• ベストアンサー

経済効率の悪い電池式ランタン、どうしたらよいでしょう?

i-touchの回答

  • i-touch
  • ベストアンサー率40% (170/415)
回答No.6

単3電池が使えるLEDランタンと、ニッケル水素充電池がいいと思います。アルカリ電池でも安いものなら採算はとれるかも。 あまり明るく照らすことはできませんが、見た目は明るく、安全で、テント内や補助灯用途なら十分かと思います。単三でも電池が長持ちします。 スポーツオーソリティのオリジナルブランド品なら、999円のと1999円のがあったと思います。(1999円のは使用電池不明、999円のは単三4本/白色LED12個)。 他のは3500円程度のものがあります。 では!

heidi718
質問者

お礼

スポーツオーソリティ教えていただきましてありがとうございました!たしかにこのお店も要チェックですね。

関連するQ&A

  • 電池式蛍光灯ランタンについて

    電池式蛍光灯ランタンで単三電池が使用可能な蛍光灯ランタンは、ないですか。

  • 電池式のランタンで

    電池式のランタンで、白熱灯を使ったものは出ているのでしょうか。 蛍光灯だと青っぽいので、少しでも温かみのあるものが欲しいのですが。 やはり燃費的に蛍光灯の方が多いのかな?

  • ツーリングの時のランタン

    この夏に北海道ツーリングを企んでいる者です。今、それに向けて着々と準備が進んでいるのですが照明関係で少々迷っています。 キャンプにはランタンが必要だと思うのですが、ランタンの中のマントルって走行中に破れたりしないですか? バイクはオンロードなのでそんなに悪路は走らないと思うのですが、それでもいろいろな振動がマントルにいくと思います。もし結構な頻度でマントルが破れるのならば電池式の蛍光灯ランタンでいこうと考えています。 両方のランタンを持っていければベストなんですが、学生なものでお金がないというのと、荷物の軽量化の為どちらかに決めたいと思っています。ご意見よろしくお願いします。

  • 電池式ランタン

    電池式のランタンの購入を考えています。 「4W蛍光灯×2本」と「LED球×12本」ではどちらが明るいですか?

  • 電池式ランタン

    たとえばですが、 ポータブルライトを6畳の部屋の明かりとして 使う場合、 最も経済的で、電池が高寿命なライトは ありますか? また、ライトは ろうそくみたいに暗すぎてもいけません キャンプなどで使う電池式ランタンがやっぱりいいでしょうか?

  • ランタンとバーナーの購入

    3年くらい前にキャンプを初めました。 ランタンは電池式(蛍光灯,LED式の2種類)持っていますが、他のサイトに比べ暗いので何か買おうと思っています。 バーベキューが主な目的だったこともあり炭火コンロと家庭用カセットコンロだけでしたが、物足りなさを感じ始めました。 そこで、ランタンやバーナーを買おうと思っていますが、どういうものが良いのか判断できずにいます。 とりあえず今のところ思っている疑問点を書きますが、その他にも何かアドバイスありましたらご教示ください。 ・ガソリン式バーナーは着火が面倒とは聞いていますが、手入れはどうなのでしょうか?  キャンプの本に手入れのやり方が書いてありましたが、毎回やらないといけないようなものですか? ・ランタンのマントルはどのくらいの頻度で交換するものなのですか?  モデルチェンジなどによってマントルが手に入れられなくなるようなことは良くあるのですか? ・ランタンはガソリン式、バーナーはガス式という選び方は、燃料を2種類持っていかなければいけない欠点はありますが、  そういう選び方は避ける方がいいですか?

  • ランタンのマントルについて

     一昨日、コールマンの286A740Jというランタンを購入しました。今までは、電池式のものしか使ったことがなく、来週キャンプに持っていきたいと考えているのですが、マントルの「カラヤキ」についてよくわかりません。説明書、カタログ等読みましたが、「カラヤキ」は毎回点火する都度、するのでしょうか?それとも新しいのを使う時だけですか?  又、1度使って消火し、ランタンをしまう時、マントルはそのままで良いのでしょうか?

  • 蛍光灯式ランタンはニッケル水素充電池でも点灯する?

    ランタンはLEDタイプ、蛍光灯式など色々なものがありますが、光束(光源全体の明るさlm)の関係から、蛍光灯式ランタンの購入を検討しています。 ただ、ほとんどの電池で点灯する蛍光灯式ランタンは乾電池での点灯を推奨されていますが、出来れば、ニッケル水素充電池で点灯するタイプがあるか探しています。 実際に、充電池で点灯させたら、問題なく、点灯できたという機種をご存知の方、教えてください。

  • 電池式ランタンの蛍光管?

    先日の地震の後で親戚の家に行きました。 キャンプ用のランタンがあったのですが点灯しません。 結局、蛍光管を交換してみようと思い今度買ってくると言ってきました。 その後電器屋さんで13W、長さ180mmの蛍光管を買いました。 今度の休みにそれを持って親戚に行くのですが、実は今になって不安になってきました。 電器屋さんで購入した蛍光管をキャンプ用のランタンに使えるのでしょうか??? ランタンは単一電池×4個(DC6V)です。 メーカーはコールマンではないかと思います。 購入した蛍光管の説明にはAC100VとかDC6Vとか定格は書いていません。 13Wとあるだけです。 親戚のご主人に聞けば良いのですが、仕事がら出たままで戻ってきません。 ご存知の方、教えてください。

  • ランタンについて

    ランタンについて 電池式で明るさ調整もできて蛍光灯のランタンでお勧めありませんか? よろしくお願いします。