• ベストアンサー

フィルム入れたんですが…

これから撮ろうと思いフィルムは入れたんですが、ちゃんとできたか心配なんです。 ふたを開けて見ても大丈夫ですか? 前に一度フィルムを入れてから途中で開けたらダメになってしまうと言われたんですが…

noname#9681
noname#9681

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#113260
noname#113260
回答No.1

明るいところで開けると概ね5枚程度はダメになります。 またフィルムを装填して一旦最後まで巻き取り、お尻から撮影していくカメラですと、全滅の可能性もあります。 シャッターを押すと巻上げで、何か縞々のものが動いたり、何か確認方法が付いてると思いますが。 どうしてもなら、押入れに入って扉を閉め、布団をかぶって遮光を完全にしてからやれば出来ますが、そのままフィルムがケースに入ってしまったり、トラブルになるかも知れません。 安全策はそのまま巻き戻してしまい、別途新しいフィルムを詰めてください。 巻き戻したフィルムは写真屋さんで「べろ出ししてください」と頼むと、隙間から薄い板を差し込んで取り出してくれます。 これを次回使えばよろしいかと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

枚数表示が液晶に出るタイプ.  ほとんどの機種では巻き上げ不良だと『E』(エラー)が点滅している事が多い. 枚数表示がアナログ(円盤状のものに書いてあるみたいだ)  シャッターをとりあえず切ってみる.枚数表示が動けばちゃんと巻き上げている. 巻き上げ・巻き戻しが完全手動.  巻き戻しクランクを回してみる.巻き上げていれば手ごたえが有り,動かない.

  • tumire
  • ベストアンサー率21% (12/57)
回答No.6

CanonのAE-1という昔の機種を使っています。 minibabyさんと同じで、きちんとフィルムが装填できたかどうか不安なときがあるため、一度だけシャッターを切って(まだ撮影可能な状態になっていない)、蓋を開けて確かめることがあります。 皆さん仰るように、カメラの機種を書いていただくともう少し的確な回答が出来ると思います。

noname#40123
noname#40123
回答No.5

カメラの機種にもよりますが、最初に撮影・感光して巻き上げていき、最後に巻き戻すタイプと 最初に全部巻き取りして、後から撮影したコマをフィルムのケースに入れていくタイプの二種類があります。 前者の場合には、数カット以上撮影できなくなりますが、後者の場合には、全滅する可能性があります。 ですから、写真店に行って、 「このカメラにフィルムが入っているけれど、 きちんと巻き取りしているかわからないので、 フィルムを入れ直してほしい」 といえば、確認をしてくれます。 もしくは、カメラのコマのカウント部分の枠内に、フィルムが存在していて、 巻き取りがスムーズになっていると、特別表示が変わらなく うまく巻き取りがいっていないときには、フィルムの部分が点滅するような仕組みになっているカメラもあります。 (フィルムAF一眼レフの場合そのようになっているものもあるようです) そのままでは、フィルムが感光して、大事な写真がダメになりますので止めた方がよいでしょう。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.4

#1さんの回答に補足させていただくと、 最近のカメラだと、きちんとフィルムが入っていなければ表示が点滅したり、撮影枚数を示す数値が0になったり(正常に入れていれば1になる)して、教えてくれます。 (カメラの機種名を書いていただければ、より適切なアドバイスが得られるかと思います)

回答No.3

#2ですが、#1さんの言われるとおりカメラによってはフィルムを一旦全部引き出すタイプがありましたね。 お持ちのカメラのタイプを確認してから行ってください。

回答No.2

まだ撮影前でしたら大丈夫です。 ただ正常にセットされていた場合は引き出されたフイルムの部分はダメになってしまいますから撮影可能枚数は減ってしまいます。 また一度蓋を開けてまた閉めるとオートローディング機能で2、3枚分巻き取ってしまうカメラもありますので更に撮影枚数は減ってしまいます。 勿体ないですね(笑

関連するQ&A

  • フィルムを巻取る前にフタを開けてしまった。

    トイカメラを使用しています。 初めて使うアナログのカメラで、、 失敗しました。 初めて使うカメラで、、 散歩中フィルムがなくなったので 巻取ろうとしましたが、 巻とれないな?と フタを開けてしまいました。 その後すぐに下のボタンを押したままだったら 巻きとれることに気付きました。 フィルムが光に当たったら ダメになると聞いたことがありますが フタを一度開けたら、 とった写真全てが、ダメになるのでしょうか? (まだ巻取ってない時に開けたので もしだめなら、現像にだすのを止めようかと思います) よろしくお願いします。

  • フィルム

    カメラのフィルムを換える際,フィルムを巻き戻さないうちに蓋を開けてしまいました。 ネガが全部外に出た状態です。 もう現像してもダメでしょうか? すごく大切なものなんです。 よろしくおねがいします。

  • 一眼レフのフィルムの入れ方とバッテリー

    10年ぐらい前のものなのですがCannonのEOS 650が出てきたので使いたいのですがフィルムの入れ方がわかりません。 それとふたを開けるとバッテリーのようなものがあるのですが、充電しないとだめなのですか?

