• ベストアンサー

PLフィルタの回転角度位置の決め方がわかりません

PLフィルタを付けると色鮮やかに写る、という事をつい最近知りましたので、サーキュラPLフィルタをPoweShotG6とA70にそれぞれに取り付けてみました。G6の場合、液晶画面で確認しながら、フィルタの▲マークを真上から90°迄廻してみても何の変化もありません。A70の場合は、快晴時は液晶画面が全くと言っていいほど見えないので確認のしようがありません。 フィルタの適切な回転角度位置はどのように判断すればいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.5

PLフィルタは、光を電磁波として見た場合、その偏波面がフィルタの偏向方向に沿ったもの以外の波をカットする効果があります。 反射物に浅い角度で反射した光は、物体の表面に平行な振幅方向の波が多く含まれています。 そこで、PLフィルタの偏向方向を反射物の表面に大して垂直にすると、その反射光をカットすることが出来ます。 デジカメの場合PLフィルタの効果があまり実感できないのが私の正直な感想です。 特に青空の効果は、フィルムのほうが数倍はっきり出ます。 液晶画面では、本当に確認しづらいですね。 フィルタをはずして手に持って、目で確認するのが 一番いいかと思います。その角度を覚えておき、そのままレンズに装着すればOKです。

h910
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます(お礼が遅くなりすみません) PLチェッカーを買ったのですが、買う前に >フィルタをはずして手に持って、目で確認するのが を試してみました。変化がわかりました。以前からこういう方法を知っていればよかったな、と思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • jux
  • ベストアンサー率42% (325/762)
回答No.6

一眼レフカメラでないと使いにくいと思います。 効果が分かりにくい場合は▲マークを太陽の有る方向に合わせると一番効果が出るはずです。

h910
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。(お礼が遅くなりすみません) >▲マークを太陽の有る方向に合わせると一番効果が出るはずです 試してみました。確かにそうでした。これだと悩む事なくある程度の効果が出るし、本当に嬉しかったです。(^^) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • capelatta
  • ベストアンサー率53% (292/541)
回答No.4

PLフィルター = 偏光フィルター の事ですから、偏光について知る必要がありますね。 「偏光」 特定方向にしか振幅していない光の事。 この特定方向というのは、反射した物体によって変わります。 ※自然光下ではいろんな方向に振幅している光が混在しています。 PLフィルターは、特定方向への振幅を持つ光(偏光)のみをカットしたり、逆に取り出して(強調して)撮影する為のフィルターです。 ですので、さまざまな偏光に対応する為くるくる回転するように出来ています。 したがって、実際に使用するにはその場で効果を確認しながら撮影するしか無いのですが、液晶が見難い場合は液晶フード なるものを使うのも手です。 参考URL:ケンコー ~ 液晶フード http://www.kenko-tokina.co.jp/d/hood/ 色鮮やかに、というと葉っぱの反射光を取り除いて緑を強調したり、水面の反射を取り除いて透明感を出したりという所でしょうか。 参考までにこちらもどうぞ。 参考URL:ケンコー ~ PLフィルター上手な使い方 http://okweb.jp/kotaeru_reply.php3?q=1040324 ちなみに、金属の反射光は偏光じゃないので取り除けませんのでご注意下さい。

h910
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます(お礼が遅くなりすみません) 液晶フードは初めて知りました。これがあれば快晴時も液晶が楽に見れそうですね。今度の休日に買いに行きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mod2000
  • ベストアンサー率23% (16/68)
回答No.3

下記のPLフィルタの効果を確認する物です。 青空を色鮮やかに出したい時などはこのグッツを使って確認してからカメラのPLフィルタを回転させ合わせて使うようです。

参考URL:
http://www.kenko-tokina.co.jp/news/0110163.html
h910
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます(お礼が遅くなりすみません) 早速 昨日これと同じ物を買ってきました(^^)。まだ試してはいないのですが今度の休日に使用して写してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.2

