• ベストアンサー

恩田美栄さんが使った曲は何ですか

今日(12月29日)のグランプリファイナルで、恩田さんが使われていた曲名はなんというのでしょうか?日本人の作曲家で、白のナンタラ(情景?風景?そんな感じです)という題名でした。 おそらく現代音楽と思われますが、クラシックっぽい曲だったのでこちらに投稿させていただきました。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • tugla
  • お礼率88% (31/35)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#48234
noname#48234
回答No.1

録画映像を見ただけなので詳しいことは分かりませんが、 ピアノ協奏曲「メモ フローラ」白い風景 作曲:吉松 隆 だそうです。 「吉松隆 白い風景」で検索するといくつかヒットしました。

tugla
質問者

お礼

わぁ、早速ありがとうございます!!うれしいです。

関連するQ&A

  • 現代音楽でガムラン使った曲

    現代音楽で、ガムランを使った曲があったと思うのですが、作曲家も曲名も忘れてしまいました。 それまで縁がなかった現代音楽だったのですが、すごく衝撃を受けたんです。 どなたか、これじゃない?という曲名を教えてください。 (うっすらケージじゃなかったかなあとも思っているのですが…)

  • この曲をご存知の方いらっしゃいますか

    はじめまして。質問させてください。 下のURLで流れる曲を知っている方がいらっしゃったら、題名や作曲家などを教えていただきたいのです。 よく聴く曲なのですが、クラシックなのか映画音楽なのかというジャンルも分からず、こちらへ投稿させていただきました。 http://www.nct9.ne.jp/ringring/please.htm とても気になるので、どうかよろしくお願いします。 (もし、没後年数などで著作権違反になるような曲であるとしたら すぐに削除します)

  • 最近の作曲家のクラシックを聞きたい

    いわゆるクラシック音楽が好きで よく、休みの日のゆったり聞くのですが 過去の名作曲家達のばかりではなく、現代のクラシック音楽というものをあまり意識したことがなかったなぁ、とふと思いました そこで皆様にお聞きしたいのですが、現代作曲家でクラシック音楽に秀でた方を教えていただけませんでしょうか? モーツァルトやリストも大好きですし、 バッハに代表されるパイプオルガン曲も大大大好き!です 賛美歌のような荘厳な曲も感じるものがありますね (そういえばドラゴンクエストで有名だったすぎやまこういちさんも、現代のクラシック作曲家に入るかなぁ…と思ってみたり) それでは皆様、 お勧めの作曲家・曲がありましたらよろしくお願いします♪

  • クラッシック音楽について

    クラッシック音楽というと、ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェン、とかブラームスとかバッハとか思い浮かべるのですが、こういう緻密に作曲された交響曲とか協奏曲とかは、現代では作曲する人はいないのでしょうか? ベートーベンの「運命」に対抗できるのは現代作曲家の○○の「□□」だ、とか・・・例えば。 現代人で交響曲を作曲する有名な方と代表曲みたいなのがあったら教えていただきたいのですが。 ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンなどの残した名曲というのは現代では作曲不可能なのでしょうか・・・私が知らないだけなのでしょうか。 クラッシック音楽と言われる名曲の現代版というものがありましたら教えていただきたく、宜しくお願いいたします。m(_ _)m

  • どうして楽曲に無機質なタイトルを?

    クラシックを聴いていると、どうしても気になってしまうことがあります。たとえば、『蝶々夫人』や『展覧会の絵』のような題名を見ると、ああこんな風景を想像しながら作曲したんだな~と思いますが、「交響曲第○番」のように機械的に名づけられたタイトルを見ると、大切に作った曲だろうに、どうしてこんな無機質な名前をつけるんだろう?と不思議に感じます。 クラシック音楽(←和製英語ですが)にお詳しい方、教えてください。

  • 曲名を調べています

    作曲者と曲名は忘れてしまったのですがクラシックです メロディー自体を嗜むというよりティンパニーのドンドンと打つ響きに特徴があり 作曲された当時は雑音だと言われた曲です 有名な曲ですが題名と作曲者を忘れてしまったのでどうやって調べようか困ってます

  • テーマ曲 基礎英語

    昔、基礎英語のテーマ曲となっていたクラシック音楽の題名を忘れてしまいました。 確か、「大学~」だ始まる題名だった気はするのですが。 作曲者はおそらく、ムソルグスキーか、リムスキーコルサコフだったと思います。 心当たりのある方、回答よろしくお願いします。

  • 最近、クラシック音楽に興味がわいてきました。

    最近、クラシック音楽に興味がわいてきました。 そこで質問なのですが、クラシック音楽には題名のある曲(例えばベートーベンの運命)と題名のない曲(例えばベートーベンピアノソナタ1番)があちますが、題名のない曲に込めた作曲者の思いって何なのでしょうか?響き?物語り?またそのようなのはどのように判断しているんですか? これがわかればより一層クラシック音楽が面白く感じられると思うのでよろしくお願いします。

  • ユニークな曲

    今日ちょっと疑問に思ったことがあり、 wikipediaで「指揮者」の項目に 「演奏中に指揮者が倒れる曲」というのがあるそうです。 この曲を作った人は 「最後にティンパニに奏者が突っ込む」という曲も作っているそうです。 同じ作曲家ではないですが 「ずっと無音だけの曲」や「演奏時間中に何をしても良い」 という曲があるというのも聞いたことがあります。 他にも何かユニークな曲がありましたら教えてください。 カテゴリーは現代音楽ですが、クラシックやJ-POPでも構いません。

  • 映画『ピアニスト』の中の曲を教えてください

    2001年カンヌ国際映画祭でグランプリを得たミヒャエル・ハネケ監督の映画『ピアニスト』には様々なクラシックの曲が使われています。 音楽に全く詳しくない私は、そこで出会ったピアノ曲に魅了されたのですが、映画のHPに羅列される曲名のうち、どれがどれなのかがわからないでいます。 ウォルターが試験の時に弾いた曲は誰の何という曲なのか、教えていただけましたら、本当にうれしいです。

専門家に質問してみよう