• ベストアンサー

語学CDをメモリプレーヤーで聞きたい

redowlの回答

  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.3

個人使用の範囲であれば、問題なく可能です。 語学CDのジャケットに「WMA・AAC・MP3対応」と表示してあるのは、今では当たり前の使い方として認知されてきた証拠です。 メモリープレーヤーの方が再生時間は長いし、リピートもできるし、CDプレーヤーの機能より優れていますから。 何より携帯しやすい、すぐ使える点が語学レッスンに最適!! 音楽CDと同じように、パソコンで取り込んでから、パソコンにメモリープレーヤーを接続するだけです。 私はiPodで使っています。

yamashiro
質問者

お礼

なるほど、これは快適です。通勤に楽しみが一つ増えました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯プレーヤーにCDを転送したいのですが

    MP3/WMAファイル対応の携帯プレーヤーを購入しましたが、対応OSが98SE以上対応でUSBでつなげてもオーディオデバイスと認識してくれません。(98使用です)USBメモリとしては認識してくれ、MP3/WMA形式で転送可能だそうです。手持ちの音楽CDをこの携帯プレーヤーに落とす方法やソフトを教えて下さい。ちなみにWindowsMediaPlayerは重過ぎて動きません。

  • iTunesでダウンロードした曲をデジタルオーディオプレーヤーにコピーするには?

    シャープのデジタルオーディオプレーヤーを購入しました。 対応ファイル・ファイル形式/WMA・MP3となっております。 iTunes STOREでダウンロードした曲と、CDをAACエンコーダ形式でコピーしてライブラリーに保存している曲を、デジタルオーディオプレーヤーに移すには、どうすればいいのでしょうか?

  • メディアプレイヤーとQuickTimeの音楽データ

    OSはWindowsXPを使用しています。 これまでウィンドウズメディアプレイヤーを使って音楽を聴いていました。 この度QuickTimeをインストールしたのですが、初めて起動させたときに「パソコン内のWMAファイルを使用できるようにしますか?」と尋ねられました。 WMAファイルも数多くあるのでQuickTimeでも使えるとなるとありがたいのですが、その分ファイルが増えてしまうのではないかと思い、「いいえ」を選択しました。 やはりWMAをMP3やAACファイルに変えて使えるようにするということなのでしょうか? パソコンの容量に余裕がないので、同じ曲でファイル形式が違うものがいくつもあるのは困ります。 実際に使われている方教えてください。

  • CD-RW wmaからCDプレイヤーで聞ける形式に

    うちのCDはmp3もwmaにも対応してません。 CD-RWを買ってきてそこにmp3やwmaの音楽をうちのCDプレイヤーで聴けるように焼くのはどうすればいいのでしょう? メディアプレイヤーで曲を聴いてるときに録音/転送を押し、転送完了になったのですがwma形式で保存されていて聴けませんでした。 市販のCDなどをPCに入れてプロパティを見るとCDトラックって書いてありました。どうやったらCDトラックにwmaやmp3をできるんでしょうか? 誰か教えてください。よろしくお願いします。

  • 他のCDプレーヤーでは読み込めないのですが…

    windows XP の外付けCD-RWドライブで音楽ファイル(wma)を 書き込んだのですが、自分の普通のCDプレーヤー (パソコンネットワークは関係ありません)では普通に 音楽再生できます。 しかし、他の場所でのCDプレーヤーでは読み込まなかったんですが、 原因が分りません。wmaの音楽ファイル形式とかがいけないのでしょうか。 それともライセンスとかの問題でしょうか。そのファイルはある音楽 ダウンロードサイトからダウンロードしたカラオケ曲のファイルです。 コピーは10回はオーケーとかですが、まだ1回だけの書き込みです。 何かロックがかかってるとかの問題でしょうか。 お詳しい方、お教え頂けましたら幸いです。 どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • メディアプレーヤー10で…

    今メディアプレーヤー10を使っています CDをMP3形式で取り込みしました。それはできました。 そこでCDはないのですが以前取り込んで音楽ファイルだけがWMAの形式でメディアプレーヤーで聞けます。それをMP3形式に変換するにはどうすればいいのでしょうか?教えて下さい

  • デジタルオーディオプレーヤーについて。

    あまり詳しくないのでお願いします。 現在私はWMPによって音楽を管理していますので、形式はWMAとなっております。 今回デジタルオーディオプレーヤーの購入を考えていますが、iPodがこれだけ話題になっているとiPodに惹かれてしまうこともあるんですが、iPodはAACの音楽形式にしか対応してないので聞けません。 そこで質問なんですが、例えばファイル変換をしてWMAからAACに変換すると音質は落ちるんでしょうか。 またWMAとAACでは同じ音楽を同じデータサイズに圧縮したときに音質のよいものはどっちなんでしょうか。 もうひとつすいません。この場合はiPodの購入よりも他のメーカのWMAに対応した製品の購入を考えたほうがいいのでしょうか。 まとまりがなくてすいません。どなたか質問のうち一つでも分かる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • ミュージックプレイヤーのCDジャケットが表示されない。

    CDをWindows Media Playerにmp3形式で取り込み、ライブラリでアルバムアートを貼り付け、携帯に同期して(自動でWMAファイル形式に変換され)ミュージックプレイヤーで再生してもCDジャケットが表示されません。 何回試しても表示されず、大変困っています。 やり方を知っている方、教えてください。

  • WMPで音楽CDを作成しましたが、拡張子cda なら大丈夫?

    Windows XP 付属の WMP で wma 形式の音楽ファイルを CD-RW に書き込んだのですが、先ほどマランツの CDプレーヤーで再生できました。しかし Aiwa のオーディオコンポの CD プレーヤー(CD-RW 再生可能)で再生できるか不安です。マランツのプレーヤーには WMA も再生できることを示すマークがあったのですが、アイワのコンポには解説書にも一切、どの形式のファイルが再生可能か記していません。書き込み完了後、CDのファイルの拡張子は cda. となっていました。wma 形式で書き込んだつもりでしたが、もはやこれは wma 形式ではないので、ふつうに wma 不対応のCDプレーヤーでも再生可能なんでしょうか?

  • CDプレーヤーで再生できるファイル

    MP3のファイルをCDプレーヤーで再生できますか? 再生するCDプレーヤーは凄く古いです、CDプレーヤーってwmaとかですかね?