 どんな状況でなら違いがはっきりするのかを、実際に経験で掴み取るしかないです。  俺もPLは使い方がよく分かりませんでした。 ・水の反射光を少なくして、水中にいる物を撮影する ・ショーウィンドウを撮影する際に、手前にあるガラスの反射光を除去する  といったような状況でなら、それなりに効果が確認できると思うんですが……。

h910
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます(お礼が遅くなりすみません) 液晶画面でも微妙に変化があるのがわかりましたが、やはり快晴時の屋外では液晶では苦労します。PLチェッカーを使用することにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

これは見ながら確認するしかないのですが、 青空などの時は太陽を背にすると効果が良く出ます。 ただ、液晶画面ではかなりわかりにくいです。

h910
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(お礼が遅くなりすみません) 先日部屋から空を液晶に写して再度確認しました。微妙に変化があるのが判りました。快晴時の屋外だと液晶じゃ無理ですね。画面なにかを囲ってみるか、PLチェッカーというものを知りましたのでこれを使用してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PLフイルターについて

    PLフイルターに持命があると聞きました2枚合わせの1枚を回転する事でテカリの除去やコントラストの変化等に用いていますが長期に渡り使用していると画質を 落とす原因になると,聞いています。 画質を落とすフイルターの見分け方を簡単に見分ける法方をおしいてください。

  • PLフィルターを使ったら4隅に黒い影が・・・

    レンズはキャノンEF-S10~22mmの超広角レンズです。先日PLフィルターを購入して風景写真を撮ってきたのですが、PCで確認したところ、一番広角側10~15mm位でで撮った写真の4隅に黒い影(ケラレ?)が発生していました。 PLフィルターを使った場合、仕方無い事なのでしょうか?それともPLフィルターを別の物にすれば改善されますか? 使用したPLフィルターはケンコーのサーキュラーP.L 定価12000位の物です。 よろしくお願いします。

  • C-PLフィルターがうまく使えません。

    先日「ハクバWPCワイドサーキュラーPL 55mm」 を購入し早速使ってみたのですが 思っていたよりも全然、空の青ですとか 草木の緑が出ません。 きちんと回転させて調整しているのですが ファインダーでも、パソコン画面でもいまいちです。 それともそこまで劇的に変わるものでは 無いのか… もしくは安いフィルターだったからなのか… どうしたらよいかご教示お願いいたします。 ちなみにカメラはcanon EOS10Dで RAW撮りDPP現像です。

  • 回転に関する問題(相対位置の計算)

    回転に関する問題が解けずに困っております。 もし、下記問題が解決できる方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか? ------------------------------------ ここに二つの物体A、Bがある。 A→Bの距離を<x,y,z>とする。 Aが回転したとき、Bの位置も相対的に移動するため、Aから<x',y',z'>の位置になる。 Aの位置 <a,b,c> Aの元の角度 θ1 回転したAの角度 θ2 回転前のBまでの距離 <x,y,z> この情報から、新しいBの位置<x',y',z'>を求めるには。 ------------------------------------ もし可能な方がいらっしゃいましたら、お答えいただけたら嬉しいです。

  • PLフィルター装着時の露出不足&使い方

    CANON EOS 10Dと、24-70 F2.8にて、 港に行ったときに、PLフィルターを装着してみました。 調整ダイヤルを回して、良いコントラストで調整してからシャッターを切ったのですが、 帰ってから吸い出してみると、明らかに露出アンダーなものばかりでした。 photoshopで露出補正したので、これはこれで良かったのですが、 PLフィルターを装着する→カメラは暗いと判断して露出を明るくなるように調整する と思ったのですが、暗いままメモリーカードに保存するというのがなぜなのかわかりません。 レンズ以外の所で露出を判断しているのでしょうか? あと、PLを使うと、ダイヤルによって一番くらいところと一番明るいところが出てきますが、どの位置で使えばいいでしょうか? 港で車を撮影するときがあるのですが、 空の色が暗くなるときと、水面が暗くなるときと、車のボディの反射光が暗くなるときでは、 どれを優先すればいいのでしょうか? また露出ですが、どのくらいプラスに補正すればいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 空間での座標回転角度の求め方とは