  • カメラ「canonetQL17」フィルムのふたの開け方

    家に長年あった古いカメラを一度使ってみようとおもいフィルムを入れるために蓋を開けようとしたところ、全く開きません。昔のカメラは開けるのが難しいのでしょうか。(それとも、カメラ自体が壊れているのでしょうか。) 「canonetQL17」というカメラなのですが、 フィルムの蓋の開け方をご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけますか? ちなみに初心者なのでわかりやすくアドバイスを頂けるとありがたいです。

  • Olympus PEN EE-3 フィルムの取り出し方

    カメラ初心者なので、かなり初歩的な質問かと思いますが、回答いただける方、お願いいたします。 PEN EE-3という父が昔使っていたカメラを見つけて使ってみました。フィルムを使い切ったのですが、フィルムの出し方がわからないことに、はたと気づきました。 今まで使ったことのあるフィルムカメラは、撮り終わったら勝手にジーと巻いている?音がしていたので、そのあとすぐふたを開けてフィルムを取り出して大丈夫だったのですが、このカメラは何もしないでふたを開けてはいけないのですよね?感光しないか心配で、何もできずにいます。 フィルムの取り出し方、注意点、教えていただけると幸いです。 また、フィルムを入れるときはカメラに詳しい知人に頼んで入れてもらったので(手元をもっとしっかり見ておくべきでした)入れ方も不安が残っています。入れ方もお願いします。

  • カメラにフィルムが入れられません

    キャノンのEOS1000Sを使っています。 フィルム交換をするとき、新しいフィルムを入れてふたを閉めると、自動的にフィルムがセットされますね。フィルムを最後まで引き出して?撮影した部分をフィルムケース?のなかに戻していきます。 これが、突然できなくなってしまいました。一枚も撮影していないのに、カメラのふたを閉めると、最初に少し引き出しておくベロのようなところが、フィルムの中に入ってしまうのです。 電池切れではありません。 落としたり、衝撃を与えた覚えもありません。 説明書はありません。 つたない説明ですが、わかる方いらっしゃいますか。 わかる限り補足します。

  • 食品が付着しても良い紙▪フィルム ラッピングの方法

    ふたがついてないカップに、ゼリーを作ってラッピングする方法はないかと考えています。ふたの部分を食品が付着しても大丈夫な紙で、ラッピング出来ないかと思っています。何と言う紙をどうやって使ったら良いのですか? 紙が駄目でもフィルムとかあると思っています。何と言うフィルムですか? ラッピング方法も、教えてください。

  • 古いフィルムについて

    前に古いフィルムについて質問した者です。もうひとつ質問したいのですが、今度は撮影済みのフイルムで、まだ現像してないのですがこれも随分前に撮影して置いてありました。これを現像するとなにかだめな所が出てくるでしょうか?こちらで聞いて心の準備をして現像に出したいので教えてください。

  • EOS Kissのフィルムの入れ方について。

    EOS Kissにフィルムを入れようと蓋をあけてフィルムを設置し、蓋を閉め電源を入れるとジーという音がしますが、枚数が表示されず、フィルムが巻かれずもとに戻ってしまいます 戻るというのは撮り終わったときの状態です。どうしたらちゃんと巻いて枚数を表示してくれるのかわかる方いますか?

  • 誤ってフイルムカバーを開けてしまった

    フイルム巻き取り式(APSではなく)のカメラで数枚撮影し、 電池交換しようとして誤ってフイルムカバーを開けてしまいました。 急いで蓋をしたのですが、時すでに遅し・・・ 「ウィ~ン」となにやら巻き取り音のようなものがし、 その音が鳴り止んでから再度蓋を開けてみるとすでにフイルムが 巻き取り完了していました。 このフイルムは現像出来るのでしょうか? 昔現像に出して「何も写ってませんでしたよ」と返却され 現像料だけ取られた手痛い過去があり、質問させてもらいました。 もし現像出しても何も写っていない可能性が大きいのであれば 現像料が安い所で現像するもしくは現像しないという方法を 取ろうと思っています。