• ベストアンサー

猿の惑星(2001年)のラストシーン意味が分りません。

猿の惑星(2001年)のラストシーン意味が分りません。 どういう意味か教えて下さい。

  • 洋画
  • 回答数10
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

私は、最初の主人公が辿り付いた星と、最後に辿り付いた星は同じ場所ではあるけれどもパラレルワールド状になっているのだと解していました。最初に辿り付いた星では猿と人間がうまくやっていく方向になったけれども(多分?)、最後に辿り付いた星は全くベツモノの星で、セードが勝った場合の世界、って感じで・・・ ちなみにアレはアレでラスト、むっちゃかっこいー(ティム・バートンぽくて)と思いました(笑)

その他の回答 (9)

  • nyahaha
  • ベストアンサー率57% (12/21)
回答No.9

私も意味が分かりませんでした。(最後やたら急ぎ過ぎた感じしませんか?) 旧作通りのパターンで最後は読めた事は読めましたが、どうしてああなるのか不明です。 皆さん色んな解説されていますが、私的には以下のパターンしか考えられません。 1.猿の惑星と地球とは別の星 これならば、とにもかくにもセードが先回りして地球に行ったと考えるのが自然です。あの宇宙船か予備のポッドで(或いは池の中の)。とにかくセードが地球に行かない事にはああはならないでしょう。しかし、ポッドだとしたら他の猿は乗せられないような気がします。一人で行ってどうやって猿を解放したのか。 2.猿の惑星もやっぱり地球 太陽(月?)が二つあった事はこの際無視します。(太陽系の軌道が変わったとか何とかして)レオが着いた猿の惑星も実は地球で、未来の地球であり同時に過去の地球でもある。(無理かな)太古の地球に母船が不時着した事で猿の支配する星となる。レオが来てセードを閉じ込め、一時的に人猿融和を果たしたかに見えたが、セードが復権、やはり猿の支配する地球となる。その地球にレオが帰る。 ただ、この場合の難点は最初に書いた二つの太陽、それにポッドの日時計。明らかに最初の星は未来をカウントしていたし、最後は2100年頃でしたよね。やはり、ちょっと厳しいかな? まあ、いづれにせよ1なら1で、続編を作ってもらわないと納得出来ませんよね。

  • konoe
  • ベストアンサー率46% (30/65)
回答No.8

私はレオが1番目に降りたところもラストで降りたところも同じ地球かと思いきや違うんですね。 なんか星の配列が違うみたいです。(最後のは地球だとはっきりしてるんですが) パンフにも1番目に降りた星には「太陽が2つ輝く・・・」とありましたしね。 ラストのようになるには、セードがあれから逃亡して数1000億という猿軍団を引き連れて 宇宙船に乗り込み、タイムスリップして地球に向かい征服した。としか考えられませんが。 (↑タイムスリップするというのは1番目に降りた惑星の年代が2400年代、 ラストに降りた地球が2100年代ということらしいからです。) でもそうなるとセードのリンカーン像の後ろに書かれていた言葉とかみ合わないこともあるのですが・・。 元々セードが生きている間には宇宙船なんて作るの無理ですしね~。 2400年代になって、太陽系が変化して、そこはやっぱり地球だった。いうのにすると、何もかもうまく行くような気もしますけどね。 で、最終的に私が思うのは、 単なるバートン監督のお遊びだったということです。 ユーモアというか、burmeseさんと同じような感じですね。 以下のサイトですごく濃厚な話し合いがされています。 それからそのBBSの中で紹介されているヤーシャさんのホームページもすごく興味深いですよ。 きっとお役に立つと思います。

参考URL:
http://www.cinemacafe.net/bbs/bbs.cgi
  • peewee
  • ベストアンサー率23% (7/30)
回答No.7

この件に関しては私も理解に苦しみました。 たぶんkokoro111さんは、たどり着いた場所になぜセードの像があったのか ということも含んで、悩んでるのではないでしょうか? もし私の悩みと同じならば皆さんの回答ではまだ半分理解できない状態が・・・。 でも私はjoyceさんの意見で心が晴れました。 次作に期待しましょう。

kokoro111
質問者

補足

>たぶんkokoro111さんは、たどり着いた場所になぜセードの像があったのか ということも含んで、悩んでるのではないでしょうか? そうです。 >でも私はjoyceさんの意見で心が晴れました。 私も納得しました。

  • burmese
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

(続いてすみません)で、要するに本編とラストは別物というか、ラストは元祖のファンに対するオマケみたいなものだと思います。元祖もちゃんと意識してますよーみたいな。でも元祖のファンの皆さんは重いテーマのラストを期待してる方が多いみたいであんまり気付いてくれてないような…。ちょっと悲しい。