    空間上にある点A(x,y,z)をX,Y,Zを基準として(θx、θy、θz)で回転させます。この回転でできた点をBとします。 そのBを同じ様にX,Y,Zで回転させて元へ戻したい場合、 X,Y,Zの順番で回転させているので、 戻すにはZ,Y,Xの順番に回転させればB=Aとなると思います。 tanや内積などを使い、回転角度を考えその角度で回転させることを考えました。 しかし、tanを用いた場合も内積で考えた場合も多少誤差が生じます。(θx=60度になるはずが、計算すると57度になったりする) 正しく回転角度(θx、θy、θz)を求めたい場合はどうすればいいのでしょうか? 一応回転の式はグラフィックス関係の本から調べました。 また自分でθx、θy、θzを入力した場合A=Bとなるので、 式は問題ないと考えています。 現状ではBを逆回転する際のθzを tan(√(Bx^2+By^2)/√(Bz^2))=θz Z軸逆回転したものをB'とすればθyは tan(√(Bx'^2+Bz'^2)/√(By'^2))=θy さらにY軸逆回転したものをB~とすればθyは tan(√(By~^2+Bz~^2)/√(Bx~'^2))=θx となりこれで求める事ができると考えています。 内積で考えた場合は内積の式からcosθを求め、acos(cosθ)で求めています。 長々とすみませんが、よろしくお願いします。

  • 画面のフィルターについて♪

     テレビ型の ディスプレーは 画面から 出る 電磁波等の 防止で フィルターを つけてているのを みかけますが  液晶画面の ディスプレーの 場合も そんな フィルターを つける 必要が あるのでしょうか?

  • 【エクセル・マクロ】座標を回転させた時の角度

    エクセルで図のような図形(涙型)が点Aを基準とした座標データ(1°刻み)であります。 その図形の内側に点Bがあり、点Bを点Eを中心に左右に回転させ 涙型の図形に接触するまで回転した場合の 回転角θとΦを求めたいのですがどのようにしたら良いでしょうか。 点Bを任意の角度回転させた時の座標の求め方は分かるのですが、 図形に接触するまで回転させた時の角度又は座標の求め方がわかりません。

