• ベストアンサー

国公立大の合格発表

国公立大学の合格発表はどの位まで出身高校に通知されるのでしょうか?落ちた場合、試験を受けて落ちたのか、出願したものの受験しないで落ちたのかは分かってしまうんでしょうか? 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uk5050
  • ベストアンサー率37% (13/35)
回答No.5

一般入試の場合、基本的には、合否の通知はありません。 ただ、受験生に願書とともに受付完了通知のハガキを入れさせる高校がありますので、 そういったハガキがきた場合は、大学は、受付完了しましたということで、 大学名、氏名、受験番号を返信します。 その場合、高校は、合格発表を見れば、受験番号で合否は分かるでしょう。 ただし、どちらにしても出欠は分かりません。 あなたが、そういったハガキ等を入れなさいと、高校側から、言われなかった、 若しくは、受験番号を高校に言っていなければ、合否すら分かりません。 NO4の方の言うとおり、全ての高校に通知するとなると、 入試事務が莫大に増えることになります。

その他の回答 (4)

回答No.4

数年前の受験生です。 一般入試なら通知なんてないでしょう。合格発表で名前を掲示しなくなるなど、世は個人情報保護の流れですからね。 大学側にしてみても入試の事務というのは大変な負担ですから、そんな余計な仕事するとは思えません。 内申書だけ先にもらえば、出願先すら学校には分からないはずです。(私がそうでした)

  • yuma85jp
  • ベストアンサー率20% (49/234)
回答No.3

去年卒業しましたが、うちの高校の場合、生徒が合否を学校まで報告しに行ってました。すなわち、大学からはなんの通知もなかったのでしょう。そのまま卒業式にもでずに、音信不通になるやつとかいましたしw。

  • kazu-gto
  • ベストアンサー率25% (53/205)
回答No.2

大学の場合,大抵は合格者の受験番号の一覧を送るだけだと思います. 個別に不合格の理由などは書かないはずです.

回答No.1

最近、国公立大に送り出していないので自信がありません。 推薦入試なら連絡があります。学部・学科、志願者名、合・否についてです。 一般入試の場合は連絡はなかったように記憶しています。 ただ独立行政法人になったので、そうしたサービスに力を入れている大学もあるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 合格発表までの心構え

    受験生です。 25日に前期試験を終えました。 悔いの残らない解答ができたとは思いますか。 しかし色々考えれば考えるほど不安になり、合格発表まで気が狂ってしまいそうです。 滑り止めには受かっていますが、特にプラスに作用することもありません。 やはり国公立大学に合格したいです。 センター試験で多少失敗しましたが「センターの平均点が上がったことを考慮しても、この点数で合格している人もいる」と先生から言われ、C判定で出願しました。 地方国立で難易度も高くないので、センターリサーチでは定員の半分くらいの順位でした。 二次試験は得意科目1つだけでしたが、配点がセンターの4分の1以下で通常逆転は難しいです。 倍率も例年になく高倍率でした。 二次試験も正直簡単だったので差が付かない=逆転が難しいと考えています。 と言うように不安要素がありすぎます(笑) 大学受験を経験した方、どのような心構えで合格発表を迎えましたか? この状況で受かりそうか?ということは良いので体験談を聞かせてください。

  • 国公立大の入試について

    国立理系大学の入試を控えている受験生です。 第一志望にセンターの点が届かず、ランクを下げて国公立出願をしました。 ですが、出願した国公立大の入学金締め切り後にチャレンジする私立大の合格発表がある事を知りました。 もしその私立大が合格していた場合、国立の入学金を払うとしても、国公立大の授業料を払わなければ、入学を蹴ることはできるのでしょうか。 お答えお願いします。

  • 国公立大の推薦入試のダブル合格の可能性のない場合

    国公立大の推薦入試のダブル合格の可能性のない場合 例えば,12月に合格発表されるような,国公立大の推薦入試に不合格だった場合,センター試験を利用する国公立大に出願することはできるのでしょうか? 国公立大の推薦入試は,専願という観点から見れば可能と思うのですが如何でしょうか? 誰か教えてください宜しくお願いします。

  • 国公立二次試験の前期・中期・後期について。

    国公立二次試験の前期・中期・後期について。 国公立の二次を前期・中期・後期の全てに出願することを考えています。 以前「前期に合格しているのに後期を受験すると、前期の大学には入学できなくなる」と 聞いたことがあるのですが、それは間違いないですか? それが間違いでなければ、中期も受験する場合、どうなるのかわからなくなりました。 というのも、前期の合格発表の前に中期の受験日があり、 さらに、中期と後期の合格発表日が同じなのです。 ということは、中期を受けてしまえば、もし前期で合格してても入学できなくなる? そういうことなのでしょうか?