  • burmese
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

映画中の猿の惑星と地球は別の星だと思います。そのうえで主人公が磁気嵐を通って元の地球に帰ってきたつもりが実は未来の(元祖の猿の惑星の猿が繁栄して、本当に人間にとってかわってしまった)地球だったというオチなのだと思っています。映画の元祖猿の惑星を意識したのかと思っていましたが、NO.4の方の回答を読んでみると原作も意識したのでしょうか。 リメイクではなく別次元の猿の惑星を作るといティム・バートンがラストでブラックユーモアを交えて元祖の世界と繋げたのかな、と思いました。平行して猿の惑星が2つあったといいたかったとか。あのラストは映画見て終わった時はガッカリしたのですが↑こう考えるとちょっとコジャレてると思えませんか?

  • tanbokun
  • ベストアンサー率26% (25/94)
回答No.4

実は2001は見ていないのですが、他の方の回答を読んで見当をつけたのですが、ラストに主人公が地球に戻ったのでしょうか?で、地球についたと船から出たら、そこも猿の惑星だった、というラストでしたか? そうであれば、それは原作に忠実であったということです。たしか、ウラシマ効果で、未来の地球に帰ってしまったということになっていたと思います。初めに、見知らぬ猿の星に着陸したと思っていたのも、実はその時点ですでにウラシマ効果で未来の地球に居たのだが、主人公が気がつかなかっただけなのですね。で、帰ろうとしても、結局猿の星の未来にしか戻れなかった、ということです。 みなさんは、旧作のラストに感動してらっしゃいますが、私は原作を先に読んでいたので、このラストの方が衝撃でした。逆に、映画の方がわざとらしく感じて、しらけてしまったものですが。まあ、解り易いという点では、評価すべきでしょうが。 でも、やっと帰ったと思ったらそこも猿の星だった・・・と言うほうが、絶望度が高くて衝撃だったなあ。まあ、好き好きですけどね。

  • joyce
  • ベストアンサー率26% (26/97)
回答No.3

意味は特に考えなくてよいと思います。 なぜならば、続編を期待すればよいからです。 また、自由に想像して楽しむのがベストだと思います。

  • nobor3
  • ベストアンサー率16% (68/404)
回答No.2

昨日見てきました。 あれはパラレルワールドなんじゃないですか? 磁気嵐を突っ切った時に違う世界に入ってしまったんだと僕は理解しました。 でも、あのラストシーン、主人公が地球に向かったあたりで、予想がついてしまってちょっと興ざめでした。 元祖の「猿の惑星」の方が深かったし、ラシトシーンのインパクトも強かったですよね。今みたら安っぽいと思うかも知れませんけど・・・。

回答No.1

2001の方が見ていないのでアドバイスをするのも恐縮なのですが、基本的なアイデアは旧猿の惑星と同じ物として回答致します。 ニューヨークの自由の女神が出てきたと思うのですが、それはつまり猿の惑星が地球妥当ことを意味しています。人類は核戦争で滅び、やがて年月が経ち進化した猿たちが統治する惑星へとなったのです。極少数の生き延びた人間は家畜になりさがったのです。因みに猿=日本人です。作者が日本軍の捕虜となったころがあり、大の日本嫌いで有名な方です。大戦を生き延びた白人の黄色人種へのものの見方が分かって面白いですね。

関連するQ&A

  • 猿の惑星の衝撃のラストシーンを教えて下さい(ネタバレ)

    昔ヒットしたという『猿の惑星』のラストシーンが衝撃的だと聞くのですが、 『猿の惑星』のラストシーンの衝撃とはどのようなものなのでしょうか。 大まかで結構ですので、簡単なあらすじとラストシーンがどんなものかを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 続猿の惑星

    「猿の惑星」は以前見たことがあります。最後の海岸での自由の女神のシーンは衝撃的でした。「続猿の惑星」を見ようか迷っています。よく、続編あるいは2,3とシリーズになると、ストーリーの基本線はだいたい同じで、マンネリになることもありますが、この「続猿の惑星」はどうなのでしょうか。基本線は「猿の惑星」とあまり変わらず、最後に衝撃的な結末を持っていくといった感じなのか、それとも、「猿の惑星」の続きからストーリーが展開していくものでしょうか。 あまり細かなネタは言わないで欲しいと思いますが、「猿の惑星」を見ても、「続」はまた別な感じで楽しめるようでしたら見ようと思います、あるいは「続」も見たほうがいいとお勧めの声があれば見たいと思います。両方ご覧になった方、教えてください。

