• ベストアンサー

秀逸のシミュレーションゲーム探してます。

Ren-Ksの回答

  • Ren-Ks
  • ベストアンサー率44% (580/1305)
回答No.2

任天堂のゲームボーイウォーズシリーズが、見た目に反してなかなか硬派な作りでおすすめです。 ルールやユニット性能がシンプルな分、力押しや電撃作戦は難しいため、よく戦略を練って攻略する必要があります。 やはり対人戦が一番燃えますが、キャンペーンモードもかなりのボリュームで、CPUの思考もなかなかのものです。 人気作のため中古市場でも品薄が続いていますが、11月25日にGBAで「ゲームボーイウォーズアドバンス1+2」が発売予定ですので、今からでしたらそちらを待つのも良いでしょう。

参考URL:
http://www.nintendo.co.jp/n10/sw2001/softlist/gba/gbwars/
babyuu
質問者

お礼

すいません・・ ゲームボーイは持ってません。 回答ありがとうございました。参考になりました。

関連するQ&A

  • 戦略シミュレーションゲーム

    戦略シミュレーションゲーム SDガンダムGジェネレーションWARS見たいな戦略シュミレーションゲーム探してます よかったら教えてください

  • マニアックなシミュレーションゲームを教えて下さい。

    PCゲームをあまり遊んだ事がありません(PS2はさんざんやってます)。 そこで、PCゲームならではのマニアックなシミュレーションゲームを教えて頂けないでしょうか? 好きなシリーズをあげると・・・ ・提督の決断、三国志、信長の野望シリーズ ・大戦略、グローバルフォース(PS2)シリーズ ・シムシティ、シヴィライゼーションシリーズ ・Company of Heroes(体験版が超面白かった) 特に、戦争物の定番を教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 戦略シミュレーションゲームを探しています。

    再びこの内容で質問させていただきます。また戦略シミュレーションゲームが無性にやりたくなってしまいました。そこでまた面白い戦略シミュレーションゲームを教えていただきたいのです。ジャンルはSFで艦隊戦がある物、もしくは現代戦です。「Schwarzschild z」は面白かったのですが艦隊戦はオートだったのでがちょっと不満です。現代戦では大戦略インテグラルに興味があるのですが物語的要素も少しは欲しいです。ハードはPC、PS、PS2、DCです。「鋼鉄の咆哮」がPCとPS2ででていますよね?あれは第二次大戦なのですがどうでしょう?とにかくやりこむタイプの戦略シミュレーションがやりたいです。おねがいします。

  • 面白いシミュレーションゲーム

    面白いシミュレーションゲームを教えてください! (SRPGは除く) Tropico、レイルロードタイクーン、Democracy、テーマパーク、ザ・コンビニ等が好きです。 信長の野望、HOI、Civlization等の戦略シミュもやりますが、今回はその系統は対象外でお願いします。 一番ありがたいのはポピュラスやシムアース、シムアントのような他にはないような独特の面白さのあるシミュゲーです。媒体は問いません。フリーゲームも可です。

  • シムシティ-みたいなシミュレーションゲーム。

    フリーソフトでできるゲームで、これは面白いというシミュレーションゲームを 教えてほしいのですが。 特に今やりたいのは、シムシティ-みたいな都市を作っていくようなやつ。 そういうのでなくてもいいですけど、あまり歴史物 見たいな戦略系のではないのがいいですね。

  • 戦略シミュレーション

    昔セガサターンでやった「大戦略」が分かりやすくてとても面白かったのですが あれに近い形で分かりやすい戦略シミュレーションゲームってどんなのがありますか? 何かパソコンのゲーム売り場見に行ってもややこしそうでよく分からないのが殆どなんですよね。 簡潔ですぐ覚えられしかも面白いというシミュレーションゲームがあれば是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • お勧めのシミュレーションゲームは

    最近ネットゲームを試してみようと始めましたが、他の質問でお勧めのものをと調べてみましたがRPGが殆どで私はRPGがどうも面倒で面白くありません。 そこで元々シミュレーションが好きなジャンルだったので探してみましたが、イマイチどれがいいかわかりませんでした。 シミュレーションでも色んなジャンルがあるのでしょうが、戦略系の一ターンづつ交代してやっていくものがいいかなぁなんて思ってます。 別にそれに固執する訳じゃありませんのであなたのお勧めシミュレーションを教えてください。 お願いします。

  • 「なんであのゲームが売れなかったの?」という隠れ秀逸ゲームは?

    こんばんは、いつもお世話になっております。 今はたくさんのゲームが出回っていますが、売れているゲームの一部は大々的な宣伝によるものだったりして必ずしもおもしろいゲームとは限らないことがあります。 逆に宣伝もろくにしていないのにやってみるとすごくおもしろい、よくできたゲームだったりということがありますよね。 まさに「なんでこんなにおもしろいゲームが売れないんだ!」と叫びたくなってしまうようなゲームです。笑 そんな隠れた秀逸ゲームを教えてください☆ つい先ほど久しぶりにゲームキューブのドンキーコングジャングルビートをやっていて本当に「なんでこんなにおもしろいゲームが売れなかったんだろう」としみじみ思ってしまったので質問させていただきました。 そのハードでもいいので同じような思いのゲームがありましたら、ぜひ教えてください♪ ※売れる売れないの考察などではなく隠れ秀逸ゲームの紹介をお願いします。(^-^)v

  • 戦略系か経営系のシュミレーションゲームないですかね?

    戦略系か経営系のシュミレーションゲームで みなさんのお勧めをおしえてほしいのですが。 できればただで。

  • ファンタジーっぽいシミュレーションゲーム

    映画「指輪物語」をみて、何か戦略でも戦術でもいいのですが ファンタジー物シミュレーションゲームがやりたくなりました。 いまはやりのリアルタイムストラテジーというのではなく 経験値とかあるようなシミュレーションRPGでもなく、 落ち着いてできるような、どちらかというとケバイ洋物でなく かといって極端なアニメ調でもない、そんな雰囲気のゲームはないでしょうか? 光栄の「ロイヤルブラッド2」というのを触ったことがありますが ちょっとシステムをディフォルメしすぎてるような感じでした。