  • 国公立大学AO、推薦入試について

    国立大学のAO入試(9月出願、12月合格発表)と公立大学(○○市立大学)の公募推薦入試(10月出願、12月合格発表)をどちらも受けたいのですが、2校とも専願が出願条件です。 どっちにも受かるか分からないので、高校の先生は2校とも受けていいと言っています。 しかし、私立と併願ならまだしも、国公立だと2校出願していることがバレてしまうのではないかと思いました。 国公立大学だとバレてどっちも不合格になったりしますか?? 何か少しでも知っている方、2校出願したことのある方、回答お願いします。

  • 国公立大学の補欠合格者について

    国公立大学を受けるときは前期試験と後期試験の2回のチャンスがあります。例えば前期で受けるほうを第一希望にするのが鉄則なのであまりそういう人はいないと思いますが、前期試験で受かったが合格権利を捨てて後期を受ける人がいたとします。人数でたとえるなら100人合格したがそのうち10人が入学を辞退したとします。その場合当然不合格者のなかで点数の高い人から10人を補欠合格にすると思うのですが発表方法がよく分かりません。パターン(1)前期試験での補欠合格者の発表は後期試験が始まる前にあり、後期試験を受けることなく前期で補欠合格できるのか、パターン(2)前期の補欠合格者発表が後期試験の後にあり、後期試験を受けて後期試験で受けた大学に合格したら前期の補欠合格は取り消しなのか、パターン(3)前期と後期の入学手続を締め切ったうえでそのあと前期と後期の補欠合格者を出すのかという三つのパターンのうちのどれが正しいですか?パターン(3)の場合だともし補欠合格していたとしても国公立にいきたい人にとっては浪人をする覚悟が必要ですしある程度不公平な気がします。行きたい私立があるなら別ですけど。 ちょっと文章が長くなり、少し分かにくい部分もありますが大学入試を経験された方なら分かっていただける人もいると思います。今年受験なので早めの回答をお願いいたします。

  • 私立の手続締切が国公立の合格発表より早い

    わかりにくい説明にて失礼します。 志願の国公立である電通大の合格発表が3月6日で、私立である中央の手続き締め切りが3月2日なのです。 このように、もし中央が合格したら電通の合否を知る前に中央の手続きを済ませなければなりません。 しかし、国公立の合格発表の前に手続きを済ませなければならない私立大学がほとんどなので国公立志願の方は国公立一本勝負なのでしょうか。 それとも私立の手続きを済ませた上で国公立の手続きもするのでしょうか(その場合かなりのお金が必要だと思うのですが・・・)。

  • 国公立大学受験のしくみについて

    こんにちは。 国公立大学の受験についての質問です。 国公立大学は、大抵前期試験と後期試験(大学によっては中期試験)がありますが 前期で合格すれば普通は入学手続きをして、その時点で後期の受験資格はなくなりますよね? 一部の学部でですが、後期試験では個別学力検査を一切課さず、前期とは配点を変えたセンター試験の結果のみで合否を決める という大学があるのですが、その大学の過去数年分の入試結果を見てみたところ その後期試験では、出願者数と受験者数が一致していました。 前述した通り、前期で進学先が決まった人は後期では審査の対象にならないので、後期では実際の受験者数は出願者数より大幅に減るはずですよね? 実際、後期でも面接などの試験がある学部のそれを見たところ、受験者数は出願者数の半分以下になっていました。 出願者数=受験者数ということは、前期試験の結果などを一切考慮せずに出願者全員が審査対象になる 或いは、前期試験の結果が出る前に審査してしまうということですか? そうだとすると、もう国公立大学への進学が決まっている人のところにまた国公立の合格通知が来るという現象が頻繁に起きるということですよね? 実際に試験会場へ行って試験を受ける、ということをしないから出願者数が即受験者数になるのかなとも思ったのですが、いまいち納得がいかず、 もちろん自分なりに調べはしたのですが、わかりませんでした。 もしかして、私はすごくバカなことを言っているのでしょうか? 説明が下手で意味のわからない箇所がありましたら申し訳ありません...。 宜しくお願いいたします。

  • 東大合格通知について

    過去に東大を受験された方にお願いします。 前期試験の合否をレタックスで知らせてくれるらしいのですが、10日発表で合格の場合は10日に着くが、不合格者には遅れて着くというのを聞きましたが、本当でしょうか。 また、合格者だけにレタックスでの通知になるのでしょうか? 前期不合格者で後期を出願している者の受験資格の有無は同時に知らせてもらえるものでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 合格発表について

    一部の大学ではインタ-ネットによる発表をせずに、合格でも不合格でも通知を行い、かつ大学構内で掲示する所がありますが、首都圏の大学で首都圏に住んでいる場合どちらが結果を知るのに早いと思いますか?皆さんの経験等ありましたら教えて下さい!!