものを、HDを持つ友達にあげても見られないという感じでしょうか? DVD初心者でよく分かっていません。 どなたか教えていただけませんか?

  • akirio
  • お礼率78% (570/724)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kurone
  • ベストアンサー率42% (52/122)
回答No.2

BDのレコーダーはSONY、松下、シャープの順に発売されています。HD DVDは今年の後半を目標に発売されるようです。 レコーダー以外では、来年に発売されると思われるPS3にもBDが採用されています。また、詳しくは覚えていませんが、PC用のドライブも開発が進んでおり、近い将来発売されるはずです。たしか、PCでもBDの方が開発が進んでいたと思います。 ハリウッドの映画メーカーはBD陣営とHD DVD陣営にちょうど半分に分かれていて、ソフトは来年から発売されると見られています。 BDは現在のCDやDVDのような1.2mmのディスクとは違って、厚さは0.6mmです。厚さが薄いため保護層も薄くなり、フロッピーのようなカートリッジ式で発売されましたが、裸のままでも使えると主張しています。また、ディスクの構造が現在のDVDと異なるため、製造するためには新たな設備を導入する必要があり、コストがかかるとされています。 BDの最大の利点は記録容量がHD DVDよりも多いということです。さらに、ディスクに紙を混ぜることもでき、紙の比率が上がればリサイクルも可能にないます。 一方、HD DVDは現在のDVDと構造が同じなので、新たな設備投資が必要なく、移行しやすいのが売りです。また、構造が同じなため現在のDVDとの互換性も確保しやすいという点もあります。ただ、記録容量はBDよりも少なくなります。 ようは、BDは少々高く、カートリッジ式になる可能性があるが、逆に、紙で作ることもできればリサイクルも可、容量も大きい。HD DVDはコストはかからずすぐにでき、互換性も高いが、容量が低いのが欠点になります。 BDはPS3に採用されたこともあり、序盤の再生可能なプレイヤーの比率は高くなるでしょう。ただ、構造上の問題から、レコーダーの低価格化はHD DVDの方が先にすることができます。 規格が決まり、コストや互換性の面で優位なHD DVDの方が、コストや構造上の問題のあるBDよりも優勢と見る見方が多いです。しかし、ほぼ完成されているHD DVDに対して、未だ改良の余地があり、また今までの規格争いでは結局容量が多き方が生き残ることが多いこともあって、BDの方が最終的に生き残ると考える方もいます。 でも結局各専門家の話などでは、同じ18cmのディスクである以上、-RW・-RAM・+RWの規格が1つのドライブでできるようになったように、BDとHD DVDともに1つのドライブで使うことができるかどうかは技術的な問題だけ(物理的な問題ではないということ)で、いづれ可能になるだろうと言っています。 ちなみに、2011年にテレビの地上波がハイビジョンになり、大容量の記録媒体が必要になることから、それまでには(統一されているか、されていないか、あるいはまだ争っているところかは分かりませんが)次世代DVDレコーダーは買いやすい値段になっているはずです。この前年の2010年には、冬季五輪とサッカーのW杯があるため、この時が次世代DVDレコーダーの買い時だと私は考えています。(個人的にはBDの方がいいんですがねぇ)

akirio
質問者

お礼

詳しい説明、ありがとうございました。 ようやく理解できました。 今すぐ必要な訳ではないので、様子を見ながらどちらにするか考えてみます。

その他の回答 (1)

  • sha-girl
  • ベストアンサー率52% (430/816)
回答No.1

>DVDが昔のVHSとベータのように、Blu-ray Disc(BD)とHDにわかれると聞きましたが まずBD(ブルーレイディスク)はSonyとPanasonicが推し進めてい規格です。 一方HD-DVDは東芝とNECが推し進めている規格です。 互換性はありません。 Playstation3にもBDが採用され、現在はBD優勢のようです。 >また互換性がないと聞きましたが、Blue-rayでTV録画したものを、HDを持つ友達にあげても見られないという感じでしょうか? そうですね。相手がHD-DVDならDVD-Rにでも焼くしかないでしょう。 BDの機器は既に発売されています。 http://panasonic.jp/dvd/products/bd/spec/02.html デジタルハイビジョン放送の録画等が可能ですが、まだまだ普及していません。 例えば上記の機種(パナソニック DIGA DMR-E700BD)だと 20万円前後が実売価格です。

参考URL:
http://panasonic.jp/dvd/products/bd/spec/02.html
akirio
質問者

お礼

早々のご回答に、御礼おそくなりました。 まだまだ高いようですね・・。参考になりました。

関連するQ&A

  • 今後Blu-ray DiscとHD DVDどちらが主流に

    今後Blu-ray DiscとHD DVDどちらが主流になると思いますか?