  • 回転数と回転板の関係について

    これまでに回転板には糸が巻かれており,これが上げ下げし、いま糸を巻きとるときの内容です。 1辺の巻き上げ速度は中心から求めたい辺の角までの距離が影響することはわかりました。 以前質問させていただきました。 本当なら質問させていただきたい回答者がいるのですが、お礼も兼ねて返答してしまい、その後の質問のやり方がわからずもう一度そのときの回答者の内容を下記に記して質問させていただきます。 (前回の回答者さんすみません) 50回転、60回転、65回転、70回転、75回転、80回転を設定したときの回転板が一回転するときの 8辺それぞれに糸を通過するときの経過時間を教えてください。 できれば計算式も入れてお願いします。 V = 2πrK [m/min] で求めます. V:速度 [m/min] π:円周率,π=3.14159 r:回転半径[m],ドラムの中心から糸が巻き取られる位置までの距離. K:回転数[rpm],一分間に回転する回数. まず,辺 B,C の角(カド)とドラム中心との距離を計算しました.これは,辺の角に於ける速度を計算するために必要です. 《計算結果1》辺 C(0.0729m)の角(カド)とドラム中心との距離は,0.2625[m]です. 《計算結果2》辺 B(0.0985m)の角(カド)とドラム中心との距離は,0.1760[m]です. この《計算結果2》の数値 0.1760[m] は,図に書かれている b の距離:0.17673[m] と0.00073[m](0.73ミリ)の差しかなく,殆ど一致しますので,0.17673[m] は,辺 B の角までの寸法と解釈できます. ● 計算: 50[rpm]の場合. ★(計算1)辺 C の角(カド)が糸を巻き取る速度(この速度で糸が走る). V = 2πrK = 2×3.14159×0.2625×50 = 82.467[m/min]. つまり,辺 C の角では,糸が一分間に 82.467メートル移動するわけてす. ★(計算2)辺 B の角(カド)が糸を巻き取る速度(この速度で糸が走る). V = 2πrK = 2×3.14159×0.17673×50 = 55.521[m/min]. つまり,辺 B の角では,糸が一分間に 55.521メートル移動するわけてす. ● 辺 A→B→A→C→A→B→A→C を通過するときの糸の速度. 50[rpm]の場合の巻き取り経過. 辺 A は,糸を引っ張りません.辺 A の上に糸が巻き取られてゆくだけです. ドラムは,右回転(時計の針が進む方向)と考えておきます. 50[rpm]の場合,ドラムが1回転する時間のは,1.2秒です. ★ 巻き取り経過(50[rpm]の場合) ▼〔1〕: 0秒. 辺 C の右角が真上(時計の針が12時を指す位置)にあり,糸を毎分 82.467[m]の速度で巻き取っている瞬間. ▼〔2〕: 0.05秒後. 辺 C の左角が真上(時計の針が12時を指す位置)にあり,糸を毎分 82.467[m]の速度で巻き取り続けている瞬間. ▼〔3〕: 0.27秒後(0.05秒+0.22秒). 辺 A に糸が巻き取られ,辺 B の右角が真上の位置に来て,糸を毎分 55.521[m]の速度で巻き取り始める.0.05秒後から,0.27秒後の間に,速度は,82.467[m/min]から,55.521[m/min]へ減速される. ▼〔4〕: 0.38秒後(0.05秒+0.22秒+0.11秒). 辺 B の左角が真上に来て,糸を毎分 55.521[m]の速度で巻き取り続けている. ▼〔5〕: 0.60秒後(0.05秒+0.22秒+0.11秒+0.22秒). 辺 A に糸が巻き取られ,辺 C の右角が真上の位置に来て,糸を毎分 82.467[m]の速度で巻き取り始める.0.38秒後から,0.60秒後の間に,速度は,55.521[m/min]から,82.467[m/min]へと加速される. ▼〔6〕:〔1〕〔2〕〔3〕〔4〕〔5〕を繰り返す. 以上が,糸(ワイヤ)の速度変化の経過です. ■ 回転数が 60rpm,65rpm,70rpm,75rpm,80rpm の場合は,上記の数値に, 速度 V には, 60rpmの場合:1.2(=60/50) 65rpmの場合:1.3(=65/50) 70rpmの場合:1.4(=70/50) 75rpmの場合:1.5(=75/50) 80rpmの場合:1.6(=80/50) を乗じます.例えば,80rpmの場合は,辺 C の角(カド)が糸を巻き取る速度は 131.947[m/min] ( 82.467×1.6=131.947)となります. 〔5〕の 0.60秒後 などの時間は,上記数値で割ります. 例えば,80rpmの場合は,0.60秒後が,0.375秒後 になります.

  • 液晶のディスクトップを見る最適角度は?

    パソコンで写真の色加工をしていて突然気になりだしました。 液晶のディスクトップ画面を見る最適角度っていったい目の位置から何度が最適なのでしょうか? 特に肌の色など微妙な影などがある被写体などを見ると、角度によって微妙に実物とは違っちゃいますよね。 色々悩むとやや上からのほうがいい?いや、その逆かも?いやいや垂直に見るのが一番でしょうと、、、どこから見てもいいように感じちゃうんですよ。 自分なりに考えたのは、まっ白い画面を見たときに一番曇らない角度かな?っと。 正確な角度はどのくらいでしょう?見つめる部分に対しての角度で教えてください。 おバカな質問で申し訳ありませんが(~_~;)

このQ&Aのポイント
  • X1 Carbon Gen 9をwindows11に更新したところ、PCがブラウザを開くだけで熱を持つようになりました。
  • Braveブラウザを使用していて、多くのタブを開いていたため、熱問題が起きている可能性があります。
  • ドライバの更新を試しましたが、熱問題は解決しませんでした。キーボードの一部が特に熱くなるとのことです。ウィルススキャンも問題ありませんでした。
回答を見る