• ベストアンサー

ノイズレスピックアップについて

現在使用中のストラト(フェンダージャパンSTS-550)のノイズがかなり気になるので、いっそのこと最近のノイズレスピックに付け替えようかと思ってます。ただし、値段が高いうえに構造的に高さが違うのでボディーに加工も必要で、ピックアップ代金+1万円程度必要と言われてなかなか踏み切れません。(上記のピックアップはフェンダーの物で表に「Noiseless」と書いてある奴です) そこで、実際普通のストラトのピックアップから付け替えてメリットのあった人はどれくらいいるのでしょう? また「それほど効果が無い」「音に癖がありすぎ」「案外ハウリングが多い」などの情報がありましたらあわせてお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ichi-pei
  • ベストアンサー率45% (317/702)
回答No.3

こんにちは。この場合どこがノイズの原因になっているかが明らかでないと、たぶんピックアップの交換では解消できないように思います。 特にストラトキャスターの場合は、弦からアース線の間にトレモロユニットやスプリングが介在しているので、必ずしも電気的接触が良い状態とは言えませんし、これが不安定なために弦に手を触れて「少々収まる・・・」みたいな事になっている可能性もありそうです。 もし弦のアースが不十分であれば、ジャックの本体部分を握った場合と(弦には触れずに)ノイズの出方に差があるはずです。それでも変わらなければ、内部に問題があるかも知れませんね。では次の報告を待ちます。

OSPE
質問者

補足

平日夜だとアンプを引っ張り出せないので、ご指摘の部分についての違いが試せません。ただ、アースが不十分だったとしても、私は自分では直せないのでその辺のチェックも含めて修理に出して、アースを充分にしてもまだノイズが気になる時に再度ピックアップ交換のために修理に出す、というのが面倒なのでいっそのこと、と思った次第です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tamacchi
  • ベストアンサー率16% (135/816)
回答No.2

弦に触れると収まるということは やはりアース不足ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tamacchi
  • ベストアンサー率16% (135/816)
回答No.1

まずアース周りを点検してからのほうがよろしいかと思います。 量産品はまれにアースが不十分で ブリッジ周りのアースが外れてたりすることが多いです。

OSPE
質問者

お礼

回答ありがとうございます。弦に触れると少々おさまりますのでアースは一応効いているかと思いますが、不十分ってこともあるかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ディマジオ DCS-1をピックアップ交換したいのですが

    ボディはアルダー2Pのフェンダージャパンのストラトに ディマジオコレクションDCS-1のピックアップが 装着されています。 弾いていて出力が弱く、音の抜けが弱く感じます。 ピックアップをフェンダーのレースセンサーや ダンカンのSSLなどに交換しようと思うのですが、 おすすめのものはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • ジャガーにムスタングやストラトのピックアップを取り付けたい

    フェンダージャパンのジャガーを愛用しています。 ジャガーのピックアップの交換をしたいのですが、 ムスタングやストラトのピックアップを取り付けることはできますか? また、取り付ける際に改造などは必要となりますか? お答えいただけると幸いです。

  • USAビンテージピックアップとテキサススペシャルピックアップでは、どちらの方がノイズが出にくいですか?

    フェンダーストラトキャスターのUSAビンテージピックアップはノイズが出ると聞いていますが、テキサススペシャルピックアップはノイズは出るのでしょうか? USAビンテージピックアップとテキサススペシャルピックアップでは、どちらの方がノイズが出にくいですか?

  • エレキギターのピックアップ交換についてのご質問です。

    今フェンダージャパンのストラトキャスターを使っているのですが、 どうしてもハムバッカータイプのピックアップに交換してみたいと思っています。 そこで疑問なのですが、ノーマルシングルピックアップにレスポールのようなピックアップをつけることは可能なのでしょうか? ご存知の方がいましたら教えていただきたいですm(__)m

  • ストラトを持っていますが。

    テレキャスのフロントピックアップをストラトのフロントに載せたいのですが、ピックガードやボディーの加工は必要でしょうか?

  • ストラトのノイズ

    ストラトって弦から手を離してると、ノイズが出ますよね。 わたしは昔の70年中期のストラトとムスタングを持っているのですが、このノイズは、買った時からです。(当時、新品で買った) 安いムスタングより高価なストラトのほうが大きいです。 これはこれでそう言うものだと思って使っていました。 でも、最近新しい(とはいっても5年くらい前のモノ)を触る機会があったのですが、このノイズは一緒で愕然としました。 天下のフェンダー社、このくらいのものは改善されてると思っていたのです。 20年以上の年月を経ても改善できないほどの難しいものなのでしょうか? 所持する中ではギブソン系はノイズ出ないので、ピックアップの問題と思いますが、なぜ、フェンダーは改善しないのでしょう?

  • フェンダージャパン購入の際に・・・

    ギター初心者です。 最初はフェンダーがいいよ、と知人に聞いたので(音作りの面などで) 中古でフェンダージャパンのストラト購入予定ですが 購入の際にどのようなことに注意して選べばよいのでしょうか?  ピックアップによる音の事  ボディ・ネックなどの素材の事  ネックのそりなど・・・ 弾きたいジャンルはハードロックです 一日でも早くより良いギターに触れて練習したいので、 どんなに細かいことでもいいのでよろしくお願いします。。

  • ギターを選ぶ

    初めてのギターにフェンダージャパン、エドワーズ、バッカスのストラトのどれかにしようと悩んでます。 値段はどれも5万円くらいのものです。 エドワーズはピックアップにダンカン、バッカスはハンドメイドで作りがいいと聞きました。 一体どのギターがいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 中古ギターの相場について

    こんにちは!ギターの事で質問があります! フェンダーメキシコのストラトキャスター、シリアルナンバーがMN8~だったので98年製だと思うんですが…ピックアップは電池を使うようです。 このギターの中古相場っていくらぐらいなんでしょう?状態にもよる!と言われるでしょうが、おおまかな値段でいいんで教えて頂けないでしょうか? あとフェンダーのメキシコ製ってどうなんでしょう?USAやJAPANはよく聞くのですが…

  • ストラトキャスターのノイズ

    フェンダーのストラトキャスターを2週間ほど前に購入したのですが、シールドを触るとノイズが発生します。 どうやらジャックから発生しているようなのですが、配線的には何も問題ないように思えます。そしてなぜかジャックプレートをボディに留めているネジを緩めるとノイズが出なくなります。 どのような原因なんでしょうか...

MacBook AirとMFC-J904Nの接続方法
このQ&Aのポイント
  • MacBook AirとMFC-J904Nを無線LANで接続する方法について教えてください。
  • MacBook AirとMFC-J904Nの接続にはWi-Fiルーターを使用します。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類についても教えてください。
回答を見る