• ベストアンサー

格闘ゲームの基本か何か

noranuko00の回答

回答No.6

私も格ゲーしによくゲーセンにいきますが、 他の方のご意見にあったように、遊ぶにも知識は必要ですね(^_^;) ゲームの基本は置いておいて…(筐体の上とかにある説明) 使いたいキャラのコマンドや連続技を覚えることは重要だと思います。 ゲームのタイトル、コマンドとかで検索してみると結構攻略サイトありますよ。 ※コマンドはしっかり入力できた方がいいです。  CPU相手に練習しましょう。 CPUが相手なら覚えた連続技を叩き込んで勝てますが、人が相手だとそうはいきませんよね。 私が思うに弱い人はあまり相手の動きを見てないと思います。 相手の動きを見れば、こいつは飛び道具をよく撃つなぁ、ジャンプで飛び込んでばかりくるなぁとか… 相手の戦法が見えてくると思います。 その辺を見て、自分なりの戦法をアレンジしてはどうでしょうか? 飛び道具連射してるなら、飛び越えて攻撃したり、 ジャンプしてくる相手なら対空で潰したり… 決まりきったテクニックというのはないと思いますが、 連続技は同じパターン(ジャンプ→地上コンボ→キャンセル→必殺技など)が多いので、 そこに繋ぐまでのかけひきの差が強い、弱いをわけていると思います。 この辺りは経験…ですかね(;・∀・) 強い人はそこに繋ぐまでのかけひきがしっかり自分のスタイルとしてあって、且つ正確に連続技を叩き込んでくる人だと思います。 反撃の隙を与えない連続技… 相手の起き上がりに飛び道具を重ねる、 相手の起き上がりにジャンプでめくってみる、 相手の起き上がり攻撃を誘ってすかしてみる、 タイミングよく通常技(出の早いパンチやキック)で 相手の攻撃を潰してみる、 同じ連続技を何回か繰り返して、相手が覚えたと思ったら同じ連続技を途中で投げにしてみるとか… いろいろ試してキャラにあったものを探すのがいいです。 格ゲーは人相手にかけひきを楽しむと面白いと思いますよ。 CPU相手に連続技きめてストレス解消とかもありますが… 他にもキャラが気に入ったり、派手な演出がいいとか楽しみ方は人それぞれですけどね(´ー`) 長文ですいません。がんばってくださいね。

adaypajimy
質問者

お礼

起き上がり際に、飛んでくる攻撃するひとそういえばよくいますね~…。たぶん、わたしはめちゃくちゃやっているからうまくないんだと思いました。ちょっと繊細に動かせるように考えてみることにします。 皆さんの意見がやくにたちました。 本当にありがとうございました。 m(_ _)m

関連するQ&A

  • 格闘ゲームのコツを教えてください!!

    格闘ゲームのコツを教えてください!! 最近格闘ゲームをやっているのですが、敵が結構強くて梃摺っています 今やっているゲームは、パンチ、キック、掴みと投げ、ガード、ステップ、必殺技があります 基本パンチ、キックで敵にダメージを与えていくのですが、強くなっていくとガードばかりされ攻撃が利かなくなります そういうときには掴んで投げてダメージを与えているのですが、レベルが上がっていくにつれて、攻撃のコンボが終わった直後に隙が出来るのでのそときに攻撃されたり、掴もうとすると、ステップでよけられます なので、なかなか敵にダメージが与えられません 敵は巧にガード、攻撃、掴みを使い分け、着実とダメージを与えてきます ガード中に攻撃を仕掛け続けるとガードを崩せるのですが、スタミナが足りず崩せません 上記のようなことがあり、段々ストレスが溜まってきます どんな感じに操作すれば勝てるでしょうか? 教えてください!

  • トレーニングが充実した格闘ゲーム

    ゲームセンターで格闘ゲームをしてても すぐに乱入されて負けてしまいます。 初心者でも分かり易く連続技や戦い方などを 教えてくれるような格闘ゲームソフトってありますか? SNK系、ギルティギア、鉄拳、バーチャ どれでもいいんですが、色々あって迷ってます。 あとバーチャファイターは最近5が出ましたが、 PS2版の4じゃ練習にならないですか?

  • 格闘スポーツ系のゲームで

    格闘スポーツ系のゲームで相手キャラが攻撃を受けると、鼻血を出したり顔が腫れたりするゲームがありましたら是非教えてください。ハードは問いません。

  • このゲームのタイトル分かる方いませんか??

    10年ぐらい前にゲームセンター置いてあった格闘ゲームなんですがタイトルが分からなくて・・・ もし、知ってる人がいましたら是非教えてください。 確か、PSでソフトが出てた気がします。 ・カラスを使って攻撃するキャラがいる。侍だったかも?(ギルティギアか何かにもいた気がしますがこのゲームじゃないです) ・おじぃキャラがいる。お札やでかい玉を出して攻撃してた気がする。 これだけしか思い出せないんですがもし分かる方いましたら教えてください。

  • あなたがハマった格闘ゲームって?