  • HD-DVDとBD

    こんばんは^^ HD-DVDとBDの規格争い 今後どのようになると思いますか? よろしくお願い致します。

  • BDレコーダーというのはDVDを取り込んで、それをBDに焼くことって可

    BDレコーダーというのはDVDを取り込んで、それをBDに焼くことって可能ですか? また、DVDレコーダーのようにVHSデッキと繋げてVHSをBDに録画(ダビング)することって可能なんでしょうか? それと先程調べていたら「10倍録画」というものを知ったのですが、10倍で録画をするとどうなってしまうのでしょうか。 VHSの5倍では画質に大した変化は無く、早送り画面を確認出来ないというものでした。 それに似たものでしょうか? 詳しい人が居たら教えてください。

  • Blu-ray Disc は、いつごろ発売されるのでしょうか。

     テレビをそろそろデジタルハイビジョンに切り替えようかなと思っています。WOWOW のハイビジョンの映画を楽しみたいし、……。  ところで、ハイビジョン放送を録画するとき、現在は、D-VHS しか選択肢がありませんが、そのうち Blu-ray Disc が発売されるようです。となると、それまで待ったほうが得策かもしれません。  Blu-ray Disc は、いつごろ、いくらくらいで、どんな録画機器が出てくるのでしょうか。

  • 続:HD DVDのメリットは何ですか?

    http://okwave.jp/qa/q8515239.html でも質問しましたが、こちらが言いたいことがうまく伝わらなかったため、もう一度質問します。 以前何度か「DCC(デジタルコンパクトカセット)は生き残るすべがあったのではないか」という質問を行いましたが( http://okwave.jp/qa/q6939724.html 等)、一方で東芝主導で出していた「HD DVD」はメリットが本当にあったのかと思っていました。 そもそもDCCが生き残れたはずといい続けてきたのは、アナログカセットとの互換性があること、ライバルのMDやCD-Rはテープとディスクだからすみわけができそうだと思ったこと、初号機をピュアオーディオではなくゼネラルオーディオで出していれば風向きも変わったのではと思うこと、初期はMDより音質が良かったこと、MDやCDよりも低コストで作れるからコストダウンもしやすかったのではと思ったことが理由でした。 一方HD DVDの場合、既存DVDとは生産ラインは共用できても互換性があるわけではなく、DVD/CDの再生環境を整える手間もBDと変わりません(2種類のレンズが必要)。どちらも12センチディスクなのですみわけの要素も薄く、少なくとも2006年頃にBDがカートリッジレスタイプに完全に切り替わって以降はコストメリットも大きく薄れたと思います。画質もBDより高画質かといわれればそうとも言えません。ましてや、50GBのBDでも普及ペースは非常に遅いだけに、30GBのHD DVDが普及するとは考えにくいです(かつてのVHS対ベータでVHSに軍配が上がったのは2時間録画を確保したことが大きいです)。 以上の理由から、生き残るすべがあったと主張したDCCに対し、HD DVDは早くから負けハード臭を感じていました。その為、HD DVDの商品化自体疑問符でしたが、HD DVDは本当に普及要素があったのでしょうか?(特に、BDがカートリッジレスに移行した後)

  • CPRM対応のBlu-ray Discについて

    DVDにはCPRM対応なるものがありますが、Blu-ray Disc(以下、「BD」とする。)にも同様のものが存在するのでしょうか? 先日、某電機屋に赴いて店員に聞いた所、「こちらに置いてあるBDたちは(表記こそされてないものの)全てCPRM対応」という旨の回答をいただき、それを購入しました。 しかし、かかるBDを使用しても、DVDでは可能だった「ひかりTVのチャンネルの録画及びダビング」が出来ませんでした。 そこで冒頭に戻るわけですが、BDはCPRM対応しているのか。はたまた、対応していても従来のDVDとは違って何らかの制限が掛かっているのか教えていただきたいです。

