• ベストアンサー

Guestのアカウントを戻すには

kokipapaの回答

  • kokipapa
  • ベストアンサー率33% (118/349)
回答No.4

#2です。 ごめんなさい、Homeエディションにはこの機能はないみたいですね。 ちなみに、HomeのPCを起動して調べてるんですけど、GuestアカウントってON-OFFと画像の変更しか出来ないんですけど、何をどのようにして変更されたんですか?

t_saito
質問者

お礼

何回もいろいろ調べて戴き本当に有難うございます。

t_saito
質問者

補足

いろいろ調べて戴き本当に有難うございます。 実は、このような事態になるとは夢にも思っていなかったため、いろいろかまっているうちに変えてしまいました。全く迂闊な話で恥ずかしい限りですが、手順については記憶にありません。Guestは変更の必要がないので、別の場所をかまっていて変わってしまったのではと思いますがはっきりしません。 変えたアカウントは私自身の姓名ですので、何らかの方法で私の操作によって変えてしまったことは間違いないのですが…。 困ったものです。

関連するQ&A

  • guestのアカウントを間違えて変えてしまいました

    Windows XP Home Edition を使っています。 間違えて、Guest のアカウントを変更してしまいました。 元に戻そうとして、いろいろやりましたが戻せません。 新しく別にGuestを作ってみたら、元来戻そうとしていたGuestが戻って、2つのGuestができました。 そこで、後から作ったGuestのアカウントを削除して、元来のGuestをonにしたら、再びGuestではなく変更してしまったアカウントに戻ってしまいました。 どなたか、本来のGuestが表示できるようにする方法を教えてください。 Guestと一般の制限つきユーザーとは制限に違いがあるような気がしますが、如何でしょうか。 制限つきユーザーアカウントに例えばGuestのアカウントをつけても本来のGuestのon/offの対象にはならないと思いますが如何でしょうか。 関連してもう一つ Administrator と コンピュータの管理者としての権限のあるパワーユーザーとも権限に違いがあるような気がしますが、いかがでしょうか。

  • Guestアカウントの削除の方法教えてください。

    こんにちは!またよろしくおねがいします。制限付アカウントは削除できるんですが、GuestはONかOFFにしますか?としかでてきません、 削除したいのですが、教えてください。お願いします。OSはWindows XP Home Edisionです。

  • Guestのアカウント

    Guestのアカウントをリセットすることはできませんか? Guestの設定がおかしくなってしまったみたいで、いろいろと直そうと試みたのですが、うまく直りませんでした。一度設定をリセットしたいと思ったのですが、GuestですとONとOFFの切り替えしかきず、直すことができません。 Guest以外のアカウントですと、一度削除して作り直すことができると思うのですが、Guestのアカウントも同様に作り直すことができませんか? 教えてください。

  • guest アカウント アクセス制限

    Windows7でguestアカウントをオンにした時に、管理者アカウントにて「デスクトップ」「ミュージック」フォルダをCドライブじゃないドライブ(Dドライブ)に移しているため、その2つに関してはguestアカウントでログオンしたときも閲覧できてしまいます。 それらをguestアカウントから閲覧できないようにするための方法を、「デスクトップ」「ミュージック」のプロパティの変更から行う方法と、そもそもDドライブにアクセスできなくする方法と二通り教えてください。

  • GUESTアカウントのアカウント名変更

    GUESTアカウントを作成し、このアカウント名をGUESTから別のアカウント名にしようと思っているのですができません、変更方法は調べてその手順とおりにやろうとしたのですが、手順途中のローカルセキュリティポリシーの項目が見つからないのでwindows7のバージョンの問題ではないかと思います。 私はwindows7のHomePremiumを使用しているのですが、GUESTアカウントの名前を変更する方法はあるでしょうか? dynabook T451/46EWD O: windows7 HomePremium CPU:Corei5 メモリ:8GB HDD:750GB

  • Guestアカウントを無効に

    AdministratorでGuestアカウントを一度有効に設定して、 作業を終えたので無効にしようとしたところ、 ユーザーアカウントを開いたらGuestアカウントが無く、 Administratorのみの表示になっていてGuestの変更ができません。 どうしたらGuestアカウントを無効にできるのでしょうか。

  • guestアカウントでインターネットに接続するには

    WindowsXP HE SP2を使っています。 現在パスワードなしでWindowsに入っていますが、ある事情でGuestアカウントでも入れるようにしたいと思い、Guestアカウントを〔オン〕に設定しました。 ところがGuestアカウントで立ち上げるとインターネットに接続できませんでした。 そもそもネットワーク接続にアイコンがありません。 guestアカウントでインターネットに接続するにはどうすればいいんでしょうか?

  • GUESTアカウントの名前を削除方法

    GUESTアカウントに、妻の名前がでているのですが、 この名前を削除する方法を教えて下さい。 xpを使っています。

  • vistaでGUESTアカウントがadministratorになってしまいました

    会社のパソコンでvistaを使用していますが、ユーザーを変なことにしてしまい、GUESTアカウントがadministratorになってしまいました。 パスワードも設定していないため、パスワードを聞かれるときはいつもそのままOKを押しています。 別ユーザーから新しいアカウントを作り、そちらにadministratorを移そうとしてもエラーが出て新しいアカウントが作れません。 元からある別のユーザーの名前も変更出来なくて困っています。 GUESTアカウントがadministratorでパスワードが設定されていなくてもソフトウェアのインストールは出来るのでしょうか? 出来れば別のユーザーにadministratorを移したいのですが…。会社のパソコンですのでリカバリーは避けたいところです。 どうかよろしくお願いします。

  • Windowsのユーザーアカウントが知らない間に作成されていました

    OSはwindows XP Windows Home Editionで、拡張オプションメニューのセーフモードで起動させたところ自分の知らないAdministratorというアカウントが作成されていることが分かりました。 削除しようと思ったのですが、削除のやり方が分かりません。 このような記述がありました→「Administratorのアカウントは、そのほかのユーザーアカウント(Guestアカウントを除外)がない場合か、またはセーフモードでコンピュータを起動した場合にのみようこそ画面に表示されます。」 パソコンのことはよく分かりません、回答よろしくお願いします。