    皆さんがハマった格闘ゲームってありますか?  私の場合ですと、ストリートファイターII SFC(当時小学生でバルログがなかなか倒せませんでした。)  餓狼伝説SPECIAL SFC(ダック・キングのブレイクスパイラル今でも出せません。)  ドラゴンボール超武闘伝 SFC(跳ね返すとセルのパーフェクトアタックは反則でした。)  X-MEN VS ストリートファイター アーケード(当時中学生で毎週のようにゲーセンでやってました。)  リアルバウト餓狼伝説 アーケード(コレもはまりました。ゲーセンのある機種で↓↓+Aで超技、↓↓+Cで潜在能力出し放題。誰か知ってる方いるでしょうか?)  ファイターズメガミックス SS(友達がみんな鉄拳派のとき私はバーチャファイター派でこのゲームはキャラが豊富で好きでした。今となってはあまり知っている方はいないかもしれません。)  KOFシリーズ(私は98で辞めてしまいましたが、ラルフのギャラクティカファントムとゲーニッツ、96の神楽ちずるの強さは反則でした。)  質問から長くなり&かなりマニア向けになってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 相手の隙をつくようなゲームありませんか。

    格闘ゲームで隙を突くのが得意なんですが、必殺技のコマンド入力が下手くそなんです。(例えばスト2を小学生の頃からやってますが、いまだ(ハタチ)に昇竜が一発ででない。連続技を成功できない。)なので、コマンド入力が簡単で、隙を突いていくようなゲーム(格闘ゲームに限らず)はないでしょうか。 知っているのだとブシドーブレード?(やったことない)がそんな感じだったと思います。 どなたか紹介よろしくお願いいたします。

  • ゲームの異種格闘技などの試合で相手にする挨拶の定番

    私が今作ってるDOAやKOFみたいな異種格闘技系の二次創作の参考にしたいので、あなたが知ってる格闘技の試合が始まった時の「勝負です!」、「お願いします!」などの対戦相手に対する定番の挨拶や、ちょっと聞きなれない挨拶をご存知したら教えてください。ちなみに私が知ってるのはこちらです。 勝負です!・行きます!・参ります!・かかってらっしゃい!・来なさい!・お手合わせをお願いします!・宜しくお願いします!・胸を貸してください!お手柔らかにお願いします! 後、試合が終わった時の挨拶の定番も宜しければ教えてください。 えーと、私が知ってるのは・・・ 有難う御座いました!・ナイスファイト! ・・・スイマセンこれくらいです。

  • メルティブラッドについて

    来月に発売するメルティブラッド(PS2・2D格闘ゲーム)の購入を考えているんですが、私には難しいでしょうか?ちなみに私は、3D格闘ゲームではデットオアアライブやソウルキャリバーでは手も足も出ず、2D格闘ゲームではギルティギアなら5回ぐらいコンティニューしてやっとストーリーモードをクリアできるレベルです。下手でごめんなさい・・・(泣) こんな私には、このゲームは無理でしょうか?教えてください。

  • ギルティギアというゲームのイノ

    私は椎名林檎さんが好きで、先程、椎名さん関係のサイトを見ていたところ、ギルティギアというゲームに出てくる「イノ」というキャラクッターが、椎名さんそっくり、と耳にしました。 早速自力で調べてみたのですが、ギターを使うこと、椎名さんそっくりな点が多々あること、くらいしか分かりませんでした。 それに、普段やるゲームはRPGのFFくらいで、格闘ゲームはさっぱりです。 色々と見てみましたが、公式サイトでは赤の衣装だったのに、くすんだ黄緑?(若草色と言ったほうがあってるかも)やピンク、黄色の衣装を着ていたイノもいました。 これはなぜでしょうか? また、その内このゲームを買おうと思っているのですが、 ・ギルティギアとはそもそもどういうゲームですか? ・イノは最初から使えますか?使えないなら、使用条件はどういったものでしょうか? ・衣装の違いはどういう意味ですか? ・イノが出るシリーズ(PS2のもの)は何がありますか? ・ギルティギアは格ゲー初心者にはきついですか? たくさんありますが、以上のことを教えてください。1つでもかまいません。 また、同じく、髪の毛を武器みたいにして戦う女の子が気になりました。 青っぽいミニスカ(ワンピかな?)を着て、髪の毛を結っていました。 髪の毛で切りつけるように攻撃したり、バトルが終わったら髪を解いて、多大な量の髪の毛を垂らしていました。 こちらのほうも、情報待ってます。

  • iPhoneのゲームにお勧めのコントローラー

    iPhone11とPSのワイヤレスコントローラーで、コマンド入力の格闘ゲームをしようと思います。 そこでお聞きします。 ①iPhoneで、KOFなどのコマンド入力の格闘ゲームをする時、PS4とPS5のどちらのワイヤレスコントローラーなら技を出しやすく、遅延が少ないでしょうか? ②PSのコントローラーにスマホホルダーとiPhone11proを付けてゲームするのは重たくて疲れるでしょうか? ちなみに、iPhone11proは単独でもやや重ためです。 それではよろしくお願いします。