  • 結局、HD DVDのメリットは何だったのでしょうか

    以前にも質問しましたが、東芝主導のHD DVDはかつてパナソニック主導で普及が進められたDCCよりもさらに普及要素がないメディアだと思っていました。 以前「DCCはニッチ市場でなら生き残れたかもしれないのでは?」という質問をしましたが、その時の理由は以下の通りでした。 イ:MDの光磁気ディスクは、当時は普及率が低かったPCメディアの転用ということもあり技術も未熟で、これまでのアナログカセットの実績があるDCCにくらべ、コストダウンがしにくいといわれたこと(CDでさえ、特に途上国は高額なCDプレス機を購入するための予算が足かせとなり、普及が遅れていました) ロ:音楽カセットやVHSは現在でも一部で根強い需要があり、互換性を生かしたDCCはカセットで十分だというユーザー層に応えられたのではないかということ ハ:MDは初期はエラー対策に気を取られていたため、DCCと比べても音質が悪かったこと ニ:MD・DCCは「CDからダビングするためのメディア」として認識されたことでパッケージソフトが少なく、かつてのVHS・ベータの時のようにソフトラインアップに左右されにくかったこと ホ:黎明期のMDは、ポータブルMD初号機はポータブルとは名ばかりの大きさと重さがあり、MDシステムにもCDプレーヤーがなかったなど、問題点も多かったこと ヘ:発売当初、DCCがゼネラルオーディオを積極的に出していれば、売れ行きも良かったのではないかということ ト:海外では録音や録画といったニーズが弱いので、アナログカセットとの互換性は十分武器になると思ったこと これらの事情をHD DVDに当てはめるとこのようになります。 イ:BDが殻付きだった時代はともかく、殻なしになってからはコスト面での利点が大きく失われていったと思います。更に、DCCはMDより安く作れることもアピールしながらその後コストが逆転したという経緯があるゆえ、HD DVDは同じ道をたどる可能性を最初から想定されていたのではと思います。 ロ:BDとHD DVDは同じ形状なのでお互いの「らしさ」が感じ取れず、すみわけができるとは到底思えませんでした。同じ形状でもDVDは10年前でも多くのソフトラインアップを有していましたが、BDとHD DVDは10年前はソフトラインアップが豊富ではなかったため、なおさらです。更にDVDとのコンパチにする手間はどちらも変わりません。 ハ:HD DVDがBDより画質がいいとはとても思えません。逆に容量が少ないゆえ、BDより画質を落とさなければならないケースが考えられます。 ニ:BDやHD DVDはVHS・ベータのように映像メディアですので、ソフトラインアップの豊富さも重要となります。ディズニーのように容量が少ないことを理由にHD DVD陣営にはつかなかった映画会社もいますので、それらをHD DVD陣営に引き込むこと自体最初から無理があったと思います。 ホ:BD・HD DVDは据え置き要素が強いため、機器が大きくてもポータブル機ほど気にならなかったと思います。 ヘ:BD・HD DVDの場合、どちらも最初は高額なレコーダーからのスタートでしたし、のちに普及価格帯のレコーダーやプレーヤーも出していきました。ラインアップは、豊富さを除けばがっぷり四つだったのではと思います。 ト:ロと同じように、BDもHD DVDも上位互換や後方互換があるわけではなく、DVDやCDと共存させる手間も変わらないため、再生専用機が中心の海外でも互換性などほとんど考えられなかったと思います。 (この他、BDは50GBあってもHDDと比べると少ないゆえに普及が鈍いだけに、30GBのHD DVDが普及するはずがないという理由もありました) 以上から、明らかにHD DVDはDCCと比べても普及できる要素が存在せず、当初からすぐに消えるだろうと予想し、案の定消えていきました。DCCと違い、HD DVDがBDより優れている点が何も主張できません。 東芝やソフトメーカーの一部などは、HD DVDを支持してましたが、なぜこんな普及要素が乏しいメディアを支持していたのでしょうか?

  • VHS・DVD・BDのどれを買うのがいいか悩んでます

    私の部屋にVHSが2台ありましたがとうとう1台壊れました。 新しいのを買うかまた買う場合、VHS・VHSとDVDの一体型・HDD・BDのどれがいいのか 悩んでいます。 現状 ・壊れたVHSでBSが映っていたけど壊れていないほうは映らない  BSを撮ることは年に4~5回程度だけどなくなるとちょっと不便 ・ほぼ毎日のように、何かしら撮っている  今は2番組同時に撮れなくなったので  携帯で撮っているが、携帯に直接保存が出来ないので  SDにとっているがエラーでうまく保存が出来ないことが多い   ・ビデオは部屋でとるけど  居間で見るほうが多く、居間はVHSしかない ・撮っても1度見て終わりで繰り返し上書きしている ・どうしても保存したい番組は兄のHDDで撮ってもらいDVDに落としている ・DVDを見るにはPS2もしくはPCで見ている 買うとしたら  1)TVがアナログしか見れないので    もう少し様子を見、TVを買った後にHDDかBDを買うとして    VHSビデオ(BS内臓タイプ)をとりあえず買う  2)VHSとDVDの一体型をとりあえず買う  3)VHSとHDDの一体型をとりあえず買う  4)今さらVHSを買うのは…ということで    HDDを買う  5)いっそうのことBDを買う  6)もうちょっと我慢してTVを買ってから、BDを買う お金は余りないです。 どれがいいかアドバイスお願いします。 上記以外でもおススメがあればお願いします。

  • HD-DVDとBlu-rey Discについて

    HD-DVDとBlu-ray Discの違いを詳しく教えてください。 そもそも、なぜ次世代DVDが必要なのでしょうか? HD-DVDとBDについてですが、それぞれのメリット・デメリット などもお願いします。 また、購入するとすれば皆様ならどちらを購入なさいますか? その理由もそえてご回答いただければ非常にうれしいです。 質問ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 次世代DVD

    こんにちは。次世代DVDについて質問があります。 Blue-ray discとHD DVDは何を争っているのでしょうか。また今後の展望として、どちらが有利に思いますか?