• ベストアンサー

データをフロッピーに保存したい

iiyankaの回答

  • iiyanka
  • ベストアンサー率22% (18/79)
回答No.4

データ手渡し手段が、FDしかないのであれば、画像を小さくするしかないでしょう。 他にはFDに関してはないと思います。

kyou_yu
質問者

お礼

早急のアドバイスありがとうございます。 今回はFDではなく、ネットを介して渡す事にしました。

関連するQ&A

  • 現在のPCにあるデータ保存の種類

    現在、PCにあるデータを保存する手段はいくつあるのでしょうか?? フロッピー、CD-R、CD-RW、MOなど 他にあったらお願いします。 PCにある写真などのデータを保存するならどれがベストでしょうか??

  • フロッピーディスクにデータを保存できないです・・・

    PCのNEC/LaVieのWindowsXPを使っています。データを保存するのに、フロッピーディスクを使おうとしたのですが、「書き込みが禁止されています」や「アクセス権がありません」と出ます。フォーマットしようとしても「完了できませんでした」や「予期せぬ~」と出てきます。フロッピーディスク自体の書き込み禁止の爪は記録可能になっていますが、どうして保存が出来ないのか、原因・仕方がわかる方教えて下さい。PCを譲ってもらったばかりで初心者ですので、わかりやすく教えていただけると助かります。それとCD-Rでも同じようになりました。

  • CD-Rにデータ保存したいんですが・・

    PCに保存してる画像とか音楽をCD-Rに保存しようと思ってCD-Rを買ってきたんですが、 いざCD-Rを挿入してクリックすると「ドライブにディスクを挿入してください」と表示されてしまします。 他のデータが入ってるCD-ROMを挿入すると正常に認識してるのに・・。 これ、どうしてなんでしょう? というか、私、使い方を間違ってるんでしょうか? フロッピーディスクみたいに 使えるもんだと思ってたんですが・・・( ̄_ ̄|||)  初歩的な質問ですみません。 教えてください。 ちなみに、WinMe使用で、去年購入したCOMPAQのPCです。

  • HPのデータをフロッピーに保存したいのですが。

    HPのデータをフロッピーに保存したいのですが、どうすればいいのでしょうか。 フロッピーは2HDと2DDとどちらの方がいいのですか? Gifアニメーションと文書ファイルを保存したいです。 アニメは重いので、圧縮した方がいいと聞きました。 解凍レンジというソフトを持っています。 やり方を教えて下さい。 文書ファイルをフロッピーに保存する方法も教えて下さい。 初めてなので、なるべく詳しくお願いいたします。

  • CD-R、フロッピーディスクにデータを保存したいのですが・・・。

    CD-R、フロッピーディスクの知識が全然無いので出来るだけ詳しく教えてください。 マイクロソフトワードのデータをCD-Rへコピーする事は可能ですか? そして、そのマイクロソフトワードのデータが入ったCDをフロッピーディスクへ丸ごとコピーする事は可能でしょうか? しかし家のパソコンには音楽やデータを、CDへコピーする事は出来るのですがフロッピーディスクのドライブが設置されていないので、この作業はデータをCDにコピーでき、フロッピーディスクが使えるパソコンで行います。 これらの作業は「パソコンとCD-Rとフロッピーディスク」で可能でしょうか? またCDは色々な種類があるのですが安くてもちゃんとコピーが出来るんでしょうか? CD-RW(書いたり消したり出来る奴?)の方がやりやすいなら教えてください! フロッピーディスクの外付けは買わないでコピーしたいのでどうか詳しく教えてください! 宜しくお願いします。

  • バックアップの取り方・画像や音楽データの保存の仕方!

    WindowsXPを使用しています。最近、動作がかなり遅くなってきたことで、やっと容量について考え始めました。バックアップの必要性は分かっているのですが、要領が悪いというか、どうしたらいいのか分かりません(>_<) デジカメで撮った画像やネットで見つけた画像、そして、MediaPlayerなどの音楽データなどがかなり多いです! 今は、「PCを開けばすぐに画像が見られる状態」なのでとても便利ですが、それをCD-Rに焼くと、開くまでに時間がかかりませんか?特に動画は、PCに落としてからでないと音声が聞けなかったり、またPCから削除しなければならなかったりと、ずいぶん不便に感じました(-_-;) 昔のフロッピーがたくさん余っているので使ってみましたが、これも、保存・開く共に時間がかかって駄目でした!! 皆さんはどのうように管理していらっしゃいますか?画像は、ペットや家族の写真なので、上書きせず全て残したいのですが、その場合CD-Rの枚数も増えていくのですよね? また、音楽はCDに焼いてもPCから削除するのが恐くて、CDとPCの両方に保存している状態です。中には焼いていない物もあり、これから全てを焼くとなると、またまた数が増えてしまいそうで困惑してます。ipodやフラッシュメモリーを使わない場合の、合理的な保存方法がありましたら、どうか教えて下さい!!

  • フロッピーに保存したデータの削除について

     フロッピーに保存したデータを削除すると削除したデータはごみ箱へ行かず消去しますよね。  先日、友達が「フロッピーのデータを削除する場合はなるべくフォーマットした方がいい。でないとゴミとなってパソコンに残る。」と言っていました。  確かに削除した後ごみ箱へ行かないということは一体どこへ行くんだ?と疑問に思っていたので友達の言ってることは正しいのでは?と感じました。  ご存知の方、いろいろと教えてくださいませんか? よろしくお願いしますm(__)m

  • デジカメデータをどのように保存していますか?DVDーRだけじゃ甘いですか?

    デジカメデータの保存はどうするのが最適か教えてください。 私の保存方法はDVDーR(以前はCDーR)とPCハードです。 ところが最近winxpが立ち上がらなくなりハードがだめか…となり焦りました。最新の写真データをまだDVDーRに焼いてなかったのでさらに焦りました。 そこで改めて考えてみたのですが、DVDーRも傷がついたりしたらだめになっちゃうのかな。そうすると紙焼きが一番確実なのかな、と。 みなさんはどのように保存しているのでしょうか?教えてください。

  • フロッピーのように使えるメディアは?

    初心者で混乱しているのですが、保存するメディアがわかりません。 フロッピーのように使えて、文章や画像のデータを上書きしたり、入っているデータを消さないで、次々新しいデータを追加して保存できるメディアは、MOやDVD-RAMでいいのでしょうか。 DVD-RAMに保存したデータを使う場合、DVDが再生できるパソコンはすべて使えるのでしょうか。 また、デジカメで撮った写真の保存はどのメディアが向いているのでしょうか。写真はある程度パソコンの中にたまったら、CD-Rに焼いているのですが、ある程度たまるまで待たなくてはいけないし、一度しか保存できないので不便だなと感じているのですが。 OSはwindowsXPで、DVD書き込みはすべての規格に対応しています。 よろしくおねがいします。

  • デジカメの画像を保存するには

    デジカメで写真をとってそれを友達にあげたいと思っていたのですが、フロッピーだと容量が少なくて駄目だし メールで送るにも容量が大きすぎてできません。 CD-Rに保存できるものだと思っていたのですができなかったんです・・(-_-;) なにか特別なソフトとかあるのでしょうか? いい方法知っている方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。