  • 猿の惑星の結末

    猿の惑星のリメイク版(Planet Of The Apes)の結末の意味がわかりません。(T_T)今まで意味がわからなかった映画は始めてで悔しいのです。 最後のほんの1分くらいのシーン(現代の地球に不時着し、リンカーン記念堂のような建物でリンカーン像じゃなくて猿の像だった。)でそれまでは内容理解してたのにその最後のシーンのために頭がこんがらがった。。。 わからない点:猿の像が知恵をつけた猿の中の人間に謀反を起こした猿のボス(主人公がやっつけたはずの)だったということは、、、あの初めに猿が不時着した惑星は地球で、とじこめた猿のボスはなんらかの方法で出てきて、せっかく人間と猿が仲直りしたのに、また猿の指導者になって猿の反映を築き、本来人間が繁栄するはずの地球が猿の惑星になってしまったということ?初代猿の惑星は、地球の未来が猿の惑星になってたという設定だったはずですが 未来だったらリンカーン像のようになってるのはおかしいんでやっぱ人間と同じような歴史を猿が作ったと言いたいのかなと思ったんですけど、ということは猿が不時着した惑星は過去の地球だったということになる。でも過去の地球にはとうてい見えない惑星だったし、、、 ちょっと無理ありすぎじゃないですか?それとも監督は視聴者の創造をかきたてるようにしてるだけで正解のストーリーなんて無い?とか、、 どなたか作品が意図するところをご存知のかたいらっしゃらないですか?それかこういう解釈のしかたもあるとか。。

  • ちょっと前の『猿の惑星』のラスト

    新しい『猿の惑星』のオチの意味が全くわかりません。 なぜ地球は猿の星になっていたのか? あの猿の星は実は地球だったと言うオチなのか? しかしあの終わり方なら、猿と人間は和解して終わっているはず。 しかもセード将軍は捕らえられて“戦犯扱い“にされていると思います。 なのになぜ将軍の銅像があったのか・・・ 分かる方教えて下さい。

  • 猿の惑星・・・

    ●新・猿の惑星を見た事はありますか、楽しめましたか?(猿の惑星1・2は見た事があります・・・)

  • 猿の惑星を見て思ったのですが

    猿の惑星を見て思ったのですが、 猿の惑星の猿は、良く、4本足で、歩くけど、 脳が発達しただけですね。 人間は、脳が発達すると二本足で歩く。 なぜ、二本足で歩く必要があるのでしょうか? 4本足の方が早いし、腰痛の心配も無い。 動物の中でも二本足で走るのは、人間だけです。

  • 猿の惑星について詳しい方、教えて下さい!

    映画好きの20代後半OLです。 『猿の惑星 創世記ジェネシス』、とってもよかったです。 私的には、今年見た映画で1番良かったです…! 表題の件なのですが、元の『猿の惑星』全5作をご覧の方に伺いたいです。 先述の通り、映画好きなのですが、年代的に60~70年代の『猿の惑星』は、1本目は有名なので子供の頃に何となくですが見てはいるのですが、5作も出ていること自体知りませんでした。 だんなさんが 「創世記ジェネシスは、元の猿の惑星5本目(?)のリメイクなのかな? シーザーも出てくるし、境遇?も似ているよ。」 と言っていまして…。 (だんなさんも同年代のため、詳しくないです。) 実際どうなのでしょうか? また、あまり古い映画はどうも映像が見づらくて、そんなに見ていないのですが 猿の惑星シリーズが面白かったら、見てみたいなと思っています。 おすすめでしょうか? よく1作目以降はあまり…等あると思うので、参考にしたいです。 ネタバレしない程度に、ご存知の方いましたら、いろいろ教えて下さい!^^ 宜しくお願いします。

  • 猿の惑星

    「猿の惑星」みてぇなツラをした有名人は誰ですか?。(男性限定でお願いします。)

  • 「猿の惑星」で見ざる・言わざる・聞かざる~

    先日、衛星放送で久々に「猿の惑星(1968年の方)」を見ました。 はじめて気づいたのですが、裁判の場面で陪審員の猿が、それぞれ目・耳・口をおさえて「見ざる・言わざる・聞かざる」の姿になってました。 「見ざる~」は日本語のダジャレ的格言だと思ってましたが、英語文化圏にも同じ様な格言があるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • PLANET OF THE APES/猿の惑星

    PLANET OF THE APES/猿の惑星について あのラストはセード将軍(敵のチンパンジー)は閉じ込められて結局は出れてまた惑星を支配したという流れですか? ラストで主人公が落ちた星は猿の惑星の未来という事ですか?違う星ですか? https://youtu.be/g9ZJ0F8Ik9E